JPH05127377A - スクリーン版用樹脂組成物、スクリーン版用フイルム、及びスクリーン版 - Google Patents

スクリーン版用樹脂組成物、スクリーン版用フイルム、及びスクリーン版

Info

Publication number
JPH05127377A
JPH05127377A JP29309191A JP29309191A JPH05127377A JP H05127377 A JPH05127377 A JP H05127377A JP 29309191 A JP29309191 A JP 29309191A JP 29309191 A JP29309191 A JP 29309191A JP H05127377 A JPH05127377 A JP H05127377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen plate
screen
film
photosensitive film
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29309191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3032851B2 (ja
Inventor
Takahiko Ito
隆彦 伊藤
Hideaki Chiisagata
英明 小県
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noda Screen Co Ltd
Original Assignee
Noda Screen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noda Screen Co Ltd filed Critical Noda Screen Co Ltd
Priority to JP29309191A priority Critical patent/JP3032851B2/ja
Publication of JPH05127377A publication Critical patent/JPH05127377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032851B2 publication Critical patent/JP3032851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐溶剤性及び静電気防止効果に優れ、印刷耐
久性が向上するスクリーン版を提供する。 【構成】 スクリーン版の感光膜を形成するスクリーン
版用樹脂組成物が、部分ケン化ポリビニルアルコールと
フッ素系界面活性剤とを含む水溶液に、光活性なエチレ
ン性不飽和基を有する水不溶性又は難溶性化合物と、パ
ーフルオロアルキル基を有するフッ素樹脂モノマー又は
オリゴマーとを乳化し、かつ光重合開始剤と光架橋剤と
を混合してなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばプリント配線板
の製造工程におけるエッチングレジスト印刷、ソルダー
レジスト印刷、表示印刷等のスクリーン印刷全般に用い
られるスクリーン版と、このスクリーン版の感光膜を形
成するスクリーン版用樹脂組成物と、これを使用したス
クリーン版用フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、スクリーン印刷は他のドライ
フィルム法やオフセット印刷法と比較して、高密度、高
精度の印刷には限界があったが、量産に適し、厚膜印刷
ができるという点や経済性の点では優れているという特
徴を持っている。
【0003】また、スクリーン印刷においては、スクリ
ーンの全面に一体化した感光膜が採用されることがある
が、この感光膜には、紫外線露光後スクリーンに密着
し、かつ水洗現像が可能であるという条件が要求され、
この感光膜を形成するには、通常水溶性高分子エマルジ
ョンと光硬化剤とを混合した樹脂組成物が用いられてい
た。
【0004】例えば、部分ケン化ポリビニルアルコール
水溶液と、ポリ酢酸ビニル水性エマルジョンとの混合液
