JPH05146100A - 停復電自動制御方式 - Google Patents

停復電自動制御方式

Info

Publication number
JPH05146100A
JPH05146100A JP3302871A JP30287191A JPH05146100A JP H05146100 A JPH05146100 A JP H05146100A JP 3302871 A JP3302871 A JP 3302871A JP 30287191 A JP30287191 A JP 30287191A JP H05146100 A JPH05146100 A JP H05146100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
building
power recovery
recovery
company
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3302871A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Fujisaki
信也 藤崎
Katsuo Tadachi
勝夫 忠地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3302871A priority Critical patent/JPH05146100A/ja
Publication of JPH05146100A publication Critical patent/JPH05146100A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビル管理システムにおける停復電自動制御方
式に関し、無人ビルにおいて安全確実な停復電自動処理
を実現する停復電自動制御方式を提供することを目的と
する。 【構成】 電力会社と、電力会社から電力の供給を受
け、電力情報を受信する電力情報受信部500 を有するビ
ルとからなるシステムにおいて、電力会社に、送電の試
行中であることを示す復電予告信号を発生する復電予告
信号発生部900 を設け、停電時及び送電試行中、復電予
告信号発生部900 の出力の復電予告信号を通信媒体(無
線/衛星通信方式、又は電力線搬送方式)を介してビル
の電力情報受信部500 に送信し続けるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビル管理システムにおけ
る停復電自動制御方式に関するものである。ビルにおい
て停電が生じた場合、ビル管理システム又は自動制御盤
(以下制御元と称する)により受変電設備の遮断器、開
閉器等の入り切り(オン/オフ)を行なっている。又、
復電した際にも同様に停電前の状態に戻す制御が行われ
る。この際、停電信号は電力引込み線等で不足電圧継電
器により検知され制御元に通知される。一方、復電の際
には、ビル管理者が復電したことを確認して復電指令信
号を制御元に通知し(手動操作)、制御元でプログラム
制御が行われる。
【0002】近年、電算機ビル等でビルの無人監視シス
テムが採用されるようになり、上記操作も自動的に行わ
れるようになっている。この場合、無人ビルにおいて安
全確実な停復電自動処理を実現する停復電自動制御方式
が要望されている。
【0003】
【従来の技術】前述したような手動復電操作を行うシス
テムでは、ビル管理者が常駐していなければならない。
このため、近年自動復電制御が用いられ始めたが、ビル
側の不足電圧継電器等の信号のみでは、短時間の間に停
復電が繰り返される場合に停電処理と復電処理が繰り返
され、この結果、遮断器の入り切りが繰り返されて、受
変電設備の安全性が失われるという問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来
は、無人ビルにおいて、ビル側の不足電圧継電器等の信
号のみでは、短時間の間に停復電が繰り返される場合に
停電処理と復電処理が繰り返され、この結果、遮断器の
入り切りが繰り返されて、受変電設備の安全性が失われ
るという問題点があった。
【0005】したがって本発明の目的は、無人ビルにお
いて安全確実な停復電自動処理を実現する停復電自動制
御方式を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点は図1に示す
装置の構成によって解決される。即ち図1において、 (請求項1) 電力会社と、電力会社から電力の供給を
受け、電力情報を受信する電力情報受信部500 を有する
ビルとからなるシステムにおいて、900 は電力会社に設
けられ、送電の試行中であることを示す復電予告信号を
発生する復電予告信号発生部である。
【0007】そして、停電時及び送電試行中、復電予告
信号発生部900 の出力の復電予告信号を通信媒体を介し
てビルの電力情報受信部500 に送信し続けるように構成
する。
【0008】(請求項2) 前記請求項1に記載の通信
媒体として無線又は衛星通信方式を使用するように構成
する。 (請求項3) 前記請求項1に記載の通信媒体として電
力線搬送方式を使用するように構成する。
【0009】
【作用】図1(A)において、停電が生じると、電力会社
では、復電予告信号発生部900の出力の復電予告信号
を、通信媒体(無線又は衛星通信方式)を介してビルの
電力情報受信部500 に送信する。そして、電力会社では
再送電を試みるが、この送電試行中、復電予告信号をビ
ルの電力情報受信部500 に送信し続ける。
【0010】この結果、ビルでは電力会社における送電
試行中遮断器、開閉器等の無用な入り切り(オン/オ
フ)をしなくてすみ、安全かつ確実に停復電自動処理を
実現することが可能となる。
【0011】又、図1(B) において、通信媒体として電
力線搬送方式を使用して上述と同様の動作を行うことに
より、無人ビルにおいて安全かつ確実に停復電自動処理
を実現することが可能となる。
【0012】
【実施例】図2は本発明の第1の実施例のシステムの構
