JPH05145796A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH05145796A
JPH05145796A JP3304404A JP30440491A JPH05145796A JP H05145796 A JPH05145796 A JP H05145796A JP 3304404 A JP3304404 A JP 3304404A JP 30440491 A JP30440491 A JP 30440491A JP H05145796 A JPH05145796 A JP H05145796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
circuit
signal
circuits
contour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3304404A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Okamoto
卓二 岡本
Masanori Hamada
雅則 浜田
Kenta Sagawa
賢太 寒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3304404A priority Critical patent/JPH05145796A/ja
Publication of JPH05145796A publication Critical patent/JPH05145796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、カラーテレビジョン受像機におけ
る映像信号の輪郭部分を補正する映像信号処理装置に関
するもので、ディジタル処理で生じる量子化ノイズのよ
うな歪が少ない輪郭補正画像を得る映像信号処理装置を
提供することを目的とする。 【構成】 入力映像信号の注目画素近傍の画像の平坦性
を検出する平坦検出回路20の出力信号で、輪郭補正回
路10により入力映像信号の輪郭を補正された信号と、
入力映像信号とを入力とする選択器5を制御することに
より、画像の平坦性に応じた最適な輪郭補正処理画像を
得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラーテレビジョン受
像機における映像信号の輪郭部分を補正する映像信号処
理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カラーテレビジョン信号の伝送系
においては、伝送の帯域が制限されているために受像機
で再現される画像の鮮鋭度は低下してしまう。例えば、
NTSC方式においては、輝度信号の帯域は0〜4.2
[MHz]に制限されている。このため理想的な撮像管
で撮影した場合であっても、輝度信号の白黒変化時の信
号は、受像機では信号の立ち上がりや立ち下がりの傾斜
がある値以上鋭くならず、画面上では輪郭部分がややぼ
けて見える。
【0003】このような画像のぼけを改善するために、
映像信号処理装置においては、遅延線を使用して2次微
分信号をつくり、この2次微分信号により入力映像信号
の近傍画素信号のうち振幅値が最大である信号と最小で
ある信号とを切り替えて出力することにより、輪郭補正
が行われている。
【0004】以下に従来の映像信号処理装置について説
明する。(図8)は従来の映像信号処理装置の構成を示
すものである。(図8)において、1は映像信号の入力
端子であり、入力された映像信号は、第1、第2遅延回
路11、12により遅延される。入力映像信号と第1、
第2遅延回路11、12の出力信号は、2次微分信号検
出回路13と最大値検出回路14と最小値検出回路15
の各々に供給される。2次微分信号検出回路13の出力
信号は、第1判別回路17に供給される。第1判別回路
17は比較回路で構成され、入力される2次微分信号の
振幅値が所定振幅値より大きいかまたは小さいかを判別
し、その出力信号を第1切換回路16に供給する。最大
値検出回路14は複数の比較回路で構成され、入力映像
信号と第1、第2遅延回路11、12の信号振幅値の最
大値を検出し、その信号を第1切換回路16に供給す
る。最小値検出回路15も同様に複数の比較回路で構成
され、信号振幅値の最小値を検出し、第1切換回路16
の一方の入力端子に供給される。
【0005】前記回路の動作を(図9)を参照して説明
する。(図9)は(図8)の回路各部A〜Hの波形を示
している。まず、例えば、入力端子1に(図9)のAに
示すような映像信号が入力されていたとする。この映像
信号は、第1、第2遅延回路11、12で(図9)の
B、Cに示すような信号となる。AとBとCの映像信号
を用いて2次微分信号検出回路13で(図9)のDに示
す2次微分信号を得る。2次微分信号検出回路13の出
力信号は第1判別回路17に供給され、所定振幅値より
大きい時、または正の時は”1”、所定振幅値より小さ
い時、または負の時は”0”の信号を判別し、その出力
