JPH05138130A - 偏移装置 - Google Patents

偏移装置

Info

Publication number
JPH05138130A
JPH05138130A JP3311290A JP31129091A JPH05138130A JP H05138130 A JPH05138130 A JP H05138130A JP 3311290 A JP3311290 A JP 3311290A JP 31129091 A JP31129091 A JP 31129091A JP H05138130 A JPH05138130 A JP H05138130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
conveyor
guide roller
deviation
shifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3311290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06102183B2 (ja
Inventor
Guido I B Gardien
イグナチアス ベルナーダス ガーデイン ガイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke PTT Nederland NV
Original Assignee
Koninklijke PTT Nederland NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke PTT Nederland NV filed Critical Koninklijke PTT Nederland NV
Publication of JPH05138130A publication Critical patent/JPH05138130A/ja
Publication of JPH06102183B2 publication Critical patent/JPH06102183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/02Apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C3/06Linear sorting machines in which articles are removed from a stream at selected points
    • B07C3/065Linear sorting machines in which articles are removed from a stream at selected points construction of switches therefor

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】作動が確実で耐久性のすぐれた、複数の選択可
能な一つの方向へ手紙状のものを運ぶための偏移装置を
提供する。 【構成】主運行方向に駆動されるエンドレス・コンベヤ
ーに沿って互いに等間隔に置かれている多数の偏移コン
ポーネントから構成され、各コンポーネントは2つの位
置の間で回転磁石2によって回転されるスイベルアーム
9,10に装着された下流指示偏移舌片4とガイドロー
ラー6からなる。各コンポーネントは、ある位置から他
の位置へ回転するとき、主方向から外れる運行方向への
接近が自由にされ、あるいは閉じられ、両位置におい
て、ガイドローラー6がコンベヤーと運行上で相互作用
し続けるように位置し、大きさが決められている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は手紙のような実質的にフ
ラットな物体を分類するための分類機における偏移装置
に関するものである。さらに詳しくは、分類コードをも
った手紙を電子的に分類するため、たとえばバッファー
・システムへの入力として、複数の選択可能な方向の1
つに手紙を案内するための偏移装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術とその問題点】バッファー・システムを隣接
して有し、分類処理の目的で各手紙を一時貯蔵するた
め、多数のバッファー位置を有する偏移装置は米国特許
第4,388,994号によって知られている。主コン
ベヤー・トラックをなす1本のエンドレス・コンベヤー
が、バッファー・システムの内側で全長にわたって走っ
ている。バッファー・システムにおける各バッファー位
置は、2本の相互作用するエンドレス・コンベヤー・ベ
ルトからなり、バッファー位置への入力の上流にあるそ
の1本は、各場合に相互作用するが、進行中の主運行方
向における運行のため、エンドレス・コンベヤーである
長さにわたって平行にも走る。コンベヤーのもう一方側
