JPH0515105Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515105Y2
JPH0515105Y2 JP1985130499U JP13049985U JPH0515105Y2 JP H0515105 Y2 JPH0515105 Y2 JP H0515105Y2 JP 1985130499 U JP1985130499 U JP 1985130499U JP 13049985 U JP13049985 U JP 13049985U JP H0515105 Y2 JPH0515105 Y2 JP H0515105Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulated wire
electrodes
conductive fibers
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985130499U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6240574U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985130499U priority Critical patent/JPH0515105Y2/ja
Publication of JPS6240574U publication Critical patent/JPS6240574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0515105Y2 publication Critical patent/JPH0515105Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は例えば絶縁電線の途膜の欠陥箇所の検
出に用いるスパークテスタの電極装置に関する。
〔従来技術〕
焼付塗装された絶縁電線の塗膜の絶縁欠陥箇所
を検出する場合、絶縁電線を走行させながらスパ
ークテスタにより行なうのが一般的である。この
ようなスパークテスタの一例として、V字状溝を
有する2個の電極輪を、走行する線条体の長手方
向に離隔して配置し、この電極輪と走行する絶縁
電線間に課電してスパークテストするものがあ
る。
ところで、このような電極輪を通過する絶縁電
線は、その表面が1個の電極輪に対してV字状溝
の底部でその側壁と2箇所でしか接触せず、他の
1個の電極輪と接触する部分を含めても、これら
の電極輪に接触しない部分が生じることになる。
従つて、塗膜の欠陥の位置によつてはスパークテ
スタで検出されない場合がありうる。
また、絶縁電線を焼付塗装する場合、通常回転
軸に多数個の案内車を軸架して、この案内車によ
つて多数本の絶縁電線を並走させる。走行するそ
れぞれの絶縁電線に対応するスパークテスタの電
極は、互に絶縁して設けなければならないので、
その構成が複雑となる。このため、一部の電極輪
に不具合が生じても、焼付装置の運転中はスパー
クテスタの修復ができず、不具合の生じた製造ロ
ツトについてはその製造が終つてから別途スパー
クテストを行なわなければならず、手間がかか
る。
〔考案の目的、要旨〕
本考案の絶縁電線用スパークテスタの電極装置
は上述の問題が解消されたもので、曲げ弾性を有
する導電性繊維を多数本平行保持して成る1対の
電極を、前記導電性繊維が走行する絶縁電線に斜
向状態で、かつ先端部が対向して配置される電極
の先端部と接触するように対向させて配置すると
共に、該電極が設けられた電極保持体を、前記絶
縁電線と平行な面で製造設備に対して可動自在に
設けてなるものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の一実施例を詳細
に説明する。第1図は本考案の一実施例の要部斜
視図、第2図は本考案の一例の装置の説明図、第
3図は本考案のさらに他の一例の装置の説明図で
ある。
図中1は矢印Aの方向に走行する絶縁電線Wを
挟んで設けられた1対の電極で、電極1はそれぞ
れ電極本体11が受具12と押え具13との間
に、ねじ14を用いて挟持されている。電極本体
11はそれぞれ曲げ弾性を有する多数本の導電性
繊維15を平行させて、金属性枠体16で刷毛状
に結束されたものである。
曲げ弾性を有する導電性繊維としては、例えば
太さ5〜200μm、長さ1〜5cm程度の金属製ある
いは導電性有機高分子製の繊維状のものが弾性、
取扱い性の点で好ましい。殊に絶縁塗料を焼付塗
装した絶縁電線に用いる場合には、表面平滑性、
耐摩耗性に優れる炭素繊維が絶縁電線の絶縁層を
傷つける虞れもなく、好適である。
電極1は走行する絶縁電線Wをそれぞれの導電
性繊維15が斜向状態で挟み、その弾性で撓みな
がら先端部が互に押し合うようにされ、受具12
がL字状の導電板17と通電するように絶縁性の
電極保持板2に固着されている。
電極保持板2は導電板17の下辺部171が固
着された部分から、その下方に設けられた下顎部
21が取付台3への取着部にされており、取付台
3に対し垂直に、着脱自在に装着できるようにさ
れている。
取付台3には、その上面に、長手方向と直角に
凹溝31が設けられており、電極保持板2を段付
部32側から矢印Aの方向へ嵌挿したとき、導電
板下辺部171が凹溝31に入り、凹溝側壁内に
添設された導電板33と摺接して、スパークテス
タ4から電極1へ通電するようにされている。電
極保持板2の導電板下辺部171が凹溝31内に
入ると同時に下顎部21と上顎部22との間の切
欠部23に基底部34が入り込み、さらに顎支持
部24が段付部32に形成された切欠部35に嵌
入して電極保持板2がどの方向にも傾かないで取
着できるようにされる。また、取付台3の底面の
4隅には車輪4が具設れており、絶縁電線Wの製
造装置に固着された基台5上を点線で示すような
駆動装置(モータ等の動力源は図示省略)6aに
よつて、取付台3が、取付台3の長手方向と直角
方向に設けられたレール40上を往復運動するよ
うにされている。駆動装置6aは図示しないが取
付台3の他側端にも設けられていてもよく、その
場合電気的あるいは機械的に同期して運転できる
ようにされている。駆動装置6aは、第2図に示
すように長穴61aが設けられたガイドリング6
2aが取付台3の底面に固着されている。回転盤
64は回転軸を介して製造装置に固着された動力
源に連結されており、回転盤64の回転により回
転盤64に偏心して突設された突子63が回転す
る。突子63回転運動は長穴61aにより、ガイ
ドリング62aのレール40の軸方向運動に変え
られ、回転軸と突子63の軸心間距離の2倍の距
離だけ往復運動する。ガイドリング62aは長穴
61aの方向が取付台3の長手方向と同方向のも
のを示したが、直角方向でもよい。
第3図は本考案の他の一例の駆動装置の説明図
で、駆動装置6bは図示しないが第1図に示す取
