JPH05131574A - バツグ・イン・ボツクスの内袋用チユーブ貼着位置の確認方法及び外箱ブランク - Google Patents

バツグ・イン・ボツクスの内袋用チユーブ貼着位置の確認方法及び外箱ブランク

Info

Publication number
JPH05131574A
JPH05131574A JP3295814A JP29581491A JPH05131574A JP H05131574 A JPH05131574 A JP H05131574A JP 3295814 A JP3295814 A JP 3295814A JP 29581491 A JP29581491 A JP 29581491A JP H05131574 A JPH05131574 A JP H05131574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
bag
blank
box
inner bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3295814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2606032B2 (ja
Inventor
Takashi Ito
孝 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP3295814A priority Critical patent/JP2606032B2/ja
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to EP92104673A priority patent/EP0513495B1/en
Priority to AU13003/92A priority patent/AU656765B2/en
Priority to DE69201399T priority patent/DE69201399T2/de
Priority to US07/853,054 priority patent/US5201462A/en
Priority to ES92104673T priority patent/ES2068626T3/es
Priority to CA002063312A priority patent/CA2063312C/en
Publication of JPH05131574A publication Critical patent/JPH05131574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606032B2 publication Critical patent/JP2606032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】食品や非食品の液体状の内容物に使用されるバ
ッグ・イン・ボックスの製造方法において、サック貼り
工程時の内袋用チューブ貼着位置の確認方法を改善す
る。 【構成】バッグ・イン・ボックスのサック貼り工程にお
いて、外箱ブランクの内側に正しい位置範囲の上限、基
準、下限の3つの貼着位置で貼着された基準長の内袋用
チューブの上下両端と同一水平線上にある上下の3本か
らなる半切れ線を、外箱ブランクの打抜き加工時に、ブ
ランクの天部封鎖板群の少なくとも1つの封鎖板の上部
両側端部と底部封鎖板群の少なくとも1つの封鎖板の下
部両側端部とにそれぞれ設け、この半切れ線によって内
袋用チューブの外箱ブランクへの貼着位置を確認する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品や非食品の液体状
の内容物に使用されるバッグ・イン・ボックスの製造方
法に関するもので、詳しくはサック貼り工程時の内袋用
チューブ貼着位置の確認方法及び外箱ブランクに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】最近、紙容器に於いて、バッグ・イン・
ボックスと称される内袋にプラスチック袋を内蔵し頂部
に注出口を有した構造のものが果汁飲料、酒類、乳製
品、調味料などの食品関係や現像液、洗剤、染料などの
非食品関係に広く使われだされて来た。このバッグ・イ
ン・ボックスには、業務用の2リッターから30リッタ
ーの大容量のものと、一般消費者向けの0.9リッタ
ー、1.8リッター、3.8リッターなどの小、中容量
のものとが使われている。
【0003】本発明に係わる小、中容量のバッグ・イン
・ボックスの製造方法は印刷された板紙から打抜き加工
によって外箱のブランクを打ち抜き、このブランクをサ
ック貼りするときに、プラスチック製の内袋用チューブ
をサック貼りされたスリーブの内側に貼着してのち、傾
斜板とチューブとの貼着部分を開口して熱溶融法で注出
口を取り付け、カートン成形機で、内袋用チューブの上
下端を熱溶融シールし、外箱の天部と底部の閉鎖板群を
貼着してバッグ・イン・ボックスを製造し、注出口から
内容物を充填してキャップを装填したものである。
【0004】上述のサック貼り工程に於いて、外箱の内
側に内袋用チューブが正しい位置に貼着されずにずれた
状態で貼着されると、後工程のカートン成形機のライン
上で、内袋用チューブが引っ掛かるトラブルや内袋のシ
ール不良などが発生した。このため、サック貼りの最終
工程であるデリバリー部で、内袋用チューブの貼着位置
を確認検査して不良品を検出し除去する必要があった。
このサック貼り工程時の内袋用チューブの貼着位置確認
方法としては、従来では、抜き取った製品の内袋用チュ
ーブの貼着位置をスケールで実測して確認していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
スケールを用いて内袋用チューブの貼着位置を確認する
方法は、手間と時間が掛かる問題があった。そこで、発
明者らは、絵柄の印刷時に正しい貼着位置を示す3本の
トンボ線を外箱のブランクの天部及び底部の封鎖板の上
部及び下部の両側端部に印刷して、このトンボ線によっ
て貼着された内袋の位置の良否を判断することを試み
た。しかし、この方法は、印刷柄と打ち抜き位置との見
当がずれた場合には、内袋用チューブの正しい貼着位置
がずれてしまい正確な位置合わせ出来ずに、後工程のカ
ートン成形機ライン上でトラブルがしばしば発生した。
このため、発明者らは、さらに鋭意研究のすえ遂いに本
発明に至った。本発明の方法は、内袋用チューブの貼着
位置を正確に容易に確認出来る方法を提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1及び図2
に示すように、バッグ・イン・ボックスのサック貼り工
程において、外箱ブランク(10)の内側に正しい位置
範囲の上限、基準、下限の3つの貼着位置で貼着された
基準長の内袋用チューブ(50)の上下両端(52,5
3)と同一水平線上にある上下の3本からなる半切れ線
(41,42,43,44)を、外箱ブランクの打抜き
加工時に、ブランクの天部封鎖板群(1)の少なくとも
1つの封鎖板の上部両側端部と底部封鎖板群(3)の少
なくとも1つの封鎖板の下部両側端部とにそれぞれ設
け、この半切れ線によって内袋用チューブの外箱ブラン
クへの貼着位置を確認するバッグ・イン・ボックスの内
袋用チューブ貼着位置の確認方法である。
【0007】前述の内袋用チューブの外箱への貼着は、
図4に示したように、外箱の傾斜板の裏面全面(61)
及び左右の側面板の上部(62,63)と下部(64,
65)とに接着剤で部分的に内袋を貼着したものであ
る。
【0008】また、本発明の3本の半切れ線とは、板紙
を貫通せずに紙の厚みの途中まで切り込んだ線であり、
内袋用チューブの貼着位置の上限線(a)、基準線
(b)、下限線(c)を示すものである。
【0009】また、本発明の封鎖板に設けられた半切れ
線による内袋用チューブ貼着位置確認作業は、サック貼
り工程のデリバリーで目視又は電気的に行われる。
【0010】
【作用】天部及び底部の封鎖板の上部両側端部に設けら
れた本発明の内袋用チューブの貼着位置を示す半切れ線
は、外箱のブランク打抜き工程において、ブランクの抜
き型(雄型)に半切れ線用の切り刃も一緒に組み込まれ
て、ブランクの打ち抜きと同時に切り込まれるため、正
確な位置に設けることが出来る。
【0011】半切れ線は、天部及び底部の封鎖板群のそ
れぞれの少なくとも1つの封鎖板の両端同一水平線上に
設けられているので、この半切れ線を用いて、内袋用チ
ューブの貼着位置を確認するだけでなく、内袋用チュー
ブの長短や曲がりも同時に検査することが出来る。
【0012】内袋用チューブの貼着位置を確認のための
切込み線は、半切れ線であるため完全な打抜き線の場合
のような切込み部の折れ曲がりが発生し難く、カートン
成形機ライン上で引っ掛かりようなトラブルの心配がな
い。
【0013】
【実施例】図1は、本発明のバッグ・イン・ボックスの
外箱のブランクの展開図であり、図5は、本発明のバッ
グ・イン・ボックス内袋用チューブの貼着位置確認方法
で作製したバッグ・イン・ボックスの一部を切り欠いた
側面図である。
【0014】まず、本発明のバッグ・イン・ボックスの
外箱のブランク(10)を作製した。ブランクには、図
1に示したように、外箱の周壁(2)を形成するために
糊代片(11)、背面板(12)、左側面板(13)、
正面板(14)及び側面板(15)とをそれぞれ縦の罫
線を介して連設し、正面板の上部には中央に注出口が突
出するための切欠部(31)を持つ傾斜板(16)を横
の罫線を介して連設し、傾斜板と縦の罫線を介して隣接
する左右の側面板の上部の片隅にそれぞれ三角状の折込
み部(26,27)を斜めの罫線を介して設けた。この
2つの三角状の折込み部には、折り込み易くするための
切欠部(34,35)と折り込み時に注出口と当たらな
いための切欠部(32,33)と折り込みのための斜め
の罫線を設けた。さらに、外箱の天部封鎖板群(1)を
形成するために、背面板、左側面板、正面板及び右側面
板の上端にそれぞれ封鎖板を横の罫線を介して連設し、
また、外箱の底部封鎖板群(3)を形成するために、背
面板、左側面板、正面板及び右側面板の下端にそれぞれ
封鎖板を横の罫線を介して連設した。そして、左側面板
の上端に連設する天部の閉鎖板(18)の上部両側端部
には、本発明の内袋用チューブの貼着位置を確認するた
めの3本(上限線,基準線,下限線)からなる半切れ線
(41,42)をそれぞれに設け、さらに、左側面板の
下端に連設する底部の閉鎖板(23)の下部両側端部に
内袋用チューブの貼着位置を確認するための3本(上限
線,基準線,下限線)からなる半切れ線(43,44)
をそれぞれに設けた。
【0015】次に、作製した本発明の位置確認の半切れ
線を設けたブランクを、サック貼り機で、図3に示した
ように、左側面板(13)と正面板(14)とに内袋用
チューブ(50)を載置し、貼着し、折り畳み、サック
貼りしてバッグ・イン・ボックスのスリーブ(70)を
作製した。このサック貼り工程のデリバリー部で、本発
明の位置確認のための3本の半切れ線を用いて、内袋用
チューブの貼着位置を目視で検査して、不良品を摘出し
排除した。検査作業は、従来の実測による方法と比較す
