JPH05146806A - 圧延材の連結装置 - Google Patents

圧延材の連結装置

Info

Publication number
JPH05146806A
JPH05146806A JP31503991A JP31503991A JPH05146806A JP H05146806 A JPH05146806 A JP H05146806A JP 31503991 A JP31503991 A JP 31503991A JP 31503991 A JP31503991 A JP 31503991A JP H05146806 A JPH05146806 A JP H05146806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
rolled material
upper blade
lower blade
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31503991A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Matsunuma
世津雄 松沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP31503991A priority Critical patent/JPH05146806A/ja
Publication of JPH05146806A publication Critical patent/JPH05146806A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 圧延ラインに沿って走行自在な台車10に、
各圧延材1、2の端部に対して凸部と凹部を形成するた
めの第1のカッター20、第2のカッター21を搭載
し、それら第1、第2のカッターにおける第1の上刃2
0bと第2の上刃21bを昇降駆動源13により一体に
昇降させる。そして、その昇降駆動源による第1、第2
の上刃の押し下げ動作により各圧延材の端部に対する凸
部と凹部の形成と、それらの係合を行なう。 【効果】 走間での連結作業を行ない得て作業効率を格
段に向上させることができる。また、昇降駆動源による
1回の押し下げ動作のみで一連の工程を連続的に行なう
ことができるので、構成および動作が格段に簡略化され
て設備費および保守費の削減を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱間圧延ラインにおい
て先行圧延材の後端部と後行圧延材の先端部を連結する
ための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】熱間圧延ラインにおいては、圧延作業を
連続的に行なうべく、先行圧延材の後端部と後行圧延材
の先端部を連結することが従来より行なわれている。図
7および図8は圧延材どうしを連結するための一従来例
を示すものであって、これは、先行圧延材1の後端部と
後行圧延材2の先端部の双方に、互いに係合する凸部3
と凹部4とを補完し合うように設け、それら凸部3と凹
部4どうしを係合させることで圧延材1、2どうしを連
結するようにしたものである。
【0003】そして、上記のようにして圧延材どうしを
連結するための装置として、特公平3−51486号公
報に示されるものが知られている。これは、図9ないし
図12に一連の動作を示すように、連結するべき先行圧
延材1の後端部と後行圧延材2の先端部とをそれぞれテ
ーブルローラ5、6によって圧延ラインより下方および
上方に導き(図9参照)、圧延ラインの上方および下方
にそれぞれ設けた刃物ユニット7、8により先行圧延材
1の後端部と後行圧延材2の先端部にそれぞれ上記のよ
うな凸部3および凹部4を形成(図10参照)した後、
テーブルローラ5、6と刃物ユニット7、8を上下方向
に移動させて双方の圧延材1、2をライン上に戻す(図
11参照)ことにより、双方の端部に形成した凸部3と
凹部4とを係合させて圧延材1、2どうしを連結するよ
うにしたものである。上記の刃物ユニット7、8は、い
ずれも下刃7a、8aと上刃7b、8bから構成されて
いて、各圧延材1、2の端部に対して打ち抜き加工を施
すことによって凸部3と凹部4を形成するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置は、テーブルローラ5、6や刃物ユニット7、
8をそれぞれ2組ずつ必要とし、しかも、それらを圧延
ラインに対して昇降させる構成であるから、装置全体が
複雑かつ大掛かりなものとなって設備費や保守費が嵩む
ものであった。また、圧延材1、2を移送しながらの連
結、つまり走間での連結を行なうことができないので、
連結に際しては圧延材1、2を停止させなければなら
ず、作業効率の点でも必ずしも充分であるとはいえない
ものであった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、構造が簡略であるとともに単純な動作によって効率
