JPH0515231A - 電動芝刈機 - Google Patents

電動芝刈機

Info

Publication number
JPH0515231A
JPH0515231A JP3166776A JP16677691A JPH0515231A JP H0515231 A JPH0515231 A JP H0515231A JP 3166776 A JP3166776 A JP 3166776A JP 16677691 A JP16677691 A JP 16677691A JP H0515231 A JPH0515231 A JP H0515231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lawn mower
electric
electric motor
cutting blade
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3166776A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tanba
晨一 丹波
Akio Ajiguchi
明夫 味口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP3166776A priority Critical patent/JPH0515231A/ja
Publication of JPH0515231A publication Critical patent/JPH0515231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/06Limiting the traction current under mechanical overload conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L8/00Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L8/00Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60L8/003Converting light into electric energy, e.g. by using photo-voltaic systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主としてバッテリーを電源とする電動芝刈機
において、円滑な自動運転作業の確保を目的としてい
る。 【構成】 バッテリーを主たる電源とし、電動モータに
より刈刃と駆動輪を駆動させる電動芝刈機において、太
陽電池を備え、周囲の明るさが一定値以下になるのを検
知した時に上記電動モータを停止する制御装置を備え、
あるいは作動の開始と停止の両方または一方を設定時刻
において行なうタイマーを有する制御装置を備えてい
る。さらに作動開始を知らせる警告装置を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバッテリーを主たる電源
とし、電動モータにより刈刃と駆動輪を駆動させる電動
芝刈機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電動芝刈機は、スイッチオフの操
作で作動を停止するようになっている。関連技術として
実開昭57−67505号がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
(1)自動式ではスイッチオフの操作をしない限り夜間
でも自動的に作動するおそれがあり、また睡眠時間帯で
の騒音源となる。 (2)一般に芝刈作業時間は早朝に行なわれるスプリン
クラーの放水時間と重なり、地上に突出したスプリンク
ラーに接触するおそれがある。
【0004】
【発明の目的】本願請求項1記載の発明の目的は、日没
後等の暗い時間帯や雨天時等には作動をしないようにす
ることである。
【0005】本願請求項2記載の発明の目的は、一日の
うちたとえば停止している時間帯を設定できるようにし
て、スプリンクラーが作動する時間帯と、芝刈機が作動
する時間帯を分離し、刈刃とスプリンクラーの干渉を回
避すると共に、たとえば睡眠時間帯における作動を自動
的に停止し、騒音による環境への影響を回避することで
ある。
【0006】本願請求項3記載の発明の目的は、上記各
目的に加え、作動開始時あるいは自動停止後の運転再開
時において警告を発することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、目的
を達成するために、本願請求項1記載の発明は、バッテ
リーを主たる電源とし、電動モータにより刈刃と駆動輪
を駆動させる電動芝刈機において、太陽電池を備え、周
囲の明るさが一定値以下になるのを検知した時に上記電
動モータを停止する制御装置を備えている。
【0008】請求項2記載の発明では、バッテリーを主
たる電源とし、電動モータにより刈刃と駆動輪を駆動さ
せる電動芝刈機において、作動の開始と停止の両方また
は一方を設定時刻において行なうタイマーを有する制御
装置を備えている。
【0009】請求項3記載の発明では、上記請求項1及
び2記載の発明に加え、作動開始を知らせる警告装置を
備えている。
【0010】
【作用】周囲の明るさが一定値以下になるのを検知した
時に電動モータを停止する制御装置を備えている場合に
おいては、たとえば日没後は夜明までは確実に作動を停
止している。またくもりあるいは雨の場合においても、
作動は停止する。
【0011】作動の開始と停止の両方または一方を設定
時刻において行なうタイマーを有する制御装置を備えて
いる場合においては、たとえばスプリンクラーが作動す
る時間帯と分離するように、芝刈機が作業する時間帯を
設定し、刈刃とスプリンクラーの干渉を回避できる。ま