の各バッファー入力の反対にあって、従って下流を指し
ながら、(制御装置からの制御信号の)命令により、特
定の手紙を偏移部材に対応するバッファー位置に送るた
め、主コンベヤー・トラックに入りこむことが可能な偏
移部材がある。この従来技術による偏移装置は、エンド
レス・コンベヤーの位置でバッファー入力の方向に押す
ローラー・タイプのものである。選ばれた分類処理は、
入力コンベヤー・トラックを並行に走る出力コンベヤー
・トラックを経て、すべての貯蔵手紙が同時にバッファ
ー・システムを去ることができなければならないもので
ある。このことは、各バッファー位置の幅、すなわち2
つの連続入力偏移位置の間の距離が、システムに許され
る手紙の最大長さよりも少なくとも大きくなくてはなら
ないことを意味している。大多数のバッファー位置に対
して、フレキシブル・バッファー分類処理に必要であ
り、この条件は受け入れ難く高く、スペースを占めるこ
とを要している。同時放出の原理を捨てるなら、この最
小幅は減ることができるけれども、主運行方向に沿う選
ばれた運行方法は、どんな減少も許さない。さらに、主
方向における進行中の運行の場合には、後者から離れ選
ばれていない方向は、隠されるので、意図していない方
向の運行はある状況下で除外されない。
【0003】主方向の進行中の輸送の場合には、しか
し、そこから離れ選ばれていない各選定可能な方向が隠
されている偏移装置は、米国特許出願第3,430,9
51号で知られている。V字形断面をもち根本で回転で
きるトラップを使って、スクリーン(遮蔽)される。閉
じた状態では、トラップは第1側壁をもつ連続スライド
面をなす。偏移ローラーは第1側壁のそれぞれ反対側に
配されている。被駆動エンドレス・コンベヤー・ベルト
がトラップの連続第1側壁と連続偏移ローラーの間に伸
びて、コンベヤー・ベルトとスライド面の間にはさまれ
た手紙が主方向にスライディング/エントレイニング・
コンベヤーで運ばれる。またスライド面をもった各トラ
ップの他の側壁は、閉状態における直接先行選択可能な
方向のスライド壁をなす。特定の選択可能な方向におけ
る手紙の偏移のため、適当なトラップがコンベヤー・ベ
ルトから離れて向けられることにより、開いている。同
時に、関係する偏移ローラーは、この状況下で形成され
た開口部の方向に回転し、この点でのコンベヤー・ベル
トは主方向からずれ、その結果、近づいてくる手紙を望
ましい選択可能な方向に運ぶことができる。しかし、こ
の従来の偏移装置は次のような欠点をもっている。主方
向の運行の場合には選ばれないすべての選択可能な方向
はよく遮蔽されているけれども、主方向からずれる選択
可能な方向における偏移の場合には、逆に、進行方向は
ローラー・タイプの偏移部材を使っているため、よく遮
蔽されない。たとえば静電気のためにコンベヤー・ベル
トに貼りつき続けるやわらかな手紙は、偏移しようとし
ないし、偏移してもわずかである。偏移機能を行わせる
ため、偏移ローラーはベルトを離れさせなければなら
ず、これにはかなり大きなエネルギーを必要とし、限ら
れた偏移角しか動かせず、のろのろと不正確にしか作動
しない。主方向から選択可能な方向への偏移の間、クラ
ンピングがないので、手紙はきちんと運ばれない。
【0004】分類あるいはビデオ・コード化処理の目的
で、各手紙を一時貯蔵するため、多くのバッファー位置
をもつバッファー・システムにおいて使われる他の偏移
装置が、米国出願第3,430,951号によって知ら
れている。この装置は、各バッファー位置に対し、静止
状態でドアのようにバッファー位置への接近を完全に閉
ざす偏移舌片(タン)からなっている。バッファー位置
は、いわば約30°の角度にあるスケール(ものさし)
のように、主コンベヤー・トラックに隣接する一列のバ
ッファー位置をなす。主コンベヤー・トラックは、偏移
舌片の外側に装着されたスライド部材をもつスライド/
エントレイン・コンベヤー・システムにおいて相互作用
するエンドレス・コンベヤーによって形成されている。
活性状態において、偏移舌片は主コンベヤー・トラック
に沿う運行における上流指示デフレクターとして介在
し、その前部によってそこに近づいてくる手紙をバッフ
ァー位置の方向に偏らせる。この装置は非常にコンパク
トなバッファー・システムを可能にするが、上流指示デ
フレクター・タイプの偏移装置を使っているので、ある
状況下で非常に機能劣化しやすい。スライド/エントレ
イン原理に基づく運行も、使われる材料の耐摩耗性に非
常に高い要求を強いる。
【0005】
【本発明の構成】本発明の目的は、上記2つの従来装置
の問題点を克服することである。さらに詳しくは、出願
人のヨーロッパ特許出願第0429118号に記載され
たバッファー・システムに使われる偏移装置の代替を提
供することである。
【0006】複数の選択可能な方向の1つにおいて、コ
ンベヤー・トラックに沿って手紙を案内するための偏移
装置は、主コンベヤー・トラックを区切るエンドレス・