の良い連結作業を行ない得る有効な装置を提供すること
を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱間圧延ライ
ンの先行圧延材の後端部と後行圧延材の先端部に互いに
係合する凸部と凹部を形成し、それら凸部と凹部を係合
させることによって圧延材どうしを連結するための装置
であって、圧延材の移送に同期して圧延ラインに沿って
走行自在な台車に、各圧延材の端部に対してそれぞれ打
ち抜き加工を施すことによって前記凸部と凹部を形成す
る第1、第2のカッターを搭載してなり、前記第1のカ
ッターは、台車に固定された第1の下刃と、その第1の
下刃に対して昇降自在な第1の上刃とからなり、前記第
2のカッターは、前記第1の下刃の上方に位置して台車
に固定された第2の下刃と、前記第1の上刃の上方に位
置して設けられてその第1の上刃とともに第2の下刃に
対して昇降自在な第2の上刃とからなり、かつ、前記台
車には前記第1、第2の上刃を一体に昇降させるための
昇降駆動源が搭載されていて、その昇降駆動源による第
1、第2の上刃の押し下げ動作により前記第1、第2の
下刃との間で各圧延材の端部に前記凸部と凹部を形成す
るとともに、第2の上刃により一方の圧延材を他方の圧
延材の高さまで押し下げてそれら凸部と凹部とを係合さ
せることを特徴とするものである。
【0007】この場合、第1の上刃と第2の上刃との間
の間隔を、第1の下刃と第2の下刃との間の間隔より大
きくあるいは小さく設定することにより、第1の上刃と
第1の下刃とによる一方の圧延材に対する打ち抜き加工
が、第2の上刃と第2の下刃とによる他方の圧延材に対
する打ち抜き加工に先行するように構成することが好ま
しい。
【0008】
【作用】本発明の装置は、連結するべき圧延材に同期し
て走行しながら双方の圧延材の端部に凸部と凹部を形成
してはそれらを係合させる。つまり、走間にて圧延材の
連結を行なう。双方の圧延材に対する凸部と凹部の形成
は、第1の上刃と第1の下刃により構成される第1のカ
ッターと、第2の上刃と第2の下刃とにより構成される
第2のカッターによりそれぞれ行なう。そして、台車に
搭載されている昇降駆動源により第1、第2の上刃を一
体に押し下げることによって双方の圧延材の端部に凸部
と凹部を形成するとともに、第2の上刃により一方の圧
延材を押し下げて双方の圧延材の高さを揃えてそれらを
連結する。すなわち、昇降駆動源の1回の押し下げ動作
のみで双方の圧延材に対する凸部と凹部の加工、およ
び、それらの係合を行なう。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。本実施例の装置は、連結するべき先行圧延材1と
後行圧延材2に同期して走行しながら、先行圧延材1の
後端部と後行圧延材2の先端部に図7に示したような凸
部3と凹部4とをそれぞれ形成して、図8に示すような
状態でそれらを連結するためのものである。
【0010】図1は本実施例の連結装置の概略構成を示
す側面図、図2は正面図であって、符号10は圧延ライ
ンに沿って走行可能な台車である。この台車10には、
支柱11により支持されて天板12が設けられており、
その天板12には油圧シリンダ(昇降駆動源)13が下
向きに設けられ、その油圧シリンダ13によりボルスタ
14が上記支柱11に案内されて昇降できるようになっ
ている。
【0011】台車10上には、先行圧延材1の後端部と
後行圧延材2の先端部に対してそれぞれ打ち抜き加工を
施すことによって、互いに係合する凸部3と凹部4を形
成する第1のカッター20と第2のカッター21が搭載
されている。第1のカッター20は、台車10上に固定
された第1の下刃20aと、フレーム22によりボルス
タ14の下面から吊り下げられた形態で設けられた第1
の上刃20bからなる。また、第2のカッター21は、
フレーム23に支持されることにより第1の下刃20a
の上方に位置して台車10上に固定された第2の下刃2
1aと、ボルスタ14の下面に固定されることにより第
1の上刃20bの上方に位置して設けられた第2の上刃
21bとからなる。そして、上記油圧シリンダ13を作
動させてボルスタ14を昇降させることにより、上記第
1の上刃20bと第2の上刃21bは一体に台車10に
対して昇降し、それによって第1の上刃20bと第1の
下刃20aとが噛み合って先行圧延材1の後端部に凹部
と凸部が形成され、また、第2の上刃21bと第2の下
刃21aとが噛み合って後行圧延材2の先端部に凹部と
凸部が形成され、さらに、その後行圧延材2は第2の上
刃21bにより下方に押し下げられて先行圧延材1に連
結されるようになっている。
【0012】第1の上刃20bと第2の上刃21bとの
間の間隔は、第1の下刃20aと第2の下刃21aとの
間の間隔より大きく設定されていて、第1の上刃20b
と第1の下刃20aとによる先行圧延材1に対する打ち
抜き加工が、第2の上刃21bと第2の下刃21aとに
よる後行圧延材2に対する打ち抜き加工に先行するよう