信号(図9)のEを第1切換回路16に供給する。最大
値検出回路14は、(図9)のA、B、Cの信号の最大
の振幅値を検出し、その検出信号(図9)のFを第1切
換回路16に供給する。
【0006】最小値検出回路15は(図9)のA,B,
Cの信号の最小の振幅値を検出し、その検出信号(図
9)のGを切換回路16の一方の入力端子に供給する。
第1切換回路16は第1判別回路17の出力信号((図
9)のE)により所定振幅値より大きい、または正の期
間(図9)のEのT1の期間は、最大値検出回路14の
出力信号(図9)のFに切り換えを行い、所定振幅値よ
り小さいとき、または負の期間(図9)のEのT2の期
間は、最小値検出回路15の出力信号(図9)のGに切
り換えを行い出力端子2に供給し、(図9)のHに示す
信号を得る。この映像信号出力(図9)のHは、エッジ
部分の立ち上がり立ち下がりが急峻で歪の少ない信号で
ある。以上のように構成された従来の映像信号処理装置
においては、画像のエッジ部に白い縁どりがない高品位
な輪郭補正画像を得ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、画像の高域部分で、例えば細い斜めの線
が密集しているような画像部分においては、輪郭部分に
ディジタル処理で生じる量子化ノイズのような歪が付加
してしまうという問題点を有していた。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、画像の平坦性に応じて最適な輪郭補正を行い、歪の
少ない輪郭補正画像を得る映像信号処理装置を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、入力とし
て供給される映像信号の輪郭を補正する輪郭補正回路
と、前記入力として供給される映像信号と前記輪郭補正
回路の出力信号を選択する選択器と、前記入力として供
給される映像信号から注目画素を対称中心として片側が
平坦であることを検出する片側平坦検出回路とを備えた
ものである。
【0010】第2の発明は、入力として供給される映像
信号の輪郭を補正する輪郭補正回路と、前記入力として
供給される映像信号と前記輪郭補正回路の出力信号を選
択する選択器と、前記入力として供給される映像信号か
ら注目画素を対称中心として両側がともに平坦であるこ
とを検出する両側平坦検出回路とを備えたものである。
【0011】第3の発明は、入力として供給される映像
信号の輪郭を補正する輪郭補正回路と、前記入力として
供給される映像信号の高域周波数部分を強調する高域エ
ンハンサ回路と、前記高域エンハンサ回路の出力信号と
前記輪郭補正回路の出力信号を選択する選択器と、前記
入力として供給される映像信号から注目画素を対称中心
として片側が平坦であること、もしくは両側がともに平
坦であることを検出する平坦検出回路とを備えたもので
ある。
【0012】
【作用】第1の発明によれば、注目画素の近傍の平坦性
を検出し、水平方向に注目画素の片側が平坦であれば輪
郭補正処理された信号を出力端子から出力し、それ以外
のときは、入力映像信号を出力することにより、画像の
高域部分で、例えば細い斜めの線が密集しているような
画像の輪郭部分に付くディジタル処理で生じる歪を抑え
ることができる。
【0013】第2の発明によれば、注目画素の近傍の平
坦性を検出し、水平方向に注目画素の両側がともに平坦
であれば輪郭補正処理された信号を出力端子から出力
し、それ以外のときは、入力映像信号を出力することに
より、画像の高域部分で、例えば細い斜めの線が密集し
ているような画像の輪郭部分に付くディジタル処理で生
じる歪と、平坦な部分と平坦でない部分との境界の輪郭
部分に付くディジタル処理で生じる歪をともに抑えるこ
とができる。
【0014】第3の発明によれば、注目画素の近傍の平
坦性を検出し、水平方向に注目画素の片側が平坦であれ
ば、もしくは両側がともに平坦であれば輪郭補正処理さ
れた信号を出力端子から出力し、それ以外のときは、高
域エンハンサ回路の出力信号を出力することにより、画
像の高域部分で、例えば細い斜めの線が密集しているよ
うな画像部分や、平坦な部分と平坦でない部分との境界
での輪郭部分にディジタル処理で生じる歪を付けること
なく輪郭を強調することができる。
【0015】
【実施例】以下本発明の第1の実施例について、図面を
参照しながら説明する。(図1)は、本発明の第1の実
施例における映像信号処理装置の構成を示すものであ
る。(図1)において、1は映像信号の入力端子、10
は輪郭補正回路、20は片側平坦検出回路、3,4はタ
イミング調整器、5は選択器、2は出力端子である。ま
た、片側平坦検出回路20において、21a,21b,21
c,21d,21e,21fは1画素遅延器、22a,22b,22
c,22e,22f,22gは2次微分回路、23a,23b,23
c,23e,23f,23gは判定回路、24,25はOR回路、
26はNAND回路である。
【0016】以上のように構成された映像信号処理装置
において、まず入力端子1から入力された映像信号は、