コンベヤーに沿って互いに後ろに位置する1以上の偏移
コンポーネントからなり、各偏移コンポーネントは、主
コンベヤー・トラックに沿って第1偏移位置への運行を
案内し、または少なくとも許し、および主コンベヤー・
トラックから外れるコンベヤー・トラックに沿って第2
偏移位置に案内するためにコンベヤーの下流を指示する
偏移部材と、該偏移部材を第1偏移位置または第2偏移
位置に設けるための駆動部材と、前記偏移部材に対し位
置を変え、その位置を変えるとき、偏移コンベヤー・ト
ラックへの接近を自由にし、または交互に少なくともそ
れを閉じ、第1偏移位置で主コンベヤー・トラックに沿
って運ぶためにエンドレス・コンベヤーと相互作用する
輸送部材からなり、偏移部材がコンベヤー面を通って伸
びることができ、輸送部材が外れたコンベヤー・トラッ
クにおいて運ぶために、第2偏移位置において後者もコ
ンベヤーと相互作用することができるように偏移部材か
ら空間的に離れて位置することを特徴とするものであ
る。すなわち、輸送部材をもつ各コンポーネントは、主
コンベヤー・トラックにおける輸送を共同して維持する
だけでなく、偏移部材が第2偏移位置にあってその方向
に運ぶのを促進するなら、外れた輸送方向にも共同して
維持する。好ましくは、偏移装置はさらに、コンベヤー
面を通って伸び、駆動部材の一部をなす回転スピンドル
の一端に装着され、他端に輸送部材が固定されているス
イベル(回し継手)部材によって、偏移部材と輸送部材
が結合されているという特徴を有している。これは、回
転スピンドルをもつ駆動部材が、輸送部材が円弧に沿っ
て少しずれている結果、輸送部材がコンベヤーと相互作
用する位置に到達し、同時に偏移コンベヤー・トラック
への接近を自由にし、または抑えるように、コンベヤー
に対して位置できることを意味している。これにより、
手紙はクランプされ続け、輸送両方向において主コンベ
ヤー・トラックの側にできるだけ長く駆動される。
【0007】下流を示す偏移部材として上に引用された
従来技術の偏移ローラーの代りに、スイベル部材の一部
をなすスイベル・アームに、回転スピンドルとコンベヤ
ーの間に装着され、コンベヤーと平行に並ぶ偏移舌片
(タン)を使うことが好ましい。偏移舌片は偏移コンポ
ーネントをさらにコンパクトに連結させ、偏移ローラー
のように、手紙のみならずコンベヤー・ベルトも押すた
めの付加的な力を必要としない。他の好ましい実施例で
は、輸送部材はスイベル・アームに装着されたガイド・
ローラーからなる。偏移手紙と一緒に回転するガイドロ
ーラーは偏移の内側においてスムーズな摩擦のない偏移
を可能にし、偏移の間、エンドレス・コンベヤーとの相
互作用を続ける。
【0008】偏移舌片と同時に位置を変え、主運行方向
から外れる偏移舌片の位置で、主運行方向を決めるエン
ドレス・コンベヤー・ベルトによって駆動され、その結
果、偏移舌片の側壁と相互作用できる、ガイドローラー
をもった上流を示す偏移舌片が英国出願第746,74
6号に開示されている。
【0009】本発明による偏移装置のさらに好ましい実
施例は、以下の説明により明らかになる。
【0010】
【実施例】図1は本発明による偏移装置に対する偏移コ
ンポーネント1の斜視図である。それは回転スピンドル
3をもつ電気作動する回転磁石2、幹部4.1、舌部
4.2〜4.4をもつE形偏移舌片、3つの突出部7と
一端にプリー8をもつガイドローラー6および2つのス
イベルアーム9,10からなる。スイベルアーム9,1
0はそれぞれ回転磁石2の片側に、回転スピンドル3の
回りに固定部材(たとえば図2のねじ11)によって装
着されている。他端9.2,10.2は、プリー8と隣
の突出部7.1の間の部分によってガイドローラー6が
装着され、ボールベアリング12を収容する円板状広部
をもっている。突出部7をもつガイドローラー6の一部
は、回転磁石2とアーム9,10のアッセンブリーの上
に伸びる。ガイドローラー6の突出部に平行に伸びてい
るのは、スイベルアーム10上、またはそこにある幹部
4.1の延長によって装着されている偏移舌片4であ
る。すべての突出部7は同時に舌片部とほとんど同じ高
さにある。ガイドローラーの突出部に近づいて、しかし
束縛されないで、たとえばねじ(図示せず)によってス
イベルアーム10の端10.2に装着されているしゃへ
い板13がある。回転磁石2は大地に堅く接続するため
の固定部材(図示せず)と、偏移舌片4とガイドローラ
ー6がスイベルアーム9,10によって第2偏移位置に
対してプリセット角αで移され、活性化の間そこに保た
れる活性化部材(図示せず)をもっている。
【0011】図2は、本発明による偏移装置の実施例の
一部を示す。窓枠14の内側で、多くの偏移コンポーネ
ント(そのうち、4つのコンポーネント1−1,1−
2,1−3,1−4が示されている)が、矢印Aで示さ
れる方向に駆動されるエンドレス・コンベヤー15に沿
って互いに等しい間隔で連続して同じように位置してい
る(この接続における偏移位置は考慮に入れていな