に、光架橋剤を添加した樹脂組成物がスクリーン版の製
造に広く使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
前記樹脂組成物から製造されたスクリーン版の感光膜
は、本質的に耐刷性に乏しいポリ酢酸ビニルを含んでい
るために、前記スクリーン版を使用してスクリーン印刷
を行うと、インク成分の有機溶剤によって感光膜が膨潤
し、感光膜によって形成された印刷用の画像が破壊され
るという難点があった。よって、印刷を繰り返し行うこ
とにより、鮮明な画像を印刷することができなくなり、
スクリーン版としての印刷耐久性が良くなかった。
【0006】また印刷の際には、上記のスクリーン版上
をスキージが摺動することによって、スクリーン版が静
電気を帯び、この静電気のために被印刷物にインクが飛
散して、解像度が劣化するという欠点があった。
【0007】本発明は以上のような実状に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、スクリーンと強力に接着
し、水洗現像が可能でありながら、耐溶剤性及び静電気
防止効果に優れる感光膜を形成するスクリーン版用樹脂
組成物、及びこれを使用したスクリーン版用フィルムと
スクリーン版を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明が採った手段は、請求項1記載の発明によ
ると、「スクリーン版の感光膜を形成するための樹脂組
成物であって、ケン化度60〜95モル%の部分ケン化
ポリビニルアルコールとフッ素系界面活性剤とを含む水
溶液に、光活性なエチレン性不飽和基を有する水不溶性
又は難溶性化合物と、パーフルオロアルキル基を有する
フッ素樹脂モノマー又はオリゴマーとを乳化し、かつ光
重合開始剤と光架橋剤とを混合してなることを特徴とす
るスクリーン版用樹脂組成物。」を要旨とするものであ
る。
【0009】次に、請求項2記載の発明にあっては、
「プラスチック等のベースフィルムと、これの全面に一
体化された樹脂膜とからなるスクリーン版に使用される
スクリーン版用フィルムであって、前記樹脂膜が、ケン
化度60〜95モル%の部分ケン化ポリビニルアルコー
ルとフッ素系界面活性剤とを含む水溶液に、光活性なエ
チレン性不飽和基を有する水不溶性又は難溶性化合物
と、パーフルオロアルキル基を有するフッ素樹脂モノマ
ー又はオリゴマーとを乳化し、かつ光重合開始剤と光架
橋剤とを混合してなるスクリーン版用樹脂組成物により
形成されたことを特徴とするスクリーン版用フィル
ム。」を要旨とするものである。
【0010】次に、請求項3記載の発明にあっては、
「スクリーンと、これの全面に一体化された感光膜とか
らなるスクリーン版であって、前記感光膜が、ケン化度
60〜95モル%の部分ケン化ポリビニルアルコールと
フッ素系界面活性剤とを含む水溶液に、光活性なエチレ
ン性不飽和基を有する水不溶性又は難溶性化合物と、パ
ーフルオロアルキル基を有するフッ素樹脂モノマー又は
オリゴマーとを乳化し、かつ光重合開始剤と光架橋剤と
を混合してなるスクリーン版用樹脂組成物により形成さ
れたことを特徴とするスクリーン版。」を要旨とするも
のである。
【0011】次に、請求項4記載の発明にあっては、
「スクリーンと、これの全面に一体化された感光膜とか
らなるスクリーン版であって、前記感光膜が、プラスチ
ック等のベースフィルムと、これの全面に一体化された
樹脂膜とからなるスクリーン版用フィルムによって形成
され、かつ、前記樹脂膜が、ケン化度60〜95モル%
の部分ケン化ポリビニルアルコールとフッ素系界面活性
剤とを含む水溶液に、光活性なエチレン性不飽和基を有
する水不溶性又は難溶性化合物と、パーフルオロアルキ
ル基を有するフッ素樹脂モノマー又はオリゴマーとを乳
化し、かつ光重合開始剤と光架橋剤とを混合してなるス
クリーン版用樹脂組成物により形成されたことを特徴と
するスクリーン版。」を要旨とするものである。
【0012】上記請求項1〜4記載の発明において、部
分ケン化ポリビニルアルコールのケン化度を60〜95
モル%としたが、これは60モル%未満では、ポリビニ
ルアルコール中のケン化されていない酢酸基の残存する
酢酸ビニルユニットの量が増えて、スクリーン版の感光