にされている。つまり、先行圧延材1に対する加工が完
了した後に後行圧延材2に対する加工が開始されるので
あり、このようにすることにより、双方の圧延材1、2
に対して同時に打ち抜き加工を行なう場合に比して油圧
シリンダ13の負荷を半減させることができる。
【0013】なお、図1において符号30は、台車10
上に上向きに設けられたジャッキ31により昇降自在に
設けられて後行圧延材2を支持するテーブルローラであ
る。そのジャッキ31は、第2の上刃21bによる後行
圧延材2の押し下げ動作に同期して下降動作を行なうよ
うに構成されていて、後行圧延材2は常にテーブルロー
ラ30により支持されつつ降下し得るようになってい
る。また、符号35は後行圧延材2の位置決めを行なう
ために第2の下刃21aの上部に形成されている凹部で
ある。さらに、図1に破線で示す符号36は、先行圧延
材1の位置決めを行なうためのストッパであり、このス
トッパ36は先行圧延材1の位置決めを行なった後は、
第1の上刃20bの降下を阻害しないように側方(図1
において紙面に直交する方向)に退避できるように設け
られている。
【0014】上記構成の装置により先行圧延材1と後行
圧延材2を走間にて連結する手順について説明する。
【0015】まず、ボルスタ14を引き上げて第1、第
2の上刃20b、21bをそれぞれ第1、第2の下刃2
0a、21aの上方に位置させた状態(図1、図2に示
す状態)として、台車10を先行圧延材1および後行圧
延材2と同速度で図1において左方に走行させつつ、図
1に示すように先行圧延材1の後端部を第1の下刃20
a上にセットするとともに、後行圧延材2の先端部を第
2の下刃21a上にセットする。この際、ジャッキ31
を伸ばしてテーブルローラ30により後行圧延材2を第
2の下刃21aの高さに支持する。また、この際、既に
述べたように、後行圧延材2の位置決めを凹部35によ
り行なうとともに、先行圧延材1の位置決めをストッパ
36により行ない、その後はストッパ36を側方に退避
させる。
【0016】次いで、油圧シリンダ13を作動させてボ
ルスタ14を押し下げると、まず図3および図4に示す
ように第1の下刃20aと第1の上刃20bとにより先
行圧延材1の後端部に対して打ち抜き加工が行なわれて
そこに凹部と凸部が形成される。引き続いてそのままボ
ルスタ14をそのまま押し下げると、第1の上刃20b
は第1の下刃20aに噛み合ったまま降下していき、今
度は第2の下刃21aと第2の上刃21bとで後行圧延
材2の先端部に対して打ち抜き加工が施されて凸部と凹
部が形成される。さらに、なおもボルスタ14をそのま
ま押し下げると、後行圧延材2は第2の上刃21bによ
り押し下げられていき、それに同期してジャッキ31が
縮退してテーブルローラ30が下げられていく。そし
て、後行圧延材2が先行圧延材1の高さまで降下すれば
図5および図6に示すように先行圧延材1の後端部と後
行圧延材2の先端部とが互いに連結される。
【0017】連結が完了したら、ボルスタ14を若干引
き上げて第2の上刃21bを後行圧延材2から引き離し
た後、台車10を減速、停止させる。これにより、後行
圧延材2は第1の下刃20aと第2の上刃21bとの間
を通過していくことになる。そして、台車10を待機位
置まで後退させ、次の連結に備える。
【0018】上記の手順によれば、台車10を圧延材
1、2に同期させて走行させながら連結作業を行なうの
で、圧延材1、2を停止させて行なう場合に比して作業
効率が格段に向上することは勿論のこと、油圧シリンダ
13による第1、第2の上刃20b、21bの押し下げ
動作を1回行なうことのみで、先行圧延材1の後端部に
対する加工、後行圧延材2の先端部に対する加工、圧延
材1、2どうしの連結が順次連続的に行なわれるので、
連結作業を極めて迅速にかつ確実に行なうことができ
る。したがって上記実施例の連結装置は、図9ないし図
12に示した従来のものに比して作業効率の向上を図る
ことができるのみならず、構成および動作が格段に簡略
化されたものとなっていて設備費および保守費の削減を
実現できるものとなっている。
【0019】なお、上記実施例では、後行圧延材2を先
行圧延材1より高い位置にセットし、その後行圧延材2
を第2の上刃21bにより押し下げて連結するように構
成したが、逆に、先行圧延材1を後行圧延材2より高い
位置にセットして先行圧延材1を第2の上刃21bによ
り押し下げて連結するように構成しても同様である。ま
た、上記実施例では、第1、第2の上刃20b、21b
を昇降させるための駆動源として油圧シリンダ13を採
用したが、他の形式のものも自由に採用可能であること
は勿論のこと、その他、各部の構成は適宜の変更が可能
であることはいうまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上で詳細に説明したように、本発明
は、圧延ラインに沿って走行自在な台車に、各圧延材の
端部に対して凸部と凹部を形成する第1、第2のカッタ
ーを搭載し、それら第1、第2のカッターにおける第
1、第2の上刃を昇降駆動源により一体に昇降させるよ
