JPH05127791A - キーボード装置 - Google Patents

キーボード装置

Info

Publication number
JPH05127791A
JPH05127791A JP3313659A JP31365991A JPH05127791A JP H05127791 A JPH05127791 A JP H05127791A JP 3313659 A JP3313659 A JP 3313659A JP 31365991 A JP31365991 A JP 31365991A JP H05127791 A JPH05127791 A JP H05127791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
cursor
data
keyboard device
inputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3313659A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Shoriki
慶 正力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3313659A priority Critical patent/JPH05127791A/ja
Publication of JPH05127791A publication Critical patent/JPH05127791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一のキーボード装置に、各種キーとマウス
の機能を有することにより、誤入力の防止と入力速度の
向上を図る。 【構成】 キーボード装置において、文字列あるいは命
令を入力する入力部1、及び入力部1に具備したカーソ
ルの移動距離および方向を入力する副入力部1aと、入
力データが文字キーからのデータなのか、カーソル移動
を入力する手段からのデータなのかを識別する識別部2
と、識別部2により識別されたデータからカーソルの移
動距離および移動方向を算出する演算部3と、算出した
データをキーコードに変換する変換部4とを有する。 【効果】 キーを押下することにより文字列を入力する
手段と、カーソルの移動距離および方向を入力する手段
を一つのキーボード装置に具備しているため、ミスタッ
チによる誤入力の防止、また入力速度の向上に効果があ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キーを押下することに
より文字列を入力するキーボード装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常入力操作を行う場合、利用者が頻繁
に利用する入力装置は、キーボード装置とマウス等のポ
インティングデバイスがある。
【0003】その際、文字列を入力する場合は、キーボ
ード装置の英字・数字・カナキー等の各種文字キーを押
下することにより入力を行い、またカーソルを移動させ
る場合は、キーボード装置の上下左右の矢印キーを何度
も押下して移動させるか、あるいはマイス等のポインテ
ィングデバイスを利用し、目的の位置でクリックするこ
とでカーソルの移動を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般アプリケーション
に文字列あるいは命令を入力する際、マウスとキーボー
ド装置を交互に持ち換えなければならないため、マウス
からキーボード装置に持ち換えた時、キーボード装置に
不意に触れてしまい、本来押下するつもりのないキーを
気付かないまま押下していたりすることがある。
【0005】その場合、誤入力により画面に表示されて
しまった文字を消却する作業が発生し、入力に時間がか
かるという問題がある。
【0006】本発明の目的は、誤入力の防止と入力速度
の向上を可能としたキーボード装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によるキーボード装置においては、キーを押
下することにより文字列を入力する手段と、カーソルの
移動距離および移動方向を入力する手段と、押下された
キーが文字キーからの入力データなのかカーソル移動を
入力する手段からの入力データなのかを識別する手段
と、前記の識別する手段により識別された入力データか
らカーソルの移動距離および移動方向を算出する手段
と、カーソルの移動距離および移動方向を算出したデー
タをキーコードデータに変換する手段とを有するもので
ある。
【0008】また、カーソルの移動距離および移動方向
を入力する手段は、キーボード装置の英字,数字,カ
ナ,記号等の入力用キーに対し、副入力部としてキーボ
ード装置と一体に設けられたものである。
【0009】また、副入力部は、キーボード装置の左右
側面に設けられたものである。
【0010】
【作用】文字列の入力は、キーボード装置のキーを操作
して行い、カーソルの移動は、副入力装置であるポイン
ティングデバイスを操作して行う。
【0011】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0012】図1は、本発明の実施例を示すブロック図
である。
【0013】本発明による入力装置は、入力部1と、識
別部2と、演算部3と、変換部4と、制御部5とを有し
ている。
【0014】入力部1は、キーボード装置であり、利用
者が文字列あるいは命令を入力するための英字・数字・
カナ・記号等の各種キーに、カーソルの移動方向および
移動距離を入力するための副入力部1aを具備するもの
である。
【0015】識別部2は、前記入力部1より入力された
データが各種文字キーから入力されたデータであるの
か、カーソル移動を入力する副入力部1aから入力され
たデータであるのかを識別するものである。
【0016】演算部3は、前記識別部2により識別され
たデータをもとに演算を行い、カーソルの移動方向およ
び移動距離を算出するものである。
【0017】変換部4は、前記演算部3より送られてき
たデータをキーコードデータに変換するものであり、制
御部5は、送られてきたキーコードデータをもとに各種
制御行うものである。
【0018】入力部1は、利用者が各種文字キーを押下
することにより文字列の入力を行ったり、あるいは副入
力部1aによりカーソル移動の入力を行った場合、その
入力データを入力データ101としてまず識別部2へ送
出する。
【0019】識別部2は、前記入力部1から送られてき
たデータが各種文字キーから入力されたキースキャンデ
ータであるか、副入力部1aから入力された入力データ
であるかを識別する。識別した入力データが各種文字キ
ーから入力されたキースキャンデータである場合は、キ
ースキャンデータ102としてそのまま制御部5へ送出
する。また、副入力部1aからの入力データである場合
は、識別データ103として演算部3へ送出する。
【0020】演算部3は、前記識別部2より送られてき
た識別データを受け取るとカーソルの移動距離および移
動方向を算出する。そして、算出したデータを演算デー
タ104として変換部4へ送出する。
【0021】変換部4は、前記演算部から送られてきた
演算データをキーコードデータ105に変換し、制御部
5へ送出する。
【0022】制御部5は、送られてきたキーコードデー
タが文字列であるのか命令であるのかを判別し、各種文
字キーから入力された文字列である場合は表示データと
して送出し、命令である場合はその命令に従って各種命
令を実行する。また、カーソル移動の命令である場合に
は、指定された位置までカーソルを移動させる。
【0023】図2は、本発明の実施例による入力装置の
外観図である。
【0024】本キーボード装置は、命令を与えたり、文
字列を入力するための英字・数字・カナ・記号等の各種
キー8,8…と、副入力装置として入力装置の左右側面
に設けたポインティングデバイス部6とから構成され
る。
【0025】利用者は、文字列を入力する場合は、従来
通り英字・数字・カナ・記号等の各種キーを押下するこ
とにより入力する。
【0026】また、カーソルの移動を行う場合は、ポイ
ンティングデバイス部6により操作を行う。
【0027】前記ポインティングデバイス部6は、図2
に示す〜の箇所を押下することにより:右斜上,
:右,:右斜下,:下,:左斜下,:左,
:左斜上,:上の各方向にカーソルを移動させるこ
とができる。
【0028】図3は、画面上のカーソルの移動方向を示
す図である。
【0029】画面上にあるポイントから別のポイントま
でカーソルを移動させたい場合は、本入力装置の左右側
面にあるポインティングデバイス部6により入力を行
う。例えば、図3に示すように画面中央にあるカーソル
をの方向に移動させる場合は、図2に示すポインティ
ングデバイス部6のの番号が記してある箇所を押下
し、利用者の目的の位置までカーソルが移動したところ
で実行キーを押下することによりカーソルの移動は完了
となる。
【0030】同様に、図3に示す他の〜の方向にカ
ーソルを移動させたい場合も、図2に示す〜の番号
が記してある箇所を押下し(図2に示す番号の箇所を押
下することにより、図3に示すそれぞれの番号の方向に
カーソルが移動する)、実行キーを押下することにより
カーソルの移動は完了する。
【0031】ただし、Y軸(縦軸)方向にカーソルの移
動を行う場合は、左右どちらの入力部の,を押下し
てもカーソルを移動させることができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明による入力装
置は、キーを押下することにより文字列を入力する手段
と、カーソルの移動距離および移動方向を入力する手段
を一つのキーボード装置に具備しているため、本キーボ
ード装置を使用することにより、マウスからキーボード
装置に持ち換える際、不意にキーに触れてしまうことか
ら発生する誤入力を防ぐ効果がある。
【0033】また、キーボード装置からほとんど手を離
すことなくカーソルの移動ができるため、入力速度の向
上を図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のブロック図である。
【図2】本発明実施例の外観図である。
【図3】画面上のカーソルの移動方向を示す図である。
【符号の説明】
1 入力部 1a 副入力部 2 識別部 3 演算部 4 変換部 6 ポインティングデバイス部 7 キーボード装置 8 キー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーを押下することにより文字列を入力
    する手段と、 カーソルの移動距離および移動方向を入力する手段と、 押下されたキーが文字キーからの入力データなのかカー
    ソル移動を入力する手段からの入力データなのかを識別
    する手段と、 前記の識別する手段により識別された入力データからカ
    ーソルの移動距離および移動方向を算出する手段と、 カーソルの移動距離および移動方向を算出したデータを
    キーコードデータに変換する手段とを有することを特徴
    とするキーボード装置。
  2. 【請求項2】 カーソルの移動距離および移動方向を入
    力する手段は、キーボード装置の英字,数字,カナ,記
    号等の入力用キーに対し、副入力部としてキーボード装
    置と一体に設けられたものである請求項1に記載のキー
    ボード装置。
  3. 【請求項3】 副入力部は、キーボード装置の左右側面
    に設けられたものである請求項2に記載のキーボード装
    置。
JP3313659A 1991-10-31 1991-10-31 キーボード装置 Pending JPH05127791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3313659A JPH05127791A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 キーボード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3313659A JPH05127791A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 キーボード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05127791A true JPH05127791A (ja) 1993-05-25