い)。各コンポーネントは回転磁石2によって、スイベ
ルアーム9の上に直接設けられている(図1)装着プレ
ート17に固接されている。コンベヤー15は、同一面
内に平行に走り、偏移舌部4とガイドローラー6の間を
通る2つのエンドレスな、弾性コンベヤー・ベルトから
なる。コンベヤー・ベルトは、それとガイドローラー6
との間にある手紙が、手紙の位置でガイドローラー6に
対する側面方向の弾性推力を受けるように、ガイドロー
ラー6に沿って伸びている。これは、コンベヤー15が
駆動するや否や、矢印Bの方向にすべてのガイドローラ
ーが回転することを意味している。したがって手紙は、
コンベヤー15とガイドローラー6の間に挟まれて方向
Aに選ばれる。このようなコンベヤー・システムは、ガ
イドローラーが同一の手紙の輸送に同時に巻き込まれる
(すなわち、処理される手紙の許容最小長さに関して、
ローラーの小さな相互間隔)ほど、信頼性が増す。
【0012】突出部7があるので付加的なクランプがで
き、特に輸送面における傾きやたわみを防ぐことができ
る。手紙の厚みに依存して、コンベヤー15は偏移舌片
4の方向にガイドローラー6の共通のタンジェント面か
ら離れて同時に側面に偏る。各コンポーネントのガイド
ローラー6と偏移舌片4の間の空間は、手紙の最大許容
厚みよりも大きくなるように調整されなければならな
い。すべての偏移コンポーネント1は、第1偏移位置に
おいて、スイベルアーム9,10がコンベヤー15と偏
移舌片4に対して約(90°−1/2α)の角度にあっ
て、コンベヤー15が手紙の厚さの関数として側面偏移
によって作用する領域の外側に完全にあるように位置し
ている。偏移舌片は、たとえば、図示されているように
コンベヤー15とほぼ平行になっている。偏移舌片1
(1−1,1−3,1−4)が第1偏移位置を占めてい
る限り、手紙の輸送は方向Aに主コンベヤー・トラック
に沿って生じる。ガイドローラーが近くにあるので、主
コンベヤー・トラックから外れる輸送方向は除かれる。
偏移コンポーネント1が第2偏移位置(1−2の位置)
にあれば、1−2のガイドローラー6と1−3のガイド
ローラー6の間の空間は増して、その方向の輸送への接
近が自由になる。と同時に、E形状の結果、幅移舌片部
4.2,4.3,4.4によってコンベヤー・ベルト
上、間および下のそ )に横切る。偏移舌片4はある偏移位置から他の位置へ
渡るとき、ガイドローラー6の突出部7と次の偏移コン
ポーネント(1−3)のしゃへい板13の前の位置に回
転するような長さをもつ。矢印Aによる主コンベヤー・
トラックに沿っていま着く手紙は、横に動いて、舌片が
指し、クランプされると同時に残り、コンベヤー15と
コンポーネント1−2のガイドローラー6の間に駆動さ
れる方向に曲がる。ガイドローラー6の回りの偏移方向
の手紙の曲りは、より厚い、またはより固い手紙の場合
には確かにクランピングを増す。第1偏移位置にある次
の偏移コンポーネントのしゃへい板13は、第2偏移位
置(1−2,1−3)にある偏移コンポーネントの偏移
舌片4にスムーズに接合する。しゃへい板は輸送方向に
逆に回転する次のコンポーネントのガイドローラー6に
偏移手紙が接触するのを妨げ、ガイドローラー6の後に
手紙を導かなければならない。図2に示すように、偏移
手紙をつまむためのクランプ部材(図示せず)をもつス
ライド板18がしゃへい板13に直接、スムーズに接合
するように配置される。コンポーネント1のスイベルア
ーム10に固く装着する代りに、しゃへい板13はスラ
イド板18の端に回転可能に着けてもよく、しゃへい板
は、それがしゃへいするガイドローラーをもつコンポー
ネントの第1偏移位置から第2偏移位置への変化の際、
ガイドローラーによってばね圧力に抗して横に押し付け
られる。
【0013】コンベヤー15とガイドローラー6の輸送
相互作用の信頼性は、コンベヤーのみならずガイドロー
ラーも駆動されていればさらに増す。この目的で、装着
プレート17の底に偏移コンポーネントが置かれている
間隔に等しい相互間隔で、カウンタープリー19がプリ
ー8に対応する高さに装着されている。駆動されるエン
ドレス弾性ベルト20がプリー8とカウンタープリー1
9の回りをジグザグに走る。ガイドローラー6のプリー
8に対してカウンタープリー19の好ましい位置取りに
関して、ベルト20の張力を利用することにより、偏移
コンポーネントを1つまたは2つの偏移位置のそれぞれ
にリセットまたは維持する回転磁石2の選ばれたタイプ
の作用に支持効果を与えるスイベルアーム9,10上
に、舌片が得られる。たとえば、回転磁石が内蔵復元ば
ね(すなわち、第1偏移位置に対応する好ましい位置
と、励起位置)をもつタイプであるなら、カウンタープ
リー19を、回転軸が第1偏移位置にある2つのコンポ
ーネント1のガイドローラーの軸に直交する中央面内に
置くことが好ましい。ガイドローラー6の平行に走る列
のプリー8とカウンタープリー19の間の空間は、1つ
