JPH05136042A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05136042A
JPH05136042A JP29332391A JP29332391A JPH05136042A JP H05136042 A JPH05136042 A JP H05136042A JP 29332391 A JP29332391 A JP 29332391A JP 29332391 A JP29332391 A JP 29332391A JP H05136042 A JPH05136042 A JP H05136042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
resist
resist film
temperature
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29332391A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Morita
直幸 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP29332391A priority Critical patent/JPH05136042A/ja
Publication of JPH05136042A publication Critical patent/JPH05136042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】半導体基板表面上にレジスト膜を形成する、集
積回路製造プロセスにおいて半導体基板外周部のレジス
ト膜が厚くなる問題を抑制する。 【構成】レジスト液を塗布する際に、中央部と周辺部と
を独立に温度を制御できるチャッキングテーブル6に半
導体基板2を乗せ、半導体基板外周部のみ低温状態に
し、その後レジスト液を滴下し半導体基板2を回転させ
レジスト膜を形成する。 【効果】上述した構成による製造プロセスを採用するこ
とにより、半導体基板全面にわたって均一なレジスト膜
を得ることができ、歩留りの安定、向上ができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、特に半導体基板上にレジスト液を塗布する技術
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体基板上にレジスト液を塗布
する際には、半導体基板を一定温度に制御して、レジス
ト液を半導体基板に滴下したのち半導体基板を回転させ
て、レジスト液の塗布を行っていた。
【0003】図2は、従来の方法による半導体装置の断
面図である。
【0004】図において、1はレジスト液滴下用ノズ
ル、2は半導体基板、3はスピンモーター、4はコータ
ーカップ、5はチャッキングテーブル、である。
【0005】本製造方法は、現在の一般的な半導体プロ
セスにおける、一般的なレジスト液の塗布方法であるの
で簡単な説明にとどめておく。
【0006】まず、半導体基板2をコーターカップ4内
のチャッキングテーブル5上にセットする。その後レジ
スト液滴下用ノズル1より半導体基板2上にレジスト液
を滴下し、スピンモーター3により半導体基板2を回転
させ、半導体基板2上にレジスト膜を形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記図2の従来例の製
造方法における問題点として、次のような事がし適され
る。
【0008】従来の製造方法では、半導体基板を回転さ
せ、レジスト液を半導体基板外周端より振り切りながら
所定の膜厚を得るために、半導体基板最外周部のみレジ
スト膜厚が特に厚くなる傾向にあった。近年、ドライエ
ッチング時になるべくレジスト膜がエッチングされない
ようにしたり、ドライエッチング時の高温状態によりレ
ジスト膜が変形しないようにする目的で、ドライエッチ
ング前にレジスト膜をuv光を照射しながら高温のベー
キングを行う、通称uvキュアーと呼ばれる工程の導入
が進んでいる。このuvキュアー工程では、レジスト膜
の表面をuv光により硬化させながら高温ベーキングを
おこなうため、とくにレジスト膜が厚い場合、レジスト
膜中の残存溶剤が多く、これが高温によりガス膨張をお
こす。ところがレジスト表面はuv光により硬化されて
いるために逃げ道がなく、最終的に破裂にいたる現象が
発生する。すなわち従来の方法にてレジスト膜を形成し
た半導体基板にuvキュアー工程を適用すると、最外周
部のレジスト膜の厚い領域にて、脱ガスによるレジスト
膜の破裂が生じ、ごみの発生源となり歩留りを低下させ
るといった問題があった。
【0009】本発明は、このような従来の半導体装置の
製造方法の問題点を解決するものでその目的とするとこ
ろは、より簡単な方法で半導体基板上に膜厚の一定した
レジスト膜を形成することのできる半導体装置の製造方
法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体基板表面上にレジスト液を塗布する際
に、半導体基板中央部にたいして外周部の温度を低温に
制御しながら半導体基板を回転させ、レジスト液を塗布
することを特徴とする。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の実施例における半導体装置
の断面図である。
【0012】以下、工程順にしたがって説明する。ま
ず、半導体基板2をコーターカップ4内の中央部と周辺
部と各々独立に温度制御ができるチャッキングテーブル
6上にセットする。このチャッキングテーブル6は、中
央部と周辺部と独立に温度制御できる構造になってお
り、中央部と周辺部は断熱部7により熱的にへだてられ
ている。この時、チャッキングテーブル6中央部の温度
にたいして、周辺部の温度を低温に設定しておく。その
後、レジスト滴下用ノズル1より半導体基板2上にレジ
スト液を滴下し、スピンモーター3により半導体基板2
を回転させ、半導体基板2上に均一なレジスト膜を形成
する。
【0013】ところで、レジスト膜厚を決める要因とし
ては、レジスト液の粘度、レジスト液滴下後の半導体基
板の回転速度、回転時のレジストからの溶剤の蒸発速度
の3つが考えられる。本実施例においては、チャッキン
グテーブル6周辺部の温度を低温にすることにより、レ
ジスト塗布時の半導体基板外周部が低温状態になり、半
導体基板回転時のレジストからの溶剤の蒸発速度を中央
部に比較して遅くすることができる。溶剤の蒸発速度が
遅ければレジスト膜は薄くなるので、チャッキングテー
ブル6周辺部の温度を制御することにより、半導体基板
外周部のレジスト膜厚を独立に制御することが可能にな
る。すなわち従来の製造方法で半導体基板外周部のみレ
ジスト膜が厚くなるのを、チャッキングテーブル6周辺
部の温度を低温に制御することにより防ぐことができ
る。
【0014】本発明によれば、レジスト滴下時に半導体
基板2外周部を低温に制御することにより、外周部のみ
レジスト膜があつくなることを防ぐことができ、半導体
基板2全面にて均一なレジスト膜厚をえることが可能に
なる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、半導
体基板外周部でレジスト膜が厚くなるのを、レジスト液
滴下時に半導体基板外周部を低温に制御することにより
防ぐことが可能になり、uvキュアー時のレジスト膜の破
裂を防止でき、歩留りの安定、向上が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例の半導体装置の断面図であ
る。
【図2】従来の半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
1 レジスト滴下用ノズル 2 半導体基板 3 スピンモーター 4 コーターカップ 5 従来のチャッキングテーブル 6 温調機能付きチャッキングテーブル 7 断熱部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板表面上にレジスト液を塗布する
    際に、半導体基板中央部に対して外周部の温度を低温に