Family

ID=18043971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3313659A Pending JPH05127791A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 キーボード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05127791A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542091B1 (en) Method for encoding key assignments for a data input device
US20060202865A1 (en) Text entry coding system and handheld computing device
JPH08202481A (ja) 指示機能をコンピュータ・キーボードに統合する装置および方法
US5973622A (en) Keyboard with a two-dimensional actuator for generating direction signals
CN101382839A (zh) 一种可方便地进行模式转换的键盘
JP2004220536A (ja) 情報処理装置の入力装置
JPH05127791A (ja) キーボード装置
JP2007328475A (ja) キーボード
JPS6136825A (ja) ポインテイングデバイス
CN110780733A (zh) 一种用于虚拟现实的文本输入系统
JP2743837B2 (ja) キーボード
JP2500283B2 (ja) 仮想空間キ―ボ―ド装置
CN212135402U (zh) 一种触控键盘
JPH09258873A (ja) 入力装置
JPH08221204A (ja) タッチパネル入力装置
JPS6125232A (ja) 入力装置
JP2501758B2 (ja) 情報処理システム
JPH03156627A (ja) 文字入力装置
JP2000112657A (ja) ポインティングデバイス誤操作防止回路
JPS62165233A (ja) キ−入力装置
RU27252U1 (ru) Клавиатура для набора символов по системе брайля
JPH05307434A (ja) キーボードによる仮想マウス方式
KR19990019948U (ko) 사용자 정의가 가능한 마우스 클릭버튼 선택장치
JPH10301689A (ja) ポインティングデバイス付きキーボード
JPS62214423A (ja) 文書編集装置