膜としたときに、耐溶剤性が悪くなるからであり、95
モル%を超えると、水溶性のアルコール基を持つポリビ
ニルアルコールユニットの量が多くなり、疎水性の酢酸
ビニルユニットの量が少なくなるので、「光活性なエ
チレン性不飽和基を有する水不溶性又は難溶性化合物」
の乳化が困難となって、安定なエマルジョンが形成され
にくくなり、更に、スクリーン版の感光膜としたとき
に、耐水性が悪化して、解像性や耐刷性が低下するから
である。
【0013】次に、部分ケン化ポリビニルアルコールに
乳化する「光活性なエチレン性不飽和基を有する水不溶
性又は難溶性化合物」としては、アクリロイル基、メタ
クリロイル基、アリル基、ビニルエーテル基、アクリル
アミド基、メタアクリルアミド基等の光活性なエチレン
性不飽和基を有する疎水性のモノマー又はオリゴマー、
あるいは適当な分子量のオリゴマーに、これらの光活性
なエチレン性不飽和基を導入したプレポリマー等が用い
られる。
【0014】次に、部分ケン化ポリビニルアルコールに
乳化する「パーフルオロアルキル基を有するフッ素樹脂
モノマー又はオリゴマー」としては、パーフルオロアル
キルアクリレート、パーフルオロアルキルメタクリレー
ト、パーフルオロアルキルプロピレン、及びパーフルオ
ロアルキルエーテル等が用いられる。
【0015】次に、前記「パーフルオロアルキル基を有
するフッ素樹脂モノマー又はオリゴマー」を、部分ケン
化ポリビニルアルコールに乳化させるために、フッ素系
の界面活性剤を用いるのであるが、疎水性のフッ素化合
物を水溶性の溶媒に乳化分散できるものであればどんな
界面活性剤でもよく、例えば、パーフルオロアルキルリ
ン酸エステル、パーフルオロアルキルカルボン酸塩等が
用いられる。
【0016】次に、光重合開始剤としては、上記の「光
活性なエチレン性不飽和基を有する水不溶性又は難溶性
化合物」の光重合に使用されるものであって、光照射下
にラジカルを発生し易い物質であればどんな物質でもよ
く、例えば、ベンゾインアルキルエーテル、α,α−ジ
メトキシ−α−フェニルアセトフェノン等が用いられ
る。また、光架橋剤としては、水溶性ポリマーであるポ
リビニルアルコールとの混合により、このポリビニルア
ルコールを光架橋できる物質がよく、重クロム酸塩、ジ
アゾニウム塩、及び水溶性アジド化合物等が用いられ
る。また、スチルピリジニウム基を感光基として部分ケ
ン化ポリビニルアルコールに導入させてもよい。
【0017】更に、紫外線露光、水洗現像後の画像ピン
ホールなどの点検を容易にするために、顔料を適量混合
してもよい。
【0018】
【発明の作用】本発明の作用について述べる前に、スク
リーン版用樹脂組成物をスクリーン上に塗布、乾燥させ
て感光膜を形成したスクリーン版、あるいは、前記スク
リーン版用樹脂組成物をフィルム化してスクリーン版用
フィルムとし、このスクリーン版用フィルムをスクリー
ン上に貼付、乾燥させて感光膜を形成したスクリーン版
の使用方法について述べる。
【0019】まず、前記スクリーン版の感光膜にポジま
たはネガフィルムを密着させて紫外線露光する。露光さ
れた感光膜の光架橋剤は、ポリビニルアルコールに対し
て架橋反応を起こす。更に感光膜の「光活性なエチレン
性不飽和基を有する水不溶性又は疎水性化合物」は、光
重合開始剤の発生するラジカルの作用により重合反応を
起こし、同時に部分ケン化ポリビニルアルコールの未ケ
ン化酢酸基ともグラフト重合を起こす。このようにし
て、露光された感光膜は網目状高分子を形成するので、
水に不溶性となる。次に、露光後のスクリーン版を水洗
現像すると、ポジ又はネガフィルムの画線部分と密着す
る未露光部分の感光膜のみが溶解除去されて、露光部分
の感光膜が残り、スクリーン上に印刷用の抜き画像を形
成する。こうして得られたスクリーン版の裏側を、被印
刷物に密着させ、このスクリーン版を通してスキージで
レジストインク等のインクを表側から裏側にこすり出
し、被印刷物に必要な画像を印刷するのである。
【0020】以上のようにして使用されるスクリーン版
の感光膜を形成する、請求項1記載のスクリーン版用樹
脂組成物、又はこのスクリーン版用樹脂組成物によって
形成された請求項2記載のスクリーン版用フィルムの作
用について述べる。まず前記スクリーン版用樹脂組成物
を、スクリーン上に塗布、乾燥させ、若しくは、前記ス
クリーン版用フィルムを、スクリーン上に貼付、乾燥さ
せると、それぞれの水分が蒸発する。そして、スクリー
ン版用樹脂組成物の構成成分である部分ケン化ポリビニ
ルアルコールエマルジョン粒子同志が、それぞれ接近す
ると共に互いに強く接着し、スクリーン上に連続被膜が
形成され、この連続被膜が感光膜となる。
【0021】次に、紫外線露光により、ポリビニルアル
コールと光架橋剤とが、光架橋反応を起こして互いに結
合し、ポリビニルアルコールの主鎖が光架橋剤によって
架橋された網目構造を作る。同時に、部分ケン化ポリビ
ニルアルコールエマルジョンに乳化している「光活性な
エチレン性不飽和基を有する水不溶性又は疎水性化合
物」が、光重合開始剤の作用により重合反応を起こし
てそれぞれ結合し、更に、ポリビニルアルコールの未
ケン化の酢酸基とグラフト重合して結合し、また、光
重合開始剤の作用により「パーフルオロアルキル基を有
するフッ素樹脂モノマー又はオリゴマー」と共重合反応
を起こして結合する。
【0022】このようにして、ポリビニルアルコールと
光架橋剤との網目構造が、「光活性なエチレン性不飽和
基を有する水不溶性又は疎水性化合物」と「パーフルオ
ロアルキル基を有するフッ素樹脂モノマー又はオリゴマ
ー」との共重合した鎖状もしくは網目状高分子とが一体
化した状態になる。よって、撥油性及び撥水性の効果の
あるフッ素樹脂成分が、スクリーン上の感光膜の中に強
く保持された状態になる。
【0023】次に、請求項3記載のスクリーン版の作用
について述べる。まず、印刷時にインクをスキージでス
クリーンを通してこすり出す時においては、感光膜の裏
側は被印刷物と接触し、感光膜の表側は、スクリーンを
通してスキージでこすられる。しかし、前記感光膜に有
機溶剤を含むインクが付着しても、スキージによる外力
がかかっても、撥油性及び撥水性の効果のあるフッ素樹
脂成分は、感光膜から脱離しにくい状態にあり、印刷を
繰り返し行っても、スクリーン版の感光膜の溌油性及び
撥水性は、失われることがない。
【0024】従って、感光膜に印刷によってインクの有
機溶剤が付着しても、感光膜がこの有機溶剤をはじくこ
とができ、有機溶剤が感光膜の内部に侵入して感光膜が
膨潤することを防止することができる。更に、スクリー
ン版上をスキージが摺動しても、感光膜中に含まれるフ
ッ素樹脂成分のために、スキージとスクリーン版との間
で生じる摩擦力が減少するので、スクリーン版が静電気
を帯びるのを防止することができる。
【0025】次に、スクリーン版用フィルムによって形
成された、請求項4記載のスクリーン版の作用について
述べる。前記スクリーン版の感光膜は、スクリーン版用
フィルムをスクリーン上に貼付することにより形成され
る。前記感光膜は、直接法によって形成された感光膜よ
りも、平滑性があり、膜厚を厚くすることができるの
で、凹凸のある被印刷物に対しても、鮮明な画像を印刷
することができる。また、印刷時の耐溶剤性又は静電気
防止の作用については、上記の請求項3記載のスクリー
ン版と同様である。従って、凹凸のある被印刷物に対し
ても鮮明な画像を印刷することができ、かつ、耐溶剤性
及び静電気防止効果のあるスクリーン版を提供すること
が可能となる。
【0026】
【実施例】以下、本発明に係る実施例を詳細に説明する
が、これは代表的なものを示したものであり、本実施例
により本発明が限定されるものではない。また本実施例
と対比させて、比較例及び従来例についても示す。
【0027】実施例1 まず、請求項1記載のスクリーン版用樹脂組成物につい
て、製造方法を中心に説明する。
【0028】水450重量部と、部分ケン化ポリビニル
アルコール(ケン化度88モル%、重合度1700)5
0重量部と、パーフルオロアルキルカルボン酸カリウム
塩4重量部とを混合させ、溶液aとする。次に、トリメ
チロールプロパントリアクリレートオリゴマー35重量
部と、1H,1H,2H,2H−ヘプタデカフルオロデ
シルアクリレート35重量部と、ベンゾインイソプロピ
ルエーテル7重量部とを混合させ、溶液bとする。
【0029】次に、溶液aに溶液bを加え、攪拌を充分
