JPH0513594B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513594B2
JPH0513594B2 JP61217699A JP21769986A JPH0513594B2 JP H0513594 B2 JPH0513594 B2 JP H0513594B2 JP 61217699 A JP61217699 A JP 61217699A JP 21769986 A JP21769986 A JP 21769986A JP H0513594 B2 JPH0513594 B2 JP H0513594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
upper plate
rectifier
coolant
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61217699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6371691A (ja
Inventor
Ichiro Yoshimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP61217699A priority Critical patent/JPS6371691A/ja
Publication of JPS6371691A publication Critical patent/JPS6371691A/ja
Publication of JPH0513594B2 publication Critical patent/JPH0513594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、炉心から流出する冷却材を整流す
る整流装置が取り付けられた高速増殖炉の炉心上
部機構に関する。
(従来の技術) 高速増殖炉の炉心上部機構は制御棒、制御棒駆
動機構、制御棒案内管および計測フインガ並びに
整流装置等を装備して構成される。第6図に示す
ように、整流装置1は炉心上部機構2の継胴3の
下部に取り付けられ、上記他の機器は継胴3の内
部に収納される。
整流装置1は、炉心から流出した冷却材を整流
装置1の案内板5の板面に沿つて移動させて流れ
を整えるものである。整流装置1の上板7は、第
7図に詳細に示すように、ボルト9によつて継胴
3の下部に固定される。この上板7によつて、整
流装置1が継胴3に支持される。
(発明が解決しようとする問題点) 原子炉スクラム時に冷却材温度が急激に変化し
た場合、炉心上部機構2の外部の冷却材は、温度
が急激に低下するが、内部の冷却材温度は外部の
冷却材温度に追従せず高温状態に維持される。し
たがつて、継胴3および上板7のそれぞれの内外
において、冷却材に温度差が生ずる。この温度差
によつて、継胴3および上板7には板厚方向の熱
変形が生ずる。ところが、継胴3および上板7は
ボルト9によつて固定されているため、上記熱変
形が拘束され、継胴3および上板7に大きな熱応
力が生ずるおそれがある。
また、地震時に上板7から継胴3へ作用する水
平方向の荷重は、継胴3のインロー部11により
継胴3へ伝達されるが、この地震による荷重を継
胴3へ確実に伝達するためには、さらにボルト9
の締付力が十分保持されていることが必要とな
る。しかしながら、液体金属冷却型高速増殖炉の
場合、冷却材温度が500℃を超えることから、継
胴3、上板7およびボルト9等の部材に生ずるク
リープや応力緩和(リラクゼーシヨン)による挙
動が無視できない程度となる。そのため、原子炉
の設計寿命末期までの長期間に亘つてボルト9の
締付力を充分保持することは難しく、炉心上部機
構2の耐震性が低下するおそれがある。
この発明は、上記事実を考慮してなされもので
あり、冷却材の温度が急変しても熱応力を適正な
値以下に維持することができるとともに、高温下
で長期間使用されても整流装置の取付部に緩みが
生ぜず、耐震機能を向上させることができる高速
増殖炉の炉心上部機構を提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明は、制御棒駆動機構等を内包する継胴
の下部に整流装置が取り付けられた高速増殖炉の
炉心上部機構において、上記継胴下部が薄肉胴と
厚肉胴から構成され、この薄肉胴が整流装置の上
板に一体に結合されるとともに、この上板は上記
厚肉胴に対し前記継胴の径方向に当接可能に設け
られたものである。
(作用) したがつて、この発明に係る高速増殖炉の炉心
上部機構は、薄肉胴によつて継胴に生ずる熱応力
を低減させるとともに、薄肉胴によつて整流板の
上板に生じた熱変形を吸収し上板に生ずる熱応力
を緩和させる。また、この炉心上部機構は、薄肉
胴と上板とを一体構成としたことから、整流装置
の取付部が高温冷却材中に長期間浸されてもクリ
ープ等の挙動によつて取付部に緩みが生じない。
さらに、この炉心上部機構は、地震等によつて生
ずる上板の水平方向荷重を厚肉胴が支持するよう
にしたものである。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は、この発明に係る高速増殖炉の炉心上