付板3と同様の取付板の底面に固着された突子6
5が、駆動駒66の孔67に遊挿され、駆動軸6
8の回転によつて円運動するようにされている。
この場合、図示しないが取付板と基台との間に適
当数のベアリングを介装させることもよい。
なお、上述説明はいずれも取付台上で基台を平
面的に往復あるいは円運動させるものであつて、
従つて、電極1は絶縁電線Wの走行方向と平行な
水平面で往復あるいは円運動するが、本考案はこ
れに限られるものでなく、絶縁電線Wの走行方向
と垂直な方向に運動させることもよい。運動は連
続的あるいは間欠的等、また、磁気や流体圧力を
用いた公知の手段によつてもよい。
〔効果〕
上述のように、本考案のスパークテスタの可動
電極装置は曲げ弾性を有する導電性繊維を多数本
並行させた1対の刷毛状の電極を、可動自在にし
ても絶縁電線に接触させているものである。従つ
て、刷毛状電極が絶縁電線の外周に余すことなく
接触し、絶縁電線の異常部分の検出精度が優れて
いる。また、電極を良く使つていると絶縁電線が
通過する部分に塵埃等が貯つて異常部分の検出感
度が低下する虞れがあるが、電極を振動あるいは
揺動させることにより、塵埃等の溜ることもな
く、常に優れた検出感度が維持される。さらに多
数の電極のうち一部に不具合が生じた場合には、
不具合の生じた電極だけを速やかに取換できるの
で、従来の装置のように、製造ロツト全部につい
て別工程で再びスパークテストを行なう必要がな
く、この別工程でのスパークテストの手間が大巾
に削減できる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部斜視図、第2
図は本考案の他の一例の要部説明図、第3図は本
考案のさらに他の一例の要部説明図である。 図において、1は電極、2は電極保持板、3は
取付台、5は基台、6は駆動装置、Wは絶縁電線
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 曲げ弾性を有する導電性繊維を多数本平行保持
    して成る一対の電極を、前記導電性繊維が走行す
    る絶縁電線に斜向状態で、かつ先端部が対向して
    配置される電極の先端部と接触するように対向さ
    せて配置すると共に、該電極が設けられた電極保
    持体を、前記絶縁電線と平行な面で製造設備に対
    して可動自在に設けてなることを特徴とするスパ
    ークテスタの可動電極装置。
JP1985130499U 1985-08-27 1985-08-27 Expired - Lifetime JPH0515105Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985130499U JPH0515105Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985130499U JPH0515105Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6240574U JPS6240574U (ja) 1987-03-11
JPH0515105Y2 true JPH0515105Y2 (ja) 1993-04-21

Family

ID=31028056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985130499U Expired - Lifetime JPH0515105Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515105Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5705164B2 (ja) * 2012-05-11 2015-04-22 三菱電線工業株式会社 スパークテスタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4424108Y1 (ja) * 1966-02-25 1969-10-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659657U (ja) * 1979-10-15 1981-05-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4424108Y1 (ja) * 1966-02-25 1969-10-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6240574U (ja) 1987-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6137300A (en) Test probe device for a display panel and test probe positioning method
JP4159473B2 (ja) 導電性ブラシとのローラ接触
US6239408B1 (en) Positioner
JPH0515105Y2 (ja)
CN109270354A (zh) 一种受电弓滑板电阻检测装置及其检测方法
CN111727559B (zh) 用于对太阳能模块的太阳能电池进行依次表征的装置以及使用该装置对太阳能模块的太阳能电池进行依次表征的方法
JP4260458B2 (ja) スパークテスタヘッド及びスパークテスタ
JP5705164B2 (ja) スパークテスタ
JPH10177045A (ja) チップ部品の電気特性測定方法並びにチップ部品の電気特性測定端子及びこれを用いた電気特性測定装置
JPH0422312Y2 (ja)
JP2560864B2 (ja) 測定針による導体パターンの試験方法
CN221078789U (zh) 一种极片的电阻率测量装置
US4687990A (en) Brush potential curve tracer
CN210401471U (zh) 一种滚轮测试设备
JPH0282663A (ja) 超音波モータ用素子測定治具
JP3383060B2 (ja) 流体軸受の擦れ検査装置及び擦れ検査方法
JPH0612543Y2 (ja) 回路パターンの接触センサ
JPS6329243Y2 (ja)
KR20080001558U (ko) 환봉의 직진도 검사장치
JP4412844B2 (ja) ケーブル導通検査装置
RU2002133933A (ru) Способ электрического неразрушающего контроля материалов и устройства для его реализации
JPH09171067A (ja) 電池の導電接触装置及びその方法
JP2000131261A (ja) ピンホール検査装置
JPH076698A (ja) 通電装置
JPH0651865U (ja) 曲率を有する材料の接触式超音波探傷装置