JPH0515075A - 電池の逆充電防止回路 - Google Patents

電池の逆充電防止回路

Info

Publication number
JPH0515075A
JPH0515075A JP3160193A JP16019391A JPH0515075A JP H0515075 A JPH0515075 A JP H0515075A JP 3160193 A JP3160193 A JP 3160193A JP 16019391 A JP16019391 A JP 16019391A JP H0515075 A JPH0515075 A JP H0515075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
batteries
reverse charging
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3160193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Okita
義憲 大喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3160193A priority Critical patent/JPH0515075A/ja
Publication of JPH0515075A publication Critical patent/JPH0515075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/04Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances mica

Abstract

(57)【要約】 【目的】機器等の電源ラインに直列接続された複数個の
電池の容量間に逆充電が生じる恐れの或るアンバランス
が生じたのを自動的に検出して電池の逆充電を確実に防
止できる電池の逆充電防止回路を提供する。 【構成】各電池に、これらの電圧値を個別に検出すると
ともにそれらの電圧値が所定値まで低下した時に検出信
号を出力する電圧検出部をそれぞれ接続する。複数個の
電池が直列接続されている電源ラインにスイッチング素
子を介挿接続する。前記何れか一つの電圧検出部から検
出信号が出力されることによりスイッチング素子をオフ
状態とする。従って、何れか1個の電池が所定電圧まで
低下した時にスイッチング素子のオフにより電源ライン
が手段されるので、消耗した電池に対する逆充電ループ
が開成されて逆充電の発生は絶無となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直列接続された複数個
の一次電池または二次電池を電源とする電子機器におい
て、各電池間の容量のアンバランスに起因する消耗した
電池の逆充電を防止する回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】主として携帯形電子機器では、駆動電源
として電池が使用される。例えば、「図2」に示すよう
に、LSI1に、一次電池である3個のマンガン電池B
a1〜Ba3が直列接続された場合、これらの電池Ba
1〜Ba3の各容量には使用に伴ってばらつきが生じ
る。これらの電池Ba1〜Ba3のうらの何れか1個、
例えば、電池Ba2が寿命末期状態まで消耗し、且つ他
の電池Ba1,Ba3の容量が未だ充分に残っているよ
うな場合には、この電池Ba1,Ba3により電源ライ
ンを通じて流れる電流Iにより、消耗した電池Ba2が
逆充電されることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような逆充電が発
生すると、その電池が破裂したり、或いは発熱したり、
更にはLSI1等の電源供給すべき機器を損傷する危険
性があり、最悪の場合には機器使用者等の人体に損傷を
与える危惧もある。このような不都合を未然に防止する
ためには、消耗度が同じ程度の電池Ba1〜Ba3を揃
えて使用するように留意しなければならないが、常にそ
のような注意を払うことは極めて煩雑である。
【0004】そこで本発明は、複数個の電池の各容量間
に逆充電が生じる恐れのあるアンバランスが生じたのを
自動的に検出して電池の逆充電の発生を未然に防止でき
る回路を提供することを技術的課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した課題
を達成するための技術的手段として、電池の逆充電防止
回路を次のような構成とした。即ち、機器等の電源ライ
ンに直列接続された複数個の電池のうちの消耗した電池
の逆充電を防止する回路であって、前記各電池の電圧値
を個別に検出するとともにそれらの電圧値が所定値まで
低下した時に検出信号を出力する複数個の電圧検出部
と、前記電源ラインに介挿接続されるとともに何れか一
つの前記電圧検出部からの検出信号の出力によりオフ状
態となるスイッチング素子とを具備したことを特徴とし
て構成されている。
【0006】
【作用】各電池の電圧値が個々の電圧検出部で常時検出
されており、何れか一つの電池が消耗してその電圧値が
電圧検出部に設定されている所定値まで低下した場合、
これを検出した電圧検出部から検出信号が出力されてス
イッチング素子がオフされ、電源ラインつまり消耗した
電池に対する逆充電ループが遮断される。従って、他の
電池の容量が充分に残っている場合においても消耗した
電池の逆充電を確実に防止することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の好ましい一実施例について図
面を参照しながら詳述する。「図1」は本発明の一実施
例のブロック構成図で、各電池Ba1〜Ba3には、こ
れらの電圧値を個々に検出するよう電圧検出部D1〜D
3がそれぞれ接続されており、これらの電池Ba1〜B
a3からLSI1に電源供給する主電源ラインに、PN
P形のスイッチング用トランジスタQが接続されてい
る。また個々にプルアップ抵抗R1〜R3を介してそれ
ぞれ電源ラインに接続された各電圧検出部D1〜D3の
各々の検出信号出力端子が、オアーゲートORの入力端
に接続され、このオアーゲートORの出力端がベース抵
抗R4を介してスイッチング用トランジスタQのベース
に接続されている。
【0008】次に、前記実施例の作用について説明す
る。いま、各電池Ba1〜Ba3としてマンガン乾電池
を使用した場合について説明すると、この種の電池Ba
1〜Ba3の消耗による容量末期である1.0Vを消耗
検出用の所定電圧として各電圧検出部D1〜D3に予め
設定する。そして、何れの電池Ba1〜Ba3の電圧も
各々1.0V以上である場合には、各電圧検出部D1〜
D3の出力端子の電位がローレベルであってオアーゲー
トORの出力電位もローレベルであり、それによりオン
状態を保持するスイッチング用トランジスタQを通じて
各電池Ba1〜Ba3からLSI1に電源供給され、通
常の動作が継続される。
【0009】次に、何れか一つの電池Ba1〜Ba3、
例えば電池Ba2が消耗してその電圧値が1.0Vまで
低下すると、それを電圧検出部D2が検出してその出力
端子の電位がハイレベルとなり、オアーゲートORを通
じてベース電位がハイレベルになることによりスイッチ
ング用トランジスタQがオフ状態に移行し、電源ライン
が遮断されるので、電池Ba2に対する逆充電ループが
開成されて逆充電電流が流れることはない。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明の電池の逆充電防止
回路によると、直列接続された複数個の各電池の電圧値
を個々の電圧検出部でそれぞれ検出するとともに、何れ
か一つの電圧検出部が電池の所定電圧への低下を検出し
た時に、電源ラインに介挿接続されているスイッチング
素子をオフとする構成としたので、電源ラインが遮断さ
れることにより消耗した電池に対する逆充電ループが開
成されることにより逆充電電流が流れることがなく、電
池の逆充電による破裂や発熱等を未然に且つ確実に防止
することができ、電池を電源とする機器の安全性を保持
できる。また、消耗度の異なる電池を同時に使用するこ
とができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック構成図である。
【図2】従来回路ののブロック構成図である。
【符号の説明】
Ba1〜Ba3 電池 D1〜D3 電圧検出部 Q スイッチング用トランジスタ(スイッチング素子)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 機器等の電源ラインに直列接続された複
    数個の電池のうちの消耗した電池の逆充電を防止する回
    路であって、前記各電池の電圧値を個別に検出するとと
    もにそれらの電圧値が所定値まで低下した時に検出信号
    を出力する複数個の電圧検出部と、前記電源ラインに介
    挿接続されるとともに何れか一つの前記電圧検出部から
    の検出信号の出力によりオフ状態となるスイッチング素
    子とを具備したことを特徴とする電池の逆充電防止回
    路。
JP3160193A 1991-07-01 1991-07-01 電池の逆充電防止回路 Pending JPH0515075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160193A JPH0515075A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 電池の逆充電防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160193A JPH0515075A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 電池の逆充電防止回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0515075A true JPH0515075A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15709829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3160193A Pending JPH0515075A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 電池の逆充電防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678464A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Hitachi Ltd 集合電池システム
US7472338B2 (en) 2000-08-29 2008-12-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for locating items on a physical document and method for creating a geographical link from an electronic document to the physical document

