JPH051278A - 非石綿系摩擦材 - Google Patents
非石綿系摩擦材Info
- Publication number
- JPH051278A JPH051278A JP17769791A JP17769791A JPH051278A JP H051278 A JPH051278 A JP H051278A JP 17769791 A JP17769791 A JP 17769791A JP 17769791 A JP17769791 A JP 17769791A JP H051278 A JPH051278 A JP H051278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filler
- asbestos
- binder
- friction material
- thermosetting resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 繊維成分として石綿を含まず、効きの安定
性,耐摩耗性,対面攻撃性に優れた非石綿系摩擦材を提
供する。 【構成】 石綿以外の繊維成分と、フェノ−ル樹脂等の
熱硬化性樹脂からなる結合材成分と、黒鉛,硫酸バリウ
ム等の充填材成分とを含有する摩擦材において、酸化物
のモ−ス硬度が4〜7である金属の炭酸塩,水酸化物等
の粉末もしくは繊維から成る無機充填材の一部又は全部
を、単独又は他の充填材成分の一部と共に、熱硬化性樹
脂を結合材として造粒又はペレット化し、充填材の一部
として含有させた。
性,耐摩耗性,対面攻撃性に優れた非石綿系摩擦材を提
供する。 【構成】 石綿以外の繊維成分と、フェノ−ル樹脂等の
熱硬化性樹脂からなる結合材成分と、黒鉛,硫酸バリウ
ム等の充填材成分とを含有する摩擦材において、酸化物
のモ−ス硬度が4〜7である金属の炭酸塩,水酸化物等
の粉末もしくは繊維から成る無機充填材の一部又は全部
を、単独又は他の充填材成分の一部と共に、熱硬化性樹
脂を結合材として造粒又はペレット化し、充填材の一部
として含有させた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のブレ−キパッ
ド,ブレ−キライニング,クラッチフェ−シング等とし
て使用される摩擦材であって、繊維成分として石綿を含
まず、効きの安定性,耐摩耗性,対面攻撃性に優れた非
石綿系摩擦材に関するものである。
ド,ブレ−キライニング,クラッチフェ−シング等とし
て使用される摩擦材であって、繊維成分として石綿を含
まず、効きの安定性,耐摩耗性,対面攻撃性に優れた非
石綿系摩擦材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のブレ−キパッド,ブレ−
キライニング,クラッチフェ−シング等に使用される摩
擦材は、その繊維成分として石綿が多く使用されている
が、石綿はその粉塵が人体への有害性を指摘された結
果、その使用を規制されつつあるため、石綿を使用しな
い摩擦材に対する要求が強くなってきている。
キライニング,クラッチフェ−シング等に使用される摩
擦材は、その繊維成分として石綿が多く使用されている
が、石綿はその粉塵が人体への有害性を指摘された結
果、その使用を規制されつつあるため、石綿を使用しな
い摩擦材に対する要求が強くなってきている。
【0003】そこで、石綿を使用しない非石綿系摩擦材
について多くの提案がなされているが、それらの多くは
繊維成分として耐熱性有機繊維,ガラス繊維,金属繊
維,セラミックス繊維等を用い、結合材としてフェノ−
ル樹脂等の熱硬化性樹脂を、充填材成分として黒鉛,硫
酸バリウム,炭酸カルシウム,金属粉,アルミナ等を用
いたものである。
について多くの提案がなされているが、それらの多くは
繊維成分として耐熱性有機繊維,ガラス繊維,金属繊
維,セラミックス繊維等を用い、結合材としてフェノ−
ル樹脂等の熱硬化性樹脂を、充填材成分として黒鉛,硫
酸バリウム,炭酸カルシウム,金属粉,アルミナ等を用
いたものである。
【0004】而して、上記摩擦材において使用されてい
る充填材成分のうち、無機の硫酸バリウム,炭酸カルシ
ウムは一般的に軟質なため、摩擦時に対面に付着しやす
く、また、微粉で比表面積が大きいので、バインダ−樹
脂に充分に保持されず、特に高温,高負荷の摩擦時にお
いては、摩擦係数が小さくなって対面攻撃性が悪くな
り、耐摩耗性の点でも不充分にならざるを得なかった。
非石綿系摩擦材の中でも、上記のような無機の充填材を
多量に含んだ摩擦材の場合、特にこのような傾向の見ら
れることが多い。
る充填材成分のうち、無機の硫酸バリウム,炭酸カルシ
ウムは一般的に軟質なため、摩擦時に対面に付着しやす
く、また、微粉で比表面積が大きいので、バインダ−樹
脂に充分に保持されず、特に高温,高負荷の摩擦時にお
いては、摩擦係数が小さくなって対面攻撃性が悪くな
り、耐摩耗性の点でも不充分にならざるを得なかった。
非石綿系摩擦材の中でも、上記のような無機の充填材を
多量に含んだ摩擦材の場合、特にこのような傾向の見ら
れることが多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明が解決
しようとする課題は、非石綿系摩擦材において、硫酸バ
リウムや炭酸カルシウムのような無機充填材を多量に用
いても、効きの安定性,耐摩耗性,対面攻撃性に優れた
非石綿系摩擦材を提供することである。
しようとする課題は、非石綿系摩擦材において、硫酸バ
リウムや炭酸カルシウムのような無機充填材を多量に用
いても、効きの安定性,耐摩耗性,対面攻撃性に優れた
非石綿系摩擦材を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
することを目的としてなされたもので、その構成は、石
綿以外の繊維成分と、フェノ−ル樹脂等の熱硬化性樹脂
からなる結合材成分と、黒鉛,硫酸バリウム等の充填材
成分とを含有する摩擦材において、酸化物のモ−ス硬度
が4〜7である金属の炭酸塩,水酸化物等の粉末もしく
は繊維から成る無機充填材の一部又は全部を、単独又は
他の充填材成分の一部と共に、熱硬化性樹脂を結合材と
して造粒又はペレット化し、充填材の一部として含有さ
せたことを特徴とするものである。
することを目的としてなされたもので、その構成は、石
綿以外の繊維成分と、フェノ−ル樹脂等の熱硬化性樹脂
からなる結合材成分と、黒鉛,硫酸バリウム等の充填材
成分とを含有する摩擦材において、酸化物のモ−ス硬度
が4〜7である金属の炭酸塩,水酸化物等の粉末もしく
は繊維から成る無機充填材の一部又は全部を、単独又は
他の充填材成分の一部と共に、熱硬化性樹脂を結合材と
して造粒又はペレット化し、充填材の一部として含有さ
せたことを特徴とするものである。
【0007】即ち、本発明は、上記の課題を解決するこ
とを目的として研究を重ねた結果、無機充填材として、
酸化物の硬さがモ−ス硬度4〜7である金属の炭酸塩,
水酸化物等の粉末もしくは繊維を用い、これを熱硬化性
樹脂を結合材として造粒又はペレット化し、充填材の一
部として含有させることにより、所期の摩擦材を得られ
ることを知得し、本発明を完成したのである。
とを目的として研究を重ねた結果、無機充填材として、
酸化物の硬さがモ−ス硬度4〜7である金属の炭酸塩,
水酸化物等の粉末もしくは繊維を用い、これを熱硬化性
樹脂を結合材として造粒又はペレット化し、充填材の一
部として含有させることにより、所期の摩擦材を得られ
ることを知得し、本発明を完成したのである。
【0008】次に本発明について詳細に説明する。本発
明において、充填材の一部として使用する無機充填材
は、酸化物の硬さがモ−ス硬度4〜7である金属の炭酸
塩,水酸化物であるが、その理由は、硬質の金属酸化物
を充填材として多量に用いることは、対面攻撃性の点か
ら好ましくなく、酸化物に変化した際に、モ−ス硬度が
4〜7のものであれば、適度の研摩性を発揮し、対面へ
の付着を防止できるからであって、酸化物のモ−ス硬度
が3以下の軟質であると、対面付着性が改善されず、ま
た、同じくモ−ス硬度が7以上の硬質であると、対面攻
撃性が増加するおそれがある。尚、モ−ス硬度が4〜7
の金属酸化物としては、ZnO(モ−ス硬度4.5)、CaO(同
4)、ZrO2(同6.5)、SnO2(同6.5)、MgO(同6.5) 等があ
り、本発明における無機充填材は、前記酸化物の基の金
属の炭酸塩,水酸化物がその対象となる。而して、上記
の炭酸塩,水酸化物等の無機充填材の形態は粉末状のも
のでも良いが、繊維(ウィスカ−)状のものであれば更
に良い。これは繊維の持つ補強効果により、摩擦中の脱
落摩耗を防ぐ作用があるからである。
明において、充填材の一部として使用する無機充填材
は、酸化物の硬さがモ−ス硬度4〜7である金属の炭酸
塩,水酸化物であるが、その理由は、硬質の金属酸化物
を充填材として多量に用いることは、対面攻撃性の点か
ら好ましくなく、酸化物に変化した際に、モ−ス硬度が
4〜7のものであれば、適度の研摩性を発揮し、対面へ
の付着を防止できるからであって、酸化物のモ−ス硬度
が3以下の軟質であると、対面付着性が改善されず、ま
た、同じくモ−ス硬度が7以上の硬質であると、対面攻
撃性が増加するおそれがある。尚、モ−ス硬度が4〜7
の金属酸化物としては、ZnO(モ−ス硬度4.5)、CaO(同
4)、ZrO2(同6.5)、SnO2(同6.5)、MgO(同6.5) 等があ
り、本発明における無機充填材は、前記酸化物の基の金
属の炭酸塩,水酸化物がその対象となる。而して、上記
の炭酸塩,水酸化物等の無機充填材の形態は粉末状のも
のでも良いが、繊維(ウィスカ−)状のものであれば更
に良い。これは繊維の持つ補強効果により、摩擦中の脱
落摩耗を防ぐ作用があるからである。
【0009】上記の金属酸化物を直接造粒することも考
えられるが、硬度が高いため、軽負荷の摩擦時における
対面攻撃性が悪くなる可能性があり、あまり好ましくな
い。本発明における無機充填材は、前記金属の炭酸塩又
は水酸化物の粉末又は繊維から成るもので、これを熱硬
化性樹脂を用いて造粒することにより、高温,高負荷の
摩擦時にその一部が酸化物に変化し、適度の研摩性を発
揮して、対面への付着性を抑えることができる。
えられるが、硬度が高いため、軽負荷の摩擦時における
対面攻撃性が悪くなる可能性があり、あまり好ましくな
い。本発明における無機充填材は、前記金属の炭酸塩又
は水酸化物の粉末又は繊維から成るもので、これを熱硬
化性樹脂を用いて造粒することにより、高温,高負荷の
摩擦時にその一部が酸化物に変化し、適度の研摩性を発
揮して、対面への付着性を抑えることができる。
【0010】上記の無機充填材の保持力を向上させるた
めに、造粒に際しては、摩擦材の結合材として使用され
るフェノ−ル樹脂等の熱硬化性樹脂と同一の樹脂を用い
て造粒するのが好ましい。例えばフェノ−ル樹脂の場
合、粉末ノボラックであれば、メタノ−ル,エタノ−ル
のようなアルコ−ル系の溶剤で溶解するなどして、液状
バインダ−と同様の使い方をすれば良い。一方、造粒方
法は、通常の圧密造粒法を用い、例えばヘンシェルミキ
サ−に造粒しようとする充填材を入れ、樹脂溶液を投入
しながら、高速回転で攪拌を行ない、造粒すればよく、
場合によってはペレット状,タブレット状に作製し、使
用することも可能である。
めに、造粒に際しては、摩擦材の結合材として使用され
るフェノ−ル樹脂等の熱硬化性樹脂と同一の樹脂を用い
て造粒するのが好ましい。例えばフェノ−ル樹脂の場
合、粉末ノボラックであれば、メタノ−ル,エタノ−ル
のようなアルコ−ル系の溶剤で溶解するなどして、液状
バインダ−と同様の使い方をすれば良い。一方、造粒方
法は、通常の圧密造粒法を用い、例えばヘンシェルミキ
サ−に造粒しようとする充填材を入れ、樹脂溶液を投入
しながら、高速回転で攪拌を行ない、造粒すればよく、
場合によってはペレット状,タブレット状に作製し、使
用することも可能である。
【0011】造粒した無機充填材は、これを摩擦材成分
の一つとして、他の材料と共に混合し熱成型することに
より、所定の摩擦材とすることができるが、造粒後、乾
燥してから、他の材料と同様に摩擦材の一般的な製造方
法に従って使用するようにしても良い。造粒物の粒度,
添加量等については、摩擦材の物性,摩擦特性に応じて
任意に選べるが、粒度に関しては、100μm以上2mm以
下が好ましい。その理由は、100μm以下であると本来
の造粒の効果が現れにくく、また、2mm以上になると、
他の材料と混合した際に、均一な混合状態が得られにく
くなるからである。
の一つとして、他の材料と共に混合し熱成型することに
より、所定の摩擦材とすることができるが、造粒後、乾
燥してから、他の材料と同様に摩擦材の一般的な製造方
法に従って使用するようにしても良い。造粒物の粒度,
添加量等については、摩擦材の物性,摩擦特性に応じて
任意に選べるが、粒度に関しては、100μm以上2mm以
下が好ましい。その理由は、100μm以下であると本来
の造粒の効果が現れにくく、また、2mm以上になると、
他の材料と混合した際に、均一な混合状態が得られにく
くなるからである。
【0012】次に本発明の実施例について説明する。結
合材としてフェノ−ル樹脂を、繊維成分としてアラミド
繊維,黄銅繊維をそれぞれ用い、充填材として黒鉛、無
機充填材としてフェノ−ル樹脂を用いて造粒した硫酸バ
リウム,炭酸カルシウム,炭酸カルシウムウィスカ−,
水酸化マグネシウムを適宜用いると共に、他に適宜の摩
擦調整剤を用いて、これらを均一に混合し、室温,圧力
400kg/cm2で予備成型した後、温度150℃,圧力400kg/cm
2で加熱加圧成型し、次いで温度180℃で5時間熱処理し
て、表1に示す実施例1,2,3の摩擦材を得た。ま
た、造粒しない無機充填材を用いた比較例1,2,3の
摩擦材を同様にして得た。
合材としてフェノ−ル樹脂を、繊維成分としてアラミド
繊維,黄銅繊維をそれぞれ用い、充填材として黒鉛、無
機充填材としてフェノ−ル樹脂を用いて造粒した硫酸バ
リウム,炭酸カルシウム,炭酸カルシウムウィスカ−,
水酸化マグネシウムを適宜用いると共に、他に適宜の摩
擦調整剤を用いて、これらを均一に混合し、室温,圧力
400kg/cm2で予備成型した後、温度150℃,圧力400kg/cm
2で加熱加圧成型し、次いで温度180℃で5時間熱処理し
て、表1に示す実施例1,2,3の摩擦材を得た。ま
た、造粒しない無機充填材を用いた比較例1,2,3の
摩擦材を同様にして得た。
【0013】上記の実施例及び比較例の摩擦材につい
て、フルサイズダイナモ試験機による摩擦試験(JASO,
C427-83,イナ−シャ5kgms2)を行ない、摩擦係数,摩
耗量及び対面攻撃性についてテストした結果は、表1の
下部に示す通りであった。
て、フルサイズダイナモ試験機による摩擦試験(JASO,
C427-83,イナ−シャ5kgms2)を行ない、摩擦係数,摩
耗量及び対面攻撃性についてテストした結果は、表1の
下部に示す通りであった。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】本発明は上述の通りであって、酸化物の
モ−ス硬度が4〜7である金属の炭酸塩,水酸化物等の
粉末もしくは繊維を、熱硬化性樹脂を結合材として造粒
又はペレット化した無機充填材を、充填材の一部として
含有させたから、高温,高負荷の摩擦時に、前記無機充
填材の一部が酸化して適度の研摩性を発揮するので、対
面攻撃性,対面移着性が改善されると共に効き安定性が
向上し、耐摩耗性も良好な摩擦材を容易に提供すること
が出来る。
モ−ス硬度が4〜7である金属の炭酸塩,水酸化物等の
粉末もしくは繊維を、熱硬化性樹脂を結合材として造粒
又はペレット化した無機充填材を、充填材の一部として
含有させたから、高温,高負荷の摩擦時に、前記無機充
填材の一部が酸化して適度の研摩性を発揮するので、対
面攻撃性,対面移着性が改善されると共に効き安定性が
向上し、耐摩耗性も良好な摩擦材を容易に提供すること
が出来る。
Claims (3)
- 【請求項1】 石綿以外の繊維成分と、フェノ−ル樹脂
等の熱硬化性樹脂からなる結合材成分と、黒鉛,硫酸バ
リウム等の充填材成分とを含有する摩擦材において、酸
化物のモ−ス硬度が4〜7である金属の炭酸塩,水酸化
物等の粉末もしくは繊維から成る無機充填材の一部又は
全部を、単独又は他の充填材成分の一部と共に、熱硬化
性樹脂を結合材として造粒又はペレット化し、充填材の
一部として含有させたことを特徴とする非石綿系摩擦
材。 - 【請求項2】 無機充填材を造粒又はペレット化に際し
て使用する結合材が摩擦材の結合材成分として使用する
熱硬化性樹脂と同一樹脂であることを特徴とする請求項
1に記載の非石綿系摩擦材。 - 【請求項3】 造粒した無機充填材の粒度が100μm以
上2mm以下であることを特徴とする請求項1に記載の非
石綿系摩擦材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17769791A JPH051278A (ja) | 1991-06-24 | 1991-06-24 | 非石綿系摩擦材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17769791A JPH051278A (ja) | 1991-06-24 | 1991-06-24 | 非石綿系摩擦材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH051278A true JPH051278A (ja) | 1993-01-08 |
Family
ID=16035527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17769791A Pending JPH051278A (ja) | 1991-06-24 | 1991-06-24 | 非石綿系摩擦材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH051278A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0681116A2 (en) † | 1994-04-26 | 1995-11-08 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method of manufacturing disk brake pad |
-
1991
- 1991-06-24 JP JP17769791A patent/JPH051278A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0681116A2 (en) † | 1994-04-26 | 1995-11-08 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method of manufacturing disk brake pad |
EP0681116B2 (en) † | 1994-04-26 | 2002-12-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method of manufacturing disk brake pad |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104854213B (zh) | 摩擦材料 | |
JP5970749B2 (ja) | ノンアスベスト摩擦材組成物 | |
JP5358949B2 (ja) | 摩擦材用組成物及びこれを使用した摩擦材 | |
JP6950678B2 (ja) | 摩擦材組成物 | |
CN110300787B (zh) | 摩擦材料组合物、摩擦材料和摩擦部件 | |
CN117869500A (zh) | 摩擦材料 | |
JP2003313312A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JPH051278A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP5958623B2 (ja) | ノンアスベスト摩擦材組成物 | |
JPS6362925A (ja) | レジンモ−ルド系クラツチ用摩擦材料組成物 | |
JP2003105323A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP2939604B2 (ja) | 摩擦材 | |
JP2000219873A (ja) | 耐熱性乾式摩擦材 | |
JP2000290636A (ja) | 摩擦材 | |
JPH03237184A (ja) | 摩擦材 | |
JPH05247444A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP2001020986A (ja) | 摩擦材 | |
JP6233461B2 (ja) | ノンアスベスト摩擦材組成物 | |
JPH07102246A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JPH10158631A (ja) | 摩擦材 | |
JPH0625649A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP2019178328A (ja) | 摩擦材及び摩擦部材 | |
JPH10245441A (ja) | 摩擦材 | |
JP2958602B2 (ja) | 摩擦材 | |
JPS6051773A (ja) | 粒状摩擦調整材 |