タイミング調整器3、輪郭補正回路10、および平坦検
出回路20へ供給される。輪郭補正回路10は従来例で
示したものと全く同じ構成であり、詳細な動作は従来例
で説明したものと同じである。輪郭補正回路10で輪郭
を補正された映像信号はタイミング調整器4へ供給され
る。片側平坦検出回路20へ供給された映像信号は1画
素遅延器21a,21b,21c,21d,21e,21fにより遅
延され、例えば、(図2)に示す画素位置における映像
信号をa,b,c,d,e,f,gの各点から得る。
(図1)のa,b,c,d,e,f,gは、(図2)に
示す画素位置a,b,c,d,e,f,gにおける映像
信号にそれぞれ対応している。d点を除く各点における
映像信号は2次微分回路22a,22b,22c,22e,22
f,22gにそれぞれ供給され、2次微分信号が出力され
る。
【0017】各2次微分回路の出力信号は、判定回路23
a,23b,23c,23e,23f,23gにそれぞれ供給さ
れ、2次微分信号の振幅値が所定の振幅値より大きいか
そうでないかが判定される。各判定回路の出力信号は、
それぞれOR回路24および25に2分して供給される。片
側平坦検出回路20におけるこれまでの動作を(図3)
を参照しながら説明する。
【0018】まず、入力端子1から(図3)にaで示す
波形の映像信号が入力されたとする。この入力信号は2
次微分回路22aに供給され2次微分がとられ、h点では
(図3)にhで示す波形の信号となる。この2次微分信
号は判定回路23aに供給され、2次微分信号の振幅値が
所定の振幅値よりも大きい場合は論理値”1”を出力
し、それ以外の場合は論理値”0”を出力するものとす
れば、i点では(図3)にiで示す波形の信号が得られ
る。ただしこの場合、所定の振幅値は”0”としてい
る。b,c,e,f,gの各点における信号も全く同様
に説明される。注目画素位置(d点)の水平方向前後3
点(a,b,c,およびe,f,g)での映像信号はそ
れぞれOR回路24および25に入力され、それぞれの論理
和が出力される。 OR回路24および25の出力信号はN
AND回路26に供給され、その出力信号は選択器5の制
御信号となる。例えば、注目画素の水平方向後ろ3点の
映像信号のうち、少なくとも1つの映像信号の2次微分
信号の振幅値が所定の振幅値より大きいとき、注目画素
の水平方向後側は平坦でないと判断する。同様に、注目
画素の水平方向前3点の映像信号のうち、少なくとも1
つの映像信号の2次微分信号の振幅値が所定の振幅値よ
り大きいとき、注目画素の水平方向前側は平坦でないと
判断する。従ってNAND回路26の出力信号は、注目画
素の水平方向両側がともに平坦でないときのみ論理値”
0”が出力され、それ以外のとき、つまり注目画素の水
平方向の少なくとも片側が平坦であるとき、論理値”
1”が出力される。 選択器5へはタイミング調整器3
によりタイミングを調整された入力映像信号と、輪郭補
正回路10により輪郭を補正された後、タイミング調整
器4によりタイミングを調整された映像信号が入力され
ている。片側平坦検出回路20の出力信号は選択器5の
制御信号となっており、いずれか一方の入力信号が選択
され出力される。例えば、片側平坦検出回路20の出力
信号が”0”のときにはタイミング調整器3からの出力
信号を選択し、”1”のときにはタイミング調整器4か
らの出力信号を選択するものとすれば、水平方向に注目
画素の少なくとも片側が平坦であれば、出力端子2から
は輪郭補正回路10により輪郭を補正された信号が出力
され、それ以外の場合には入力映像信号が出力される。
【0019】以上のように本発明の第1の実施例によれ
ば、注目画素の近傍の平坦性を検出し、水平方向に注目
画素の少なくとも片側が平坦であれば輪郭補正処理され
た信号を出力端子から出力し、それ以外のときは、入力
映像信号を出力することにより、画像の高域部分で、例
えば細い斜めの線が密集しているような画像の輪郭部分
に付く歪((図4)Aの部分)を抑えることができる。
【0020】(図5)は本発明の第2の実施例における
映像信号処理装置の構成を示すものである。(図1)に
示した本発明の第1の実施例の構成と基本的には同じで
あり、異なる点は片側平坦検出回路20が両側平坦検出
回路40に置き換わり、両側平坦検出回路40におい
て、各判定回路の出力信号から注目画素を対称中心とし
て両側がともに平坦であることを検出することである。
(図5)の両側平坦検出回路40において、OR回路24
および25の出力信号はNOR回路27に供給され、NOR
処理された出力信号は選択器5の制御信号となる。この
とき、この制御信号は注目画素の水平方向両側がともに
平坦であるときのみ論理値”1”となり、それ以外のと
き、つまり注目画素の水平方向の少なくとも片側が平坦
でないとき論理値”0”となる。この制御信号によっ
て、選択器5の入力信号のうちいずれか一方が選択され
出力される。
【0021】例えば、両側平坦検出回路40の出力信号
が”0”のときにはタイミング調整器3からの出力信号