た作動開始時に作動する警告装置も備えている。
【0012】
【実施例1】図1、図2及び図3は請求項1及び3記載
の発明を適用した電動芝刈機を示しており、水平断面図
を示す図1において、本体ベース1の前側に左右1対の
走行用駆動輪2,3を備え、後側に左右1対の従動輪4
を備えている。左側の駆動輪2は左側減速ギヤ機構5を
介して左側の走行用電動モータ6に連動連結され、右側
の駆動輪3は右側減速ギヤ機構7を介して右側の走行用
電動モータ8に連動連結されている。
【0013】本体ベース1の前後方向の中間部には、左
右に刈刃駆動用電動モータ10,11が固定され、該電
動モータ10,11の各回転軸12,13は本体ベース
1を貫通して下方に延びてそれぞれ刈刃(ブレード)1
4,15を備えている。両刈刃駆動用電動モータ10,
11は互いに前後方向にずれた位置に配置されており、
これにより両刈刃14,15の刈幅を左右方向内で一部
オーバーラップ(S)させている。刈刃駆動用電動モー
タ10,11間にはバッテリー20が搭載され、前記各
走行用電動モータ6,8および刈刃駆動用電動モータ1
0,11に接続されている。
【0014】本体ベース1の前部には芝草の有無を感知
する光電センサー30が配置され、該光電センサー30
は発光素子30aと受光素子30bからなり、両素子3
0a,30bは左右方向に一定間隔を隔てて対向状に配
置されると共に刈刃14,15より高い位置に高さ調節
自在に設置されている。発光素子30aからの光を受光
素子30bで受光しており、両素子30a,30b間に
芝草が位置すると上記光が遮断され、それにより芝草の
存在を感知する。
【0015】図1の一部切欠き側面図を示す図2におい
て、本体ベース1を覆う本体ケース36は前後2段重ね
状の球面部36a,36bを一体に備えており、それら
の表面には太陽電池Tが略全面に貼り付けられ、該太陽
電池Tはバッテリー20に接続して、発電した電力をバ
ッテリー20に蓄えるようになっている。太陽電池Tに
は太陽電池Tにより発電された電力の電圧Ec(又は電
流)を検知する照度検出用電圧モニター装置41が接続
されている。
【0016】前部の球面部36aには作動開始を知らせ
るための左右1対の警告ランプ37が設けられ、また本
体ケース36の前端部には警告ブザー38が設けられて
いる。
【0017】本体ベース1の下面には芝刈機が所定の進
路上を走行するように誘導する誘導電波検知センサー4
0が備えられている。図3において、電波検知センサー
40は芝刈機の左右方向の一方端側に左右1対備えら
れ、一方地面には芝刈機の進路に予め誘導用電線Qが敷
設されており、該電線Qには一定の周波数をもつ電流が
流され、これにより一定強さの電波が発生している。両
電波検知センサー40は、芝誘導用電線Qから発せられ
る電波の強弱を検知する。
【0018】制御装置32のブロック図を示す図4にお
いて、制御装置32はCPU50と、各種入力信号を供
給する入力インターフェイス51と、各種制御信号を各
種の制御対象に供給する出力インターフェイス52と、
各種情報を記憶するメモリ53を有し、入力インターフ
ェイス51には、各電動モータ6,8,10,11のオ
ン,オフ制御用として、光電センサー30並びに照度検
出用電圧モニター装置41からの入力信号が入力され、
操舵制御用の制御信号として、電波検知センサー40か
らの入力信号が入力される。
【0019】CPU50からの制御信号は出力インター
フェイス52から出力されるが、制御信号としては次の
ような各種信号が出される。照度検出用電圧モニター装
置41により検出されている電圧値Ec が一定値Eo 以
下の場合には電動モータ6,8,10,11に対してそ
れらをオフにし、発電電圧値Ec が一定値Eo より大き
い場合に上記電動モータ6,8,10,11をオンとす
る照度対応制御信号と、光電センサー30からの入力信
号に対して各刈刃駆動用電動モータ10,11を刈刃用
タイマー35を介してオン,オフ制御する刈刃制御信号
と、作動開始時に走行用電動モータ6,8の始動に先ん
じて警告ランプ37及び警告ブザー38を作動させる警
告用制御信号等である。
【0020】刈刃のオン,オフ制御系に関し、光電セン
サー30の光が遮断された時に両刈刃駆動用モータ1
0,11を作動とし、芝草の感知終了時には、タイマー
35により、上記光の遮断が終了してから少くともL/
Vの時間が経過した後に刈刃駆動用電動モータ10,1
1を停止するようになっている。上記Lは図2におい
て、光電センサー30の位置から後方の刈刃14の後端
までの距離であり、Vは芝刈機の走行速度である。
【0021】操舵制御系に関し、制御装置32内で左右
電波検知センサー40からの入力値を比較し、それらの
差が0となるように左右各走行用電動モータ6,8に制
御信号を出力する。たとえば右側の電波検知センサー4
0の入力信号が左側の電波検知センサー40の入力信号
より弱い場合には、右側電波検知センサー40が誘導線
路Qから右側へ遠避かっていることであるので、信号の
強弱の差に応じて、右側走行用電動モータ8の回転速度
を左側走行用電動モータ6の回転速度よりも大きくし、
左方向へと操舵する。
【0022】動作を説明する。図6のフローチャートに
基づいて照明の増減による作動及び停止制御について説
明すると、芝刈り作業中、ステップ1において、太陽電
池による発電電圧Ec と設定電圧Eo を比較して、Ec
>Eo であるか否かを判別し、YESであれば再度ステ
ップ1に戻り、NOであればステップ2に進み、刈刃駆
動用及び走行用電動モータ6,8,10,11を停止
し、ステップ3に進む。ステップ3において、発電電圧
Ec と設定電圧Eo を比較して、Ec >Eo であるか否
かを判別し、NOであれば再度ステップ3に戻り、作動
停止状態を維持する。YESであればステップ4に進
み、ステップ4において警告ランプ37及び警告ブザー
38を作動させ、それからステップ5に進んで刈刃駆動
