JPH05133185A - 推進工法 - Google Patents

推進工法

Info

Publication number
JPH05133185A
JPH05133185A JP31961391A JP31961391A JPH05133185A JP H05133185 A JPH05133185 A JP H05133185A JP 31961391 A JP31961391 A JP 31961391A JP 31961391 A JP31961391 A JP 31961391A JP H05133185 A JPH05133185 A JP H05133185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
pipe body
water
propulsion
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31961391A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kotani
克己 小谷
Masatoshi Kushima
正敏 串間
Fujio Ito
不二夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP31961391A priority Critical patent/JPH05133185A/ja
Publication of JPH05133185A publication Critical patent/JPH05133185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 潤滑剤を円滑に輸送供給して、管体の推進の
際に充分な潤滑効果を得るとともに、周囲の土壌汚染を
防止する。 【構成】 筒状管体10を順次推進ジャッキ等により後
方から押圧し、地盤Eに圧入する上で、管体10の推進
に伴い管体10の外周囲に生ずる空隙dには潤滑剤12
が注入される。この潤滑剤12は、管体10の後方に配
置された混合槽14よりポンプ16,配管18を通じて
圧送され、管体10の外周部に設けられた吐出口20か
ら前記空隙d内に供給される。潤滑剤12としては水膨
潤性繊維を水に分散させた繊維分散液が用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は推進工法に係わり、特に
管体の円滑な推進を図ることができる推進工法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】推進工法においては、管体と土砂との間
の摩擦抵抗を減少させることが、施工の効率化を図る上
での重要なポイントとなる。したがって、従来ではベン
トナイト泥水,鉱物油などを分散させた粘稠性混合物な
どを注入しつつ推進していたが、以下の問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、ベントナイ
ト泥水は地下水に容易に希釈されて充分な潤滑効果が得
られず、その潤滑効果も一時的なものであった。また、
鉱物油等は、土壌汚染などの原因となる惧れがあり、環
境に対する影響は好ましいものではなかった。
【0004】本発明は以上の問題を解決するものであっ
て、その目的は、管体の推進の際に充分な潤滑効果を得
られるとともに、周囲の土壌汚染を防止し得る推進工法
を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明は、筒状の管体を順次土中に圧入する推進工
法において、該管体の推進にともなって該管体の外周囲
に生じる空隙に、水膨潤性繊維を水に分散させた潤滑剤
を供給するものである。
【0006】また、本発明では前記潤滑剤に膨潤ゲル化
遅延剤として電解質を添加することもできる。
【0007】
【作用】以上の構成によれば、潤滑剤としての水膨潤性
繊維の水分散液は、管体と地山との間の隙間に入り込
み、寒天状に膨潤,ゲル化することで、潤滑層を管体外
周に形成し、その潤滑効果により推進時の摩擦抵抗を減
少させる。また、地下水,土圧等によって分解あるいは
流失することがないので、潤滑効果は充分に持続する。
【0008】また、水膨潤性繊維の繊維分散液に添加す
る電解質の量を増減することで、前記水膨潤性繊維が膨
潤し始めるまでの遅延時間、すなわち膨潤ゲルタイムを
調整することができる。この場合、電解質の濃度を増す
ほど膨潤ゲルタイムは長くなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。図1は本発明に係る推進工法を示してい
る。図1に示す工法は、鋼管あるいはコンクリート管な
どの筒状管体10を、図外の推進ジャッキ等により後方
から押圧し、地盤E内に順次圧入する工法である。
【0010】この管体10の推進に伴い管体10の外周
囲と周囲地盤Eとの間に生ずる空隙dには、潤滑剤12
が注入される。この潤滑剤12は、管体10の後方に配
置された混合槽14よりポンプ16,配管18を通じて
輸送され、管体10の外周部に設けられた吐出口20を
通じて前記空隙d内に供給される。なお、図中符号22
は、管体10の最前方に設けられた切羽を示す。
【0011】以上の構成における潤滑剤12としては、
水膨潤性繊維を水に分散させたものが用いられ、例えば
特公昭58−10508号公報に開示されているが、ア
クリル繊維からなる芯部を構成する内層と、この内層を
囲うように配設されている高吸水性で吸水後膨潤するよ
うに加工処理された外層とからなる二重構造の水膨潤性
繊維などが採用される。
【0012】この水膨潤性繊維は、芯となるアクリル繊
維の持つ繊維としての機能と外層が持つ高吸水性ポリマ
ーとしての機能との二つを併せ持つ複合機能素材であ
り、前記混合槽14内で水に分散させることにより、順
次吸水して潤滑性を生ずるとともに、膨潤,ゲル化す
る。また、少量の電解質を添加することで膨潤が抑制さ
れた状態に保持される。なお、土壌汚染の原因となる残
留成分は含まれておらず、生物に対しても安全である。
【0013】したがって、管体10の推進時において、
ポンプ16を駆動して吐出口20から潤滑剤12を吐出
すれば、管体10外周の隙間d内に注入充填され、この
状態で膨潤,ゲル化して、潤滑層26を形成する。
【0014】この潤滑層26の潤滑作用によって、管体
10と地山Eとの間の摩擦力は大巾に低減し、管体10
を円滑に推進させることができる。また、一旦膨潤,ゲ
ル化した潤滑層26は、周囲地盤Eの土中水分による希
釈を受けることがなく、しかも土圧によっても吸収した
水分を放出することがないので、その潤滑作用は維持さ
れる。
【0015】さらに、膨潤,ゲル化した潤滑剤12から
なる潤滑層26には、前記のようにアクリル繊維で形成
された芯部が含まれているので、その芯部が管体10周
囲の地盤中の土粒子に絡み付き、土粒子間を目詰めする
ため、潤滑層26を形成する潤滑剤12が地盤中に溢出
することがなく、管体10は傾斜,沈下を起こすことが
ない。
【0016】なお、前記の潤滑剤12の膨潤ゲルタイム
を調整するための電解質としては、KOH,NaOH,
NaCl,Na2 SO4 などがあり、これらのうち最も
入手が容易で安価で安全な素材を添加すればよい。この
電解質の存在下で、水膨潤性繊維はその吸水機能が抑制
されて膨潤しないため、潤滑剤12はポンプ16により
円滑に輸送することができる。そして、土中に注入さ
れ、土中水分と接触することで電解質が希釈,消失して
水膨潤性繊維が土中水分を吸水し、膨潤,ゲル化するの
で、地下水の有無,潤滑剤12の注入量,注入範囲など
の施工条件を勘案して、その添加量を定めればよい。
【0017】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、本発明に係る推進工法にあっては、潤滑剤としての
水膨潤性繊維の水分散液が、管体と周囲地盤との間の空
隙に入り込み、膨潤,ゲル化することで、潤滑層を管体
外周に形成し、その潤滑効果により推進時の摩擦抵抗を
減少させる。また、地下水,土圧等によって分解あるい
は流失することがないので、潤滑効果が充分に持続する
利点がある。
【0018】さらに、水膨潤性繊維の繊維分散液に添加
する電解質の量を増減することで、前記水膨潤性繊維が
膨潤し始めるまでの時間、すなわち膨潤ゲルタイムを調
整することができ、潤滑剤を円滑に輸送できるほか、土
中に形成された潤滑層は無害であり、土壌汚染等の環境
に対する影響もほとんどないなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る推進工法を示す側断面図である。
【符号の説明】
10 管体 12 潤滑剤 26 潤滑層 d 空隙 E 周囲地盤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の管体を順次土中に圧入する推進工
    法において、 該管体の推進にともなって該管体の外周囲に生じる空隙
    に、水膨潤性繊維を水に分散させた潤滑剤を供給する、 ことを特徴とする推進工法。
  2. 【請求項2】 前記潤滑剤に膨潤ゲル化遅延剤として電
    解質を添加することを特徴とする請求項1に記載の推進
    工法。
JP31961391A 1991-11-08 1991-11-08 推進工法 Pending JPH05133185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31961391A JPH05133185A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 推進工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31961391A JPH05133185A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 推進工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05133185A true JPH05133185A (ja) 1993-05-28

