JPH05132401A - 農薬製剤及びその製造方法 - Google Patents

農薬製剤及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05132401A
JPH05132401A JP3041244A JP4124491A JPH05132401A JP H05132401 A JPH05132401 A JP H05132401A JP 3041244 A JP3041244 A JP 3041244A JP 4124491 A JP4124491 A JP 4124491A JP H05132401 A JPH05132401 A JP H05132401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
decomposed product
water
product
ass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3041244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3316534B2 (ja
Inventor
Hozumi Tsubomoto
穂積 坪本
Yuuko Yamazaki
木綿子 山崎
Kazuyuki Inada
和之 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsutani Chemical Industries Co Ltd filed Critical Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP04124491A priority Critical patent/JP3316534B2/ja
Publication of JPH05132401A publication Critical patent/JPH05132401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316534B2 publication Critical patent/JP3316534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】農薬製剤の製剤化剤として、水溶性で容易に微
生物で分離され、且つ無毒性で主剤の固着性にも優れた
製剤化剤を開発し、惹いては優れた農薬を開発するこ
と。 【構成】農薬の製剤化剤としてアルケニルコハク酸エス
テル化澱粉の部分分解物と澱粉分解物を使用すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は農薬の製剤及びその製造方
法に関し、更に詳しくは主剤以外の添加成分による環境
汚染、取扱い上の種々の問題を改善した農薬製剤及びそ
の製法を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】農薬は少量の主剤を相対的に大面積に使
用して、容易かつ均一に散布分散せしめる必要性から、
その使用目的、使用方法に応じて種々の剤型に製剤化さ
れている。主な剤型は粉剤、水和剤、乳剤、粒剤などで
あるが、近年大型防除が増加するに伴い、製剤化に際し
使用される主剤以外の成分による悪影響が社会問題とな
っている。これら農薬製剤の内、粒剤は土壌または水面
施用に用いられ、茎葉散布には粉剤、乳剤、水和剤など
が使用されている。
【0003】これら茎葉散布に用いられる剤型の中で、
粉剤はタルク、クレーなどの水不溶性のキャリヤーを多
量に含有し、そのまま散布されるが、粉剤の単粒子が細
かいばかりでなく、散布時の粒子(凝集粒)も液剤散布
の粒子と異なり質量が小さいためドリフト性が大で、散
布地域以外への薬剤の飛散が起こり、環境汚染が問題視
されている。粉剤のかかる環境汚染を低減すべく、粉剤
より粒子径を大きくした粉粒剤も開発されているが、根
本的な改善でなく、環境汚染を顕著に改善するには至っ
ていない。
【0004】ドリフト性の観点からは水和剤、乳剤など
の液剤が好ましい。しかし水和剤はタルク、ホワイトカ
ーボンなどの水不溶性キャリヤーを50%前後と多量に
含み、更に主剤の水への分散性向上のために界面活性剤
が添加されていて、同様の環境汚染につながる問題を含
んでいる。また特に野菜、花ベンなどの場合、付着して
残留するキャリヤーが商品価値に影響する原因にもなっ
ている。
【0005】また乳剤はキシレン、ベンゼンなどの溶剤
に主剤を溶解して、界面活性剤などの補助剤を均一に加
えたものから構成された液状の製剤であって、使用に際
しては任意の濃度に簡単に希釈でき、大型防除にも多量
に使用されているが、有機溶剤及び界面活性剤を含み、
これらによる汚染が問題であるばかりでなく、可燃性の
有機溶剤を使用するため、生産、輸送、保管及び容器の
面で危険物としての配慮が必要である。
【0006】その他環境汚染の点では主剤を微粉化して
水に懸濁したフロアブル剤があり、これは水不溶性キャ
リヤーや有機溶剤を含まず、この点では好ましいもので
あるが、貯蔵中に沈降あるいは凝集が起こりやすく水中
分散安定性に充分な配慮が必要なだけでなく、主剤が水
中で長期安定であるものに限定される。
【0007】このように茎葉散布に用いられる剤型の中
では、乳剤は有機溶剤及び界面活性剤を含むことによる
問題を有しているが、利用度の高い剤型である。この観
点から、澱粉乾燥粉末に農薬活性成分と界面活性剤の混
合物を吸着して粉末化した農薬乳剤を得る方法(特公昭
63−38963号)が開発されているが、キャリヤー
の吸油能が小さいため、低濃度製剤となること及び界面
活性剤は従来の乳剤と同様に必要で界面活性剤による薬
害は改善されない問題があった。
【0008】また特開平2−48502号には液状の農
薬成分を糖類と蛋白質を用いて乳化した製剤及び更にこ
れを粉末化した製剤が開示されているが、蛋白質を比較
的多量に使用しないと乳化安定性が不足しコストアップ
となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】茎葉散布に用いられる
農薬製剤の中では、乳剤、水和剤がドリフト性の点では
好ましいが、これらの製剤にも上述のように環境汚染、
取扱いの点で種々の問題を含んでいる。その原因は製剤
化に際し用いられる主剤以外の成分に起因するもので、
その主な成分は水不溶性のキャリヤー、有機溶剤、界面
活性剤等である。これらを水溶性で容易に微生物に分解
され、且つ無毒性で主剤の固着性にも優れる物質に代え
ることにより、これらの問題点を解消または軽減するこ
とを本発明は目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は農薬の製剤化に
際し、製剤化剤としてアルケニルコハク酸エステル化澱
粉(以下ASSと略称する)の部分分解物とブドウ糖当
量(以下DEと略称する)約5〜20の澱粉分解物を用
いることにより環境汚染、取扱い上の種々の問題を改善
した農薬製剤を得ることができる。
【0011】
【発明の作用並びに構成】本発明で用いられるASSの
部分分解物は硫酸、塩酸等の酸、または次亜塩素酸ソー
ダ、過酸化水素等の酸化剤或いはα−アミラーゼ等の澱
粉分解酵素により澱粉を部分的に加水分解してあらかじ
め部分分解物とした後、アルケニルコハク酸無水物を常
法に従ってエステル化するか、或いは先にエステル化し
た後酸または酸化剤或いは澱粉分解酵素により部分分解
物とし、必要に応じ、中和、精製等の工程を加えて熱風
乾燥、ドラムドライヤー、噴霧乾燥等により乾燥するこ
とによって粉末製品として得られる。
【0012】この場合のアルケニルコハク酸無水物のア
ルケニル基としては、炭素数6ないし10、より好まし
くは炭素数8のオクテニルコハク酸無水物が挙げられ
る。
【0013】部分分解は澱粉またはエステル化したAS
Sを水に懸濁した状態で常法に従って酸または酸化剤を
加えて部分的に加水分解するか、または水に懸濁したス
ラリーを加熱して糊化し、酸または酵素を作用せしめて
部分的に加水分解する。部分分解の程度はASSの部分
分解物の20%溶液をB型粘度計で30℃、60rpm
で測定した時約15〜300cpsの粘度を示す程度で
ある。この範囲より余りに粘度が高いと製剤時の作業性
に難点を生じ、低い場合は乳化性に劣る。
【0014】エステル化の程度は置換度(DS)として
0.01〜0.15が好ましい。この範囲を余りに越えて、置換
度を高くしても効果は大差なく、むしろ水に分散しにく
くなって不都合であるし、低い場合は乳化性に劣る。
【0015】本発明で用いる澱粉分解物は一般的方法に
従って、澱粉を蓚酸、塩酸などの酸またはα−アミラー
ゼなどの酵素により、或いはその両者によってDE約5
〜20になるように加水分解し、必要に応じ、脱塩精製
後濃縮して水飴状の液状品として得るか、スプレー乾燥
などにより乾燥して粉末状製品として得られる。
【0016】尚上記ASSの部分分解物及び澱粉分解物
の製造用原料としての澱粉は一般に市販されている各種
の澱粉のいずれでもよく特に制限はない。その具体例と
してはたとえば馬鈴薯澱粉、コーンスターチ、ワキシー
コーンスターチ、タピオカ澱粉、サゴ澱粉、米澱粉、小
麦澱粉、甘藷澱粉などを例示できる。
【0017】本発明は農薬の活性成分を基本的には界面
活性剤や水不溶性の無機質キャリヤーを用いず、上述の
ASSの部分分解物と澱粉分解物を用いて製剤化するこ
とにより、環境汚染、取扱い上の問題等を改善した農薬
製剤を得るもので従来の剤型でいえば粉末化乳剤及び界
面活性剤と無機質キャリヤーを微生物で容易に分解され
る有機物に置き換えた水和剤といえる剤型である。得ら
れた製剤は粉末状で取扱いに便利であり、水に容易に分
散し固着性にも優れる。
【0018】本発明による粉末化乳剤は農薬の活性成分
が液体または少量の有機溶剤に溶解するもの、もしくは
2種以上の活性成分を混合する場合には一部の活性成分
が固体であっても他の液体活性成分に溶解するものに適
用するのが本発明の趣旨に沿っている。しかしその他の
活性成分を有機溶剤に溶解して本発明を適用することを
否定するものではなく、この場合でも界面活性剤の薬害
解消及び乳剤の粉体化に伴う取扱い上の問題解消につな
がる効果を有する。
【0019】本発明による粉末化乳剤は、液体の場合は
そのまま固体の場合は常用の有機溶剤に溶解してASS
の部分分解物と澱粉分解物を含む溶液に活性成分を加え
て常法により乳化し、スプレー乾燥する。この際ASS
の部分分解物を15〜50重量部(以下部という)、澱
粉分解物85〜50部を含む約20〜40%溶液とす
る。ASSの部分分解物が50部を余りに越えると製剤
化後の水への分散が遅れる傾向にあるし、15部より少
ないと乳化性が悪くなる。またASSの部分分解物と澱
粉分解物を合わせた量と活性成分の比率は概ね30:7
0乃至70:30である。
【0020】この比率を越えて活性成分の比率が多くな
ると製剤後の粉末の流動性が悪くなり取扱い性が低くな
る。少ないと希釈倍率が低いものとなる。
【0021】本発明による水和剤は固体の主剤を乳化で
なくASSの部分分解物を含む溶液に分散させ、同様に
スプレー乾燥等の手段により乾燥し粉末化する。得られ
た水和剤は水で希釈が容易で且つ乳化剤、無機質キャリ
ヤーを含まず、従来の主剤以外の成分に起因する問題点
を解消した水和剤を得る。
【0022】本発明は無機質キャリヤーや従来乳剤、水
和剤に必須であった乳化剤を含まず、ASSの部分分解
物と澱粉分解物を用いて製剤化するものであるが、その
他の補助剤、たとえばアルキルホスフェイト、高級脂肪
酸及びそのカルシウム塩、有機酸、無機酸等の粉体物性
の改善剤、主剤の安定剤やCMC、カゼイン等の保護コ
ロイド剤やその他着色剤など従来より用いられていた補
助剤を適宜必要に応じ用いることもできる。
【0023】
【実施例】
実施例1 タピオカ澱粉を次亜塩素酸ソーダで処理して部分分解物
とした後、オクテニルコハク酸無水物で処理したASS
の部分分解物(エステル化度(DS)0.025、20%水
溶液の30℃における粘度60cps)とパインデック
ス#1(松谷化学工業(株)製、DE 8.3の澱粉分解
物)を表1の比率で水に加え、95℃まで加熱して25
%溶液を調製した。これらの溶液100部にスミチオン
(o,o−ジメチル−o−(p−ニトロ−m−トルイ
ル)ホスホロチオエート)30部を加え、ホモジナイザ
ーで10000 rpm、5分間撹拌して乳化した後、入口
温度140℃、出口温度75℃の条件でスプレー乾燥し
て粉末化乳剤を得た。
【0024】これらを以下に示す方法で分散性、乳化安
定性を評価し結果を表1に示す。 分散性:粉末化乳剤1部を水1000部に緩やかに撹拌