成を示すブロック図である。図3は実施例の動作を説明
するためのタイムチャートである。
【0013】図4は実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャートである。図5は第2の実施例のシステムの構
成を示すブロック図である。全図を通じて同一符号は同
一対象物を示す。
【0014】第1の実施例を示す図2において、電力会
社側では、配電線制御装置1からの制御信号により配電
線事故検出装置2-1 〜2-n で配電線事故をいち早く検知
し情報収集を行う。
【0015】今、地絡事故等により送電が停止した時、
電力会社では再送電を試みる。その場合、通常停電発生
後1分程度で復電状態になる。送電不能要因が消滅して
いる時にはこのまま通電状態となるが、依然として送電
不能要因が除去されておらず送電不能の時には、何度か
再送電を試みる。
【0016】そして、図3に示すように再送電を試みて
いる間、電力会社では前述した配電線制御装置1に設け
た復電予告信号発生部9で復電予告信号を発生させ出力
する。復電予告信号としては、例えば送信しない時"0"
、送信時"1" のパルスを使用する。この復電予告信号
を復電予告信号発生部9から無線送信機3を介して無線
又は衛星通信により、企業等の各ビルに設けられた無線
受信機4に送信する。
【0017】各ビル側では、復電予告信号を無線受信機
4を介して電力情報受信装置5に設けた復電予告信号受
信部10で受信し、ビル内受変電設備7内の継電器(図示
しない)等からの電力設備情報と照合して復電予告信号
であることを確認した後、制御元6に復電処理信号を出
力する。この際、電力情報受信装置5内で瞬時に再び停
電が生じないことを確認するプログラムを持たせ、停電
処理と復電処理が短期間で繰り返し起こらないようにタ
イムラグを設ける。上記プログラム動作について図4を
用いて説明する。
【0018】図4において、 ステップ1.(以下S1.と称する)ビル内の電力情報
受信装置5に有するプロセッサ(図示しない)で停電に
よる割込信号を受信すると、復電準備処理の開始の態勢
に入る。
【0019】S2.復電予告信号を受信したか否かを復
電予告信号受信部10に問い合わせる。 S3.復電予告信号を受信していない時にはα秒(例え
ば1秒)待つ。
【0020】S4.α秒待ちの回数(フィードバック動
作の回数)をカウントしてm回(例えば10回)に達した
か否かを調べ、その回数がm回に達していれば後述する
S8.以降の動作を行い、m回に達していなければS
2.の動作を繰り返す。
【0021】S5.前述したS2.で復電予告信号を受
信した時には、この信号が停止したか否かを調べ、停止
していない時にはS6.の動作を行い、停止している時
にはS8.の動作を行う。
【0022】S6.復電予告信号が停止していない時に
はβ秒(例えば2秒)待つ。 S7.β秒待ちの回数(フィードバック動作の回数)を
カウントしてn回(例えば15回)に達したか否かを調
べ、その回数がn回に達していれば後述するS8.以降
の動作を行い、n回に達していなければS5.の動作を
繰り返す。
【0023】S8.ビル内が停電中か否かをビル内受変
電設備7に問い合わせる。停電中の時にはS9.の動作
を行い、停電中でない時には復電準備処理を終了する
(S11)。
【0024】S9.停電中の時には停電開始継電器(図
示しない)の動作(受電不足電圧等)が正常か否かを調
べる。 S10. 停電開始継電器(図示しない)の動作が正常でな
くアラームを発している時には、その回数(フィードバ
ック動作の回数)をカウントしてp回(例えば20回)に
達していない時にはS9.の動作を繰り返し、p回に達
した時には復電準備処理を終了する(S11)。
【0025】S12. 停電開始継電器(図示しない)の動
作が正常の時には、復電処理開始の指令を制御元6に出
して、復電処理を開始する。 以上がプログラム動作に関する説明であるが、この無線
による復電予告信号は一斉同報信号のため、停電区域外
でも信号を受信する可能性がある。このため、ビル側で
は停電状態である時のみ受信した復電予告信号を処理す
るようにする。
【0026】各ビル側では、復電予告信号を受信中は復
電制御は行わず復電処理待機中とする。図3に示すよう
にこの復電予告信号は送電試行中は連続して送信され、
受信側ではこの信号が停止したことを復電予告信号受信
部10で確認し、ビルの受電不足電圧等の状態をチェック
した後、自動的に復電処理を行う。
【0027】この結果、前述した遮断器、開閉器等の無
用な入り切り(オン/オフ)を防止でき、設備制御の安
全を確保することが可能となる。次に、図5に示す第2
の実施例について説明する。第2の実施例は前述した第
1の実施例と同様の処理を行うが、復電予告信号を電力
配電線により送信するようにした点が第1の実施例と異
なる。即ち、停電が発生し再送電を試みている間、電力
会社では、復電予告信号発生部9で発生した復電予告信
号を電力線搬送送信装置11を介して電力配電線に送出す
る。
【0028】一方、企業等の各ビル側では、この復電予
告信号を電力配電線から電力線搬送受信装置12を介して
電力情報受信装置5に設けた復電予告信号受信部10で受
信し、第1の実施例で説明したと同様の動作を行う。
【0029】上述した第2の実施例では、電力配電線を
使用して復電予告信号を送るため、無線送/受信設備が
不要となる利点がある。又、送電線が切断している時に
は、当然のことながら復電予告信号を送ることはできな
いが、この場合には電力送信もできない状態であり、復
電予告信号がない状態で送電されてくることはない。し
たがって、矛盾は生じない。
【0030】この結果、第2の実施例においても前述し
た遮断器、開閉器等の無用な入り切りを防止でき、設備
制御の安全を確保することが可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、無
人ビルにおいて安全かつ確実に停復電自動処理を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明の原理図、
