JPH05130869A - ランダム配列オリゴヌクレオチドをプライマーとする核酸配列の増幅 - Google Patents

ランダム配列オリゴヌクレオチドをプライマーとする核酸配列の増幅

Info

Publication number
JPH05130869A
JPH05130869A JP3172248A JP17224891A JPH05130869A JP H05130869 A JPH05130869 A JP H05130869A JP 3172248 A JP3172248 A JP 3172248A JP 17224891 A JP17224891 A JP 17224891A JP H05130869 A JPH05130869 A JP H05130869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
nucleic acid
bases
amplification
random
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3172248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669374B2 (ja
Inventor
James L Hartley
ジエイムズ・エル・ハートリー
Mark S Berninger
マーク・エス・バーニンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Life Technologies Inc
Original Assignee
Life Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Life Technologies Inc filed Critical Life Technologies Inc
Publication of JPH05130869A publication Critical patent/JPH05130869A/ja
Publication of JPH0669374B2 publication Critical patent/JPH0669374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/708Specific hybridization probes for papilloma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6853Nucleic acid amplification reactions using modified primers or templates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/142222Hetero-O [e.g., ascorbic acid, etc.]
    • Y10T436/143333Saccharide [e.g., DNA, etc.]

Abstract

(57)【要約】 【目的】 試料中に存在する鋳型核酸を実質的に増幅す
る方法であって、該増幅は特異的配列の前知識なしに実
施できる方法の提供。 【構成】 ランダムにプライミングされた、そして鋳型
に依存した様式の核酸の増幅からなる、試料中の鋳型核
酸配列を実質的に増幅させる方法であって、そのランダ
ムにプライミングされた増幅が、(1)A、T、C、及
びGの群から選ばれる正確に3個の塩基、及び、(2)
要素(a)の塩基の1個として選ばれなかったA、T、
C、及びGの群の中の塩基の塩基類似体、[ここで、塩
基U及び塩基Tは、厳密に同等であるとみなす]を有す
るリボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドか
らなるランダムオリゴヌクレオチドプライマーによって
起こり、それにより、群A、T、C、及びGから選ばれ
る塩基を含み、群A、T、C、及びG中の塩基類似体を
含まないランダムオリゴヌクレオチドプライマーの場合
に観察される水準に比較して、デ・ノボ増幅が低下す
る、方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は組み替えDNA技術の分
野に属する。この発明は、核酸配列のランダムプライミ
ング増幅の方法を目的とする。本出願は1989年4月
27日出願の米国特許出願第07/344674号の継
続出願である。
【0002】
【従来の技術】試料中に存在する核酸配列の量の増加
(増幅)は多くの目的のために望ましい。特定のゲノムま
たは核酸標的の検出及びクローニングは、充分な出発物
質または大量の標的配列を取得する能力によって制限を
受ける。特定の核酸配列の検出は、多くの分野、とりわ
け臨床診断、法医学、環境及び食物の監視並びに生物学
的研究において重要である。mRNAからのcDNAの合
成のために逆転写酵素をランダムな非特異的方法でプラ
イミングすることは知られている[ノーマン・K.E.
等、ヌクレイック・アシズ・リサーチ(Nucl.Acids
Res.)第16巻10366頁(1988)]。ノー
マン等は、mRNAの逆転写を、所望とされる標的のポ
リメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅(下記)と結びつけ
たmRNA表現型解析の方法を開示している。この逆転
写酵素反応は、配列の複雑さ、mRNAの二次構造及び
ポリA尾の長さが異なる事の影響を最小限にすべく、よ
り普通に用いられるオリゴdTプライマーではなくラン
ダムなヘキサデオキシリボヌクレオチドによりプライミ
ングされた。しかしながら、逆転写酵素はランダム配列
のプライマーを用いて一次転写物を合成できたものの、
さらなる分析をするために、目的とする特定のcDNA
産物をPCRで増幅する必要が尚あった。
【0003】さらに、他の核酸配列の検出に使用するた
めの、標識されたまたは誘導されたDNAプローブの合
成のために、ランダムな非特異的方法でDNAポリメラ
ーゼをオリゴヌクレオチドでプライミングすることも知
られている[ファインバーグ・A.P.等、アナリティ
カル・バイオケミストリー(Anal.Biochem.)第1
32巻6−13頁(1983);リャン・W等、ヌクレ
イック・アシズ・リサーチ(Nucl.Acids Res.)
第16巻3579頁(1988)]。この技術によれ
ば、まず、二本鎖DNAが一本鎖になるようDNAを熱
変性させ、次いでデオキシヌクレオシド三燐酸、緩衝
液、大腸菌DNAポリメラーゼIのクレナウフラグメン
ト、及び放射活性デオキシヌクレオシド三燐酸と共にラ
ンダムなヘキサヌクレオチドプライマーを加え、室温で
3ないし4時間インキュベートする。存在するDNA鋳
型に相補的であり、かつランダムなオリゴヌクレオチド
をプライマーとして利用する新たなDNA鎖は合成され
るものの、この技術によるランダムプライマーDNAの
標識化は、存在しているDNAを実質的に増幅させはし
ない。ファインバーグ等(上記)により提示されたデー
タに基づく計算は、何時間もの反応の間に最大1コピー
のDNA合成しか起こらないことを示している。
【0004】PCRは核酸増幅技術として広く使用され
るようになった[ミュリス・K等、コールド・スプリン
グ・ハーバー・シンポジア・オン・クォンティタティブ
・バイオロジー(Cold Spring Harbor Symp.Q
uant.Biol.)第51巻263−273頁(198
6);アーリッヒ・H.等、欧州特許第50424号;
欧州特許第84796号;欧州特許第258017号;
欧州特許第237362号;ミュリス・K、欧州特許第
201184号;ミュリス・K等、米国第468320
2号;アーリッヒ・H.、米国第4582788号;お
よびサイキ・R.等、米国第4683194号]。PC
Rは非分画試料中の特定の核酸領域の増幅を達成する方
法を提供するが、この方法には幾つかの不都合がある。
第一に、PCRは、増幅すべき各配列に対し共に高度に
特異的でなければならない2個の異なるオリゴヌクレオ
チドプローブを同定し使用する必要がある。配列特異性
オリゴヌクレオチドプローブは、通常化学的方法により
合成しなければならないため、またこれは、増幅方法の
効率を最大にするために、各反応において比較的大量に
使用されるため、かなり費用がかさむ。第二に、PCR
は通常、精巧なプログラム可能な装置を用いて実施され
る。PCRにおける各伸長反応産物は、普通熱変性によ
ってその鋳型の鎖から分離する。多数の(例えば30−
70)サイクルの、加熱、再ハイブリダイゼーション及
びプライマーの伸長は、手動で行なうこともできるが、
より一般には、プログラム可能な温度管理装置が使用さ
れる。第三に、PCR反応は通常、熱安定性DNAポリ
メラーゼと共に実施される。合成オリゴヌクレオチドプ
ライマー、精巧な装置、そして普通でないDNAポリメ
ラーゼの組合せは、PCRが強力ではあるが高価である
ということを意味する。
【0005】これらの問題の幾つかに部分的に取り組ん
でいるに過ぎないが、PCR技術の変法が報告されてい
る。例えば、ロー等、サイエンス(Science)第243
巻217−220頁(1988)は、標的の一方の末端
だけが既知である配列を必要とするPCR技術を開示し
ている。多くの場合、標的のクローンは取得可能であっ
てもその標的についての配列情報は知られていない。ま
た幾つかの場合においては、配列は非常に可変的なの
で、標的特異性オリゴヌクレオチドプローブを同定する
ことは不可能ではないにしても困難である。したがっ
て、標的特異性オリゴヌクレオチドの配列情報または同
定の利用可能性に依存しない、核酸配列レベルの増幅を
可能にする方法の必要性が存在する。さらに、このよう
な方法は複雑な試料の加工装置または増幅中の専門的操
作を要しないことが望ましい。さらに、その方法が低い
バックグラウンドレベルを有する、即ちポリヌクレオチ
ド標的の不在下では殆どまたは全く重合しないことが望
ましい。
【0006】
【発明の構成】本発明は、核酸合成を目的とし、鋳型の
オリゴヌクレオチドプライミングを利用する方法に対す
る、単純ではあるが基本的な修飾を表わすものであり、
これは、試料中に存在する核酸が短時間のうちに実質的
に増幅されるという重要な結果を伴う。本発明は、実施
が簡単且つ安価であり、特別な装置を必要とせず、そし
て少しの修飾を施せばDNA配列と同様RNA配列の増
幅にも適用することができる。本発明、ランダムプライ
ミング増幅(RPA)に従って、試料中に存在する鋳型
の核酸配列の増幅のための方法を記載するが、ここでは
核酸配列の知識は必要とされない。とりわけ本発明は、
試料中の核酸鋳型の増幅のための方法を提供するもので
あって、この方法は、ランダムにプライミングされた、
しかし鋳型に依存した様式の核酸配列の合成からなる。
この方法は、一本鎖の鋳型核酸の鎖を過剰のランダムオ
リゴヌクレオチドプライマーでプライミングし、そして
この一本鎖鋳型核酸の鎖及び過剰のランダムオリゴヌク
レオチドプライマーを過量の誘導剤、鎖置換剤、及びヌ
クレオシド三燐酸基質の存在下でインキュベートして、
核酸の鎖をランダムに増幅させる工程を含む。
【0007】
【詳細な記述】本発明は、「試料」中の核酸重合体を増
幅する方法を提供する。この「試料」は、細菌またはウ
イルス調製物から誘導される試料を含むヒトまたは他の
動物源から導かれる生物学的試料(例えば、血液、糞
便、血清、尿、唾液、涙液、生検試料、組織学上の組織
試料、PAP塗沫標本、ほくろ、いぼ等)ならびに他の
試料(例えば、農産物、廃水または飲料水、牛乳または
他の加工食品、空気など)を包含し得る。鋳型の核酸分
子は、DNAまたはRNAのいずれかであってよく、ま
た、元の核酸に対しホモローガスもしくはヘテロローガ
スのいずれかまたはその両方であってよい。例えば、ウ
イルスに感染した人間の組織試料の増幅は、結果として
ウイルス及びヒトの両方の配列の増幅をもたらし得る。
二本鎖DNAまたは一本鎖DNA以外の核酸、例えば一
本鎖RNA、二本鎖RNAまたはmRNAを含む高分子
物質は、本発明方法によって増幅することができる。例
えば、あるウイルスのRNAゲノムは逆転写酵素との反
応によりDNAに変換され得る[マニアティス・T.