    制御しながら、半導体基板を回転させ、レジスト液を塗
    布することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP29332391A 1991-11-08 1991-11-08 半導体装置の製造方法 Pending JPH05136042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29332391A JPH05136042A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29332391A JPH05136042A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05136042A true JPH05136042A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17793347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29332391A Pending JPH05136042A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05136042A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152966A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 4−ヒドロキシカルボスチリル誘導体
JPH06163388A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Sekisui Finechem Co Ltd レジスト材の塗布方法
US6506453B2 (en) 1999-12-15 2003-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Deposition method, deposition apparatus, and pressure-reduction drying apparatus
SG104267A1 (en) * 2000-03-31 2004-06-21 Tokyo Electron Ltd Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2008132449A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Seiko Epson Corp パターン形成方法、パターン形成装置及び回路基板
JP2011096817A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Toppan Printing Co Ltd 基板加熱装置
JP2018505043A (ja) * 2015-01-15 2018-02-22 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー 基材をコーティングするための方法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152966A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 4−ヒドロキシカルボスチリル誘導体
JPH06163388A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Sekisui Finechem Co Ltd レジスト材の塗布方法
US6506453B2 (en) 1999-12-15 2003-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Deposition method, deposition apparatus, and pressure-reduction drying apparatus
US6719844B2 (en) 1999-12-15 2004-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Deposition method, deposition apparatus, and pressure-reduction drying apparatus
SG104267A1 (en) * 2000-03-31 2004-06-21 Tokyo Electron Ltd Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2008132449A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Seiko Epson Corp パターン形成方法、パターン形成装置及び回路基板
JP2011096817A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Toppan Printing Co Ltd 基板加熱装置
JP2018505043A (ja) * 2015-01-15 2018-02-22 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー 基材をコーティングするための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5554567A (en) Method for improving adhesion to a spin-on-glass
US6107608A (en) Temperature controlled spin chuck
EP1141779B1 (en) Method for depositing photoresist onto a substrate
US6506453B2 (en) Deposition method, deposition apparatus, and pressure-reduction drying apparatus
JPH05136042A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2007047284A1 (en) Reduction of iso-dense field thickness bias through gas jet for gapfill process
JP2007275697A (ja) スピンコート装置およびスピンコート方法
JP2002324745A (ja) レジスト膜形成方法
US6207357B1 (en) Methods of forming photoresist and apparatus for forming photoresist
JP2001056570A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2748612B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08222502A (ja) 回転塗布装置
JPS6167224A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06283417A (ja) 塗膜装置
JPH0435768A (ja) スピンコーティング方法
KR100366367B1 (ko) 감광액 도포장치 및 이를 이용한 감광막 형성 방법
JPH05259049A (ja) 半導体基板のスピンコーティング方法
JPH05259063A (ja) 半導体基板のスピンコーティング方法
JPH04230016A (ja) 被覆方法ならびに装置
KR20040059256A (ko) 다단계 포토레지스트 도포방법
JPS59117218A (ja) 薬剤塗布方法
JP3335499B2 (ja) X線マスクの製造方法
JP3825126B2 (ja) 膜形成装置および膜形成方法
JPH01286435A (ja) 半導体装置の製造方法および装置
JPH08316120A (ja) レジスト塗布方法