【図2】は本発明の第1の実施例のシステムの構成を示
すブロック図、
【図3】は実施例の動作を説明するためのタイムチャー
ト、
【図4】は実施例の動作を説明するためのフローチャー
ト、
【図5】は第2の実施例のシステムの構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
500は電力情報受信部、900 は復電予告信号発生部を示
す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力会社と、該電力会社から電力の供給
    を受け、電力情報を受信する電力情報受信部(500) を有
    するビルとからなるシステムにおいて、 該電力会社に、送電の試行中であることを示す復電予告
    信号を発生する復電予告信号発生部(900) を設け、 停電時及び送電試行中、該復電予告信号発生部(900) の
    出力の該復電予告信号を通信媒体を介して該ビルの該電
    力情報受信部(500) に送信し続けることを特徴とする停
    復電自動制御方式。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の通信媒体として無
    線又は衛星通信方式を使用することを特徴とする停復電
    自動制御方式。
  3. 【請求項3】 前記請求項1に記載の通信媒体として電
    力線搬送方式を使用することを特徴とする停復電自動制
    御方式。
JP3302871A 1991-11-19 1991-11-19 停復電自動制御方式 Withdrawn JPH05146100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302871A JPH05146100A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 停復電自動制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302871A JPH05146100A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 停復電自動制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05146100A true JPH05146100A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17914110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3302871A Withdrawn JPH05146100A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 停復電自動制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05146100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103944274A (zh) * 2014-05-13 2014-07-23 上海电气集团股份有限公司 一种用于变电站综合自动化系统的高性能通信管理装置
JP2016046821A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 関西電力株式会社 停電検知システム、通信装置、停電検知方法、及び、停電検知プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103944274A (zh) * 2014-05-13 2014-07-23 上海电气集团股份有限公司 一种用于变电站综合自动化系统的高性能通信管理装置
JP2016046821A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 関西電力株式会社 停電検知システム、通信装置、停電検知方法、及び、停電検知プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643100B2 (ja)
JPH05146100A (ja) 停復電自動制御方式
JP2513919B2 (ja) 構成制御装置の再構成機能停止防止方式
CN110021917B (zh) 故障隔离定位系统
JP2779163B2 (ja) 火災通報設備
JP2826610B2 (ja) 配電線切替方法及びその装置
JPS58132833A (ja) 情報伝送方法
JP2600524B2 (ja) エレベータの遠隔監視装置
JPH0729986U (ja) 監視制御装置
JPH0653555B2 (ja) エレベ−タかご内放送装置
JP3119500B2 (ja) 通信用バス切替方式
JP2642427B2 (ja) 配電系統の自動復旧操作装置
JP2735681B2 (ja) 遠隔監視装置
JP2757700B2 (ja) 状態監視システム
JPH07264182A (ja) 通信データの確認方法
JP2502583B2 (ja) エレベ−タ−電源異常検出装置
CN114995244A (zh) 一种半自动闭塞系统及其方法
JPH0683212B2 (ja) 中継器の異常処理回路
KR100829093B1 (ko) 홈 네트워크 시스템 및 그 시스템의 비상상황 통보 방법
JPH09163637A (ja) 遠隔制御電力遮断システム及びその装置
JP2800018B2 (ja) ベースバンドネットワークシステム
JPS63175555A (ja) 回線切断方式
JP2000270500A (ja) 絶縁監視システム
JPH04351194A (ja) 遠隔監視システム
JPH1041901A (ja) 監視制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204