用及び走行用の電動モータ6,8,10,11を再作動
させる。即ち夜間等、周囲の明るさが一定値以下の時に
は停止状態を保ち、明るさが一定値より大きい時のみ作
動を行なう。
【0023】走行中における操舵制御については、図3
において、両電波検知センサー40により誘導電線Qか
ら発せられる電波をそれぞれ検知し、両電波の強弱に差
があれば、その差を0とするように、左右の走行用電動
モータ6,8の回転速度を制御する。それによって常に
左右の電波検知センサー40,40間の中央位置に電線
Qが位置するように操舵される。
【0024】走行中における刈刃の制御については、図
2において、光電センサー30が芝草を感知している時
は刈刃駆動用電動モータ10,11を駆動して芝刈作業
を行ない、光電センサー30の感知完了後も、前記L/
Vの間は刈刃は駆動し、刈り残しをなくす。
【0025】図5は警告ランプ37と警告ブザー38を
備えていないと仮定した場合における動作の流れを示し
ており、前記図6におけるステップ5の警告ランプ37
と警告ブザー38の作動が省略された流れとなってい
る。
【0026】
【実施例2】図7は請求項2及び3記載の発明を適用し
た電動芝刈機の前面図であり、照度検出用電圧モニター
装置の代りに各電動モータ6,8,10,11の作動開
始と停止の時刻を指令するタイマー本体59を制御装置
32内に組み込んでいる。
【0027】本体ケース36の上部には開閉自在な操作
盤カバー60が設けられ、該カバー60内に操作時刻設
定用の操作盤61が備えられている。その他の構造は実
施例1の構造と同様である。
【0028】図8は制御装置32のブロック図を示して
おり、タイマー本体59からの作動開始時刻及び作動停
止時刻の制御信号は出力インターフェイス52を介して
全電動モータ6,8,10,11に出力される。
【0029】図10のフローチャートに基づいて動作を
説明すると、ステップ1において、現在時刻Tと作動開
始設定時刻Ts を比較して、T=Ts であるか否かを判
別し、NOであればステップ1に戻り、作動停止を維持
する。ステップ1でYESであればステップ2に進み、
警告ランプ37及び警告ブザー38を作動させて、運転
開始前の警告を光及び音で行ない、続いてステップ3に
進み、刈刃駆動用及び走行用の各電動モータ6,8,1
0,11を作動させ、ステップ4に進む。ステップ4に
おいて、現在時刻Tと作動停止設定時刻Teを比較し
て、T=Te であるか否かを判別し、NOであればステ
ップ4に戻り、作業を続ける。ステップ4でYESであ
ればステップ5に進み、刈刃駆動用及び走行用の各電動
モータ6,8,10,11を停止させ、ステップ1に戻
る。
【0030】
【その他の実施例】
(1)請求項1記載の発明において、本体ケース全面に
貼り付けた充電用の太陽用電池とは別に、照度モニター
専用の太陽電池を設けることもできる。
【0031】(2)実施例1に示す照度低下による作動
停止方式と、実施例2に示すタイマーによる作動停止等
の制御方式を組み合わせた構造とすることもできる。
【0032】(3)警告ランプと警告ブザーの一方のみ
を備えることも可能である。
【0033】(4)警告ランプはストロボ発光とするこ
ともでき、また警告ブザーの代りに鳥のさえずりの合成
音あるいは音楽等の警告音を発生させるようにすること
もできる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本願請求項1記載の
発明によると、夜間や雨天等、太陽電池による発電が不
十分な時間帯は自動的に芝刈機の作業が停止するように
なっている。又、バッテリーの作業中におけるバッテリ
ーの放電終了等を回避できる。
【0035】請求項2記載の発明によると、タイマーを
利用してたとえば作業を停止させる時間帯を任意に設定
できるので、一日のうちたとえばスプリンクラーが作動
する時間帯を回避するように芝刈機の作動時間帯を設定
でき、刈刃とスプリンクラーの干渉を避け、円滑な芝刈
作業を維持できる。またたとえば睡眠時間帯における作
動を自動的に停止するように設定することにより、騒音
による環境への影響を回避することもできる。
【0036】本願請求項3記載の発明によると、上記各
効果に加え、作動開始時あるいは自動停止後の運転再開
時において、警告を発することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願請求項1及び3記載の発明を適用した電
動芝刈機の水平断面図である。
【図2】 図1の一部切欠き側面図である。
【図3】 図1の電動芝刈機の前面図である。
【図4】 図1に対応する制御装置に関するブロック図
である。
【図5】 請求項1記載の発明に対応するフローチャー
ト図である。
【図6】 請求項1記載の発明に警告装置を付加した請
求項3記載の発明に対応するフローチャート図である。
【図7】 本願請求項2及び3記載の発明を適用した電
動芝刈機の一部切欠き側面図である。
【図8】 図7に対応する制御装置に関するブロック図
である。
【図9】 請求項2記載の発明に対応するフローチャー
ト図である。
【図10】 請求項2記載の発明に警告装置を付加した
請求項3記載の発明に対応するフローチャート図であ
る。
【符号の説明】
1 本体ベース 2 左側駆動輪 3 右側駆動輪 6,8 走行用電動モータ 10,11 刈刃駆動用電動モータ 14,15 刈刃 20 バッテリー 32 制御装置 37 警告ランプ 38 警告ブザー 41 照度対応電圧モニター装置 59 作動開始及び停止時刻制御用タイマー本体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリーを主たる電源とし、電動モー
    タにより刈刃と駆動輪を駆動させる電動芝刈機におい
    て、太陽電池を備え、周囲の明るさが一定値以下になる
    のを検知した時に上記電動モータを停止する制御装置を
    備えたことを特徴とする電動芝刈機。