等、モレキュラー・クローニング(ア・ラボラトリー・
マニュアル)(Molecular Cloning(A Laboratory
Manual))、コールド・スプリング・ハーバー・ラボラ
トリー、1982;ノーマン・K.F.等、ヌクレイッ
ク・アシズ・リサーチ(Nucl.Acids Res.)第1
6巻10366頁(1988)]。次いでこの逆転写酵
素の反応産物を、本発明に従って増幅することができ
る。
【0008】本明細書中で使用される「鋳型」とは、相
補的核酸鎖の合成のための基質としての役割をし得る、
例えばDNAまたはRNAといったような核酸重合体を
意味する。核酸鋳型は二本鎖または一本鎖型であってよ
い。しかしながら、もしその核酸が増幅反応の開始時に
二本鎖であるならば、これはまず二本鎖を一本鎖に、ま
たは部分的一本鎖の形に変性させる処理をすることがで
きる。例えば加熱、好ましくは約90−100℃に1な
いし10分間加熱、または例えばpH12以上のような
アルカリ処理といったような、二本鎖核酸を一本鎖、ま
たは部分的一本鎖の形にする方法が知られている。本発
明のRPA法のためには、鋳型の核酸は、プライマーに
対し機能的に並列することができ、且つ鎖置換剤の存在
に応じて鎖の置換を受けることのできる配置にあること
が必要である。「機能的に並列」とは、プライマー及び
鋳型のペアリングが、プライミングされた且つ鋳型に依
存した様式でDNA合成のためにDNAポリメラーゼに
より利用され得る構造物を産むような並列を意味する。
「鋳型に依存した様式」による核酸合成とは、新たに合
成される核酸の鎖が、鋳型の核酸鎖の配列に対し相補的
な塩基のペアリングによって支配されるような合成を意
味する。本発明方法において使用される「増幅」とは、
増加した配列が、既存の核酸鋳型と同一または相補的で
ある、核酸配列の量の増加をさす。本発明の目的のた
め、「実質的な増幅」を、約3倍以上の鋳型配列の増幅
と定義する。例えば、最初の量100pgの鋳型から、鋳
型と同一または相補的なDNA配列300pgを生成する
増幅反応は、実質的な増幅である。「過剰」のプライマ
ー、誘導剤、鎖置換剤、及びヌクレオシド三燐酸基質と
は、実質的な増幅がその構成因子の濃度により制限され
ないような、鋳型核酸の増幅を支持するに充分な各構成
因子の量を意味する。本明細書中で用いられる「誘導
剤」は、ヌクレオチドの核酸重合体への重合を鋳型指向
的様式で促進することのできる、化学的、物理的、また
は生物学的物質を指す。DNAポリメラーゼは本発明に
よる誘導剤である。DNAポリメラーゼは、既存のDN
A鎖を鋳型として使用して、既存のRNAまたはDNA
プライマーの3'末端のヒドロキシ基にヌクレオチドを
付加することによる、新たな核酸鎖の合成を開始する。
好ましい誘導剤は、一般にクレナウポリメラーゼとして
知られる細菌大腸菌(E.coli)のDNAポリメラーゼ
Iの大型蛋白分解フラグメントである。大腸菌(E.co
li)のDNAポリメラーゼI、及びバクテリオファージ
T7 DNAポリメラーゼのような他のDNAポリメラ
ーゼもまたRNAの実施に使用できる。
【0009】検定混合物には、Mg++のような補因子の
必要量、及び本明細書中「三燐酸基質」と呼ばれるdA
TP、dCTP、dGTP、dTTP、ATP、CTP、
GTP、UTPまたは他のヌクレオシド三燐酸を、所望
の増幅程度を支持するに充分な量で供給する必要があ
る。クレナウポリメラーゼを用いたRPAによる実質的
DNA増幅に要するデオキシリボヌクレオチド三燐酸基
質の量は、典型的には、約50μMないし約2mMの範
囲、好ましくは増幅開始時において最初400μMの濃
度であろう。上に特定したものをヌクレオシド三燐酸類
似体で置換、またはこの類似体を付加することもできる
が、但し、塩基のペアリング、ポリメラーゼ、及び鎖置
換の機能が、増幅が所望の程度まで進まないという点ま
で、有害に影響してはならない。本明細書中用いられる
「鎖の置換」とは、化学的、物理的、または生物学的物
質、例えばDNAポリメラーゼが、鋳型指向性核酸合成
に関連して、且つこれときわめて近接して、塩基対形成
した核酸を5'から3'の方向へその相補的鎖から解離さ
せる現象を指す。鎖の置換は、塩基対形成した核酸配列
の5'末端で始まり、核酸合成の結果として直ちに5'か
ら置換部位にまで進行する。新たに合成された核酸及び
置換された核酸は共に同じ塩基配列を有し、これは鋳型
の核酸鎖に対し相補的である。鎖置換活性は、核酸合成
及び特にDNA合成のような別の活性を持つ同じ分子に
存在するか、または、別個の且つ独立した活性であり得
る。大腸菌(E.coli)DNAポリメラーゼI、DNA
ポリメラーゼIのクレナウフラグメント、バクテリオフ
ァージT7DNAポリメラーゼ、及びバクテリオファー
ジT5DNAポリメラーゼのようなDNAポリメラーゼ
は、ポリメラーゼ活性及び鎖置換活性の両方を有する酵
素である。鎖置換の効果、即ち、同じ配列の核酸鎖の合
成と結びついた核酸鎖の置換を導くために、ヘリカーゼ
のような物質を、鎖を置換しない誘導剤と組み合わせて
使用することができる。鎖置換の議論に関しては、コー
ンバーグ・A.、DNAレプリケーション(DNA R
eplication)、W.H.フリーマン・アンド・Co.、
サンフランシスコ、CA、1980を参照されたい。
【0010】本明細書中使用される「プライミング」ま
たは「プライミングする」は、オリゴヌクレオチドまた
は核酸の鋳型核酸に対する並列を指し、これにより該並
列は、誘導剤が、ヌクレオチドを鋳型核酸に対し相補的
な核酸に重合させることを可能にする。本明細書中使用
される語「プライマー」は、ランダムな配列のオリゴヌ
クレオチド、好ましくはオリゴデオキシヌクレオチドを
指す。「ランダムな配列」は、増幅されるべき核酸試料
中の特定の配列を意図して設計されていない配列を意味
する。本発明によれば、プライマーは遊離の3'−OH
基を有するが、これは核酸鋳型と並列した場合、該鋳型
の5'末端に対して隠れており、従ってヌクレオチド及
びDNAポリメラーゼのような誘導剤の存在下、適当な
温度及びpHの下で、鋳型の鎖に対しその配列が相補的
な核酸重合体の合成または重合の開始サイトとして働く
ことができる。プライマーは、好ましくは最大効率の増
幅のために一本鎖であるが、そうでなく二本鎖であって
もよい。二本鎖であるときは、例えばこのプライマー
を、伸長産物の調製に使用する前に、まず鎖を分離する
に充分な温度、好ましくは約90−100℃で1ないし
10分間加熱処理することができる[例えばヌクレイッ
ク・アシド・ハイブリダイゼーション、ア・プラクティ
カル・アプローチ(Nucleic Acid Hybridizatio
n,A Practical Approach)、B.D.ハメス及び
S.J.ヒギンズ編、IRLプレス、ワシントン、19
85]。「ランダム」な配列のプライマーとは、核酸鋳
型に対するプライマーの並列の位置が、本発明方法に使
用される反応条件の下で、鋳型の核酸配列に関して実質
上不定であることを意味する。一個のオリゴヌクレオチ
ドが核酸重合体中に現われる頻度の評価のための方法
は、ボリニア・S.等、コンピューター・アプリケーシ
ョンズ・イン・ザ・バイオサイエンシズ(Comp.Ap
p.Biosci.)第5巻33−40頁(1989)に記載
されている。ランダムなプライマーの配列は数学的意味
においてランダムではないかも知れないということが理
解できる。化学合成されたランダムなプライマーは、合
成操作の物理的及び化学的効率が許す程度までランダム
となるであろう。天然の供給源から誘導されるランダム
なプライマーは、供給源の生物における塩基の並び方の
傾向の故に、よりランダムでない。増幅が望まれるホモ
ローガスな核酸重合体から導かれたランダムなプライマ
ーは、やはりランダムの定義内にあり得る。明確となっ
た配列を有するオリゴヌクレオチドは、それらの使用条
件によって鋳型に対するそれらの並列の位置が不定とな
るならば、ランダムの定義を満足させることができる。
これら全てのプライマーの型の例は、プライミングされ
た伸長の起こる鋳型核酸鎖に沿った位置が充分に不定で
ある限り、ランダムであると定義される。
【0011】増幅の度合はプライミングサイトの数に比
例するため、プライマーがランダム配列のものでない場
合は、その配列は、鋳型核酸配列の多数の部位でプライ
ミングするに充分な多様性を持っていなければならな
い。幾つかのプライマーを核酸鋳型上の多くの部位で非
特異的またはランダムに並列させる非緊縮条件が使用可
能であり、さもなければ緊縮ハイブリダイゼーション条
件下でこれらのプライマーは特異的部位とのみハイブリ
ダイズするであろう[例えばヌクレイック・アシド・ハ
イブリダイゼーション、ア・プラクティカル・アプロー
チ(Nucleic Acid Hybridization,A Practica
l Approach)、B.D.ハメス及びS.J.ヒギンズ
編、IRLプレス、ワシントン、1985を参照された
い]。鋳型に対するプライマーの並列は、このプライマ
ーと同一の配列の部位である必要はない。もし、適合し
ていないプライマー−鋳型構造体が尚、鋳型に相補的な
プライマーの伸長産物を酵素的に合成する部位を提供で
きるならば、幾らかの不適合部分を有する鋳型に並列す
るプライマーは本発明の範囲内にある。当業者は、過度
の実験をすることなく、本発明方法の範囲内で、緊縮
(プライマー及び鋳型間の完全な相補的配列の組合せの
みを許す)及び非緊縮(プライマー−鋳型のペアリング
における幾らかの不適合を許す)の両方の、多くの反応
条件を設計することができるであろう[ヌクレイック・
アシド・ハイブリダイゼーション、ア・プラクティカル
・アプローチ(Nucleic Acid Hybridization,A
Practical Approach)、B.D.ハメス及びS.