しながら加えた時の分散状態。 乳化安定性:粉末化乳剤の一定量をメスシリンダーに採
り、水で100倍に希釈し、1時間静置後、希釈液の上
部又は下部にクリーム状物質の存在の有無により乳化安
定性を判定した。
【0025】
【表1】
【0026】実施例2 MS−3600(日本食品化工(株)製、コーンスター
チの酸化澱粉)をオクテニルコハク酸無水物で処理して
得たASSの部分分解物(エステル化度(DS)0.07、
20%水溶液の30℃における粘度は、125 cps)と
パインデックス#2(松谷化学工業(株)製、DE11
の澱粉分解物)を40部と60部の比率で水に加え95
℃まで加熱して30%溶液を調製した。この溶液100
部に微粉末にしたデナポン(1−ナフチルN−メチルカ
ーバイト)40部加えてホモジナイザーで撹拌して均一
に分散せしめ、入口温度160℃、出口温度90℃でス
プレー乾燥して、乳化剤も無機質キャリヤーも含まない
水和剤を得た。この水和剤は懸濁性、水和性とも良好で
あり、経時的固化も見られなかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】農薬の製剤化剤として、アルケニルコハク
    酸エステル化澱粉の部分分解物15〜50重量部とブド
    ウ糖当量(DE)約5〜20の澱粉分解物85〜50部
    を用いたことを特徴とする農薬製剤。
  2. 【請求項2】アルケニルコハク酸エステル化澱粉の部分
    分解物15〜50重量部とブドウ糖当量(DE)約5〜
    20の澱粉分解物85〜50重量部とを水溶液となし、
    これに農薬を含有させ乾燥して粉末化することを特徴と
    する農薬製剤の製造方法。
JP04124491A 1991-02-12 1991-02-12 農薬製剤及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3316534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04124491A JP3316534B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 農薬製剤及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04124491A JP3316534B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 農薬製剤及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132401A true JPH05132401A (ja) 1993-05-28
JP3316534B2 JP3316534B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=12603026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04124491A Expired - Lifetime JP3316534B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 農薬製剤及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3316534B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0811633A2 (en) * 1996-06-04 1997-12-10 Cerestar Holding Bv Stabilised high viscosity starches
JPH10139607A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Hokko Chem Ind Co Ltd 農薬粒状水和剤
EP0922449A2 (en) * 1997-10-31 1999-06-16 National Starch and Chemical Investment Holding Corporation Use of an enzymatically converted starch derivative as an encapsulating agent
US9982064B2 (en) 2012-10-02 2018-05-29 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Process for preparing an inhibited starch

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109702A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Kumiai Chem Ind Co Ltd Powdered agricultural chemical emulsion
JPS59193801A (ja) * 1983-04-16 1984-11-02 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 湿潤調整性農薬又は防疫用粉粒錠剤
JPS6036402A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Nichiden Kagaku Kk 農薬組成物
JPH01157903A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 農薬水和剤用分散剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109702A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Kumiai Chem Ind Co Ltd Powdered agricultural chemical emulsion
JPS59193801A (ja) * 1983-04-16 1984-11-02 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 湿潤調整性農薬又は防疫用粉粒錠剤