部機構における一実施例の要部を破断して示す側
面図、第3図は第1図の第1実施例が適用された
高速増殖炉を示す断面図である。
第3図に示すように、一般に、高速増殖炉13
は液体ナトリウム等の液体金属を冷却材14とし
て使用する。この冷却材が原子炉容器15内に充
填される。この原子炉容器15の上端は遮蔽プラ
グ17によつて閉塞され、また原子炉容器15内
に炉心19が収容される。液体ナトリウム等の冷
却材14は原子炉容器15下部の冷却材入口21
から流入し、炉心19内を上方に流れて加熱さ
れ、冷却材出口23から流出するよう構成され
る。
遮蔽プラグ17には炉心上部機構25が取り付
けられる。この炉心上部機構25は制御棒、制御
棒駆動機構27、制御棒案内管29および計測フ
インガ31並びに整流装置33を有して構成され
る。計測フインガ31は、炉心19から流出した
冷却材14の温度および流速等を計測する。ま
た、整流装置33は炉心19から流出した冷却材
14を整流する。
上記制御棒、制御棒駆動機構27および制御棒
案内管29並びに計測フインガ31は、円筒状を
なす遮蔽胴35および継胴37内に収容される。
遮蔽胴35は遮蔽プラグ17内に配設され、この
遮蔽胴35の下端に継胴37が取り付けられる。
継胴37は、第1図に示すように、熱遮蔽板39
により覆われて保護される。
一方、上記整流装置33は継胴37の下端部に
取り付けられる。この整流装置33は、継胴37
に取り付けられる上板41と、熱遮蔽板39の下
端部に取り付けられ円錐形状に形成された案内板
43と、制御棒案内管29を介して上板41に連
結された下板45を有して構成される。この下板
45には多数の孔が開口される。したがつて、整
流装置33は、炉心19(第3図)から流出した
冷却材14を下板45の多数の孔を通過させて案
内板43へ導き、この案内板43の面に沿つて移
動させることにより、冷却材14の流れを整え
る。
整流装置33の取付部としての継胴37下部お
よび上板41は、第2図に示すように構成され
る。つまり、継胴37の下部は、薄肉胴としての
外胴47と厚肉胴としての内胴49に分岐して形
成される。外胴47および内胴49と継胴37本
体との接合部は、形状が急変しないように形成さ
れて、応力集中が生じないよう考慮される。
外胴47は、上板41に溶接等により一体に結
合して構成される。したがつて、外胴47の肉厚
は、上板41を含めた整流装置33の荷重を支持
し得るように構成されれば充分であり、継胴37
本体の如く、地震時の荷重に耐え得る強度までは
必要ない。そのため、外胴47は、継胴37本体
に比べ薄肉に形成される。
また、外胴47には、その周方向に複数の連通
孔51が開口される(第1図参照)。この連通孔
51は、外胴47および内胴49に囲まれた空間
53と外胴47の外部とを連通するものであり、
これにより、空間53内の冷却材温度が外胴47
外部の冷却材温度に追従可能に設けられる。な
お、この連通孔51の形成によつても、外胴47
は整流装置33の荷重に対し充分な強度を維持し
得るよう構成される。
上板41には、その周縁部近傍にリング形状の
振止め部55が形成される。この振止め部55は
鉛直方向上方に突設され、内胴49の下端内周面
に当接可能に設けられる。したがつて、この振止
め部55を介し、上板41に作用する水平方向の
地震荷重等が内胴49へ伝達される。内胴49
は、このような地震荷重に耐え得る肉厚に構成さ
れる。
次に、作用を説明する。
〔〕 原子炉スクラム時等に冷却材温度が急激に
変化した場合。
この場合、炉心上部機構25の外部の冷却材
は温度が急激に低下するが、内部の冷却材温度
は外部の冷却材温度に追従せず、炉心上部機構
25の内部と外部とで冷却材の温度差が著し
い。
このうち、外胴47が薄肉で、そのうえ連通
孔51が形成されていることから、炉心上部機
構25の外部の冷却材と空間53内の冷却材に
は温度差が殆ど生じない。したがつて、外胴4
7に生ずる熱応力を極めて低く抑えることがで
きる。
また、内胴49の内側の冷却材は、空間53
内の冷却材に比べ高温であり、両冷却材に温度
差が生ずる。この温度差に起因して、内胴49
は外側つまり外胴47の方向へ熱変形する。こ
のとき、内胴49の下端内周面が振止め部55
に当接可能に構成されるものの、その外周面が
外胴47との間に空間53を有して配置される
ため、内胴49の上記熱変形は何ら拘束を受け
ることがない。したがつて、内胴49に生ずる
熱応力は問題にならない程度に低いものとな
る。
さらに、炉心上部機構25の内外の冷却材温
度差により、上板41はその中央部が凸に湾曲
するよう熱変形する。ところが、外胴47が薄
肉に形成されることから、上板41の上記熱変
形に応じて外胴47が変形する。そのため、上
板41の熱変形は何ら拘束されることがない。
その結果、上板41に生ずる熱応力が著しく緩
和される。このとき、外胴47が上記変形によ
つて応力を生ずるが、薄肉であるためその発生
応力は問題にならない程度に低い。
〔〕 高温冷却材中に長期間浸された場合。
外胴47と上板41とが溶接等により一体に
結合されているため、長期間高温冷却材中に浸
されても、これらの上板41と外胴47との結
合部にクリープや応力緩和(リラクゼーシヨ
ン)等による変形が生じない。故に、整流装置
33の取付部に緩みが生ずることがない。