Family

ID=18112238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31961391A Pending JPH05133185A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 推進工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05133185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162632A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 学校法人早稲田大学 地盤凍結工法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810508A (ja) * 1981-07-04 1983-01-21 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト フタロシアニン化合物
JPS58191811A (ja) * 1982-04-30 1983-11-09 Kajima Corp 地盤からの漏水防止法
JPH01235794A (ja) * 1988-03-17 1989-09-20 Mitsui Saianamitsudo Kk 推進工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810508A (ja) * 1981-07-04 1983-01-21 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト フタロシアニン化合物
JPS58191811A (ja) * 1982-04-30 1983-11-09 Kajima Corp 地盤からの漏水防止法
JPH01235794A (ja) * 1988-03-17 1989-09-20 Mitsui Saianamitsudo Kk 推進工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162632A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 学校法人早稲田大学 地盤凍結工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106014450B (zh) 一种钢管混凝土空心支架及其施工方法
JPH05133185A (ja) 推進工法
JP5009233B2 (ja) 繊維を混入したセメント系構造物におけるひび割れの補修方法
DD146982A5 (de) Verfahren zur erhoehung der festigkeit und wasserundurchlaessigkeit von materialien
JP2004204573A (ja) 地盤の液状化防止方法
EP3640517B1 (en) Method for curing leakages in pipes
JPH05132949A (ja) ケーソン沈設工法
JP2003064656A (ja) 地中空洞部の地盤強化改善方法
JP3162098B2 (ja) 地下管路用補修構造およびその製造方法
JPS6256913B2 (ja)
JPH07331993A (ja) 裏込注入材料
JPH01231983A (ja) 高吸水性樹脂ゲル含有土砂の処理方法
JP2000236612A (ja) 止水材および止水工法
JPH11229795A (ja) 止水工法
CN220910708U (zh) 一种防水钢筋混凝土顶管
JP2856348B2 (ja) 推進抵抗の増加を抑止する方法
JP3188849B2 (ja) 周面摩擦低減型超長距離推進工法
JPH08239654A (ja) 滑材及びその滑材を用いた管体推進埋設方法
JPH0645515Y2 (ja) 波型管渠の発進立坑内装置
JPS60129395A (ja) 推進工法
JP2822899B2 (ja) 地盤注入工法
JPS601515B2 (ja) コンクリート構造物に管体を接続する方法
JP2001115777A (ja) 推進工法用滑材
JPS61178453A (ja) 凍結防止処理を施した軽量骨材
JPH07206503A (ja) 裏込め材及びそれを使用するシールド工法