うに構成したことにより、走間での連結作業を行ない得
て作業効率を格段に向上させることは勿論のこと、昇降
駆動源による1回の押し下げ動作のみで一連の工程を連
続的に行なうことができるものであり、したがって従来
のものに比して構成および動作が格段に簡略化されて設
備費および保守費の削減を実現できるという利点があ
る。また、第1、第2の上刃間の間隔を第1、第2の下
刃間の間隔より大きく設定して、一方の圧延材に対する
打ち抜き加工を他方の圧延材に対する打ち抜き加工に先
行するように構成すれば、双方の圧延材に対して同時に
打ち抜き加工を行なう場合に比して昇降駆動源の負荷を
半減させることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である連結装置の側面図であ
る。
【図2】同装置の正面図である。
【図3】同装置が先行圧延材に対して打ち抜き加工を施
した状態を示す側面図である。
【図4】同装置が先行圧延材に対して打ち抜き加工を施
した状態を示す正面図である。
【図5】同装置が双方の圧延材を連結した状態を示す側
面図である。
【図6】同装置が双方の圧延材を連結した状態を示す正
面図である。
【図7】圧延材の端部に形成された凸部と凹部の形状例
を示す図である。
【図8】圧延材の連結状態を示す図である。
【図9】従来の連結装置による作業手順を示す図であ
る。
【図10】従来の連結装置による作業手順を示す図であ
る。
【図11】従来の連結装置による作業手順を示す図であ
る。
【図12】従来の連結装置による作業手順を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 先行圧延材 2 後行圧延材 3 凸部 4 凹部 10 台車 13 油圧シリンダ(昇降駆動源) 20 第1のカッター 20a 第1の下刃 20b 第1の上刃 21 第2のカッター 21a 第2の下刃 21b 第2の上刃

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間圧延ラインの先行圧延材の後端部と
    後行圧延材の先端部に互いに係合する凸部と凹部を形成
    し、それら凸部と凹部を係合させることによって圧延材
    どうしを連結するための装置であって、圧延材の移送に
    同期して圧延ラインに沿って走行自在な台車に、各圧延
    材の端部に対してそれぞれ打ち抜き加工を施すことによ
    って前記凸部と凹部を形成する第1、第2のカッターを
    搭載してなり、前記第1のカッターは、台車に固定され
    た第1の下刃と、その第1の下刃に対して昇降自在な第
    1の上刃とからなり、前記第2のカッターは、前記第1
    の下刃の上方に位置して台車に固定された第2の下刃
    と、前記第1の上刃の上方に位置して設けられてその第
    1の上刃とともに第2の下刃に対して昇降自在な第2の
    上刃とからなり、かつ、前記台車には前記第1、第2の
    上刃を一体に昇降させるための昇降駆動源が搭載されて
    いて、その昇降駆動源による第1、第2の上刃の押し下
    げ動作により前記第1、第2の下刃との間で各圧延材の
    端部に前記凸部と凹部を形成するとともに、第2の上刃
    により一方の圧延材を他方の圧延材の高さまで押し下げ
    てそれら凸部と凹部とを係合させることを特徴とする圧
    延材の連結装置。
  2. 【請求項2】 第1の上刃と第2の上刃との間の間隔
    が、第1の下刃と第2の下刃との間の間隔より大きく設
    定されていて、第1の上刃と第1の下刃とによる一方の
    圧延材に対する打ち抜き加工が、第2の上刃と第2の下
    刃とによる他方の圧延材に対する打ち抜き加工に先行す
    るようにされていることを特徴とする請求項1に記載の
    圧延材の連結装置。
JP31503991A 1991-11-28 1991-11-28 圧延材の連結装置 Withdrawn JPH05146806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31503991A JPH05146806A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 圧延材の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31503991A JPH05146806A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 圧延材の連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05146806A true JPH05146806A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18060692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31503991A Withdrawn JPH05146806A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 圧延材の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05146806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110125184A (zh) * 2019-05-16 2019-08-16 中冶赛迪工程技术股份有限公司 热轧带钢无头轧制中间坯的连接方法及系统
CN110479764A (zh) * 2019-08-22 2019-11-22 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种热轧带钢无头轧制中间坯连接系统及连接方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110125184A (zh) * 2019-05-16 2019-08-16 中冶赛迪工程技术股份有限公司 热轧带钢无头轧制中间坯的连接方法及系统
CN110125184B (zh) * 2019-05-16 2024-01-30 中冶赛迪工程技术股份有限公司 热轧带钢无头轧制中间坯的连接方法及系统
CN110479764A (zh) * 2019-08-22 2019-11-22 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种热轧带钢无头轧制中间坯连接系统及连接方法
WO2021032091A1 (zh) * 2019-08-22 2021-02-25 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种热轧带钢无头轧制中间坯连接系统及连接方法
US20220288660A1 (en) * 2019-08-22 2022-09-15 Cisdi Research & Development Co., Ltd. Intermediate blank connection system for hot-rolled strip headless rolling and connection method
JP2022545231A (ja) * 2019-08-22 2022-10-26 シーアイエスディーアイ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド 熱間圧延帯鋼のエンドレス圧延における中間素材の接続システム及び接続方法
CN110479764B (zh) * 2019-08-22 2024-02-27 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种热轧带钢无头轧制中间坯连接系统及连接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102601245A (zh) 自动换模的加工设备
CN104551598B (zh) 一种压力机快速换模小车
JPH05146806A (ja) 圧延材の連結装置
CN107695175A (zh) 一种便于上下料的翻转装置
EP0055063B1 (en) Shear
US4088000A (en) Hot forging machine having die preheating unit
CN210594087U (zh) 一种模具快换装置
CN209998652U (zh) 箱型柱组立机
CN209157268U (zh) 板材的剪板机
CN111285040A (zh) 一种换衬机械手桥架结构
CN216297658U (zh) 一种车辆加工用横梁冲孔装置
JP2002079430A (ja) パンチ切断複合機
JPH0640575Y2 (ja) 切断閉曲線入りガラス板の折割装置
CN211564063U (zh) 一种多规格圆钢冷床高效收集装置
US5186958A (en) Industrial equipment for manufacturing compression moldings
CN217434820U (zh) 一种行走式多工位装模机
CN219807410U (zh) 一种货叉步进分距装置
CN217455061U (zh) 一种冲床滑块运输设备
CN217993625U (zh) 一种用于试模压力机的双工位换模机构
CN218574714U (zh) 一种冲切装置
CN216398290U (zh) 一种钢结构加工用型钢切割装置
CN218197088U (zh) 一种板换液压机移动台的移出结构
CN109201895A (zh) 一种用于冲床模具的换模装置及其换模方法
CN217415038U (zh) 一种折飞机纸壳机成型机构
CN217370111U (zh) 一种换模机构

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204