JPH05149540A - 温風暖房機の燃焼方法 - Google Patents

温風暖房機の燃焼方法

Info

Publication number
JPH05149540A
JPH05149540A JP3337681A JP33768191A JPH05149540A JP H05149540 A JPH05149540 A JP H05149540A JP 3337681 A JP3337681 A JP 3337681A JP 33768191 A JP33768191 A JP 33768191A JP H05149540 A JPH05149540 A JP H05149540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
weak
flow rate
warm air
burning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3337681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yamazaki
康 山崎
Akira Kidowaki
彰 木戸脇
Tomofumi Kinugasa
朋文 衣笠
Takaharu Hashima
隆晴 橋間
Naoki Yamamoto
直紀 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP3337681A priority Critical patent/JPH05149540A/ja
Publication of JPH05149540A publication Critical patent/JPH05149540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温風暖房機の燃焼方法であって、連続運転可
能の最低限界発熱量の弱燃焼の場合より更に低い発熱量
による微弱な暖房を悪臭等の不具合を伴うことなく行う
ことができる方法の提供を目的とする。 【構成】 石油タンク17から供給される石油をヒータ1
を装着した気化器2によりガス化してノズル21から噴出
させ、該ノズルの前方に置かれた燃焼管4に導いて燃焼
させる温風暖房機の燃焼方法であって、連続運転可能な
最低限界発熱量による弱燃焼とそれよりも低い発熱量に
よる微弱燃焼とを、燃焼に支障をきたさない時間毎に交
互に切り換え且つ継続することにより微弱暖房を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は温風暖房機の燃焼方法に
関し、更に詳細には、微弱な暖房を行うことができる燃
焼方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来における温風暖房機では、石油タン
クから供給される石油の流量を減らすことにより弱燃焼
を行うことができるようになっていたが、そのように石
油の流量を減らす場合にはそれと同時に燃焼用空気の流
量も対応して減らす必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし燃焼用空気の流
量の低減は、制御音の影響等の制約があったため、ある
限度の低減までしか実行できず、従って、石油の流量を
この空気流量の低減の限度を無視して減らし過ぎると燃
焼状態が悪化するという不都合が生じた。即ち、従来の
温風暖房機において弱燃焼をさせるには自ら限界があっ
た。更に、その弱燃焼よりも低い発熱量での微弱な暖房
による室温制御を行いたい場合は、連続燃焼できる範囲
での弱燃焼のONとOFFを繰り返すことによりそれを
行う必要があったが、そのようなONとOFFの繰り返
しは、悪臭を伴うという問題を引き起こしていた。
【0004】そこで本発明は上記従来技術の欠点を解消
し、連続運転可能の最低限界発熱量による弱燃焼の場合
より更に低い発熱量による微弱な暖房を、悪臭等の不具
合を伴うことなく行うことができる温風暖房機の燃焼方
法の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の温風暖房器の燃焼方法は、石油タンクから
供給される石油をヒータを装着した気化器によりガス化
してノズルから噴出させ、該ノズルの前方に置かれた燃
焼管に導いて燃焼させる温風暖房機の燃焼方法であっ
て、微弱暖房を行う場合には、連続運転可能の最低限界
発熱量による弱燃焼とそれよりも低い発熱量による短時
間の微弱燃焼とからなるサイクル燃焼を行うことを特徴
としている。
【0006】
【作用】上記本発明の特徴によれば、連続運転可能の最
低限界発熱量による弱燃焼とそれよりも低い発熱量によ
る微弱燃焼とを、該微弱燃焼の時間を支障をきたさない
時間に抑えて、交互に切り換え且つ継続することにより
微弱暖房を行うことができる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を以下の図1及び図2に基づ
き説明する。図1は本発明を実施した温風暖房機の概略
構成図、図2は本発明の実施方法による温風暖房機の発
熱量の時間的変化を示すタイムチャートである。
【0008】まず温風暖房機本体31に付属するコントロ
ーラ13用の操作部40上の運転スイッチ41をONにする
と、ヒータ(セラミックヒータ)1がONになり、気化
器2の温度が、石油タンク17から石油ポンプ18により送
油管14を経由して気化器2に供給される石油が気化可能
となる温度まで、上昇せられる。気化器2がその温度に
達すると、ソレノイド12により駆動されるニードル弁22
が開き、気化ガス3がノズル21の開孔部24から燃焼管4
側へ噴出し、更にこの噴出した気化ガス3は、送風器11
から同時的に送り出されてくる燃焼用1次空気と一緒に
燃焼管4内に入り、燃焼管4の上面から吹き出て、点火
ヒータ41により点火され、燃焼用2次空気28も加わって
燃焼管4における燃焼を開始する。次いで、燃焼管4に
おける上記の燃焼の結果生じる熱気7は、送風器11から
送り出される空気流30に誘導されて、温風23となり、出
口ルーバ9を経由して外部に排出される。
【0009】さて運転中に、連続燃焼可能な弱暖房未満
の微弱暖房が設定された場合、上記の燃焼経過中におけ
る石油の流量は、コントローラ13及び石油ポンプ18によ
り、以下述べる微弱暖房に適する値になるよう流量制御
される。即ち、石油の流量は、上記の制御により、連続
運転可能な最低限界発熱量に適する弱流量値まで低減さ
れ、同時に燃焼用空気、即ち1次空気27及び2次空気28
の流量も、上記の石油の弱流量値に対応するよう、コン
トローラ13及び送風器11により流量制御され、燃焼用空
気としての弱流量値まで低減される。このような弱流量
値の石油による気化ガス3とそれに対応した弱流量値の
燃焼用空気では、弱燃焼の発熱量(例えば900Kcal/hr)
の状態での燃焼が開始する(図2の時点t0 参照)。こ
の燃焼が、一定の時間だけ経過して図2の時点t1 に到
達すると、コントローラ13及び石油ポンプ18による流量
制御の状態が変更され、石油の流量は、前記の弱流量値
から更に低減した微弱流量値にチェンジされる。しかし
この場合、コントローラ13及び送風器11により流量制御
される燃焼用空気、即ち1次空気27及び2次空気28の流
量は、制御音の影響等の制約により、石油の微弱流量値
に対応して下がることはなく、不変の状態(即ち燃焼用
空気の弱流量値)を保持する。従って、燃焼用空気は石
油の微弱流量値に比べ、相対的に過剰となる。そして微
弱流量値の石油により気化ガス3と、比較的に過剰な燃
焼用空気(1次空気27及び2次空気28)との混合気体
が、前述のように燃焼管4において燃焼をする。この燃
焼(即ち微弱燃焼)は若干不安定となるため、許容燃焼
継続時間は、図2に示す所定の値ta という短時間(例
えば5分程度)内に制約される。結果として、温風暖房
機のそれまでの弱燃焼での発熱量(例えば900Kcal/hr)
は、石油の微弱流量値への低減に応じ、微弱燃焼による
発熱量(例えば500Kcal/hr)に低減する。勿論低減した
発熱量での許容燃焼継続時間は上記のta の値以内に制
約される(図2に示すta 参照)。更にこの微弱燃焼が
進行し、図2の時点t2 に到達すると、コントローラ13
及び石油ポンプ18による流量制御が再び変更され、石油
の流量は前記弱燃焼時と同様の弱流量値に戻り(但し燃
焼用空気の流量は変わらず)、その結果として、温風暖
房機の発熱量は弱燃焼での発熱量(900Kcal/hr)にまで
上昇する(図2の時点t2 参照)。以後、燃焼が進行
し、図2に示す時点t3 及びt4に到達すると、前記の
時点t1 及びt2 におけると同様の燃焼状態の変更(弱
燃焼から微弱燃焼へ、及び微弱燃焼から弱燃焼への変
更)が繰り返される。更にそれ以後は、上記と同様に、
弱燃焼と微弱燃焼が交互に切り換えられ、継続される。
【0010】温風暖房機が、例えば900Kcal/hrの発熱量
による連続可能な弱燃焼とそれより更に低い例えば500K
cal/hrの発熱量の連続不可の微弱燃焼とからなるサイク
ル燃焼を等時間毎の切り換えで行えば中間の発熱量(例
えば750Kcal/hr)で連続燃焼する微弱暖房を可能にする
(図2の微弱暖房の発熱量レベルL1 、L2 参照)。勿
論この場合は、切り換えまでの継続時間は前記微弱燃焼
の許容燃焼継続時間ta 以内となる。微弱暖房の程度は
連続燃焼可能な弱燃焼の時間と連続燃焼不可の微弱燃焼
の時間を相対的に調節することで、種々に変更すること
ができる。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上の構成、作用よりなり、請
求項1に記載の温風暖房機の燃焼方法によれば、連続運
転可能の最低限界発熱量による弱燃焼とそれよりも低い
発熱量による短時間の微弱燃焼とを交互に切り換えてサ
イクル燃焼するようにしたので、悪臭の発生を防止しつ
つ微弱暖房を行うことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した温風暖房機の概略構成図であ
る。
【図2】本発明の実施方法による温風暖房機の発熱量の
時間的変化を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
1 ヒータ 2 気化器 4 燃焼管 17 石油タンク 21 ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋間 隆晴 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 山本 直紀 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石油タンクから供給される石油をヒータ
    を装着した気化器によりガス化してノズルから噴出さ
    せ、該ノズルの前方に置かれた燃焼管に導いて燃焼させ
    る温風暖房機の燃焼方法であって、微弱暖房を行う場合
    には、連続運転可能の最低限界発熱量による弱燃焼とそ
    れよりも低い発熱量による短時間の微弱燃焼とからなる
    サイクル燃焼を行うことを特徴とする温風暖房機の燃焼
    方法。
JP3337681A 1991-11-26 1991-11-26 温風暖房機の燃焼方法 Pending JPH05149540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337681A JPH05149540A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 温風暖房機の燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337681A JPH05149540A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 温風暖房機の燃焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05149540A true JPH05149540A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18310962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3337681A Pending JPH05149540A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 温風暖房機の燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05149540A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0894043A (ja) 廃棄物の乾留ガス化焼却処理方法
EP2116771A1 (de) Luftzahloptimierter Start und Betrieb eines Brenners
JPH05149540A (ja) 温風暖房機の燃焼方法
JP2006242521A (ja) 温風暖房機
JP3468925B2 (ja) 廃棄物の焼却装置
JP3739918B2 (ja) 温風暖房機
KR100212917B1 (ko) 연소기기의 점화/소화 제어방법
GB2401930A (en) A method and device for igniting an oil burner
JPH0518531A (ja) 電磁ポンプの制御装置
JPH0282007A (ja) 気化式石油燃焼器
KR0138508B1 (ko) 폐기물의 건류가스화 소각 처리장치
JPS6229809Y2 (ja)
JP2509670B2 (ja) 温風暖房機
JPH087237Y2 (ja) 石油燃焼器の点火装置
JPH04283306A (ja) 液体燃料気化式燃焼器の臭気低減装置
KR0121120B1 (ko) 팬히터의 냄새저감 제어방법
JP3529183B2 (ja) 給湯器
JP2006098023A (ja) 温風発生装置およびその制御方法
JP2945126B2 (ja) ガス給湯機の点火方法
JP2575194Y2 (ja) 気化式燃焼装置
JPH10196943A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0828820A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0694235A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0571844B2 (ja)
JPH04292709A (ja) 気化式燃焼装置