JPS6036402A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Nichiden Kagaku Kk 農薬組成物
JPH01157903A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 農薬水和剤用分散剤組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0811633A2 (en) * 1996-06-04 1997-12-10 Cerestar Holding Bv Stabilised high viscosity starches
EP0811633A3 (en) * 1996-06-04 1998-06-10 Cerestar Holding Bv Stabilised high viscosity starches
JPH10139607A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Hokko Chem Ind Co Ltd 農薬粒状水和剤
EP0922449A2 (en) * 1997-10-31 1999-06-16 National Starch and Chemical Investment Holding Corporation Use of an enzymatically converted starch derivative as an encapsulating agent
EP0922449A3 (en) * 1997-10-31 2000-05-24 National Starch and Chemical Investment Holding Corporation Use of an enzymatically converted starch derivative as an encapsulating agent
US9982064B2 (en) 2012-10-02 2018-05-29 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Process for preparing an inhibited starch

Also Published As

Publication number Publication date
JP3316534B2 (ja) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2876160A (en) Starch matrix material containing imbedded material and process for preparing same
US3091567A (en) Encapsulating agents with controlled water repellency
BR8202221A (pt) Composicao antiespumante pulverulenta processo para sua preparacao processo para inibicao de espuma em sistemas aquosos processo para a producao de composicoes de lavagem ou limpeza e tais composicoes de lavagem ou limpeza
US4326965A (en) Liquid fabric-softening composition
US4696762A (en) Hydroxypropylmethylcellulose
DE3436194C2 (ja)
JPH05132401A (ja) 農薬製剤及びその製造方法
JPH05504162A (ja) 流動性のホスフェート不含有抑泡製剤の製法
JPS61126001A (ja) 水性懸濁状殺生剤組成物およびその製造法
NZ207043A (en) Coated pregelatinised starch compositions
US4469627A (en) Process for dispersing hydroxypropyl methyl cellulose
DE69917218T2 (de) Wasserabweisenden wirkstoff enthaltende und wasserdispergierbare körnchen
NO173229B (no) Gjoedningsmiddelblanding inneholdende et sintringshindrende middel
JPS61195138A (ja) 水易分散・溶解性高分子物質組成物およびその製造方法
US2614061A (en) Method of preparing ddt dispersions using carboxy methyl cellulose
JPS61180701A (ja) 水性懸濁状殺生剤組成物およびその製造法
JPS6362535A (ja) 乳化剤の製造方法
US5416067A (en) Dry, water-soluble, substituted phenoxy and/or benzoic acid herbicides and method of preparing same
US3979179A (en) Process and composition for reducing evaporation of volatile liquids
US5728825A (en) Fast hydrating dust-free xanthan gum
GB2126243A (en) Process for dispersing hydroxypropyl methyl cellulose
US3072467A (en) Fuel gel
EP0002882A1 (en) Process for the preparation of powdered hydrated emulsifiers and products obtained
JP2007169197A (ja) 被覆植物活力剤
JPH08183805A (ja) 液状物質の粉末化用基材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9