の偏移位置から他の偏移位置へ変るとき、各偏移コンポ
ーネントがベルトの弾力に関する不安定な均衡状態を通
り抜けるように同時に選ばれる。すなわち、それ自身残
されたら、偏移コンポーネントは常に、ベルトを伸ばす
結果として2つの偏移位置の1つに保たれる。カウンタ
ープリー19の適切な位置は、不安定な均衡状態が第2
偏移位置と一致する結果をもたらす。その場合、回転磁
石は復元ばねのない安価なタイプのものでよい。しか
し、この配置は1以上の偏移コンポーネントの位置の変
化がベルト20の張力分布を乱し、偏移装置においてそ
の時運ばれる手紙の速さに好ましくない不規則性を与え
るという欠点がある。
【0014】ガイドローラーは、米国出願第3,43
0,951号と似た弾性スライド部材(前記文献の図4
の弾性フラップ73が17頁36行から18頁12行に
記載されている)が、たとえば舌部4.2,4.3,
4.4の各高さに装着されている固定スピンドルに置き
換えられることを、最後に指摘しておく。しかし、その
ような本発明の設計は、使われる材料に課される高い要
求の欠点を残す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による偏移コンポーネントの斜視図であ
る。
【図2】本発明による偏移装置の一部を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1:偏移コンポーネント 2:回転磁石 4:偏移
舌片 7:突出部 8:プリー 9,10:スイベルアーム 13:し
ゃへい板 15:エンドレス・コンベヤー 17:
装着プレート 18:スライド板 19:カウンター
プリー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各偏移コンポーネントが、第1偏移位置
    で主コンベヤー・トラックに沿って運行をガイドまたは
    許容し、第2偏移位置で主コンベヤー・トラックから外
    れるコンベヤー・トラックに沿ってガイドするためのコ
    ンベヤーへの下流を示す偏移部材、該偏移部材を第1偏
    移部材または第2偏移部材にセットするための駆動部
    材、前記偏移部材に対し位置を変え、その位置を変える
    とき、偏移コンベヤー・トラックへの接近を自由にし、
    または交互に少なくともそれを閉じ、第1偏移位置で主
    コンベヤー・トラックに沿って運ぶためにエンドレス・
    コンベヤーと相互作用する運行部材からなり、偏移部材
    がコンベヤー面を通って伸びることができ、運行部材が
    外れたコンベヤー・トラックにおいて運ぶために、第2
    偏移位置において後者もコンベヤーと相互作用すること
    ができるように偏移部材から空間的に離れて位置するこ
    とを特徴とする、主コンベヤー・トラックをなすエンド
    レス・コンベヤーに沿って互いに後ろに位置する1以上
    の偏移コンポーネントからなる、複数の選択可能な方向
    の1つの方向へコンベヤー・トラックに沿って手紙をガ
    イドするための偏移装置。
  2. 【請求項2】 前記偏移部材と運行部材が、コンベヤー
    面を通して伸び、駆動部材の一部をなす回転スピンドル
    の一端に装着され、その他端に運行部材が固定されてい
    るスイベル部材によって結合されていることを特徴とす
    る、請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記偏移部材が、スイベル部材の一部を
    なすスイベル・アーム上で回転スピンドルと運行部材と
    の間に装着された偏移舌片によって形成されていること
    を特徴とする、請求項2の装置。
  4. 【請求項4】 前記運行部材が、スイベル・アーム内に
    装着されたガイドローラーによって形成されていること
    を特徴とする請求項3の装置。
  5. 【請求項5】 各コンポーネントにおいて、前記ガイド
    ローラーが先行偏移コンポーネントの偏移舌片をスムー
    ズに第2偏移位置につなげることのできるしゃへい板を
    設けていることを特徴とする、請求項4の装置。
  6. 【請求項6】 2以上のコンポーネントの前記ガイドロ
    ーラーが、共通のベルト・ドライブをもつことを特徴と
    する請求項4,5の装置。
  7. 【請求項7】 前記ベルト・ドライブのために、各ガイ
    ドローラーがプリーを有し、該プリーが固定して等間隔
    に配された平行列のカウンタープリーに対応して1列の
    等間隔に配されたプリーをなし、エンドレス弾性ベルト
    がプリーとカウンタープリーに渡って交互に駆動可能に
    伸び、ベルト張力とカウンタープリーの位置取りが、あ
    る偏移位置から他の偏移位置への変化の際、各偏移コン
    ポーネントがベルト張力に関して不安定な均衡状態を通
    して過ぎるように互いに適合されていることを特徴とす