J.ヒギンズ編、IRLプレス、ワシントン、198
5]。8塩基の長さのランダムオリゴデオキシリボヌク
レオチドが、本明細書に記載した条件の使用に好まし
い。しかしながら8塩基長以外のオリゴリボヌクレオチ
ド、またはオリゴデオキシリボヌクレオチド、例えば四
量体、五量体、六量体、七量体、九量体、十量体、及び
50塩基までのものもまた使用できる。プライマーは、
誘導剤の存在下で伸長産物の合成をプライミングするの
に充分な長さのものでなければならない。プライマーの
最適な長さは、使用される誘導剤、及び増幅の目的を包
含する多くの因子に依存する。大腸菌(E.coli)DN
AポリメラーゼIのクレナウフラグメントを用いる、診
断への適用のためには、約8ヌクレオチドのプライマー
が好ましい。
【0012】プライマーの配列は、1もしくはそれ以上
のデオキシリボヌクレオシドDNA塩基dA、dT、d
C、またはdG;または1もしくはそれ以上のリボヌク
レオシドRNA塩基A、U、C、またはG;または1も
しくはそれ以上の上記塩基の類似体、例えばI、dI、
またはdU(イノシン、デオキシイノシン、またはデオ
キシウリジン)を含むことができる。本発明の目的のた
めには、重合化剤が、使用されるヌクレオチドを含むプ
ライマーを使用できる限り、デオキシウリジン及びチミ
ジンは等価と考えられ、リボチミジン及びウリジンは等
価と考えられる。プライマーは、その働きを最高にする
ため、または増幅産物の性質決定を容易にするため、化
学的基をもって誘導体とすることができる。例えば、ビ
オチンで置換されたプライマーを、既知の技術により合
成することができる[ムラサギ・A.等、DNA第3巻
269頁(1984);クック・A.F.等、ヌクレイ
ック・アシズ・リサーチ(Nucleic Acids Res.)
第16巻4077頁(1988)]が、これは増幅産物
の定量化に望ましいであろう。さらにプライマーは、酵
素のための反応サイト、例えば制限エンドヌクレアーゼ
のための開裂サイトまたはRNAポリメラーゼのための
プロモーターサイトをも含み得る。このようなサイト
が、例えば増幅産物のクローニングまたは増幅産物の転
写を可能にする。プライマーは、例えばオリゴヌクレオ
チド・シンセシス、ア・プラクティカル・アプローチ
(Oligonucleotide Synthesis, A Practical
Approach)、M.J.ゲイト編、IRLプレス、ワシ
ントン、1984に記載のように合成によって作られ、
またはプライマーは天然供給源の核酸の開裂または減成
によって作られ得る。天然に存在する核酸から製造した
このようなランダムプライマーは、本明細書に記載され
るRPA法にも有用であり、また、DNA合成の最初の
一巡のための初めの鋳型として働く、核酸供給源に対し
てホモローガスまたはヘテロローガスのいずれかであっ
た天然に存在するDNAまたはRNAから製造できる。
天然DNAまたはRNAからのプライマーは、DNAを
小さなフラグメント、好ましくは5−50塩基または塩
基対のフラグメントに減成することにより製造できる。
天然DNAまたはRNAは、様々な方法、例えばDNア
ーゼまたはRNアーゼによる酵素的方法によって減成す
ることができる。プライマーは市販品を購入することも
でき、例えば、ランダムプライマーはP−Lバイオケミ
カルズまたはファルマシアによって供給され、またはリ
ンカー配列は一般にクローニングの目的のために販売さ
れている。インビボにおいては、DNA複製工程中、R
NAからなるプライマーはRNAポリメラーゼまたはD
NAポリメラーゼにより使用されるためのDNA鋳型上
のプライマーゼにより合成される。特に、部分的に変性
したDNA鋳型を使用すると、RPAは、例えば、その
増幅反応に使用されるプライマーの合成がRPA検定内
で調和して起こるような条件下で、RNAポリメラーゼ
またはプライマーゼ及び4種のリボヌクレオシド三燐酸
を添加することにより、必要なプライマーが反応管自身
の中で合成されるような反応においても起こり得る。こ
の態様においては、プライミング事象のランダム性は、
鋳型に結合するRNAポリメラーゼまたはプライマーゼ
の性質によって決定される。上記方法に従って、試料の
変性した一本鎖核酸配列を、プライミング、DNAポリ
メライゼーション、及び鎖置換の行なわれる条件下で、
プライマー、誘導剤、鎖置換剤、ヌクレオシド三燐酸、
及び上に論じた補因子の存在下でインキュベートする。
二本鎖構造及びヘアピン構造のような他の二次構造が試
料中に最少限となるのを確実とするために、増幅すべき
試料中の核酸配列の変性は、RPA合成の最初の一巡目
が推奨される。鋳型DNAに対するプライマーの並列
は、隠れた3'−ヒドロキシ末端を有する二本鎖分子を
生成し、従ってDNAポリメラーゼのための基質を作り
出すであろう。このように、反応混合物が誘導剤、鎖置
換剤、デオキシリボヌクレオチド及びその他の必要な補
因子を含んでいるため、試料中の並列したプライマーの
鋳型指向性伸長が起こる。このプライマー伸長産物は、
標的配列に対し相補的な核酸配列を有するであろう。プ
ライミング、プライマー伸長、もしくは鎖の置換の速度
または程度を増加させる条件または試薬は、RPAによ
り得られる増幅の程度を増加させることができる。例え
ば、ヘリカーゼまたは一本鎖核酸結合蛋白の添加は、D
NAポリメラーゼの鎖置換速度を増加させ、または通常
実質的な増幅をもたらさないDNAポリメラーゼのRP
Aにおける使用を可能にする。
【0014】別の態様においては、RPAを核酸鋳型上
で反復して実施する。例えば、RPAにより増幅された
配列を精製し(例えば、ゲル電気泳動、カラムクロマト
グラフィー、親和クロマトグラフィー、またはハイブリ
ダイゼーションにより)、精製産物を含有する画分を、
RPAによるさらなる増幅に付す。RPAのための試料
中に存在するDNAの全てが鋳型指向性DNA合成から
生ずるわけではない。大腸菌(E.coli)のDNAポリ
メラーゼIおよびDNAポリメラーゼIのクレナウフラ
グメントのようなDNAポリメラーゼが、鋳型DNAを
加えなくとも、プライマー及びデオキシヌクレオシド三
燐酸を利用してDNA配列、即ち比較的大きな、実質的
に二本鎖のDNA構造さえ、合成できることが知られて
いる[シャッハマン・H.K.等、ジャーナル・オブ・
バイオロジカル・ケミストリー(J.Biol.Chem.)
第235巻3242頁(1960);セットロー・P.
等、ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー
(J.Biol.Chem.)第247巻224頁(197
2)]。この、鋳型独立性「デ・ノボ」合成は、本発明
のRPA法と同時に試料中で起こり得る。本発明のRP
A法に加えられた投入鋳型DNAの量にもよるが、反応
終了時に合成されて見いだされるDNAの殆どは、実際
には「デ・ノボ」合成の結果であり得る。標準的RPA
反応(???μl中プライマー15μg、dNTP25μ
g、大腸菌(E.coli)DNAポリメラーゼIのクレナ
ウフラグメント20単位。37℃で2時間)において、
デ・ノボDNA産物10−12μgが合成され、これ
は、ポリマー中に取り込まれたdNTPの容量に基づく
と、約半分のRPA反応合成能力を表わす。デ・ノボD
NA合成の存在にもかかわらず、本発明のRPA法は、
加えられた鋳型DNAの実質的な増幅を与えるよう進行
する。
【0015】デ・ノボ合成は、特別なランダムプライマ
ーを使用することにより減らすことができる。このラン
ダムオリゴヌクレオチドプライマーは、4種の標準塩
基:A、T、C、及びGから選ばれる3個の塩基を有す
るリボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドか
らなる。これらのプライマーは、さらに非標準塩基、即
ちA、T、C、およびGではない塩基をも有する。(本
発明の目的の場合、塩基Uおよび塩基Tは等価と考える
ことに留意されたい。故に、A、T、C、及びGの群か
ら3個の塩基を選択することができ、またはA、U、
C、及びGの群から3個の塩基を選択することができ
る。)これら特別のプライマーを用いることによって、
デ・ノボ増幅を、標準塩基A、T、C、およびGからな
るランダムプライマーで観察されるレベルに比較して減
少させることができる。本明細書中に例示の通り、デ・
ノボ合成は、塩基としてA、T、C、およびI(即ち、
非標準塩基がI(即ち、非標準ヌクレオシドがデオキシ
イノシン、dIであった)である)を有するデオキシリ
ボヌクレオチドからなるランダムオリゴヌクレオチドプ
ライマーを使用することにより減少した。換言すれば、
ランダム八量体であるこれらのプライマーにおいて、デ
オキシグアノシン(dG)を置換してdIとした。dI
は、2個の水素結合を介して多数の異なる塩基と弱い塩
基対を作ることができる。これは3個ではなく2個のみ
の水素結合を形成し、プライマー−プライマー相互作用
から起こるデ・ノボ合成は、弱められまたは除かれる。
全ての非標準塩基がデ・ノボ合成を減少させるわけでは
ないが、I以外の塩基も過度の実験をすることなく試験
することができ、試みることのできる他の塩基またはヌ
クレオシドは、ヒポキサンチン、ブロモデオキシウリジ
ン(BrdU)などである。
【0016】RPAは、任意の所望の核酸分子の存在の
同定または検出において使用できるように適合させるこ
とができる。これらの性質は、本発明に係る検定を、医
学的診断、農業、環境及び食品の監視、または特定の低
濃度のDNAまたはRNAの検出が要求される他の任意
の用途への適用に好適なものとする。本発明に係る検定
は、疫学、食品科学及び廃棄物管理の分野で実質的な有
用性がある。例えば、病原菌(例えばS.ティフォサ
(S.typhosa)、M.ツバキュローシ(M.tuberculo
si)等)、酵母、原生動物、線虫(例えば心糸状虫症、
旋毛虫症、マラリア等の原因生物)またはウイルス(例
えば肝炎、インフルエンザ、輸送熱などの原因となるも
の)の存在を評価及び同定するために、空気、水または
食品(例えば牛乳、乳製品、肉、家禽の肉等)の試料を
本発明方法に従ってインキュベートすることができる。
試料中の核酸は、疑われている病原体の特徴的配列に対
し相補的なプローブ配列が、試料中におけるそれらの存
在の検出に対して高度な確実性を持って使用できる点ま
で増幅することができる。RPAの実施に先立ち、試料
に鋳型核酸を添加することを目的とする精製計画を実行
するのが望ましい。精製技術はよく知られており、且
つ、手動または自動核酸精製のための任意の技術を含
む。例えば、マニアティス・T等、モレキュラー・クロ
ーニング(ア・ラボラトリー・マニュアル)(Molecul
ar Cloning(A Laboratory Manual))、コール
ド・スプリング・ハーバー・ラボラトリー、1982;
およびランデグレン・U.等、サイエンス(Science)
第242巻229−237頁(1988)を参照された
い。
【0017】本発明のRPA検定は、その構成因子が特
に他の構成因子と共に使用されるべく適合させてある
「キット」の使用により、特に容易となり、且つ促進さ
れる。このようなキットは、典型的には、ランダムプラ
イマー、誘導剤、鎖分離剤、及びデオキシヌクレオチド
の入った一連の容器がその中にきっちり詰め込まれるよ
う区分化された担体、ならびに特定の検定を遂行するの
に必要な緩衝剤および塩を供給する。したがって例えば
乳頭腫ウイルスの検出用に設計された「キット」は、上
に列挙した試薬の外に、乳頭腫ウイルスを検出するため
のプローブを含む。同様に、そのためのプローブが入手
可能なウイルスまたは細菌の存在、とりわけ例えばHI
V、食品の細菌汚染、及び酵母の感染などを検出するた
めの、類似のキットを製造することができる。さらに本
発明はこのような増幅された分子の特性決定を意図する
ものである。本発明の実施により得られる増幅された分
子は、これらの配列または性質をさらに決定するため
に、周知の様々な方法のいずれかを用いて分析できる。
例えば、このような増幅された分子を、配列決定、制限
消化、電気泳動、クローニング、または対照核酸分子に
対してハイブリダイズすることができる。かかる情報
は、診断、及びその他の用途に使用できる。本発明方法
によって増幅された配列は、溶液中で、または固体支持
体に結合させた後に、PCR、オリゴマー制限[サイキ
・R.K.等、バイオ/テクノロジー(Bio/Technol
ogy)第3巻1008−1012頁(1985)]、対
立遺伝子特異性オリゴヌクレオチド(ASO)プローブ
分析[コナー・B.J.等、プロシーディングズ・オブ
・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・
オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ
(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)第80巻27
8頁(1983)]、オリゴヌクレオチドライゲーショ
ン検定(OLAs)[ランデグレン・U.等、サイエン
ス(Science)第241巻1077頁(1988)]等
のような、特定のDNA配列の検出に通常適用される任
意の方法により、さらに評価、検出、クローニング、配
列決定などをすることができる。DNA分析のための分
子技術が最近論評されている[ランデグレン・U.等、
サイエンス(Science)第242巻229−237頁
(1988)]。
【0018】本発明方法の利点は、複雑な操作もしくは
自動操作または分析を行なう技術者の反復介入を要しな
い系において、事前にそれらの配列の知識がなくとも核
酸の増幅ができることを含む。PCR分析で必要とされ
るような、二本鎖核酸の変性のため、及びプライマーを
鋳型に対して再アニーリングさせるための、様々な温度
での加熱の反復サイクルは必要ない。本発明方法は、転
移しがちな核酸の領域、または変異頻度が高いため極め
て可変性である核酸領域の増幅に、特に有用である。こ
のような領域は、免疫グロブリン遺伝子、レセプター遺
伝子、及び高度に可変性のウイルス外殻配列をコードす
る遺伝子を包含する。したがって、本発明方法によれ
ば、ゲノム中にランダムに統合されている、または別の
状態で細胞に存在し、高い変異確率を持つ傾向のある、
ウイルスの配列を、さらなる研究のために増幅すること
ができる。好ましい態様において、プローブ及び鋳型は
共に溶液中にある。別の態様においては、本発明に係る
増幅方法は、プライマーが、その結合がDNA合成をプ
ライミングする能力を妨害しないように固相に結合して
いる状態で実施することができる。この態様の利点は、
増幅産物がすべて固相の支持体に共有結合することであ
り、よってこれらの単離、特性決定、及び、例えば診断
上の検定における使用が簡単となる。
【0019】固相へのプライマーの結合は、そのプライ
マーを固相の基幹から分離し、これにより並列工程にお
けるプライマーの立体的柔軟性を促す、非核酸リンカー
の使用によって起こり得る。さらに、独自の制限エンド
ヌクレアーゼサイトまたは他の酵素認識サイトを含むプ
ライマーの使用は、例えば増幅産物が別の環境にクロー
ニングまたは移動されることが望ましいような条件にお
いて、増幅核酸産物の除去を促進するであろう。プロテ
アーゼの認識サイトを含む蛋白性リンカーの使用もま
た、結合した物質を解放する。この態様のもう一つの利
点は、他のリンカーと二本鎖型を形成するリンカーの傾
向、とりわけパリンドローム配列であるリンカーの該傾
向が最小限となることである。さらに、本発明方法は、
試料の核酸鋳型が固相に結合しており、プライマーが溶
液中にある態様に適用される。この態様の利点は、本発
明に係る増幅操作のための臨床用のセッティングにおい
て、しばしば組織学的分析に採用されるような固定パラ
フィン組織試料を使用できることを含む。本発明を一般
的に記載してきたが、本発明は、本明細書に含まれる個
別的実施例を参照することによってより容易に理解さ
れ、これらは例示のみを目的としており、別途記載のな
い限り、限定を意図するものではない。
【0020】
【実施例】 実施例1 エンドヌクレアーゼEcoRIを用いて、ヒト乳頭腫ウイ
ルス(HPV)タイプ18DNAの8キロベース配列
を、プラスミドベクターから切り取った。緩衝液中に希
釈後、RPA緩衝液[200mM HEPES/NaOH
pH6.8、50mM トリス/HCl pH6.8、10
mM 2−メルカプトエタノール、5mM塩化マグネシウ
ム、400μg/ml牛血清アルブミン(全て最終濃
度)]、デオキシヌクレオチド[dATP、dCTP、d
GTP、及びdTTP(全て最終濃度400μM)]、
及びランダム六量体、七量体、八量体、九量体、または
十量体オリゴデオキシヌクレオチド(シンセティク・ジ
ェネティクス、Inc.)を含有する50μlの個別反応
液に、DNA100pgを加えた。反応液に加えた各プラ
イマーの量は、それぞれの反応液中に3'末端が当モル
量供給されるように、そのプライマーの分子量について
標準化した。故に、六量体15μg、七量体17.6μ
g、八量体20.1μg、九量体22.6μg、または十量
体25.1μgを適当な反応液に加えた。ランダムプライ
マーを含み乳頭腫ウイルスDNAを添加しない平行反応
もまた準備した。全ての反応液は沸騰水浴に10分間入
れて、ヒト乳頭腫ウイルス18DNAを変性させ、次い
で氷上で速やかに5分間冷却した。クレナウDNAポリ
メラーゼ10単位(1.6μl)を全部の管に加え、管を
水浴中37℃または45℃のいずれかでインキュベート
した。2時間後、さらに10単位のクレナウポリメラー
ゼを全反応液に添加した。4時間後、各反応液の等分試
料、及び既知量の投入EcoRI切断HPV18DNA
(標準として)を、0.5M水酸化ナトリウム中に希釈
し、バイオダインBナイロン膜(ポール・コーポレーシ
ョン)上で濾過した。ヒト乳頭腫ウイルスタイプ18に
特異的な32P−RNAプローブを用いてこの膜を探査
し、増幅の達成度を測定した。標準のスポットの強度と
種々の増幅産物により生成されたスポットの強度とを比
較し、既知の希釈係数と結びつけることにより、増幅の
度合が評価できた。「ドットブロット」分析により、六
量体または七量体のランダムプライマーが用いられた場
合は37℃で最適の増幅が得られ、より大きなランダム
プライマーが用いられた場合は45℃で最適の増幅が得
られることが示された。37℃で4時間後に達成された
増幅は、六量体および七量体についてそれぞれ約250
0倍及び7500倍であった。45℃では4時間後に、
八量体、九量体、及び十量体プライマーは、それぞれ約
15000倍、5000倍及び3000倍の増幅を生み
出した。これらの値は、反応産物及びDNA標準の両者
の希釈のため、X線フィルム上の暗い領域の強度の比較
から導いているため、約2倍以内までの精度しかないと
いうことを考慮すべきである。HPV18DNAを削除
した反応液は、ドットブロット上にいかなる信号も与え
なかった。
【0021】実施例2 増幅反応の時間的推移及び特異性を調べた。上記のよう
な、RPA緩衝液、ヌクレオチド、及びランダム八量体
を含有し、線状HPV18DNA100pgを含有するま
たは鋳型DNAを含まない反応液50μlを煮沸し、冷
却し、そして上記のようなクレナウポリメラーゼ10単
位と共に45℃でインキュベートした。1時間、2時
間、4時間、8時間、または一夜(およそ16時間)の
時点で各々の反応液を凍結した。その時間の経過後に、
各反応液から3個の等分試料を取った。等分試料の一組
を、0.9%アガロース、2μg/mlエチジウムブロミ
ド、トリス酢酸塩/EDTAゲルに適用[マニアティス
・T等、モレキュラー・クローニング(ア・ラボラトリ
ー・マニュアル)(Molecular Cloning(A Labor
atory Manual))、コールド・スプリング・ハーバー
・ラボラトリー、1982]し、電気泳動し撮影した。
第二の等分試料の組は、存在するDNAの量について検
定した。等分試料に蛍光染料ホーシュット33258
0.1μg/mlを含有する緩衝液を加え、DNA蛍光計
(ホーファー・サイエンティフィック、サンフランシス
コ、CA)を用いて各希釈液の蛍光を測定し、標準DN
Aの蛍光と比較した。第三の等分試料の組は、0.5N
NaOH中に希釈し、バイオダインBナイロン膜上で
濾過し、32P−HPV18RNAをもって探査した。ド
ットブロット分析は、1時間、2時間、4時間、8時
間、及び一夜の時点において、それぞれおよそ500
倍、1000倍、5000倍、及び8000倍の増幅の
時間的推移を示した。アガロースゲル分析は、1時間に
おける検出下限に近い量から、2時間で容易に見えるD
NA、そして4時間、8時間、および一夜の時点におけ
る大量の合成へと、DNA合成が時間と共に増加してい
くことを示した。500塩基対以下に相当する大きさの
目に見えるDNAの大部分はゲル上を移動した。肉眼で
は、HPV18鋳型DNA100pgを含有する反応液
と、添加された鋳型DNAを含有しない反応液との間
に、合成されたDNA量の相違はなかった。コーンバー
グ及び他の者[シャッハマン・H.K.等、ジャーナル
・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J.Biol.
Chem.)第235巻3242頁(1960);バード
・J.F.等、ジャーナル・オブ・モレキュラー・バイ
オロジー(J.Mol.Biol.)第53巻435頁(1
970)]により観察された「デ・ノボ」反応(上記)
は、恐らく、何か非常套的方法でランダム八量体の中に
あるオリゴヌクレオチドを利用して、ずっと大きなDN
Aを合成することができるのであろう。1時間の時点に
おいて、HPV18試料及び鋳型なしの反応液の両方
が、その反応液につき合成された総DNA約0.25μg
に相当する、蛍光検定の下限付近の量のDNAを含有し
ていた。2時間、4時間、8時間、及び一夜の時点にお
いては、投入HPV18DNAの入っている反応液は
2.25、11.25、13.25、及び18.75μgの
DNAを含有し、一方、投入鋳型DNAを入れなかった
反応液は約1.5、8.25、10.25、及び14.25
μgのDNAを含有していた(2個の反応液の平均)。
【0022】実施例3 ヒトの血清から精製した肝炎B DNAでRPA法を実
証した。サブタイプadwDNAのクローニングされたゲ
ノムを含む線状プラスミドDNA500ng[ハートレイ
・J.等、ジーン(Gene)第49巻295頁(198
6)]をヒトの血清78μlに加え、次いで、血清に含
まれるビリオンからHBV DNAを精製するために示
された方法により抽出した(同書)。回収したDNAの
等分試料を、0.5NNaOH中に直接希釈するか、また
は希釈し、RPA緩衝液に入れ、煮沸し、冷却し、上記
のごとく増幅し、そしてNaOH中に希釈した。この水
酸化ナトリウム希釈液をバイオダインB膜で濾過し、H
BV32P RNAプローブをもって探査した。既知の希
釈係数から、血清より回収されたHBV DNAは、標
準的2時間、45℃のRPA増幅法において約1000
倍に増幅された。増幅条件はRPAを促進させるために
変えることができる。例えば、反応緩衝液のpHを7.1
に上げ、HEPES/NaOHを割愛し、そして10単
位ではなく30単位のクレナウポリメラーゼを添加する
ことにより、45℃、2時間後の増幅は1000倍とな
った(これ以上にはならない)。
【0023】実施例4 RPA法を、ランダムプライマー、誘導剤、鎖分離剤、
及びデオキシヌクレオチドの入った容器並びに緩衝液及
び塩及び乳頭腫ウイルスの検出のため特に設計されたプ
ローブを用いるキット形式で適用した。線状のクローニ
ングされたHPV16DNA(0ないし1000fg)
(検出すべき試料)を、容器No.1からの変性緩衝液
(1M塩酸グアニジン、10mMトリスHClpH8.0、
1mM EDTA、0.05%アジドナトリウム)100
μlに加え、容器No.2からの0.5MNaOH20μlの
添加により変性させた。NaOHを、容器No.3からの
中和緩衝液(6%ポリアクリル酸、750mMクエン酸
ナトリウム、250mMクエン酸、1M燐酸カリウム、
5mMEDTA、0.3%トゥイーン20、0.05%ア
ジドナトリウム)60μlの添加により中和した。HP
V16捕捉オリゴヌクレオチド(表Iに示した)20fm
olがその3'末端を介して結合させてある、直径およそ
4ミクロンの常磁性ビーズ(ダイナル)からなる容器N
o.4からの捕捉ビーズ(19μl)を加えた。 表I HPV捕捉オリゴヌクレオチド配列 5'-ACGTTTTTTG CGTTTAGCAG TTGTAGAGGT AGATGAGGTG- -GTGGGTGTAG CTTTTCGTTT TCCTAATGTA AATTTTGGTT-3' このビーズを反応液中65℃で30分間インキュベート
してHPV標的の一本の鎖を捕捉した。磁性分離を用い
てビーズを洗浄し、次いでRPA反応混合物(容器No.
6からのランダム八量体15μgを含有する容器No.5
からのRPA緩衝液、および容器No.7からのクレナウ
ポリメラーゼ10単位)50μlをビーズに加えた。こ
の混合物を45℃で2時間インキュベートし、次いで容
器No.8からの5MNaOH10μlを加えてRPA産物
を変性させた。室温で2分後に、容器No.3からの中和
緩衝液(上記)30μlを加えた。変性したRPA産物
を、容器No.9からの水5μl中のHPV16RNA1
0ngに、65℃で1時間ハイブリダイズさせた。過剰の
ハイブリダイズしていないRNAは、容器No.11から
の洗浄緩衝液(100mMトリスHClpH7.5、600
mMNaCl、0.25%トゥイーン20)に入れた容器N
o.10からの10μg/mlRNアーゼA200μlの添加
により消化した。容器No.12からのRNA:DNAハ
イブリッドに特異的な抗体[ボグスラフスキ・S.J.
等、ジャーナル・オブ・イミュノロジカル・メソッズ
(J.Immunol.Methods)第89巻123頁(198
6)]で覆った磁性ビーズ(上記)上に、RNA:DN
Aハイブリッドを捕捉した。このビーズを洗浄緩衝液
(容器No.11)で2回、容器No.13からの100m
MトリスHClpH7.5、0.15MNaCl、0.25%
トゥイーン20で1回洗浄し、次いで容器No.14から
のRNアーゼIII(40mMトリスHClpH7.5、4
mMMgCl2中10μg/ml)50μlを加え、室温で15
分間インキュベートして、捕捉された二本鎖RNAを減
成させた。次に、捕捉されたRNA:DNAハイブリッ
ドを、容器No.15からのアルカリホスファターゼに結
合させた抗RNA:DNA抗体と反応させ、次いで洗浄
緩衝液(容器No.11)で6回洗浄し、アルカリホスフ
ァターゼ活性を「ELISA増幅系」(BRLカタログ
番号9589SA、ライフ・テクノロジーズ・Inc.、
ガイザースバーグ、MD)によって検出した。表IIに
結果を示す。HPV16DNA10フェムトグラム(f
g)が検出できた。上の実施例に定義されたキットの構
成成分を全て準備する必要はない。例えばNaOH、R
Nアーゼ及び洗浄緩衝液といったような多くの試薬及び
緩衝液は、当業者の研究室で普通に入手できる。 表II 投入HPV16DNA 光学密度(490nm) 1000fg 7.8; 8.0 100fg 5.8; 4.7 25fg 1.58; 1.66 10fg 0.96; 1.05 1fg 0.599; 0.707 0fg 0.475; 0.521
【0024】実施例5 RPA法の能力を、異なる濃度の三燐酸塩基質で測定し
た。100pgの量の線状HPVタイプ18プラスミドD
NA(上記)を、RPA緩衝液、ランダム八量体、及び
以下の濃度のヌクレオシド三燐酸:a)dATP、dGT
P、dTTPおよびdCTP各々400μM;b)dAT
P、dGTP、dTTPおよびdCTP各々150μM;
c)dATP、dGTP、dTTPおよびdCTP各々50
μM;またはd)ファインバーグ及びボーゲルシュタイ
ンのプローブ合成法(上記参照)において推奨される三
燐酸塩濃度、即ち、dATP、dGTP、及びdTTP各
々20μM、及びdCTP0.5μM、と混合した。反応
液を上記のごとく煮沸し冷却した。クレナウポリメラー
ゼ10単位を加え、反応液を45℃で2時間インキュベ
ートした。この反応液をドットブロット法により分析し
た。このドットブロットのオートラジオグラフは、反応
液a)で約800倍;反応液b)で300倍;反応液c)
で50倍の増幅を示し;そして反応液d)では検出可能
な増幅を示さなかった。これらの結果は、ヌクレオチド
濃度が、RPA法で得られる増幅に著しい影響を及ぼす
ことを証明している。
【0025】実施例6 RPA法におけるランダム八量体の濃度の影響を研究し
た。100pg量の線状HPVタイプ18プラスミドDN
Aを、RPA緩衝液、ヌクレオシド三燐酸400μM、
及び50μlの反応容量につきa)30μg、b)15μ
g、c)7.5μg、d)3.7μg、またはe)1.9μgの
量のランダム八量体プライマーと混合した。煮沸及び冷
却後、クレナウポリメラーゼ30単位を各反応液に加
え、各反応液を45℃で2時間インキュベートした。各
反応液の等分試料をドットブロット分析により分析し
た。オートラジオグラフは、a)で約2000倍、b)で
2500倍、c)で1500倍、d)で300倍、そして
e)で40倍の増幅を示した。これらの結果は、合成ラ
ンダム八量体の最適な量が、反応液50μlにつきおよ
そ15μgであることを示している。
【0026】実施例7 イノシンを含むプライマーがデ・ノボ合成を減少させる
能力を調べた。反応は、0.5 X RPA緩衝液(0.
5 X RPA緩衝液=25mMトリスHCl、pH7.
1;2.5mMMgCl2;5mMβ−メルカプトエタノー
ル;200μg/mlアセチル化牛血清アルブミン)中5
0μlの容量で実施した。各試料は、大腸菌(E.col
i)DNAポリメラーゼIのクレナウフラグメント20
単位、及び0.5XRPA緩衝液中で5分間煮沸するこ
とにより変性させてある線状HPV16プラスミドDN
A1pgを受容した標的試料を含有させた。37℃または
25℃でインキュベーションを行ない、そして反応中特
定の時間に試料を採取し、20mMエチレンジアミン四
酢酸ナトリウム(Na2EDTA)50μl、pH8.0中
に希釈した。dIを含むランダム八量体プライマーが、
標準ホスホアミダイト化学を用いてシンセセル・コーポ
レーション(ガイザースバーグ、MD)により化学合成
された。各重合サイクルの間、4種の全ヌクレオチド:
dA、dI、dC、およびdTの当モル量が添加された。ラ
ンダム八量体プライマーの濃度は、最適な標的特異性R
PA生産高に基づいて選択した。特に、5μgのdG含有
プライマー及び30μgのdI含有プライマーを各反応に
使用した。試験1及び2はそれぞれ37℃及び25℃で
実施した。さらに、試験1及び試験2のために異なった
RPA緩衝液の調製品を使用した。RPA産物を、ヘキ
スト33258染料の挿入、この後蛍光測定法による検
出によって定量した。試薬は製造者の指示に従って調製
した。定量は、モデルTKO100DNAフルオリメー
ター(ホーファー・サイエンティフィック、サンフラン
シスコ、CA)を用いて実施した。DNA標準は、「1
KbDNAラダー」(BRLカタログ番号5615S
A、ライフ・テクノロジーズ、Inc.、ガイザースバー
グ、MD)であった。ドット−ブロットハイブリダイゼ
ーション、次いで、既知量のDNA標的を含有する標準
を用いベータスコープ603ブロットアナライザー(ベ
ータジェン・Corp.、ワルサム、MA)で定量するこ
とにより、標的特異性DNA合成を測定した。表III
は、標的特異性、及びデ・ノボ(総DNA)合成の速度
論を示している。(2つの試験にはRPA緩衝液の異な
る調製品を用いた。)ランダムdI含有八量体プライマ
ーは、遅い速度ではあるが、より高い標的特異性HPV
16DNA増幅を与える。さらに、標的特異性DNA合
成は、dIプライマーが用いられた場合には明らかにデ
・ノボ合成に優るが、これに対しdG−ランダム八量体
の場合は、標的特異性及びデ・ノボ合成は比較的緊密に
同調している。
【0027】 表III 試験1、37℃ 時間(時間): 1.5 3.0 15 dGプライマー: 全合成(μg): 3.9 10.8 18.3 特異的合成(pg): 1.6 6.5 6.5 dIプライマー: 全合成(μg): 0 1.3 10.3 特異的合成(pg): 0.56 13.0 44.8 試験2、25℃ 時間(時間): 1.25 2.5 4.0 15 dGプライマー: 全合成(μg): 0.53 6.3 9.81 17.4 特異的合成(pg): 4 99 105 114 dIプライマー: 全合成(μg): 0 0 0.4 22 特異的合成(pg): 1.6 14 63 164 デ・ノボ合成は、RPA反応の構成因子(ヌクレオチド
及び酵素)について標的と競合し、与えられた反応にお
いて達成できる増幅の程度を低下させ得る。dgがdIに
置き換わっているランダムプライマーは、反応構成因子
についてのこの望ましくない競合を減じて、RPAによ
るDNAの増幅能力を実質的に改善する。本明細書の記
載、実施例及び態様は、例示のみの目的であり、本発明
の精神及び範囲ならびに特許請求の範囲内での、様々な
修飾が示唆されることが理解されるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーク・エス・バーニンガー アメリカ合衆国20878メリーランド州ゲイ ザーズバーグ、ハイアリー・ウエイ12513 番

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランダムにプライミングされた、そして
    鋳型に依存した様式の核酸の増幅からなる、試料中の鋳
    型核酸配列を実質的に増幅させる方法であって、そのラ
    ンダムにプライミングされた増幅が、 (1)A、T、C、及びGの群から選ばれる正確に3個
    の塩基、及び、 (2)要素(a)の塩基の1個として選ばれなかった
    A、T、C、及びGの群の中の塩基の塩基類似体、[こ
    こで、塩基U及び塩基Tは、厳密に同等であるとみな
    す]を有するリボヌクレオチドまたはデオキシリボヌク
    レオチドからなるランダムオリゴヌクレオチドプライマ
    ーによって起こり、それにより、群A、T、C、及びG
    から選ばれる塩基を含み、群A、T、C、及びG中の塩
    基類似体を含まないランダムオリゴヌクレオチドプライ
    マーの場合に観察される水準に比較して、デ・ノボ増幅
    が低下する、方法。
  2. 【請求項2】 ランダムにプライミングされた増幅が、
    塩基としてA、T、C、及びIを有するデオキシリボヌ
    クレオチドを含むプライマーによって起こる[ここで塩
    基U及び塩基Tは厳密に同等であるとみなす]、請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ランダムにプライミングされた、そして
    鋳型に依存した様式で試料中の鋳型核酸配列を実質的に
    増幅させる方法であって、 (a)鋳型核酸鎖を過剰のランダムオリゴヌクレオチド
    プライマーでプライミングし;そして、 (b)この鋳型核酸鎖及びこの過剰のランダムオリゴヌ
    クレオチドプライマーを、過剰の誘導剤、鎖置換剤、及
    び過剰の三燐酸塩基質の存在下でインキュベートして、
    核酸鎖をランダムに増幅させる[ここでランダムオリゴ
    ヌクレオチドプライマーは、 (1)A、T、C、及びGの群から選ばれる正確に3個
    の塩基、及び、 (2)要素(a)の塩基の1個として選ばれなかった
    A、T、C、及びGの群の中の塩基の塩基類似体、[こ
    こで、塩基U及び塩基Tは、厳密に同等であるとみな
    す]を有するリボヌクレオチドまたはデオキシリボヌク
    レオチドからなる]工程からなり、それにより、塩基
    A、T、C、及びGを含み、群A、T、C、及びG中の
    塩基類似体を含まないランダムプライマーの場合に観察
    される水準に比較して、デ・ノボ増幅が低下する、方
    法。
  4. 【請求項4】 ランダムオリゴヌクレオチドプライマー
    が塩基としてA、T、C、及びIを有するデオキシリボ
    ヌクレオチド[ここで、塩基U及び塩基Tは、厳密に同
    等であるとみなす]を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ランダムにプライミングされた、そして
    鋳型に依存した様式で試料中の鋳型核酸配列を実質的に
    増幅させる方法であって、 (a)鋳型核酸鎖を過剰のランダムオリゴヌクレオチド
    プライマー(ここで、該プライマーは6量体および10
    量体からなる)でプライミングし;そして、 (b)この鋳型核酸鎖及びこの過剰のランダムオリゴヌ
    クレオチドプライマーを、過剰のDNAポリメラーゼI
    のクレナウフラグメント及び過剰の三燐酸塩基質の存在
    下でインキュベートして、核酸鎖をランダムに増幅させ
    る[ここでランダムオリゴヌクレオチドプライマーは、 (1)A、T、C、及びGの群から選ばれる正確に3個
    の塩基、及び、 (2)要素(a)の塩基の1個として選ばれなかった
    A、T、C、及びGの群の中の塩基の塩基類似体、[こ
    こで、塩基U及び塩基Tは、厳密に同等であるとみな
    す]を有するリボヌクレオチドまたはデオキシリボヌク
    レオチドからなる]工程からなり、それにより、塩基
    A、T、C、及びGを含み、群A、T、C、及びG中の
    塩基類似体を含まないランダムプライマーの場合に観察
    される水準に比較して、デ・ノボ増幅が低下する、方
    法。
  6. 【請求項6】 ランダムオリゴヌクレオチドプライマー
    が塩基としてA、T、C、及びIを有するデオキシリボ
    ヌクレオチド[ここで、塩基U及び塩基Tは、厳密に同
    等であるとみなす]を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 (a)実質的増幅が、ランダムにプライ
    ミングされた、且つ乳頭腫ウイルスDNAの鋳型依存性
    合成からなる、試料中の乳頭腫ウイルス核酸配列の実質
    的増幅;および、 (b)該乳頭腫ウイルスの検出[ここでランダムオリゴ
    ヌクレオチドプライマーは、 (1)A、T、C、及びGの群から選ばれる正確に3個
    の塩基、及び、 (2)要素(a)の塩基の1個として選ばれなかった
    A、T、C、及びGの群の中の塩基の塩基類似体、[こ
    こで、塩基U及び塩基Tは、厳密に同等であるとみな
    す]を有するリボヌクレオチドまたはデオキシリボヌク
    レオチドからなる]からなり、それにより、塩基A、
    T、C、及びGを含み、群A、T、C、及びG中の塩基
    類似体を含まないランダムプライマーの場合に観察され
    る水準に比較して、デ・ノボ増幅が低下する、試料中の
    乳頭腫ウイルスの検出方法。
  8. 【請求項8】 ランダムオリゴヌクレオチドプライマー
    が塩基としてA、T、C、及びIを有するデオキシリボ
    ヌクレオチド[ここで、塩基U及び塩基Tは、厳密に同
    等であるとみなす]を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 1またはそれ以上の容器[ここで、 (a)第一の、容器または一連の容器には、ランダムオ
    リゴヌクレオチドプライマーが入っており; (b)第二の容器には誘導剤が入っており; (c)第三の、容器または一連の容器には、三燐酸塩基
    質が入っており;そして、 (d)第四の、容器または一連の容器には、該キットの
    構成因子を再構成または希釈するための緩衝液が入って
    いる[ここで、ランダムオリゴヌクレオチドプライマー
    は、 (1)A、T、C、及びGの群から選ばれる正確に3個
    の塩基、及び、 (2)要素(a)の塩基の1個として選ばれなかった
    A、T、C、及びGの群の中の塩基の塩基類似体、[こ
    こで、塩基U及び塩基Tは、厳密に同等であるとみな
    す]を有するリボヌクレオチドまたはデオキシリボヌク
    レオチドからなり、それにより、塩基A、T、C、及び
    Gを含み、群A、T、C、及びG中の塩基類似体を含ま
    ないランダムプライマーの場合に観察される水準に比較
    して、デ・ノボ増幅が低下する]]がその中にきっちり
    詰め込まれるよう区分化された担体からなる、試料中の
    核酸配列を、ランダムにプライミングされた、そして鋳
    型依存性の様式で実質的に増幅するためのキット。
  10. 【請求項10】 ランダムオリゴヌクレオチドプライマ
    ーが、塩基としてA、T、C、及びIを有するデオキシ
    リボヌクレオチド[ここで、塩基U及び塩基Tは、厳密
    に同等であるとみなす]を含む、請求項9に記載の方
    法。
JP3172248A 1990-07-13 1991-07-12 ランダム配列オリゴヌクレオチドをプライマーとする核酸配列の増幅 Expired - Lifetime JPH0669374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/552,407 US5106727A (en) 1989-04-27 1990-07-13 Amplification of nucleic acid sequences using oligonucleotides of random sequences as primers
US552,407 1990-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05130869A true JPH05130869A (ja) 1993-05-28
JPH0669374B2 JPH0669374B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=24205196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3172248A Expired - Lifetime JPH0669374B2 (ja) 1990-07-13 1991-07-12 ランダム配列オリゴヌクレオチドをプライマーとする核酸配列の増幅

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5106727A (ja)
EP (1) EP0466520A1 (ja)
JP (1) JPH0669374B2 (ja)
CA (1) CA2045198A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509411A (ja) * 2001-08-17 2005-04-14 バイオニケ ライフ サイエンシーズ インコーポレイテッド アポトーシスを誘導するためのオリゴヌクレオチド組成物およびそれらの使用
US9683255B2 (en) 2005-09-09 2017-06-20 Qiagen Gmbh Method for activating a nucleic acid for a polymerase reaction

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074818A (en) * 1990-08-24 2000-06-13 The University Of Tennessee Research Corporation Fingerprinting of nucleic acids, products and methods
US5264563A (en) * 1990-08-24 1993-11-23 Ixsys Inc. Process for synthesizing oligonucleotides with random codons
DE4209215A1 (de) * 1991-07-04 1993-01-07 Boehringer Mannheim Gmbh Hcv peptidantigene und verfahren zur bestimmung von hcv
US5270184A (en) * 1991-11-19 1993-12-14 Becton, Dickinson And Company Nucleic acid target generation
US5547843A (en) * 1992-07-17 1996-08-20 Associated Universities, Inc. Method for promoting specific alignment of short oligonucleotides on nucleic acids
US6436635B1 (en) 1992-11-06 2002-08-20 Boston University Solid phase sequencing of double-stranded nucleic acids
US5503980A (en) * 1992-11-06 1996-04-02 Trustees Of Boston University Positional sequencing by hybridization
US5795714A (en) * 1992-11-06 1998-08-18 Trustees Of Boston University Method for replicating an array of nucleic acid probes
US5293937A (en) * 1992-11-13 1994-03-15 Halliburton Company Acoustic system and method for performing operations in a well
US6007987A (en) * 1993-08-23 1999-12-28 The Trustees Of Boston University Positional sequencing by hybridization
US5502177A (en) * 1993-09-17 1996-03-26 Gilead Sciences, Inc. Pyrimidine derivatives for labeled binding partners
US6335160B1 (en) * 1995-02-17 2002-01-01 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US6117679A (en) 1994-02-17 2000-09-12 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US5605793A (en) 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
US6395547B1 (en) 1994-02-17 2002-05-28 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US6165793A (en) * 1996-03-25 2000-12-26 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US6589736B1 (en) * 1994-11-22 2003-07-08 The Trustees Of Boston University Photocleavable agents and conjugates for the detection and isolation of biomolecules
WO1996023077A1 (fr) * 1995-01-27 1996-08-01 Wakunaga Seiyaku Kabushiki Kaisha Amorce pour amplification genique, procede de discrimination d'acide nucleique a l'aide de cette amorce et necessaire pour discrimination d'acide nucleique
US5994058A (en) * 1995-03-20 1999-11-30 Genome International Corporation Method for contiguous genome sequencing
US7803529B1 (en) * 1995-04-11 2010-09-28 Sequenom, Inc. Solid phase sequencing of biopolymers
ZA9610721B (en) * 1995-12-21 1998-06-19 Cornell Res Foundation Inc Grapevine leafroll virus proteins and their uses.
US6261797B1 (en) * 1996-01-29 2001-07-17 Stratagene Primer-mediated polynucleotide synthesis and manipulation techniques
US6506602B1 (en) 1996-03-25 2003-01-14 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
WO1998002575A1 (en) * 1996-07-16 1998-01-22 Periannan Senapathy Method for contiguous genome sequencing
US20070009930A1 (en) * 1996-12-18 2007-01-11 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US5851805A (en) * 1997-01-16 1998-12-22 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method for producing DNA from mRNA
US6093544A (en) 1997-05-20 2000-07-25 Cornell Research Foundation, Inc. Rupestris stem pitting associated virus nucleic acids, proteins, and their uses
US6197948B1 (en) 1997-05-20 2001-03-06 Cornell Research Foundation, Inc. Grapevine leafroll virus (type 2) proteins and their uses
WO1999002725A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Brax Group Limited Categorising nucleic acid
US6124120A (en) * 1997-10-08 2000-09-26 Yale University Multiple displacement amplification
DK1036198T3 (da) 1997-12-08 2013-01-02 California Inst Of Techn Fremgangsmåde til fremstilling af polynukleotid- og polypeptidsekvenser
ES2246546T3 (es) * 1997-12-12 2006-02-16 Digene Corporation Valoracion de enfermedades relacionadas con el virus de papiloma humano.