〔〕 地震力等の水平方向荷重が上板41に作用
した場合。
地震時等には整流装置33に水平方向の加速
度が生じ、この加速度によつて上板41に水平
方向荷重が付加される。この荷重は、振止め部
55を介し内胴49へ伝達される。ここで、内
胴49が過大な水平方向荷重に対しても耐え得
る肉厚であり、また整流装置33の取付部に緩
み等が生じないことから、内胴49によつて水
平方向荷重を確実に支持することができる。そ
の結果、従来と同様の耐震強度を得ることがで
きる。
第4図はこの発明に係る高速増殖炉の炉心上部
機構における第2実施例を示す要部断面図であ
る。この第4図において第2図と同様な部分は同
一の符号を付すことにより説明を省略する。
この第2実施例が第1実施例と異なる点は、上
板57の周縁部にコニカルジヨイント部59が形
成され、コニカルジヨイント部59に外胴61が
一体に結合されたことである。つまり、上板57
における振止め部55外側の周縁には、鉛直方向
下方に向つて拡径する円錐形状のコニカルジヨイ
ント部59が形成される。このコニカルジヨイン
ト部59は外胴61とほぼ同一の肉厚に形成され
る。一方、外同61は上板57の図における下面
位置まで延在され、その先端部がコニカルジヨイ
ント部59の先端部に溶接等の手段で一体に結合
される。
したがつて、この第2実施例では、上板57の
熱変形を外胴61およびコニカルジヨイント部5
9の変形によつて吸収できるため、上板57の熱
変形により生ずる熱応力を第1実施例の場合に比
べて一層緩和することができる。また、円錐形の
コニカルジヨイント部59が存在することから、
上板57に水平方向荷重が作用しても、この水平
方向荷重に耐えることができ、耐震強度を維持す
ることができる。
なお、第2実施例ではコニカルジヨイント部5
9が鉛直方向下方に拡開する円錐形状のものにつ
き説明したが、鉛直方向上方に向つて拡開する円
錐形状のコニカルジヨイント部であつてもよい。
さらに、第1および第2実施例では、外胴4
7,61に連通孔51が形成されるものにつき説
明したが、この連通孔51が形成されないもので
あつてもよい。この場合も、外胴47,61が薄
肉に構成されることから、外胴47,61外部と
空間53内の冷却材の温度差を僅少にすることが
できる。その結果、外胴47,61に生ずる熱応
力を低減することができる。
第5図はこの発明に係る高速増殖炉の炉心上部
機構における第3実施例を示す要部断面図であ
る。この第5図においても第2図と同様な部分は
同一の符号を示す。この第3実施例では、継胴3
7の下部が厚肉の外胴63と薄肉の内胴65とか
ら構成され、薄肉の内胴65が上板67に溶接等
によつて一体に結合される。厚肉の外胴63の下
部は振止め部69とされ、上板67の外周面に当
接可能に設けられる。
したがつて、この実施例によれば、炉心上部機
構25外部の冷却材温度が急激に低下し、外胴6
3の下部が外側に向つて熱変形しても、この熱変
形が何ら拘束されないので、外胴63に熱応力が
生じない。また、外胴63と内胴65に囲まれた
空間71と内胴65内との冷却材には温度差が生
じないため、内胴65に熱応力が生ずることもな
い。外胴63の上記熱変形によつて、空間71と
内胴65内の冷却材温度に差が生じても、内胴6
5が薄肉であるため、その差は著しいものではな
く、内胴65の熱応力を低く抑えることができ
る。
さらに、内胴65と上板67とが一体に結合さ
れているため、長期間高温冷却材中にあつても整
流装置33の取付部に緩みが生ぜず、また、上板
67に作用する地震荷重等の水平方向荷重を振止
め部69によつて支持することから、地震性能を
維持し向上させることができる。
なお、第1、第2および第3実施例においては
内胴49と振止め部55、振止め部69と上板6
7とが平坦面あるいは傾斜面によつて当接するも
のにつき説明したが、これらの部材の当接面が対
向する凸面形状に形成されるものであつてもよ
い。このような形状にした場合には、上板41,
57,67が熱変形しても、振止め部55と内胴
65等の当接部においてコンスタントな当り面を
形成することができる。
さらに、上記の振止め部55と内胴65、振止
め部69と上板67との当接面に表面硬化処理を
施したり摺動部材を設置して、高温条件下におけ
るこれらの部材の融着を防止するようにしてもよ
い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る高速増殖炉の炉
心上部機構によれば、継胴下部が薄肉胴と厚肉胴
から構成され、薄肉胴が整流装置の上板に一体に
結合されるとともに、この上板が厚肉胴に対し継
胴の径方向に当接可能に設けられたことから、冷
却材の温度が急変しても適切な値以下に維持する
ことができるとともに、高温下で長時間使用され
ても整流装置の取付部に緩みが生ぜず、耐震性能
を向上させることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る高速増殖炉の炉心上部
機構における第1実施例の要部を破断して示す側
面図、第2図は第1実施例の要部断面図、第3図
は第1実施例が適用された高速増殖炉を示す断面
図、第4図は第2実施例を示す要部断面図、第5
図は第3実施例を示す要部断面図、第6図は従来