    る、請求項6の装置。
JP3311290A 1990-09-19 1991-09-19 偏移装置 Expired - Lifetime JPH06102183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9002061 1990-09-19
NL9002061A NL9002061A (nl) 1990-09-19 1990-09-19 Wisselinrichting.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05138130A true JPH05138130A (ja) 1993-06-01
JPH06102183B2 JPH06102183B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=19857702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311290A Expired - Lifetime JPH06102183B2 (ja) 1990-09-19 1991-09-19 偏移装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5174563A (ja)
EP (1) EP0476769B1 (ja)
JP (1) JPH06102183B2 (ja)
AT (1) ATE115896T1 (ja)
AU (1) AU646608B2 (ja)
CA (1) CA2051477A1 (ja)
DE (1) DE69106092T2 (ja)
NL (1) NL9002061A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101460473B1 (ko) * 2014-05-15 2014-11-10 노계훈 농산물 선별장치
KR101460474B1 (ko) * 2014-05-15 2014-11-10 노계훈 마늘 선별장치용 선별판

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19531494A1 (de) * 1995-08-26 1997-03-20 Licentia Gmbh Weichenvorrichtung zur Richtungslenkung von flachen Sendungen
US6036026A (en) * 1995-10-03 2000-03-14 Unisys Corp. Technique for check sorting
WO1998010876A1 (de) * 1996-09-10 1998-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Weichenvorrichtung zur richtungslenkung von flachen sendungen
DE19636979C1 (de) * 1996-09-12 1997-11-27 Siemens Ag Vorrichtung zum Ausschleusen von flachen Sendungen
SE9704023L (sv) * 1997-11-04 1998-07-27 De La Rue Cash Systems Ab Transportanordning
EP0967023A1 (de) * 1998-06-23 1999-12-29 Hirschi & Co AG Sortiervorrichtung für flache Gegenstände
EP1055461A1 (de) * 1999-05-27 2000-11-29 B+B Logistic AG Sortiervorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277680A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Seiko Epson Corp Semiconductor integrated circuit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE671558C (de) * 1934-11-21 1939-02-09 Kamatec Nv Ablenkvorrichtung fuer Gegenstaende, insbesondere fuer Karten
GB746746A (en) * 1951-09-28 1956-03-21 Standard Telephones Cables Ltd Convey belt system for the distribution of tickets, letters and the like articles