US6365408B1 (en) 1998-06-19 2002-04-02 Maxygen, Inc. Methods of evolving a polynucleotides by mutagenesis and recombination
WO2000004193A1 (en) 1998-07-20 2000-01-27 Yale University Method for detecting nucleic acids using target-mediated ligation of bipartite primers
US6287824B1 (en) 1998-09-15 2001-09-11 Yale University Molecular cloning using rolling circle amplification
CA2342837A1 (en) 1998-09-15 2000-03-23 Yale University Artificial long terminal repeat vectors
US6703228B1 (en) 1998-09-25 2004-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Methods and products related to genotyping and DNA analysis
EP1001037A3 (en) * 1998-09-28 2003-10-01 Whitehead Institute For Biomedical Research Pre-selection and isolation of single nucleotide polymorphisms
KR100458505B1 (ko) * 1998-10-07 2005-02-04 (주)바이오니아 핵산의비특이적증폭용멀티플렉스프라이머
AU2733300A (en) * 1999-02-02 2000-08-25 Yechezkel Kashi Nucleic acid-based assay and kit for the detection of (alternaria) contaminationin food products
WO2001051661A2 (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Amsterdam Support Diagnostics B.V. A universal nucleic acid amplification system for nucleic acids in a sample
JP2004507207A (ja) * 2000-02-18 2004-03-11 サイエンス アプリケイションズ インターナショナル コーポレイション サンプル中の生物学的実体を検出するための方法
US6319694B1 (en) * 2000-03-03 2001-11-20 Genopsys, Inc. Random truncation and amplification of nucleic acid
US7455966B1 (en) 2000-05-01 2008-11-25 Science Applications International Corporation System and method for detecting a biological entity in a water sample
US20020120409A1 (en) * 2000-05-19 2002-08-29 Affymetrix, Inc. Methods for gene expression analysis
US7439016B1 (en) * 2000-06-15 2008-10-21 Digene Corporation Detection of nucleic acids by type-specific hybrid capture method
US7601497B2 (en) * 2000-06-15 2009-10-13 Qiagen Gaithersburg, Inc. Detection of nucleic acids by target-specific hybrid capture method
US7846733B2 (en) * 2000-06-26 2010-12-07 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for transcription-based nucleic acid amplification
US6858413B2 (en) 2000-12-13 2005-02-22 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for generation of multiple copies of nucleic acid sequences and methods of detection thereof
BR0205268A (pt) 2001-03-09 2004-11-30 Nugen Technologies Inc Processos e composições para a mplificação de sequências de rna
US20030170675A1 (en) * 2001-04-11 2003-09-11 The Gov't Of The U.S Of America As Represented By The Secretary Of The Dept. Of Health & Human Serv. Methods of manipulating nucleic acids
CA2443894A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-24 Charlie Xiang Modified random primers for probe labeling
US6617137B2 (en) 2001-10-15 2003-09-09 Molecular Staging Inc. Method of amplifying whole genomes without subjecting the genome to denaturing conditions
US7297485B2 (en) * 2001-10-15 2007-11-20 Qiagen Gmbh Method for nucleic acid amplification that results in low amplification bias
AU2002217426A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-17 Bio3 Research Srl Double buffer system for polymerase chain reaction buffers
CA2396345C (en) * 2002-07-31 2007-04-10 Rousseau Metal Inc. Frontal latch handle assembly
EP1418241A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-12 PrimaGen Holding B.V. Method for quantifying a ratio between at least two nucleic acid sequences
US7955795B2 (en) * 2003-06-06 2011-06-07 Qiagen Gmbh Method of whole genome amplification with reduced artifact production
US9487823B2 (en) 2002-12-20 2016-11-08 Qiagen Gmbh Nucleic acid amplification
DK2374900T3 (en) * 2003-03-07 2016-10-17 Rubicon Genomics Inc Polynucleotides for amplification and analysis of the total genomic and total transcription libraries generated by a DNA polymerization
US8206913B1 (en) 2003-03-07 2012-06-26 Rubicon Genomics, Inc. Amplification and analysis of whole genome and whole transcriptome libraries generated by a DNA polymerization process
US8043834B2 (en) * 2003-03-31 2011-10-25 Qiagen Gmbh Universal reagents for rolling circle amplification and methods of use
CA2521084A1 (en) 2003-04-14 2004-10-28 Nugen Technologies, Inc. Global amplification using a randomly primed composite primer
US20050181394A1 (en) * 2003-06-20 2005-08-18 Illumina, Inc. Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping
US7670810B2 (en) 2003-06-20 2010-03-02 Illumina, Inc. Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping
EP2380993B1 (en) 2004-03-08 2015-12-23 Rubicon Genomics, Inc. Method for generating and amplifying DNA libraries for sensitive detection and analysis of DNA methylation
EP1769088A2 (en) * 2004-06-30 2007-04-04 Whitehead Institute For Biomedical Research Novel methods for high-throughput genome-wide location analysis
EP1623996A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-08 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Improved method of selecting a desired protein from a library
EP1863908B1 (de) * 2005-04-01 2010-11-17 Qiagen GmbH Reverse transkription und amplifikation von rna bei simultaner degradierung von dna
US20070031857A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Rubicon Genomics, Inc. Compositions and methods for processing and amplification of DNA, including using multiple enzymes in a single reaction
US8409804B2 (en) 2005-08-02 2013-04-02 Rubicon Genomics, Inc. Isolation of CpG islands by thermal segregation and enzymatic selection-amplification method
WO2007030759A2 (en) 2005-09-07 2007-03-15 Nugen Technologies, Inc. Improved nucleic acid amplification procedure
US8093030B2 (en) 2005-10-06 2012-01-10 Lucigen Corporation Thermostable viral polymerases and methods of use
DE102006020885A1 (de) * 2006-05-05 2007-11-08 Qiagen Gmbh Einführung von Sequenzelementen in Nukleinsäuren
US20090088330A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Leproust Emily M Methods And Kits For Producing Labeled Target Nucleic Acids For Use In Array Based Hybridization Applications
US20090203531A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Nurith Kurn Method for Archiving and Clonal Expansion
WO2009117698A2 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Nugen Technologies, Inc. Methods of rna amplification in the presence of dna
JP2011518333A (ja) * 2008-04-17 2011-06-23 キアジェン ゲイサーズバーグ インコーポレイテッド 標的核酸の存在を判別するための合成プローブを用いた組成物、方法、およびキット
US8288520B2 (en) * 2008-10-27 2012-10-16 Qiagen Gaithersburg, Inc. Fast results hybrid capture assay and system
ES2644516T3 (es) * 2009-01-28 2017-11-29 Qiagen Gaithersburg, Inc. Método y ensayo de preparación de muestras de gran volumen específico de secuencia
US9797000B2 (en) * 2009-05-01 2017-10-24 Qiagen Gaithersburg Inc. Non-target amplification method for detection of RNA splice-forms in a sample
EP2478087B1 (en) 2009-09-14 2017-01-18 QIAGEN Gaithersburg, Inc. Compositions and methods for recovery of nucleic acids or proteins from tissue samples fixed in cytology media
JP2013517803A (ja) 2010-01-29 2013-05-20 キアジェン ゲイサーズバーグ インコーポレイテッド サンプル中のhpvの存在を決定および確認する方法
CN102822189B (zh) * 2010-01-29 2016-06-29 奇亚根盖瑟斯堡股份有限公司 用于核酸的序列特异性纯化和多重复合体分析(multiplex analysis)的方法和组合物
CA2794800A1 (en) * 2010-03-29 2011-10-06 Jian Han Method for improving detection of b cell immunoglobulin gene recombination
JP2013528049A (ja) 2010-05-19 2013-07-08 キアゲン ガイサーズバーグ アイエヌシー. 核酸の配列特異的な精製及び多重分析のための方法及び組成物
AU2011258501B2 (en) 2010-05-25 2016-07-07 Qiagen Gaithersburg, Inc. Fast results hybrid capture assay and associated strategically-truncated probes
US9885092B2 (en) 2011-02-24 2018-02-06 Qiagen Gaithersburg Inc. Materials and methods for detection of HPV nucleic acids
WO2013164319A1 (en) * 2012-04-30 2013-11-07 Qiagen Gmbh Targeted dna enrichment and sequencing
US11667951B2 (en) 2016-10-24 2023-06-06 Geneinfosec, Inc. Concealing information present within nucleic acids

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683202A (en) * 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US5182377A (en) * 1988-09-09 1993-01-26 Hoffmann-La Roche Inc. Probes for detection of human papillomavirus
US5091310A (en) * 1988-09-23 1992-02-25 Cetus Corporation Structure-independent dna amplification by the polymerase chain reaction

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509411A (ja) * 2001-08-17 2005-04-14 バイオニケ ライフ サイエンシーズ インコーポレイテッド アポトーシスを誘導するためのオリゴヌクレオチド組成物およびそれらの使用
US9683255B2 (en) 2005-09-09 2017-06-20 Qiagen Gmbh Method for activating a nucleic acid for a polymerase reaction

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669374B2 (ja) 1994-09-07
US5106727A (en) 1992-04-21
EP0466520A1 (en) 1992-01-15
CA2045198A1 (en) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106727A (en) Amplification of nucleic acid sequences using oligonucleotides of random sequences as primers
US5043272A (en) Amplification of nucleic acid sequences using oligonucleotides of random sequence as primers
JP3514630B2 (ja) 核酸配列の増幅および検出
JP3936798B2 (ja) Rna標的配列の増幅方法
US5935825A (en) Process and reagent for amplifying nucleic acid sequences
EP0676476B1 (en) Isothermal strand displacement nucleic acid amplification
US5366877A (en) Restriction/ligation labeling for primer initiated multiple copying of DNA ssequences
AU682074B2 (en) Isolation of nucleic acid
JP2002505117A (ja) チモーゲン性核酸検出方法、および関連分子およびキット
JP2005511030A (ja) 核酸の増幅方法
JP3909010B2 (ja) 高度ダイナミックレンジを有する定量的多重pcr
JP4744053B2 (ja) マイコバクテリウム属(Mycobacterium)種の核酸増幅および検出
JPH0714359B2 (ja) 修飾核酸の製造方法
EP1275738A1 (en) Method for random cDNA synthesis and amplification
US5480783A (en) Method for reducing background signals in DNA replication/detection assays
EP1275734A1 (en) Method for random cDNA synthesis and amplification
CA2093647C (en) Method for the sensitive detection of nucleic acids
CN116606947A (zh) 一组检测铜绿假单胞杆菌的引物探针及其检测试剂盒
WO2024062126A1 (en) Method of detection of a target nucleic acid sequence
JP3145169B2 (ja) 核酸検出法及びキット
EP1201770A2 (en) Oligonucleotide for highly sensitive detection of hepatitis c virus and method for detection thereof