JPH051394B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051394B2
JPH051394B2 JP58075894A JP7589483A JPH051394B2 JP H051394 B2 JPH051394 B2 JP H051394B2 JP 58075894 A JP58075894 A JP 58075894A JP 7589483 A JP7589483 A JP 7589483A JP H051394 B2 JPH051394 B2 JP H051394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
detection
output
signal
hold circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58075894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59201977A (ja
Inventor
Katsushi Anzai
Yoshasu Ito
Toshio Suematsu
Juji Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58075894A priority Critical patent/JPS59201977A/ja
Publication of JPS59201977A publication Critical patent/JPS59201977A/ja
Publication of JPH051394B2 publication Critical patent/JPH051394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/155Analogue data processing
    • F02P5/1551Analogue data processing by determination of elapsed time with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はノツクセンサの検出出力に基づいて点
火時期を制御するエンジンの点火時期制御装置に
関する。
ノツクセンサを用いてノツクセンサの検出出力
のうちバツクグランド出力とピーク出力を比較し
てノツク発生の有無を判定する際、ピーク出力に
対して吸気、排気バルブの打音等のノズルの混入
を避けるためにゲート期間を設けことは周知であ
る。従来はこのゲート回路(ピークホールド回
路)のリセツト操作を専用のタイミング回路を設
けて行なつていた。また、従来においてはノツク
センサの検出出力をピークホールド回路により所
定期間、取り込んだ後、適当な時期にA/D変換
を開始するようにしていた。
本発明の目的は、ピークホールド回路のリセツ
ト操作専用のタイミング回路を用いることなく、
ノツクセンサの検出精度の向上を図つたエンジン
の点火時期制御装置を提供することにある。
本発明の特徴はエンジンの運転状態を検出す
る、ノツクセンサを含む各種センサの検出出力を
取り込み且つこれらの検出出力をデイジタル演算
処理し、該処理結果に基づいて点火時期を制御す
るエンジンの点火時期制御装置において、エンジ
ンの回転角度に応じてノツキングが発生可能なエ
ンジンの運転期間を検出するタイミング検出手段
と、ノツクセンサの検出出力のピーク値を保持す
るピークホールド回路と、該ピークホールド回路
の出力信号をA/D変換するA/D変換器と、該
A/D変換器による前記出力信号のA/D変換の
終了時を検出する終了時検出手段と、前記タイミ
ング検出手段の検出出力を取り込み、ノツキング
が発生可能なエンジンの運転期間に突入する該検
出信号の立上り時点で前記ピークホールド回路を
駆動し、ノツキングが発生可能なエンジンの運転
期間からノツキングが発生しないエンジンジンの
運転期間に変化する前記検出信号の立下がり時点
で前記A/D変換器を起動するとともに、前記
A/D変換終了時を前記終了時検出手段で検出さ
れた信号を基に、前記ピークホールド回路に保持
されたピーク値をリセツトする制御手段と、を有
する構成とした点にある。
上記のように構成すると、A/D変換終了時に
タイミングを合わせてピークホールド回路をリセ
ツトすることが可能となり、ピークホールド回路
をリセツト操作するための専用のタイミング回路
が不要となる。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図にはエンジン制御装置の全体構成が示
されており、同図において1はエンジンであり、
燃焼に必要な吸入空気はエアフロメータ2により
計測され、スロツトルチヤンバ3内に設けられた
スロツトル弁6、サージタンク8及び吸気マニホ
ールド10を介してエンジン1に取り込まれる。
ここでエアフロメータ2は吸入空気流量に応じて
変化するメジヤリングプレート2Aの開度を該メ
ジヤリングプレート2Aに連動するポテンシヨン
メータ2Bにより電気信号に変換し、該信号を制
御回路34に出力する。
一方、燃焼は図示していない燃料系統より圧送
され、制御回路34からの制御信号によりインジ
エクタ12の開弁時間が制御され、所定量の燃料
が周期的に吸気マニホールド10内に噴射され
る。そして気筒14A内に導入された混合気はイ
グナイタ28よりデイストリビユータ26を介し
て点火プラグ20に出力される点火信号により所
定のタイミングで点火され、エンジン1は各行程
を経て排気工程で排気ガスは排気マニホールド9
を介して排気管16により外部に排出される。
次に各種センサ類について説明する。4はスロ
ツトルチヤンジ3内に流入する吸入空気の温度を
検出する吸気温センサ、18はエンジンに発生す
るノツキングを検出するノツクセンサ、22は排
気ガス中の残留酸素濃度を検出するO2センサ、
24はエンジン冷却水温を検出する水温センサで
ある。また30,32はそれぞれデイストリビユ
ータ26のシヤフトに固定された気筒判別セン
サ、エンジン回転数センサである。気筒判別セン
サ30は点火されるべき気筒の判別及びピストン
5の上死点位置を検出するものであり、エンジン
回転数センサ32はエンジン回転数を検出し、ク
ランクシヤフトの所定回転角(例えば30゜)毎に
1個のパルスを出力する。これらの各種センサの
検出出力は制御回路34に取り込まれ、各種制御
プログラムに基づいて点火時期制御信号、燃料噴
射制御信号がそれぞれ、イグナイタ28、インジ
エクタ12に出力され、点火時期制御及び燃料噴
射制御が行なわれる。本発明では点火時期制御に
のみ関するので他の説明は省略する。
次に第2図に制御回路34の構成を示す。同図
において36は固定データ及び各種プログラムが
格納されるリードオンメモリ(ROM)、38は
各種データの読み出し及び書き込みを行なうラン
ダムアクセスメモリ(RAM)、40はROM36