を選択し、”1”のときにはタイミング調整器4からの
出力信号を選択するものとすれば、水平方向に注目画素
の両側がともに平坦であれば、出力端子2からは輪郭補
正回路10により輪郭を補正された信号が出力され、そ
れ以外の場合には入力映像信号が出力される。
【0022】以上のように本発明の第2の実施例によれ
ば、注目画素の近傍の平坦性を検出し、水平方向に注目
画素の両側がともに平坦であれば輪郭補正処理された信
号を出力端子から出力し、それ以外のときは、入力映像
信号を出力することにより、画像の高域部分で、例えば
細い斜めの線が密集しているような画像の輪郭部分に付
く歪((図4)のAの部分)と、平坦な部分と平坦でな
い部分との境界の輪郭部分に付く歪((図4)のBの部
分)をともに抑えることができる。
【0023】(図6)は本発明の第3の実施例における
映像信号処理装置の構成を示すものである。(図5)に
示した本発明の第2の実施例の構成と基本的には同じで
あり、異なる点は入力として供給される映像信号の高域
周波数部分を強調する高域エンハンサ回路を備え、タイ
ミング調整器3に供給される入力映像信号を高域エンハ
ンサ回路の出力信号で置き換えたことである。(図6)
において、入力として供給される映像信号は、輪郭補正
回路10および両側平坦検出回路40へ供給されるとと
もに、高域エンハンサ回路30にも供給される。高域エ
ンハンサ回路30の出力信号は、タイミング調整器3に
よりタイミングを調整された後、選択器5の一方の入力
端子に供給される。選択器5のもう一方の入力端子には
(図5)に示した場合と同様、輪郭補正回路10により
輪郭を補正された後、タイミング調整器4によりタイミ
ングを調整された映像信号が入力されている。
【0024】ここで、高域エンハンサ回路30について
説明する。高域エンハンサ回路30は、例えば、(図
7)に示す回路で構成される。(図7)において、31は
所定の帯域の周波数成分を通過させるLPF、32は減算
器、33は第1の乗算器、34は第2の乗算器、35は加算器
である。高域エンハンサ回路30に供給される入力映像
信号はLPF31、減算器32、第2の乗算器34に供給され
る。減算器32では入力映像信号とLPF31の出力信号が
減算され、入力映像信号の高域成分が出力される。加算
器35では、乗算器33により所定のゲインで振幅値を調整
された減算器32の出力信号と、乗算器34により所定のゲ
インで振幅値を調整された入力映像信号とが加算され、
高域部分を強調された映像信号となって出力される。両
側平坦検出回路40で、水平方向に注目画素の両側がと
もに平坦であると検出されたとき、輪郭補正回路10に
より輪郭補正処理された信号を出力し、それ以外のとき
は、高域エンハンサ回路30により高域部分を強調され
た映像信号を出力する。
【0025】以上のように本発明の第3の実施例によれ
ば、画像の高域部分で、例えば細い斜めの線が密集して
いるような画像部分や、平坦な部分と平坦でない部分と
の境界での輪郭部分にディジタル処理で生じる歪を付け
ることなく輪郭を強調することができる。
【0026】なお、本実施例の両側平坦検出回路40
は、本発明の第2の実施例で説明したものと同じ構成で
あるがこれに限ったことではなく、本発明の第1の実施
例で説明した片側平坦検出回路20と同じであってもよ
い。また、本発明の第1,第2,および第3の実施例に
おいて抽出する注目画素近傍の画素信号は、注目画素を
対称中心として水平方向に前後3点をとったが、これに
限ったことではなく、垂直方向としてもよいし、また2
次元の領域としてもよいし、どのような近傍画素を選ん
でもよい。
【0027】また、本発明の第1,第2,および第3の
実施例において、注目画素近傍の画素信号を抽出した後
おのおのの信号を2次微分処理したが、これに限ったこ
とではなく、近傍画素信号を抽出する前に2次微分処理
してもよい。また、本発明の第1,第2,および第3の
実施例においてサンプリング周波数を高くして(図4)
に示すような輪郭部分の歪を少なくしてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上のように第1の発明によれば、入力
映像信号の輪郭を補正する輪郭補正回路と、前記入力映
像信号と前記輪郭補正回路の出力信号を選択する選択器
と、前記入力映像信号から注目画素を対称中心として片
側が平坦であることを検出する片側平坦検出回路とを備
え、前記平坦検出回路の出力信号で前記選択器を制御す
ることにより、画像の平坦性に応じて最適な輪郭補正処
理されたディジタル処理で生じる歪の少ない輪郭補正画
像を得ることができる優れた映像信号処理装置を実現で
きるものである。
【0029】また、第2の発明によれば、入力映像信号
の輪郭を補正する輪郭補正回路と、前記入力映像信号と
前記輪郭補正回路の出力信号を選択する選択器と、前記
入力映像信号から注目画素を対称中心として両側がとも
に平坦であることを検出する両側平坦検出回路とを備
え、前記両側平坦検出回路の出力信号で前記選択器を制
御することにより、画像の高域部分で、画像の平坦性に