ると、手間が掛からず非常に容易であった。また、印刷
したトンボ線による方法と比較すると、打抜き位置と印
刷位置との違いによる基準のばらつきを心配する必要が
なかった。
【0016】次に、選別、作製されたスリーブに注出口
を取り付け、カートン成形機で、内袋用チューブの上下
端を熱溶融シールし、外箱の天部と底部の閉鎖板群を貼
着してバッグ・イン・ボックスを作製し、注出口から内
容物を充填してキャップを装填したが、カートン成形機
ライン上で内袋用チューブに起因する引っ掛かりなどの
トラブルやシール不良などは全く発生しなかった。な
お、天部と底部の閉鎖板群の貼着については、右側面板
に連設する天部の封鎖板(21)と底部の封鎖板(2
5)とが一番外側に来るように貼着して、左側面板に連
設する天部の封鎖板(18)と底部の封鎖板(23)に
設けられている半切れ線が隠れるようにした。
【0017】
【発明の効果】本発明の封鎖板に設けられた半切れ線に
よる内袋用チューブ貼着位置確認方法を用いると、ブラ
ンクの打抜き工程で打ち抜きと同一型で同時に半切れ線
が設けられ従来の印刷の場合と異なり位置が正確である
ため正確な検査が出来る。
【0018】天部及び底部の封鎖板群のそれぞれの少な
くとも1つの封鎖板の両端同一水平線上に半切れ線が設
けられているため、内袋用チューブの貼着位置を確認す
るだけでなく、内袋用チューブの長短や曲がりも同時に
検査することが出来る。
【0019】本発明の封鎖板に設けられた半切れ線は、
見やすく目視又は電気的に容易に内袋用チューブ貼着位
置確認作業が出来るため従来の実測のような手間を必要
としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバッグ・イン・ボックスの外箱のブラ
ンクの展開図である。
【図2】本発明の半切れ線を設けた外箱の内側に内袋用
チューブを貼着してサック貼りしたバッグ・イン・ボッ
クスのスリーブの平面図である。
【図3】外箱のブランクの裏面に内袋用チューブを貼着
位置に載置した状態を示す説明図である。
【図4】内袋と外箱とを貼着する部分を示した外箱のブ
ランクの裏面の展開図である。
【図5】本発明の貼着位置確認方法で作製したバッグ・
イン・ボックスの一部を切り欠いた側面図である。
【符号の説明】
1……天部封鎖板群 2……周壁 3……底部封鎖板群 10……外箱のブランク 11……糊代片 12……背面板 13……左側面板 14……正面板 15……右側面板 16……傾斜板 17,18,19,21……天部の封鎖板 22,23,24,25……底部の封鎖板 26,27……折込み部 31,32,33,34、35……切欠部 41,42.43,44……3本の半切れ線 50……内袋用チューブ 51……内袋用チューブの熱融着部 61,62,63,64,65……内袋と外箱裏面との
貼着部 70……スリーブ 80……バッグ・イン・ボックス 81……外箱 82……内袋 83……注出口 84……開口部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バッグ・イン・ボックスのサック貼り工程
    において、外箱ブランクの内側に正しい位置範囲の上
    限、基準、下限の3つの貼着位置で貼着された基準長の
    内袋用チューブの上下両端と同一水平線上にある上下の
    3本からなる半切れ線を、外箱ブランクの打抜き加工時
    に、ブランクの天部封鎖板群の少なくとも1つの封鎖板
    の上部両側端部と底部封鎖板群の少なくとも1つの封鎖
    板の下部両側端部とにそれぞれ設け、この半切れ線によ
    って内袋用チューブの外箱ブランクへの貼着位置を確認
    することを特徴とするバッグ・イン・ボックスの内袋用
    チューブ貼着位置の確認方法。
  2. 【請求項2】前記の特許請求の範囲の請求項1に記載の
    方法によって、内袋用チューブの貼着位置を確認するた
    めの半切れ線を天部と底部の閉鎖板に設けたことを特徴
    とする外箱ブランク。
JP3295814A 1991-03-19 1991-11-12 バッグ・イン・ボックスの内袋用チューブ貼着位置の確認方法及び外箱ブランク Expired - Fee Related JP2606032B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295814A JP2606032B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 バッグ・イン・ボックスの内袋用チューブ貼着位置の確認方法及び外箱ブランク
AU13003/92A AU656765B2 (en) 1991-03-19 1992-03-18 Liquid container
DE69201399T DE69201399T2 (de) 1991-03-19 1992-03-18 Flüssigkeitsbehälter.
US07/853,054 US5201462A (en) 1991-03-19 1992-03-18 Liquid container
EP92104673A EP0513495B1 (en) 1991-03-19 1992-03-18 Liquid container
ES92104673T ES2068626T3 (es) 1991-03-19 1992-03-18 Recipiente para liquido.
CA002063312A CA2063312C (en) 1991-03-19 1992-03-18 Liquid container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295814A JP2606032B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 バッグ・イン・ボックスの内袋用チューブ貼着位置の確認方法及び外箱ブランク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05131574A true JPH05131574A (ja) 1993-05-28
JP2606032B2 JP2606032B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=17825514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295814A Expired - Fee Related JP2606032B2 (ja) 1991-03-19 1991-11-12 バッグ・イン・ボックスの内袋用チューブ貼着位置の確認方法及び外箱ブランク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606032B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135116A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 株式会社フジシール 台紙及び筒状フィルム付き台紙
JP2019001549A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社フジシール 包装体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135116A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 株式会社フジシール 台紙及び筒状フィルム付き台紙
JP2019001549A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社フジシール 包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2606032B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5201462A (en) Liquid container
US2259866A (en) Method of making containers
US3942708A (en) Liquid and air tight package
AU653358B2 (en) Cardboard packaging for liquids and method for making the same
WO1998013271A1 (en) Reclosable stand-up bag
EP0293995B1 (en) A block-shaped bag with a handle and a method of producing such bag
CN110789810B (zh) 包装体和包装体坯件
ITBO960550A1 (it) Metodo per la registrazione di sacchi di materiale plastico e sacco cosi' ottenuto
US3082583A (en) Container and method of forming same
EP1152227A1 (en) Collapsible measuring container
CA2194967C (en) A method of detecting incorrectly closed freezing frame liners, and a liner and a system therefor
JPH05131574A (ja) バツグ・イン・ボツクスの内袋用チユーブ貼着位置の確認方法及び外箱ブランク
EP0320093A2 (en) Flat end closure arrangement for cartons
CA1205313A (en) Tray-type cartons
CA2045807C (en) Packaging container and blank for manufacture of the same
US3913826A (en) Leak proof bottom for a paperboard container
JPH0930562A (ja) バッグ・イン・ボックスの外箱用ブランク
AU2004218641A1 (en) Method of closing a flexible packaging, a device for this purpose and a closed flexible packaging
JP2009286499A (ja) 紙容器
SE458601B (sv) Plastbelagt pappaemne foer framstaellning av en behaallare
JPH0568872U (ja) バッグ・イン・ボックス用外箱
JP2531678Y2 (ja) 紙容器用ブランクス
JPH0554326U (ja) ボトル型バッグ・イン・ボックス
WO2020189696A1 (ja) 紙容器
JP3021471B2 (ja) 打ち抜き検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees