JPH05144768A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05144768A
JPH05144768A JP30181091A JP30181091A JPH05144768A JP H05144768 A JPH05144768 A JP H05144768A JP 30181091 A JP30181091 A JP 30181091A JP 30181091 A JP30181091 A JP 30181091A JP H05144768 A JPH05144768 A JP H05144768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tungsten
contact hole
metal layer
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30181091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Iwasa
昇一 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP30181091A priority Critical patent/JPH05144768A/ja
Publication of JPH05144768A publication Critical patent/JPH05144768A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パターンに依存せずコンタクト孔にWを良好に
埋め込むことができ、コンタクト孔部に埋込みWと配線
Alの良好な積層配線層を形成することができる半導体
装置の製造方法を提供する。 【構成】まず、コンタクト孔を含む基板全面にWを堆積
させてコンタクト孔を完全に埋め込む。ついで、W膜を
エッチバックしてコンタクト孔以外の領域にW層を残し
た後、全面にAlを堆積させる。ついで、Al層を所望
の配線パターンにエッチングし、このパターニングされ
た配線Al層をマスクとしてW層を自己整合的にエッチ
ングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に係り、特にコンタクト孔に金属を埋め込んで配線層を
形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置のパターンの微細化に
伴い、コンタクト孔のアスペクト比が大きくなり、コン
タクト孔内に金属配線層の金属が入り込まずにコンタク
ト不良を起こしたり、また、被覆性良く堆積することが
困難になりコンタクト孔の端部の肩において金属配線層
が極端に薄くなりいわゆる段切れを起こす等の問題が生
じてきた。
【0003】そこで、このようなコンタクト孔の埋込み
不良や段差被覆性不良による配線の信頼性低下に対処す
るため、現在では、段差被覆性の良好な高融点金属であ
るタングステン(W)を使用してコンタクト孔にタング
ステンを埋め込む方法が広く用いられている(いわゆる
Wプラグ技術)。この方法では、通常、まずスパッタ法
によりコンタクト孔の底面および側壁にバリア層として
TiNを成膜し、ついでブランケットCVD法によって
コンタクト孔にタングステンを埋め込んだ後、エッチバ
ックによりコンタクト孔以外の領域のタングステンを除
去してコンタクト孔のみにタングステンを残す。その
後、この上にアルミニウム(Al)配線をパターニング
により形成してコンタクト孔にタングステンとアルミニ
ウムの積層配線層を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のコンタクト孔へのタングステン埋込み方法に
あっては、コンタクト孔が密に分布している領域、つま
りコンタクト孔どうしの相互間隔が狭く分布している領
域と、コンタクト孔が粗に分布している領域、つまりコ
ンタクト孔どうしの相互間隔が比較的広く分布している
領域とでエッチバックの進行速度に違いがあるため、コ
ンタクト孔の密な領域と粗な領域とで最終的に残るコン
タクト孔内のタングステン20の高さに差が生じること
になる(それぞれ図2(a) および(b) 参照)。そのた
め、特にコンタクト孔の粗な領域では図2(b) に示すよ
うに埋込みタングステン20bの高さがコンタクト孔の
深さより小さくなりがちであるため、Al配線時に巣が
形成され、コンタクト抵抗の増加をもたらしたり、スト
レスマイグレーションの原因になったりする可能性があ
り、配線信頼性の点で問題となっていた。
【0005】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、パターンに依存しない埋込
みタングステンと配線アルミニウムとの積層配線層を形
成しうる半導体装置の製造方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、コンタクト孔を含む基板全面に第1金属を
堆積させて前記コンタクト孔を完全に埋め込む工程と、
エッチバックによって前記コンタクト孔以外の基板表面
上に第1金属層を残す工程と、基板全面に第2金属層を
形成する工程と、前記第2金属層および前記第1金属層
をエッチングして配線層を形成する工程とを有すること
を特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、コンタクト孔を含む基板全面
に堆積させた第1金属をエッチバックする際にコンタク
ト孔以外の部分の第1金属の膜をすべて除去することな
く適当な膜厚の第1金属層を残すようにしたので、その
後この上に第2金属層を形成しついで第2金属層および
第1金属層を順次エッチングすることによって、コンタ
クト孔の粗密等のパターンに依存せずに第1金属をコン
タクト孔に良好に埋め込むことができ、そして、接触面
が平坦で接触抵抗の低い埋込み第1金属と配線用第2金
属との良好な積層配線層を形成することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、本発明の一実施例による半導体装置の
製造方法を示す工程別断面図である。
【0009】まず、図1(a) に示すように、半導体基板
10上に、周知の技術で、膜厚6000オングストロー
ム程度のフィールド酸化膜11、高濃度拡散層12およ
び基板10との膜厚1μm程度の絶縁膜13をそれぞれ
形成した後、周知の微細加工技術により、拡散層12の
上に直径0.3μm程度の垂直なコンタクト孔14を形
成する。
【0010】ついで、図1(b) に示すように、コンタク
ト孔14を含む基板10の全表面に、スパッタ法または
CVD法により、例えばTiN、TiWなどのバリヤ層
15を厚さ600〜1000オングストローム程度に成
膜する。
【0011】ついで、図1(c) に示すように、ブランケ
ットCVD法により、コンタクト孔14を含む基板10
の全表面に第1金属たるタングステンをコンタクト孔1
4が十分に埋め込まれるまで堆積させる。このときコン
タクト孔14以外の領域のタングステン膜16の厚さは
0.3μm程度である。
【0012】その後、反応性イオンエッチング(RI
E)によりタングステン膜16をエッチバックするが、
その際、図1(d) に示すように、コンタクト孔14以外
の領域のタングステン膜16をすべて除去することなく
エッチバックを途中で止めて、コンタクト孔14以外の
部分に膜厚0.1μm程度の第1金属層たる平坦なタン
グステン層17を残す。これにより後述する埋込みタン
グステン層はコンタクト孔14より突き出た状態に形成
されるため、従来のようなパターン依存性はなくなる。
【0013】ついで、図1(e) に示すように、基板10
の全表面に、例えばスパッタ法により、第2金属層たる
配線用のアルミニウム層18を厚さ0.6〜0.8μm
程度に形成する。このときタングステン層17とアルミ
ニウム層18との接触面はほぼ平坦である。
【0014】そして最後に、図1(f) に示すように、周
知の微細加工技術を用いてアルミニウム層18のパター
ニングを行う。具体的には、配線用のパターンマスクを
形成した後反応性イオンエッチングにより配線部分を残
して不要なアルミニウム層部分を除去してアルミニウム
配線層18aを形成し、次に、このアルミニウム配線層
18aをマスクとして反応性イオンエッチングによりタ
ングステン層17を自己整合的に選択除去して埋込みタ
ングステン層17aを形成し、さらに、アルミニウム配
線層18aおよび埋込みタングステン層17aをマスク
として反応性イオンエッチングによりバリア層15を自
己整合的に選択除去して、コンタクト孔14に、バリア
層15aを間に挟んだ形で、埋込みタングステン層17
aとアルミニウム配線層18aとからなる積層配線層を