応じて最適な輪郭補正処理されたディジタル処理で生じ
る歪、例えば細い斜めの線が密集しているような画像の
輪郭部分に付くディジタル処理で生じる歪と、平坦な部
分と平坦でない部分との境界の輪郭部分に付くディジタ
ル処理で生じる歪をともに抑えることができる。
【0030】また、第3の発明によれば、入力映像信号
の輪郭を補正する輪郭補正回路と、前記入力映像信号の
高域周波数部分を強調する高域エンハンサ回路と、前記
高域エンハンサ回路の出力信号と前記輪郭補正回路の出
力信号を選択する選択器と、前記入力映像信号から注目
画素を対称中心として両側がともに平坦であることを検
出する両側平坦検出回路とを備え、前記両側平坦検出回
路の出力信号で前記選択器を制御して水平方向に注目画
素の片側が平坦であれば、もしくは両側がともに平坦で
あれば輪郭補正処理された信号を出力端子から出力し、
それ以外のときは、高域エンハンサ回路の出力信号を出
力することにより、画像の高域部分で、画像の平坦性に
応じて最適な輪郭補正処理されたディジタル処理で生じ
る歪、、例えば細い斜めの線が密集しているような画像
部分や、平坦な部分と平坦でない部分との境界での輪郭
部分にディジタル処理で生じる歪を付けることなく輪郭
を強調した輪郭補正画像を得ることができる優れた映像
信号処理装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における映像信号処理装
置の構成を示すブロック図
【図2】注目画素とその近傍画素を示す図
【図3】平坦検出部の動作を説明するための波形図
【図4】不自然な輪郭部分を示す図
【図5】本発明の第2の実施例における映像信号処理装
置の構成を示すブロック図
【図6】本発明の第3の実施例における映像信号処理装
置の構成を示すブロック図
【図7】本発明の第3の実施例における高域エンハンサ
回路の構成を示すブロック図
【図8】従来の映像信号処理装置の構成を示すブロック
【図9】従来例の動作波形図
【符号の説明】
3 タイミング調整器 4 タイミング調整器 5 選択器 10 輪郭補正回路 20 平坦検出回路 40 両側平坦検出回路 21 1画素遅延器 22 2次微分回路 23 判定回路 24 OR回路 25 OR回路 26 NAND回路 27 NOR回路 30 高域エンハンサ回路 31 LPF 32 減算器 33 乗算器 34 乗算器 35 加算器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力映像信号の輪郭を補正する輪郭補正回
    路と、前記入力映像信号と前記輪郭補正回路の出力信号
    を選択する選択器と、前記入力映像信号から注目画素を
    対称中心として片側が平坦であることを検出する片側平
    坦検出回路とを備え、前記片側平坦検出回路の出力信号
    で前記選択器を制御することを特徴とする映像信号処理
    装置。
  2. 【請求項2】片側平坦検出回路は、入力映像信号から注
    目画素近傍の画像信号を得るための遅延手段と、前記遅
    延手段より得られる画像信号をおのおの2次微分する複
    数の2次微分回路と、前記各2次微分回路の出力信号の
    振幅値の大きさをおのおの判定する複数の判定回路と、
    前記注目画素を対称中心として両側の複数の前記各判定
    回路の出力信号をそれぞれ入力として論理和をとる複数
    の論理和回路と、前記各論理和回路の出力を入力として
    論理積処理を行う論理積回路とを備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の映像信号処理装置。
  3. 【請求項3】入力映像信号の輪郭を補正する輪郭補正回
    路と、前記入力映像信号と前記輪郭補正回路の出力信号
    を選択する選択器と、前記入力映像信号から注目画素を
    対称中心として両側がともに平坦であることを検出する
    両側平坦検出回路とを備え、前記両側平坦検出回路の出
    力信号で前記選択器を制御することを特徴とする映像信
    号処理装置。
  4. 【請求項4】両側平坦検出回路は、入力映像信号から注
    目画素近傍の画像信号を得るための遅延手段と、前記遅
    延手段より得られる画像信号をおのおの2次微分する複
    数の2次微分回路と、前記各2次微分回路の出力信号の
    振幅値の大きさをおのおの判定する複数の判定回路と、
    前記注目画素を対称中心として両側の複数の前記各判定
    回路の出力信号をそれぞれ入力として論理和をとる複数
    の論理和回路と、前記各論理和回路の出力を入力として
    論理和処理を行う論理和回路とを備えたことを特徴とす
    る請求項3記載の映像信号処理装置。
  5. 【請求項5】入力映像信号の輪郭を補正する輪郭補正回
    路と、前記入力映像信号の高域周波数部分を強調する高
    域エンハンサ回路と、前記高域エンハンサ回路の出力信
    号と前記輪郭補正回路の出力信号を選択する選択器と、
    前記入力映像信号から注目画素を対称中心として片側が
    平坦であること、もしくは両側がともに平坦であること
    を検出する平坦検出回路とを備え、前記平坦検出回路の
    出力信号で前記選択器を制御することを特徴とする映像
    信号処理装置。
JP3304404A 1991-11-20 1991-11-20 映像信号処理装置 Pending JPH05145796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304404A JPH05145796A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304404A JPH05145796A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05145796A true JPH05145796A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17932605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3304404A Pending JPH05145796A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05145796A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002039416A1 (fr) * 2000-10-25 2002-05-16 Sony Corporation Dispositif de traitement d'image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002039416A1 (fr) * 2000-10-25 2002-05-16 Sony Corporation Dispositif de traitement d'image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6693676B2 (en) Motion detecting apparatus for detecting motion information of picture within signal
US7379098B2 (en) Interpolation process for an image processing apparatus
US20080151105A1 (en) Color motion detection circuit and Y/C separation circuit
US5715015A (en) Method of enhancing details contained in a color signal and a circuit for implementing the same in a color video apparatus
US5144399A (en) Color image pickup apparatus
JP4174656B2 (ja) 画像表示装置および画像処理装置、並びに画像処理方法
US7336320B2 (en) Method and apparatus for temporally recursive chrominance signal noise reduction
JPH10262160A (ja) Sn比検出装置および雑音低減装置
JPH05145796A (ja) 映像信号処理装置
JPH09224186A (ja) ビデオカメラおよび輪郭補正装置
JP2003143439A (ja) 画質補正装置
JP2830587B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH09312788A (ja) 雑音低減回路
WO1992005661A1 (en) Method and apparatus for improving vertical sharpness of picture tubes
JPH0662278A (ja) 映像信号処理装置
JPH06315098A (ja) 垂直輪郭補正装置
JP3601391B2 (ja) 輪郭補正装置および輪郭補正方法
JP3313498B2 (ja) 画像信号の帯域制限回路
JPH11261848A (ja) 輪郭補正装置
JPH0591367A (ja) テレビジヨン受像機
JPH06178156A (ja) 適応型輪郭補正装置
EP2541895B1 (en) Image processing apparatus, display apparatus provided with same, and image processing method
JPH05153613A (ja) 映像信号処理装置
JP2000295496A (ja) 画像信号補間装置
JP3600678B2 (ja) テレビジョン信号処理方法及びテレビジョン信号処理装置