JPH0513198B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513198B2
JPH0513198B2 JP60189214A JP18921485A JPH0513198B2 JP H0513198 B2 JPH0513198 B2 JP H0513198B2 JP 60189214 A JP60189214 A JP 60189214A JP 18921485 A JP18921485 A JP 18921485A JP H0513198 B2 JPH0513198 B2 JP H0513198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
stage
heat treatment
low
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60189214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250393A (ja
Inventor
Fumiaki Sato
Setsuo Suzuki
Kyomichi Taoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18921485A priority Critical patent/JPS6250393A/ja
Publication of JPS6250393A publication Critical patent/JPS6250393A/ja
Publication of JPH0513198B2 publication Critical patent/JPH0513198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、多量の内部水分を含有し、かつ吸湿
性の高い石炭を高温ガスで加熱して、吸湿性の低
い石炭を得る石炭の熱処理方法に関する。 〔従来の技術〕 褐炭や亜瀝青炭等の低品位炭は水分含有量が多
く低発熱量であり、自然発火しやすいという欠点
があり、これが長距離輸送による利用拡大の障害
となつていた。このため、一般的には、これらの
低品位炭を80〜150℃で乾燥する方法が適用され
ている。しかし、この方法で石炭を乾燥させて
も、乾燥後の石炭は依然として吸湿性が高く、ま
た自然発火性が改善されない。 このため、乾燥後の輸送および貯蔵時に大気中
の水分を吸収して、元の表面付着水分のみを除去
した状態(乾燥前と同じ内部水分の状態)に戻つ
てしまうという欠点があり、石炭の自然発火性も
改善されないため、輸送、貯蔵には不向きで、こ
の方法により処理した石炭の経済的価値は低かつ
た。 一方、石炭を300〜500℃に加熱して脱水処理す
る方法は、自然発火性の改善や脱水による発熱量
の向上効果が大きいが、処理温度が高いため、タ
ールやCO等の可燃分が逸散し易く熱損失の低減
や石炭の発火防止などについて、慎重な対策を講
じる必要があつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は以上の実情に鑑みてなされたもので、
本発明の第1の目的とするところは、石炭化度の
低い石炭中の水分を除去するとともに、石炭を吸
湿性の低い、疎水性の石炭に改質し、石炭の単位
重量当りの発熱量を上げ、経済的に価値の高い石
炭を得るための石炭の簡易な熱処理方法である。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、カーボン含有量が低くドライアツシ
ユフリー(以下d.a.f.と記す)基準で80重量パー
セント以下で、かつ平衡水分が高く、5重量パー
セント以上の低品位炭を1段目で、2段目の急速
加熱を容易にするため予め表面水分を除去した
後、2段目で高温ガスにより最終温度180℃〜300
℃未満まで急速加熱することを特徴とする石炭の
熱処理法で2段目の排ガスを1段目の加熱ガスと
するものであり、高温ガスとしては、石炭の燃焼
や爆発をさけるために、酸素濃度12体積パーセン
ト以下の不活性気体や、高温ガスにスチームを10
体積パーセント以上含有させたもの、スチームが
100体積パーセントのものが用いられる。 すなわち、カーボン含有量がドライアツシユフ
リー基準で80重量%以下で、かつ平衝水分が5重
量%以上の低品位炭を1段目で表面水分を除去し
てから、2段目で高温ガスにより180〜300℃未満
まで150℃/min以上で急速加熱することを第1
の特徴とし、また、前記2段目の排ガスを1段目
の低品位炭の表面水分除去用として用いることを
第2の特徴とし、更に前記高温ガスが酸素濃度12
体積%以下の不活性ガス、あるいは高温ガスにス
チームを10体積%以上またはスチームが100体積
%であることを特徴とする石炭の熱処理法を提供
するものである。 〔作用〕 この方法は、石炭の熱分解反応を利用して、石
炭の吸湿性や自然発火性を低下させようとするも
のである。すなわち、石炭は180℃以上に加熱さ
れると、フエノール基やカルボキシル基などの親
水性の含酸素基が熱分解を起こす。加熱によつて
石炭中の内部水分が除去されるとともに、フエノ
ール基やカルボキシル基などの分解により、
H2O、CO2が発生し、石炭中の酸素が減少する。
該石炭は、親水性の含酸素基が分解するため、疎
水性となり、石炭の吸湿性が低下する。また石炭
中の酸素含有量の低減により、不活性化し、自然
発火が防止される。このために、本発明では、石
炭の最終加熱温度をカルボキシル基等の含酸素基
が分解する温度である180〜300℃未満、好ましく
は250〜300℃未満とする。従来の通常乾燥法で
は、石炭は80〜150℃という比較的低温で処理さ
れるため、脱カルボキシル反応や脱フエノール反
応は生起せず、石炭は改質されない。従つて石炭
が親水性のままであるため、乾燥しても大気中に
放置すると大気中の水分を吸収して元の水分含有
量にもどつてしまう。 また、自然発火性が改善されない。一方、300
℃以上の温度に加熱して熱処理するプロセスと比
較して、処理温度が300℃未満と低温であるため、
タール発生が少ない、排ガス処理が容易、熱利用
効率が高い、運転の安全性が高い等の特徴があ
る。 表面水分の除去と熱処理加熱の2段に分けて石
炭を脱水処理するため、次の様な特徴が期待され
る。 (1) 加熱処理後の排ガスの顕熱を表面水分除去の
熱源とするため熱利用効率が高まる。 (2) 表面水分除去後の石炭は、熱処理加熱の工程
で、急激に加熱されるので、ゆつくりと加熱さ
れる場合と比較して、タール等の可燃分の揮散
が最小限に抑えられる。なお、本発明の熱処理
を実施するには流動床が最も適している。その
理由は流動床内でのガス一固体の熱伝達性能が
極めて大きく急速加熱に最適であるためであ
る。 以上述べたように本発明は石炭を、石炭中の含
酸素基であり、親水性のフエノール基やカルボキ
シル基などの分解温度以上、タール発生温度以下
に加熱し、石炭の内部水分を除去するとともに、
石炭中の酸素をH2O、CO2などとして除去する。
2段目の熱処理加熱に使用した排ガスの顕熱を1
段目の表面水分除去用の熱源に使用するため熱利
用効率が高まる。 〔実施例〕 以下に0.1トン/時のミニパイロツトテスト装
置での実施例について説明する。本発明の実施例
で使用した石炭は、米国西部炭であり、その性状
は第1表に示す通りである。
〔発明の効果〕
本発明では実施例で示したように、原料石炭の
平衡水分23.7wt%のものが最終熱処理温度158℃
で14.0wt%となり、245℃では、11.9wt%と低下
する。また揮発分、内部水分についても本発明に
よりドライベースで揮発分46.4wt%、内部水分
23.7wt%が処理温度、245℃でそれぞれ44.3wt%、
11.9wt%となる。この結果、本発明により発熱量
は、原料石炭で4820kcal/Kgが245℃の熱処理で
5620kcal/Kgになり、従来の乾燥法に比較し大き
な改質効果が得られた。 以上、詳細に説明したように、本発明の方法に
よれば、吸湿性が低く、疎水性で自然発火しにく
く、発熱量が大きく輸送貯蔵に適した経済的価値
の高い石炭が得られるとともに、本発明の方法は
タール発生が少なく熱利用効率が高く運転の安全
性が高く排ガス処理が容易である特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例で使用した装置の概略
説明図、第2図は、最終加熱温度による石炭中の
平衡水分の経時変化を示すグラフ、第3図は最終
加熱温度と石炭中の揮発分の関係を示すグラフ、
第4図は、加熱速度と揮発分損失の関係を示すグ
ラフ、第5図は、最終加熱温度と内部水分の関係
を示すグラフ、第6図は最終加熱温度と発熱量と
の関係を示すグラフ、第7図は熱処理によるO/
CとH/C原子比の関係を示すグラフいわゆるク
レベリン線図である。 1……試料炭ホツパ、2……フイーダ、3……
熱処理用流動層、4……冷却用流動層、5……熱
ガス発生炉。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カーボン含有量がドライアツシユフリー基準
    で80重量%以下で、かつ平衝水分が5重量%以上
    の低品位炭を1段目で表面水分を除去してから、
    2段目で高温ガスにより180〜300℃未満まで150
    ℃/min以上で急速加熱することを特徴とする石
    炭の熱処理法。 2 2段目の排ガスを1段目の低品位炭の表面水
    分除去用として用いることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の石炭の熱処理法。 3 高温ガスが酸素濃度12体積%以下の不活性ガ
    ス、あるいは高温ガスにスチームを10体積%以
    上、またはスチームが100体積%であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項、第2項に記載の
    石炭の熱処理法。
JP18921485A 1985-08-28 1985-08-28 石炭の熱処理法 Granted JPS6250393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18921485A JPS6250393A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 石炭の熱処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18921485A JPS6250393A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 石炭の熱処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6250393A JPS6250393A (ja) 1987-03-05
JPH0513198B2 true JPH0513198B2 (ja) 1993-02-19

Family

ID=16237460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18921485A Granted JPS6250393A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 石炭の熱処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6250393A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016371A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 三菱重工業株式会社 石炭改質装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ID20131A (id) 1997-03-31 1998-10-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Metode dan peralatan pengeringan batu bara, metode untuk penyimpanan lama batu bara yang direformasi dan batu bara yang direformasi yang disimpan lama, dan proses dan sistem untuk produksi batu bara yang direformasi
JP5230931B2 (ja) * 2006-12-27 2013-07-10 三井造船プラントエンジニアリング株式会社 浮選濾過ケーキの改質処理方法
JP6972418B1 (ja) * 2021-06-24 2021-11-24 日鉄エンジニアリング株式会社 酸化処理装置及び酸化処理方法、並びに改質燃料の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152901A (en) * 1976-06-15 1977-12-19 Bergwerksverband Gmbh Method and apparatus for preheating coal for coke
JPS5674186A (en) * 1979-10-24 1981-06-19 Bergwerksverband Gmbh Method and device for drying and preheating coking coal
JPS5876495A (ja) * 1981-10-13 1983-05-09 トスコ・コ−ポレ−シヨン 多段乾燥方法および装置
JPS5974189A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 低品位炭の安定化方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152901A (en) * 1976-06-15 1977-12-19 Bergwerksverband Gmbh Method and apparatus for preheating coal for coke
JPS5674186A (en) * 1979-10-24 1981-06-19 Bergwerksverband Gmbh Method and device for drying and preheating coking coal
JPS5876495A (ja) * 1981-10-13 1983-05-09 トスコ・コ−ポレ−シヨン 多段乾燥方法および装置
JPS5974189A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 低品位炭の安定化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016371A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 三菱重工業株式会社 石炭改質装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250393A (ja) 1987-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ214329A (en) Drying low-rank coal using super-heated gas
SE7704383L (sv) Forfarande for upparbetning av kol av lignittyp som brensle
US4213752A (en) Coal drying process
US4760046A (en) Process for the production of activated carbons using phoshoric acid
US4523927A (en) Method of coal upgrading
JPS6367518B2 (ja)
JPH0513198B2 (ja)
JP6402235B1 (ja) 改質炭の製造方法
JPS6362559B2 (ja)
JPS6332839B2 (ja)
US1574174A (en) Dehydrated lignite and process of producing same
RU2031836C1 (ru) Способ получения активного угля
JPS6318636B2 (ja)
GB946358A (en) Barbecue briquettes and method of making the same
JPS6345440B2 (ja)
JP7091530B1 (ja) 炭素材及びその製造方法
Yaman et al. Influence of oxidation in aqueous medium on the structure and properties of lignites
JPS6262892A (ja) 低品位炭の改質方法
SU1765169A1 (ru) Способ получени буроугольных брикетов
RU2098450C1 (ru) Непрерывный способ обработки некоксующегося угля с получением стабильного полукокса (варианты)
JPS6164788A (ja) 低品位炭の高品質化方法
SU131741A1 (ru) Способ полукоксовани мелкозернистого топлива
SU467089A1 (ru) Способ термической обработки углей
JPS60248791A (ja) 移動層式乾留装置
SU764615A3 (ru) Способ получени брикетов кокса из брикетов бурого угл