  2. 【請求項2】 バッテリーを主たる電源とし、電動モー
    タにより刈刃と駆動輪を駆動させる電動芝刈機におい
    て、作動の開始と停止の両方または一方を設定時刻にお
    いて行なうタイマー本体を有する制御装置を備えたこと
    を特徴とする電動芝刈機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の電動芝刈機
    において、作動開始を知らせる警告装置を備えたことを
    特徴とする電動芝刈機。
JP3166776A 1991-07-08 1991-07-08 電動芝刈機 Pending JPH0515231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166776A JPH0515231A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 電動芝刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166776A JPH0515231A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 電動芝刈機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0515231A true JPH0515231A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15837477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166776A Pending JPH0515231A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 電動芝刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515231A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125292A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Marunaka:Kk 農園芸用機械
JP2014239659A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 株式会社クボタ 歩行型草刈機
WO2019167207A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 本田技研工業株式会社 制御装置、作業機及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125292A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Marunaka:Kk 農園芸用機械
JP2014239659A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 株式会社クボタ 歩行型草刈機
WO2019167207A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 本田技研工業株式会社 制御装置、作業機及びプログラム
JPWO2019167207A1 (ja) * 2018-02-28 2020-10-22 本田技研工業株式会社 制御装置、作業機及びプログラム
EP3729945A4 (en) * 2018-02-28 2021-01-06 Honda Motor Co., Ltd. CONTROL DEVICE, WORKING MACHINE AND PROGRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3438778B1 (en) Automatic traveling device and steering method thereof
US6321515B1 (en) Self-propelled lawn mower
US4919224A (en) Automatic working vehicular system
US4694639A (en) Robotic lawn mower
US11363756B2 (en) Work machine for lessening damage resulting from an object coming into contact with work portion
CN107479546A (zh) 自移动园艺设备
JPH0515232A (ja) 電動芝刈機
CN112166391A (zh) 自动割草机及其转向方法
AU2019333837B1 (en) A driverless impact attenuating traffic management vehicle
GB2334875A (en) Steering control of lawn mowers
JPH09135606A (ja) 自走式芝刈ロボット
JPH0515231A (ja) 電動芝刈機
CN207284229U (zh) 新能源智能割草机
JPH0515230A (ja) 電動芝刈機
JPH0585206U (ja) 自走式芝刈機
JPH0656803U (ja) 自走式芝刈機
JPH05158534A (ja) 無人芝刈機
JP2003269966A (ja) 車 両
JPS6368006A (ja) 移動農機の障害物検出装置
JPH041762Y2 (ja)
JP2004024733A (ja) ゴルフカート
JPS583455Y2 (ja) コンバイン
JPS6230642B2 (ja)
JPH08255018A (ja) 自動走行車両の位置誤差補正装置
JP3200514B2 (ja) 刈取作業機の昇降装置