の高速増殖炉の炉心上部機構における要部を破断
して示す側面図、第7図は第6図の要部断面図で
ある。 13……高速増殖炉、25……炉心上部機構、
27……制御棒駆動機構、33……整流装置、3
7……継胴、41……上板、47……外胴、49
……内胴、51……連通孔、55……振止め部、
59……コニカルジヨイント部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 制御棒駆動機構等を内包する継胴の下部に整
    流装置が取り付けられた高速増殖炉の炉心上部機
    構において、上記継胴下部が薄肉胴と厚肉胴から
    構成され、この薄肉胴が整流装置の上板に一体に
    結合されるとともに、この上板は上記厚肉胴に対
    し前記継胴の径方向に当接可能に設けられたこと
    を特徴とする高速増殖炉の炉心上部機構。 2 薄肉胴が外胴で厚肉胴が内胴であり、整流装
    置の上板には振止め部が突設され、この振止め部
    が上記内胴の下端内周面に当接可能に設けられた
    特許請求の範囲第1項記載の高速増殖炉の炉心上
    部機構。 3 薄肉胴が内胴で厚肉胴が外胴であり、この外
    胴の下端内周面に整流装置の上板が当接可能に設
    けられた特許請求の範囲第1項記載の高速増殖炉
    の炉心上部機構。 4 外胴にはその周方向に連通孔が形成された特
    許請求の範囲第2項記載の高速増殖炉の炉心上部
    機構。 5 外胴はコニカルジヨイント部を介して整流装
    置の上板に一体に結合された特許請求の範囲第2
    項または第4項記載の高速増殖炉の炉心上部機
    構。
JP61217699A 1986-09-16 1986-09-16 高速増殖炉の炉心上部機構 Granted JPS6371691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217699A JPS6371691A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 高速増殖炉の炉心上部機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217699A JPS6371691A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 高速増殖炉の炉心上部機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371691A JPS6371691A (ja) 1988-04-01
JPH0513594B2 true JPH0513594B2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=16708338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61217699A Granted JPS6371691A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 高速増殖炉の炉心上部機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371691A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6371691A (ja) 1988-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513594B2 (ja)
US4798699A (en) Wear sleeve for a control rod end plug
US4333798A (en) Sleeve connection for reconstitutable control rod guide tube
EP0140326A1 (en) Fast breeder reactor
JPS61212785A (ja) 高速増植炉の原子炉容器耐震支持装置
JPH02302694A (ja) タンク型高速増殖炉
JPS604883A (ja) 炉心上部機構
JPH0351795A (ja) 高速増殖炉の炉心上部機構
JPH0131157B2 (ja)
JPS61108991A (ja) タンク型高速増殖炉
JPS60222793A (ja) 原子炉構造
JPS60165587A (ja) 原子炉
JPH06242277A (ja) 制御棒集合体
JPS623392B2 (ja)
JPH0274897A (ja) 原子炉容器の熱遮蔽装置
JPS5916235B2 (ja) 原子炉のディッププレ−ト
JPS58178285A (ja) 高速増殖炉
JPH08327763A (ja) ガス封入集合体
JPS59171895A (ja) タンク型高速増殖炉用中間熱交換器
JPH0242392A (ja) 原子炉容器の耐震支持構造
JPS62268997A (ja) 中間熱交換器
JPS63313093A (ja) 高速増殖炉の炉心吊り胴
JPS6288992A (ja) 波返しを備えた原子炉容器
JPH05323081A (ja) 制御棒集合体
JPH02309293A (ja) 制御棒集合体