US3430951A (en) * 1967-04-20 1969-03-04 Lubor Rene Hulka Mail sorting letter diverter
US3672487A (en) * 1969-07-29 1972-06-27 Ralfs Kg Org Vertical conveyors
JPS5548151A (en) * 1978-09-29 1980-04-05 Ricoh Co Ltd Sheet distributor
US4691914A (en) * 1986-01-21 1987-09-08 Gradco Systems, Inc. Sheet receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277680A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Seiko Epson Corp Semiconductor integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101460473B1 (ko) * 2014-05-15 2014-11-10 노계훈 농산물 선별장치
KR101460474B1 (ko) * 2014-05-15 2014-11-10 노계훈 마늘 선별장치용 선별판

Also Published As

Publication number Publication date
DE69106092D1 (de) 1995-02-02
CA2051477A1 (en) 1992-03-20
US5174563A (en) 1992-12-29
ATE115896T1 (de) 1995-01-15
AU646608B2 (en) 1994-02-24
EP0476769B1 (en) 1994-12-21
JPH06102183B2 (ja) 1994-12-14
EP0476769A1 (en) 1992-03-25
NL9002061A (nl) 1992-04-16
DE69106092T2 (de) 1995-07-06
AU8459991A (en) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4031998A (en) Automatic sorting conveyor systems
US5226547A (en) Mail transport assembly for mail sorting system
US4691914A (en) Sheet receiver
US4640505A (en) Document guide mechanism
US2970836A (en) Item handling apparatus
JPH05138130A (ja) 偏移装置
AU660901B2 (en) Apparatus for turning flat objects
US7168696B2 (en) Apparatus and method for separating flat parceled goods
EP0144355B1 (en) A belt-conveyor frame
US4971190A (en) Conveyor cross switch
JPH0676136B2 (ja) 搬送装置
WO2007127697A2 (en) Conveyor diverter
US3608713A (en) Skewed roll sortation system
US2941654A (en) Mail handling apparatus
JP2716225B2 (ja) シート堆積装置
US4861018A (en) Idler release pulley lever mechanism for document transport
US6644651B2 (en) Captured belt path selection apparatus and system
US2809741A (en) Edge-wise conveyor system
US5255906A (en) Document registration apparatus
US3484101A (en) Sorting apparatus for documents
US5368524A (en) Adjustable pulleys for mail sorting system
US4045018A (en) Document deskewing apparatus
US6244419B1 (en) Diverter for flat article handling system
JPS6411541B2 (ja)
RU2000116629A (ru) Заслонка для электронного банковского автомата рециклирования валюты