に記憶されているプログラムに基づいて各種の演
算処理を行なうセントラルプロセシングユニツト
(CPU)である。
また42,44は入出力ポート、46,48は
出力ポート、56はマルチプレクサ54により取
り込まれたアナログ信号をデイジタル信号に変換
するA/D変換器、64は気筒判別センサ30、
エンジン回転数センサ32からのパルス状の信号
を整形する波形整形回路、70,72は出力ポー
ト46,48から出力される信号を所定のレベル
まで増幅する駆動回路、52A,52B、53C
はそれぞれ、エアフロメータ2、水温センサ2
4、吸気圧センサ4の検出出力を増幅するバツフ
アアンプである。また62はバツフアアンプ60
の出力を波形整形するコンパレータであり、65
はノツクセンサ18の検出出力100のうち特定
の周波数帯域の成分のみを通過させピークホール
ド回路66、積分回路67に出力するバンドパス
フイルタ、68は入出力ポート44から出力され
る制御信号によりピークホールド回路66と積分
回路67の出力信号を選択的に切換え、A/D変
換器69に送出するチヤンネル切換回路である。
ここでピークホールド回路66は入出力ポート4
4から出力されるゲート信号102によりバンド
パスフイルタ65の出力を所定期間、例えばピス
トンが上死点に達した時点のほぼ直後より所定期
間、取り込み且つ該期間内におけるノツクセンサ
の検出出力のピーク値を保持し、A/D変換終了
時点に入出力ポート44より出力されるリセツト
信号108の立上り時点でリセツトされる。
またA/D変換器69はゲート信号102の立
下り時点で起動される。
次に第3図にピークホールド回路66の具体的
構成を示す。同図においてピークホールド回路6
6はコンデンサC2、抵抗R2,R3.R4.R6、及びト
ランジスタQ1,Q2,Q3よりなる。上記構成にお
いてトランジスタQ1のベースにゲート信号10
2が入力されない状態ではトランジスタQ1は導
通状態にあり、この状態ではコンデンサC2は充
電されることはない。ここでトランジスタQ1
ベースにゲート信号102が入力されるとその立
上り時点でトランジスタQ1のベース、エミツタ
間は逆バイアスされるためにトランジスタQ1
非導通状態となり、この結果ノツクセンサ18の
検出出力がバンドパスフイルタ65、抵抗R2
ダイオードD1、抵抗R3を介してトランジスタQ2
のベースに印加され、トランジスタQ2は導通状
態となる。この結果トランジスタQ2、抵抗R5
介してコンデンサC2に電源Vccより充電電流が供
給され、コンデンサC2は充電状態となる。そし
てゲート信号102の立下り時点でトランジスタ
Q1は導通状態となり、ノツクセンサの検出出力
はトランジスタQ1を介して接地されるためにト
ランジスタQ1のベースには入力されず、それゆ
えコンデンサC2への充電は停止される。従つて
コンデンサC2はこれまで入力されたノツクセン
サの検出出力のピーク値を保持しつづける。
他方、トランジスタQ3のベースにリセツト信
号108が入力されると、その立上り時点でトラ
ンジスタQ3は導通状態となり、コンデンサC2
充電電荷は抵抗R6を介して抵抗R6、トランジス
タQ3のループで充電され、ピークホールド回路
66はリセツトされることとなる。
次に第4図に制御回路34の主要部の動作状態
を回転角センサ32の検出信号を基準にして示
す。同図において、Aは回転角センサ32の検出
出力を示し、これはクラン角30゜毎に1個のパル
スが出力される。ここで例えば「#4TDC」とは
4番目の気筒のピストンが上死点に達した時点を
示すものとする。またBはノツクセンサ18の検
出出力を、Cはゲート信号102、Dはリセツト
信号108を、Eはピークホールド回路66の出
力104をそれぞれ示している。
次に第5図に制御回路34により実行される。
A/D変換終了割込ルーチンの内容を示す。この
ルーチンはA/D変換終了時点に起動されるもの
である。同図においてステツプ200で割込ルー
チンが起動されると、次のステツプ202でA/
D変換器69でA/D変換を行なつた値をピーク
ホールド値aとして出力ポート44内に設けられ
た入力レジスタにセツトされ、次のステツプ20
4では入出力ポート44からピークホールド回路
66にゲート信号102が出力される。そしてス
テツプ206で割込に復帰する。
以上説明したように、本発明によれば、A/D
変換器によるA/D変換の終了時を終了時検出手
段で検出し、その終了時検出された信号を基にピ
ークホールド回路をリセツトしているので、ピー
クホールド回路のリセツト操作専用のタイミング
回路を別個に設ける必要がなくなるとともに、ノ
ツクセンサの検出精度を高めることができ、これ
により点火時期精度の向上を図ることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジン制御装置の全体構成を示すブ
ロツク図、第2図は制御回路34の具体的構成を
示すブロツク図、第3図はピークホールド回路1
04の具体的構成を示す回路図、第4図は制御回
路34の主要部の動作状態を説明するためのタイ
ミングチヤート、、第5図は制御回路34により
実行されるA/D変換終了割込ルーチンの内容を
示すフローチヤートである。 18…ノツクセンサ、34…制御回路、65…
バンドパスフイルタ、66…ピークホールド回
路、67…積分回路、68…チヤンネル切換回
路、69…A/D変換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンの運転状態を検出する、ノツクセン
    サを含む各種センサの検出出力を取込み且つこれ
    らの検出出力をデイジタル演算処理し、該処理結
    果に基づいて点火時期を制御するエンジンの点火
    時期制御装置において、 エンジンの回転角度に応じてノツキングが発生
    可能なエンジンの運転期間を検出するタイミング
    検出手段と、 ノツクセンサの検出出力のピーク値を保持する
    ピークホールド回路と、 該ピークホールド回路の出力信号をA/D変換
    するA/D変換器と、 該A/D変換器による前記出力信号のA/D変
    換の終了時を検出する終了時検出手段と、 前記タイミング検出手段の検出出力を取り込
    み、ノツキングが発生可能なエンジンの運転期間
    に突入する該検出信号の立上り時点で前記ピーク
    ホールド回路を駆動し、ノツキングが発生可能な
    エンジンの運転期間からノツキングが発生しない
    エンジンの運転期間に変化する前記検出信号の立
    下がり時点で前記A/D変換器を起動するととも
    に、前記A/D変換終了時を前記終了時検出手段
    で検出された信号を基に、前記ピークホールド回
    路に保持されたピーク値をリセツトする制御手段
    と、 を有することを特徴とするエンジンの点火時期制
    御装置。
JP58075894A 1983-04-28 1983-04-28 エンジンの点火時期制御装置 Granted JPS59201977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075894A JPS59201977A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 エンジンの点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075894A JPS59201977A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 エンジンの点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201977A JPS59201977A (ja) 1984-11-15
JPH051394B2 true JPH051394B2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=13589479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58075894A Granted JPS59201977A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 エンジンの点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201977A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141180A (en) * 1978-04-24 1979-11-02 Nippon Soken Knocking detector for internal combustion engine
JPS57197644A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Mitsubishi Sogo Kenkyusho:Kk Data compressing device
JPS5828645A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Toyota Motor Corp 内燃機関のノッキング検出装置
JPS5866026A (ja) * 1981-09-17 1983-04-20 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関のノツキング検出方法および装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141180A (en) * 1978-04-24 1979-11-02 Nippon Soken Knocking detector for internal combustion engine
JPS57197644A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Mitsubishi Sogo Kenkyusho:Kk Data compressing device
JPS5828645A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Toyota Motor Corp 内燃機関のノッキング検出装置
JPS5866026A (ja) * 1981-09-17 1983-04-20 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関のノツキング検出方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59201977A (ja) 1984-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157699A (en) Method and apparatus for controlling spark timing of internal combustion engine
US4562818A (en) Method and apparatus for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
US4403505A (en) Ignition range detector for internal combustion engine
KR930008806B1 (ko) 엔진의 점화시기 제어장치
US4191144A (en) Method for controlling ignition timing in an internal combustion engine
JPH06100137B2 (ja) アルコール内燃機関の電子制御燃料噴射装置
US4385606A (en) Ignition timing regulating device for internal combustion engine
JPS59103965A (ja) 内燃機関制御装置
JPH0345475U (ja)
US4706196A (en) Apparatus and method for injecting fuel into engine according to group injection system
JPH051394B2 (ja)
US5024082A (en) Engine-start discriminating apparatus for an internal combustion engine
JPS6318766Y2 (ja)
US4658785A (en) Method of controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine and apparatus therefor
US6604411B1 (en) Engine starting method
JPS6411819B2 (ja)
JP3184414B2 (ja) リーン限界検出回路
JP2561847B2 (ja) 内燃機関の点火時期計測装置
SU1665056A1 (ru) Система управлени впрыском топлива в двигатель внутреннего сгорани
JPS59201976A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPS58150864A (ja) 電子制御機関における機関回転速度の検出方法
JPS60152039U (ja) 内燃機関制御装置
JPS60198373A (ja) 点火時期制御方法
JPS55109734A (en) Circuit for controlling internal combustion engine
JPS62258152A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法