形成する。
【0015】このように、本実施例によれば、コンタク
ト孔の粗密にかかわりなくコンタクト孔14にタングス
テンを良好に埋め込むことができ、しかも、接触面が平
坦で接触抵抗の低いタングステンとアルミニウムの良好
な積層配線層を形成することができるようになるため、
コンタクト抵抗が低減されストレスマイグレーションに
も強い配線を得ることができ、配線信頼性が向上する。
【0016】なお、コンタクト孔14の寸法が狭くなっ
て、例えば0.3〜0.2μmになれば、コンタクト孔
14を埋め込んだ際に形成されるタングステン膜16を
エッチバックすることなく直ちにその上にアルミニウム
層18を形成しパターニングしても、適当な膜厚の配線
層を得ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、パタ
ーンに依存せずに第1金属をコンタクト孔に良好に埋め
込むことができるので、コンタクト孔に埋込み第1金属
と配線第2金属との良好な積層配線層を形成することが
でき、コンタクト孔部の配線信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による半導体装置の製造方法
を示す工程別断面図である。
【図2】従来の方法によるコンタクト孔へのタングステ
ン埋込み状態の一例を示す図であり、(a) はコンタクト
孔が密な領域、(b) はコンタクト孔が粗な領域の場合で
ある。
【符号の説明】
10…半導体基板 11…フィールド酸化膜 12…拡散層 13…絶縁膜 14…コンタクト孔 15、15a…バリア層 16…タングステン(第1金属) 17…タングステン層(第1金属層) 17a…埋込みタングステン層 18…アルミニウム層(第2金属層) 18a…アルミニウム配線層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/90 C 7353−4M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンタクト孔を含む基板全面に第1金属を
    堆積させて前記コンタクト孔を完全に埋め込む工程と、 エッチバックによって前記コンタクト孔以外の基板表面
    上に第1金属層を残す工程と、 基板全面に第2金属層を形成する工程と、 前記第2金属層および前記第1金属層をエッチングして
    配線層を形成する工程とを有することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP30181091A 1991-11-18 1991-11-18 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH05144768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30181091A JPH05144768A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30181091A JPH05144768A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05144768A true JPH05144768A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17901437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30181091A Withdrawn JPH05144768A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05144768A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0878527A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Sony Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US5663102A (en) * 1994-05-10 1997-09-02 Lg Semicon Co., Ltd. Method for forming multi-layered metal wiring semiconductor element using cmp or etch back
KR100383084B1 (ko) * 2001-05-16 2003-05-12 아남반도체 주식회사 반도체 소자의 플러그 형성 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663102A (en) * 1994-05-10 1997-09-02 Lg Semicon Co., Ltd. Method for forming multi-layered metal wiring semiconductor element using cmp or etch back
JPH0878527A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Sony Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR100383084B1 (ko) * 2001-05-16 2003-05-12 아남반도체 주식회사 반도체 소자의 플러그 형성 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6531783B1 (en) Method of via formation for multilevel interconnect integrated circuits
US5284799A (en) Method of making a metal plug
US5543360A (en) Method of making a semiconductor device with sidewall etch stopper and wide through-hole having multilayered wiring structure
US5518963A (en) Method for forming metal interconnection of semiconductor device
US5888902A (en) Method for forming multilayered interconnection of semiconductor device
JP2720796B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3214475B2 (ja) デュアルダマシン配線の形成方法
JPH05144768A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3450038B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3270863B2 (ja) 半導体装置
JP2817752B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2896978B2 (ja) 半導体素子の多層配線形成方法
JPH0799198A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0570301B2 (ja)
JPH07106277A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
JP2988943B2 (ja) 配線接続孔の形成方法
JP2659980B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02111052A (ja) 多層配線形成法
JPH0786209A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2879755B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11265934A (ja) 接続部の形成方法
JPH05275543A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100632041B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
JPS63207153A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204