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678464A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Hitachi Ltd 集合電池システム
US7472338B2 (en) 2000-08-29 2008-12-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for locating items on a physical document and method for creating a geographical link from an electronic document to the physical document

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0693815B1 (en) Auxiliary battery charge control circuits
US5136231A (en) Ni-cad battery charge rate controller
US5900717A (en) Rechargeable battery charging circuit
US5387858A (en) Energy-conserving multiple power source and method for battery-operated products
JP3766500B2 (ja) バッテリ・パック及びバッテリ・パックを備えたコンピュータ・システム
US5814972A (en) Electronic apparatus having multiple loads, driven by plural batteries
US5625237A (en) Remove power source device having improved capacity indication capability, and an electronic device using the removable power source device
JP4322810B2 (ja) 集積回路および低電圧検出システム
CA2149204A1 (en) Portable electronic device with improved method of supplying current to different load circuits
KR19980086835A (ko) 충방전 제어회로
JPH08182214A (ja) 補助バッテリの充電を制御するための回路ならびに補助バッテリの充電/放電のためおよび補助バッテリをメインバッテリから切断するための回路
US6433514B1 (en) Battery protector
JP2002075466A (ja) 電源供給装置、電池、電気機器、およびメモリ効果検出方法
JPH0515075A (ja) 電池の逆充電防止回路
JP2001118607A (ja) 電池パック
US6472849B1 (en) Reverse blocking function integrated into charging circuit
JP4030776B2 (ja) 電子機器の電源回路
JPH0455781A (ja) 電池の残容量表示装置
JP2003079058A (ja) 電池パック
CN218829149U (zh) 一种电池保护电路
KR100186585B1 (ko) 무선 휴대단말기의 배터리 완전 방전 방지를 위한회로 및 방법
KR100308530B1 (ko) 배터리의 충방전 제어회로
JPH053634A (ja) バツテリ充放電回路
JPS62290328A (ja) 通信装置のバツテリバツクアツプ回路
JP3167393B2 (ja) パック電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees