JPH0513323A - パターン形式方法および薄膜磁気ヘツド - Google Patents

パターン形式方法および薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPH0513323A
JPH0513323A JP15436591A JP15436591A JPH0513323A JP H0513323 A JPH0513323 A JP H0513323A JP 15436591 A JP15436591 A JP 15436591A JP 15436591 A JP15436591 A JP 15436591A JP H0513323 A JPH0513323 A JP H0513323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
film
resist
processed
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15436591A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Takemoto
一成 竹元
Atsushi Amatatsu
篤志 天辰
Hideki Sonobe
秀樹 薗部
Hiroshi Ikeda
宏 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15436591A priority Critical patent/JPH0513323A/ja
Publication of JPH0513323A publication Critical patent/JPH0513323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高段差基板上の薄膜をイオンミリング等の物理
エッチングで高精度にパターン化する。 【構成】感光性の蒸着膜1とSi膜4と炭素膜3の積層
膜によって、順次、パターンを転写し、下層の被加工薄
膜2を高精度エッチング可能とした。 【効果】蒸着膜は段差被服性が優れているため、レジス
トの厚さを段差凹部で薄くできるので、イオンミリング
時の再付着を防ぎ寸法精度を向上する効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリソグラフィ技術におけ
る微細加工法に係り、特に、大きな段差をもつ基板上の
薄膜を物理スパッタ法によって精度良く加工する方法、
および、この方法を用いて形成した薄膜磁気ヘッドに関
する。
【0002】
【従来の技術】被加工薄膜にレジストパターンを形成
し、このレジストパターンのうちレジストのない部分の
被加工材料をイオンミリングで除去して所望のパターン
を得る方法は周知であり、湿式エッチングや反応性乾式
エッチングで加工できない材料を微細加工するために必
須の方法である。このレジストとして、例えば、フェノ
ールノボラック系レジスト(東京応化製OFPR‐80
0)等が用いられる。これらのレジストは、薄膜を形成
するためには、レジスト材料を溶剤に溶かし、適当な粘
度として被加工薄膜上に滴下し、基板を回転させて行
う、いわゆる、回転塗布法が用いられる。
【0003】しかし、集積回路の高集積化により素子や
配線が多層化してきたり、薄膜技術の応用分野が広くな
るにつれて、凹凸の高低差が大きい基板上の薄膜をパタ
ーン化する必要が増大してきた。
【0004】ところが、前述の回転塗布法でレジストを
形成する場合には、基板上の凹部と凸部でレジストの厚
みが異なるため、レジストの厚い部分の寸法精度が著し
く悪くなるという問題があった。
【0005】この問題を解決するために、レジストの下
層に基板上の凹凸を平坦化する有機樹脂層を形成した積
層膜によるパターン形成法が提案されているが、この方
法では、基板上の凹部で、特に、平坦化層の膜厚が厚
く、かつ、壁面が垂直に近く切り立っているので、物理
スパッタを主とする方法で加工した場合、この壁面にス
パッタされた粒子が付着する再付着現象が生じる。この
再付着現象は寸法精度を悪くするとともに、壁面から角
状に堆積し、好ましくない突起を生じる。
【0006】この問題を解決するために、特開昭63―
297435号公報で、炭素膜とプラズマ重合によって
形成したレジスト薄膜の二層膜によるパターン形成方法
が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、炭素
膜とレジスト膜が段差にならって均一な膜厚に形成され
ることと、感光してパターンを与える層と物理的スパッ
タに耐えるマスク層とを別の材料で構成するため、膜厚
を薄くできることの二点から、高精度パターン形成には
非常に優れた方法である。
【0008】しかし、プラズマ重合で形成したレジスト
は感光基をもつモノマに高周波等を用いてプラズマ状態
にして成膜するため、プラズマの高エネルギで感光基も
一部分解することが避けられない。従って、生成したレ
ジストは感度が低いという問題点があった。
【0009】本発明の目的はレジストの感度を向上し、
かつ、段差にならって均一な膜厚に形成されるレジスト
を用いた高精度パターンの形成方法を提供することにあ
る。
【0010】本発明の他の目的は前記高精度パターンの
形成方法を用いて、トラック部の磁性体をパターン化し
た薄膜磁気ヘッドを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は、被加工面内
に大きな高低差をもつ基板にレジストパターンを形成
し、物理スパッタ法を主とする乾式エッチング方法によ
ってレジストのない部分の被加工材料を除去してパター
ンを形成する方法において、レジストを蒸着法によって
形成し、被加工面内のレジスト膜厚を均一化することに
よって達成される。
【0012】本発明でいう蒸着とは有機化合物のモノマ
を単独、あるいは、複数種類用いて、通常真空槽へ気相
状態にして導入し、真空槽に設置した基板上にモノマを
堆積させることを言う。
【0013】また、上記目的は酸素プラズマにより除去
可能な第一層の上に酸素プラズマにより除去され難い第
二層を形成し、さらに、この上に電磁波または粒子線照
射次いで現象によりパターン形成可能な第三層を形成し
て成る三層構造の積層膜で、被加工面内に大きな高低差
をもつ基板の被加工材料をパターン化する方法におい
て、前記第三層を蒸着法で形成することにより達成され
る。
【0014】さらにまた、上記目的は前記パターン形成
方法を用いて薄膜磁気ヘッドのトラック部のパターン化
を行なうことによって達成される。
【0015】
【作用】蒸着法は、有機化合物の薄膜を基板上の段差部
の高い部分、あるいは、低い部分もしくは斜面の部分で
もほぼ等しい膜厚に形成することができるため、この薄
膜が感光性をもつようにすることによって、段差のある
被加工薄膜をどの部分でも高精度に加工することができ
る。ここで、感光性とは紫外線、遠紫外線、電子線、X
線に感応する性質を示す。
【0016】また、感光性の蒸着膜の下層に酸素プラズ
マによる乾式エッチングされ難い薄膜を形成し、さら
に、この下層に酸素プラズマでエッチングされ易く、か
つ、物理スパッタされ難い薄膜を形成した構成をもつ場
合、感光層に焼き付けられたパターンを、順次、下層に
転写することで、難加工性の材料から成る被加工薄膜を
高精度で加工することができる。ここで、物理スパッタ
とはイオンミリングや反応性イオンミリングや反応性イ
オンエッチングを言う。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1,図2を用いて
説明する。これらの図は本発明のパターン形成方法の一
実施例を示す工程図であり、図1は蒸着膜のみを用いる
パターン形式方法を示し、図2は三層構造膜を用いたパ
ターン形成方法を示す。
【0018】図1において、(a)工程は蒸着膜1を大
きな段差をもつ被加工薄膜2の上に形成する工程を示
す。蒸着膜は紫外線、遠紫外線、電子線、X線などを照
射すると化学反応を起し、特定の溶剤に対する溶解度の
変化が生じ、これを利用してパターンの形成が可能な性
質をもつ薄膜である。
【0019】(b)工程において、蒸着膜1に所望のパ
ターンを焼き付け(露光)、現像してレジストパターン
を作成する。
【0020】ついで、(C)工程で、例えば、Arイオ
ンによるイオンミリングなどでエッチングしてレジスト
パターンを被加工薄膜2に転写する。
【0021】次に、本発明のさらに好ましい形態である
三層積層膜によるパターン形成方法について説明する。
図2(d)工程は大きな段差をもつ被加工薄膜2に酸素
プラズマによってエッチングされ易く、かつ、物理スパ
ッタされ難い材料、例えば、炭素膜3を形成する工程を
示す。炭素膜は以下に示すような手段によって形成され
る。
【0022】i)炭化水素を含むガスをプラズマ中で分
解し、炭素膜を堆積させるプラズマCVD法 ii)カーボンをターゲットとしてプラズマのイオンで炭
素膜をたたき出し、相対する基板上に堆積させるスパッ
タ法 iii)炭化水素ガスをイオン化し、加速して基板と衝突
させ、炭素膜を堆積させるイオンビームデポジション法 iv)グラファイトの蒸着法 次いで、(e)工程では、酸素プラズマによってエッチ
ングされ難い材料から成る薄膜、例えば、Si4を形成
する。酸素プラズマによってエッチングされ難い材料と
して、金属や金属酸化物が挙げられる。炭素膜3に対す
る接着性が良好な点と乾式エッチングが容易な点からS
iやTiなどが好ましく用いられる。
【0023】(f)工程で蒸着膜1を形成する。
【0024】次いで、(g)工程で蒸着膜1に所望のパ
ターンを露光、現象によって形成する。
【0025】次に、(h)工程において、蒸着膜1に形
成されたパターンをマスクにしてSi4をエッチングす
る。このときのエッチングは乾式エッチングなかでも異
方性に優れたリアティブイオンエッチング(RIE)が
好ましい。
【0026】(i)工程では、Si4に形成されたパタ
ーンをマスクにして炭素膜3をエッチングする。炭素膜
のエッチングは酸素プラズマによる乾式エッチングが望
ましい。さらに望ましくは酸素プラズマによるRIEで
ある。このように、(h)工程および(i)工程で異方
性の優れたRIEを用いることで、レジストパターンが
精度良く下層材料(Si4および炭素膜3)に転写する
ことができる。なお、この工程で最上層のレジスト(蒸
着膜1)は炭素膜と同時にエッチングされて除去され
る。
【0027】最後に、(j)工程で、Si4および炭素
膜3に形成されたパターンをマスクにして、被加工薄膜
2をパターン化する。このパターン化には、通常、Ar
イオンのイオンミリングが用いられる。このとき、エッ
チングマスクとなるのは主として炭素膜3である。な
お、本工程の終了した後に、残存する炭素膜4はそのま
ま残して次の工程に移ることもできるし、また、酸素プ
ラズマによりエッチングして除去することもできる(図
示せず)。次に具体的な実施例を挙げて詳述する。
【0028】〈実施例1〉深さ10μm、幅50μmの
ラインアンドスペースのポリイミド系樹脂(日立化成製
PIQ樹脂)の縞模様パターンをもつ直径3インチのシ
リコンウェハにパーマロイをスパッタ法で1μmの厚さ
に形成した。この上に1,4−ジエチニルベンゼンと
1,4−ベンゼンジチオールの当量混合物を真空装置内
に設置し、1×10~4Pa以上の真空度に排気後、前記
混合物を60℃に加熱、蒸発させ、水冷した基板上に
2.0μmの厚さに推積させた。このようにして形成し
た薄膜に5μm幅のラインアンドスペースの縞模様パタ
ーンをもつフォトマスクをポリイミド系樹脂パターンと
直交するように配置して450mJ/cm2(365n
m)の紫外光を照射し、メタノールに浸して現象した。
この結果、ネガ形のレジストパターンが形成され、パー
マロイが露出した。
【0029】次に、露出したパーマロイをArイオンの
イオンミリングによってエッチングした。イオンミリン
グ条件は以下に示す通りであった。
【0030】加速電圧 700V 減速電圧 200V アーク電圧 80V Ar流量 15 ml/min イオン入射角 0° このようにして形成したパーマロイのラインアンドスペ
ースパターンの線幅を測定したところ、基板面内30箇
所の寸法ばらつきは5.40±0.27μmであり優れ
た精度をもっていた。また、パターン形状も良好で再付
着は認められなかった。
【0031】〈比較例〉実施例1と全く同様にしてシリ
コンウェハ上に深さ10μm、幅50μmのラインアン
ドスペースのポリミイド系樹脂パターンを形成し、さら
に、この上にパーマロイを1μmの厚さに形成した。
【0032】この基板上にメチルイソプロペニケトンの
プラズマ重合膜を2.0μmの厚さ形成した。成膜条件
を以下に示す。
【0033】モノマ流量 40 ml/min モノマ圧力 13.3Pa RF電力 80W 基板温度 70℃ このようにして得たレジストに実施例1と同じフォトマ
スクを用いて、パターン形成を試みたところ、400m
J/cm2(254nm)の露光量の遠紫外光では、エチ
ルアルコールで現象したところ、パターンは全く現われ
なかった。そこで、さらに8000mJ/cm2(254
nm)追加露光して始めて明確なポジ形パターンのレジ
ストとなり、実施例1と比べて一桁以上感度が悪かっ
た。
【0034】〈実施例2〉実施例1と同様にして、直径
3インチのシリコウェハ上に深さ10μm、幅50μ
m、のラインアンドスペースのポリイミド系樹脂パター
ンを形成し、さらに、この上に厚さ1μmのパーマロイ
を形成した。
【0035】この基板上に厚さ1μmの炭素膜を次の手
順で形成した。すなわち、ステンレス製真空槽内部に半
径10cmの一対の円板状平行平板電極をもち、その一方
は高周波電源とマッチングボックスを介して電気的に接
続され、他方は真空槽とともに接地された電極構造をも
つプラズマCVD装置の高周波印加側電極上に基板を設
置し、基板を200℃に加熱した。真空槽を1×10~4
Paの真空度まで排気した後、n−ヘキサンを毎分10
ml供給し、排気速度を調節して圧力を2.6Paに保
った。次に、周波数13.56MHz、電力200Wの
高周波電力を印加してプラズマを発生させ、この状態で
20分間放電状態を保持した後、高周波電力の印加を止
めた。
【0036】次に、この基板上にSiをRFスパッタ法
で0.2μmの厚さに形成した。さらに、この上に実施
例1と同じ構造の繰り返し単位から成る有機蒸着膜のパ
ターンを実施例1と同様に形成した。ただし、このとき
の重合膜の厚さは0.5μmであった。
【0037】次に、この薄膜に実施例1と同じフォトマ
スクを用いて下層のポリイミド系樹脂パターンと直交す
るように配置して、450mJ/cm2(365nm)の
紫外光を照射、次いで現像して、ネガパターンを得た。
【0038】次に、この基板を先の炭素膜を形成したと
きと同じ真空装置、同じ電極側に設置し、真空排気の
後、CF4(O25%入り)を毎分20mlの流量で導入
して内圧を10Paとし、高周波電力100Wを四分間
印加した。この工程でレジストのパターンはSi膜に転
写された。続いて、基板を真空装置内に入れたまま、一
担、真空排気して1.3×10~1Paにし、酸素ガスを
毎分5ml導入して1.3Paにし、高周波電力100
Wを30分間印加した。これにより、Siのパターンが
炭素膜に転写され、レジストのない部分のパーマロイが
露出した。
【0039】次に、パーマロイのイオンミリングを以下
の通りに行った。基板をイオンミリング装置の基板ホル
ダに設置し、加速電圧が700V、減速電圧が200
V、アーク電圧が80V、Ar流量が毎分15ml、イ
オン入射角が0°の条件で20分間イオンミリングを行
い、露出した部分のパーマロイを除去した。
【0040】以上のようにして形成したパターンの基板
面内30箇所の寸法ばらつきは5.55±0.30μm
であり優れた加工精度であった。また、再付着も認めら
れなかった。
【0041】〈実施例3〉次に、図3および図4によ
り、薄膜磁気ヘッドのトラック部加工について以下に述
べる。
【0042】直径3インチの非磁性基板5にパーマロイ
を1.5μmの厚さに、スパッタし、フォトエッチング
技術によって下部コア層6とする。
【0043】次に、アルミナをスパッタ法により0.5
μmの厚さに形成し、フォトエッチング技術を用いてギ
ャップ層7とする。
【0044】続いて、ポリイミド系樹脂(日立化製PI
Q)を回転塗布し、次いで加熱硬化し、フォトエッチン
グ技術によりパターン化して厚さ2μmの絶縁膜8とす
る。
【0045】さらに、Cuを1.5μmの厚さにスパッ
タで形成し、フォトエッチング技術を用いてらせん状に
パターン化しコイル9とする。
【0046】コイル9上にポリミイド系樹脂の絶縁膜を
形成し、厚さ2.5μmの絶縁層11とした。
【0047】続いて、パーマロイを1.5μmの厚さに
スパッタして、一様な上部コア層11を形成する。
【0048】このようにして形成した上部コア層11の
パターン化を実施例2と同様にして行なった。すなわ
ち、炭素膜とSi膜と1,4−ジエチニルベンゼンと
1,4−ベンゼンジチオールの混合物から成る蒸着膜を
用いて上部コア11のパターンを形成した。上部コア層
11の先端部の幅がトラック幅となるが、このトラック
幅12の基板内30箇所の寸法ばらつきは11.0±
0.55μmであり、高い加工精度を示した。また、パ
ターン側面に再付着は全く認められなかった。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、段差部をもつ基板にほ
ぼ均一な厚さでレジストを形成することができ、現像後
の寸法精度を向上することができる。また、レジストの
厚さを段差の凹部でも薄くできるので、イオンミリング
の際の再付着を防ぐことができ、加工パターン精度の向
上および断面形状改善の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す工程図、
【図2】本発明の他の実施例を示す工程図、
【図3】本発明の薄膜磁気ヘッドの一部の平面図、
【図4】第3図のIV−IV矢視断面図。
【符号の説明】
1…蒸着膜、2…被加工薄膜、3…炭素膜、4…Si、
11…上部コア層、12…トラック幅。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23F 4/00 C 7179−4K G11B 5/31 A 7326−5D H01L 21/302 H 7353−4M (72)発明者 池田 宏 神奈川県小田原市国府津2880番地株式会社 日立製作所小田原工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加工面内に大きな高低差をもつ基板にレ
    ジストパターンを形成し、物理スパッタ法を主とする乾
    式エッチング方法によってレジストのない部分の被加工
    材料を除去してパターンを形成する方法において、前記
    レジストを蒸着法によって形成し、前記被加工面内の前
    記レジストの膜厚を均一化したことを特徴とするパター
    ン形成方法。
  2. 【請求項2】酸素プラズマにより除去可能な第一層の上
    に前記酸素プラズマにより除去され難い第二層を形成
    し、さらにこの上に電磁波、または、粒子線照射および
    現象によりパターン形成可能な第三層を形成した三層構
    造の積層膜で、被加工面内に大きな高低差をもつ基板の
    被加工材料をパターン化する方法において、 前記第三層を蒸着法で形成することを特徴とするパター
    ン形成方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載のパターン形成方
    法を用いて、薄膜磁気ヘッドのトラック部の磁性体をパ
    ターン化した薄膜磁気ヘッド。
JP15436591A 1991-06-26 1991-06-26 パターン形式方法および薄膜磁気ヘツド Pending JPH0513323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15436591A JPH0513323A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 パターン形式方法および薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15436591A JPH0513323A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 パターン形式方法および薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513323A true JPH0513323A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15582567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15436591A Pending JPH0513323A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 パターン形式方法および薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513323A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0959404A (ja) * 1995-08-28 1997-03-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 感光性化学物質膜の改質方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0959404A (ja) * 1995-08-28 1997-03-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 感光性化学物質膜の改質方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07113774B2 (ja) パタ−ンの形成方法
US6391216B1 (en) Method for reactive ion etching and apparatus therefor
TWI557518B (zh) 直流電流重疊凍結
JPH065560A (ja) 半導体装置の製造方法
Lercel et al. Plasma etching with self‐assembled monolayer masks for nanostructure fabrication
US20080014337A1 (en) Method for manufacturing magnetic recording media
JPH0513323A (ja) パターン形式方法および薄膜磁気ヘツド
JPH06264267A (ja) パターン形成方法
JPH04187786A (ja) パターン形成方法およびこれを用いて形成した薄膜磁気ヘッド
KR20040106331A (ko) 플라스마 폴리머화된 전자빔 레지스트
JPH07235016A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0829986A (ja) パターン形成方法
JPH03277786A (ja) パターン形成方法およびこれを用いて形成した薄膜磁気ヘッド
JPH06306647A (ja) パタ−ン形成方法と薄膜磁性素子
WO2005015308A2 (en) Fabrication process for high resolution lithography masks using evaporated or plasma assisted electron sensitive resists with plating image reversal
JPH06104166A (ja) パターン形成方法
JPH05249687A (ja) パターン形成方法
JPH0421913A (ja) パターン形成方法及びこの方法を用いて形成した薄膜磁気ヘッド
Bell et al. Atomic lithography
JPH0314172B2 (ja)
JPS6376438A (ja) パタ−ン形成方法
JP4675450B2 (ja) 薄膜パターンの形成方法
JPH03120606A (ja) パターン形成方法およびこの方法を用いて形成した薄膜磁気ヘッド
JP3844678B2 (ja) 微細パタン形成法
JP2752022B2 (ja) 微細パターン形成方法