行い乳化させることにより部分ケン化ポリビニルアルコ
ールエマルジョンを形成する。次に、水40重量部と、
パラジアゾフェニールアミンパラフォルムアルデヒド縮
合物3.6重量部と、適量の顔料との混合液を、前記部
分ケン化ポリビニルアルコールエマルジョンに混合し
て、本発明に係るスクリーン版用樹脂組成物とする。こ
のようにして製造されたスクリーン版用樹脂組成物を、
スクリーン版又はスクリーン版用フィルムの製造に使用
する。
【0030】実施例2 次に、請求項2記載のスクリーン版用フィルムの実施例
について、製造方法を中心に説明する。
【0031】ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピ
レン、ポリカーボネイト、塩化ビニル、酢酸セルロース
等の各種ベースフィルム上の全面に、実施例1において
調整したスクリーン版用樹脂組成物を塗布、乾燥させて
樹脂膜を形成し、この樹脂膜と前記ベースフィルムとの
2層からなるスクリーン版用フィルムを形成する。ま
た、溶液流延法により加熱ドラムまたは加熱エンドレス
ベルト面上に前記スクリーン版用樹脂組成物を1層ずつ
流延、乾燥することにより樹脂膜を製造し、前記各種ベ
ースフィルムと貼り合わせて、本発明に係るスクリーン
版用フィルムとする。このように製造されたスクリーン
版用フィルムを、スクリーンに貼付、乾燥させることに
よりスクリーン版を製造する。
【0032】実施例3 次に、請求項3記載のスクリーン版の実施例について、
製造方法を中心に説明する。
【0033】まずバケット容器に、実施例1において調
整したスクリーン版用樹脂組成物を、バケット容器の1
/2位入れる。次に、アルミニウムからなる枠体にテト
ロンからなるスクリーンを均一なテンションに張り付け
た、枠張りしたスクリーンを傾斜して立てかけ、下端に
バケットをあてがい、スクリーン版用樹脂組成物を流出
しながら下から上へ撫であげていく。そして、この枠張
りしたスクリーンを上下逆さにしてもう1度同じ操作を
繰り返し、これを熱風乾燥機中に水平におき、温風乾燥
する。さらに、この操作を数回繰り返す。このようにし
てスクリーン上に感光膜を形成させ、これを本発明に係
るスクリーン版とする。次に、このスクリーン版上の感
光膜にポジ又はネガフィルムを密着させ、紫外線露光、
水による現像を経てスクリーン上に印刷用の抜き画像を
形成し、スクリーン印刷を行う。前記スクリーン版は、
線幅50μの解像度を有し、スクリーン版としての印刷
解像性は十分であった。
【0034】以上のようにして得られた本発明に係るス
クリーン版について、耐溶剤性を評価するために、以下
の試験を行った。まず、インクの溶剤として使用され
る、ブチルセロソルブ、トルエン、キシレン、1,1,
1−トリクロロエタン、N,N−ジメチルフォルムアミ
ドの各有機溶剤に、紫外線露光によって感光した感光膜
を持つスクリーン版を12時間浸漬し、膨潤した感光膜
の重量増加率を測定した。
【0035】前記耐溶剤性確認試験の結果を表1に示
す。これより、本発明に係る実施例3のスクリーン版に
使用される感光膜は、ブチルセロソルブ、トルエン、キ
シレン、N,N−ジメチルフォルムアミドに対しては、
膨潤されにくく、1,1,1−トリクロロエタンに対し
てはやや膨潤されるという結果が得られた。この結果よ
り、実施例3の本発明に係るスクリーン版は、インクが
感光膜に付着しても、感光膜が膨潤して壊れることがな
く、耐溶剤性に優れることがわかる。
【0036】 ○:膨潤されにくい (感光膜の重量増加/溶剤に浸漬する前の感光膜の重
量)×100の値が30%未満である。 △:やや膨潤される (感光膜の重量増加/溶剤に浸漬する前の感光膜の重
量)×100の値が30%以上、60%未満である。 ×:膨潤 (感光膜の重量増加/溶剤に浸漬する前の感光膜の重
量)×100の値が60%以上である。
【0037】実施例4 次に、請求項4記載のスクリーン版の実施例について、
製造方法を中心に説明する。
【0038】まず、枠張りしたスクリーンの全面を水で
均一にぬらす。次に、請求項2において調整したスクリ
ーン版用フィルムを平らなところに、樹脂膜を上にして
置く。その上に枠張りしたスクリーンを載せる。次に、
水又は接着剤を、枠体の内側からスキージを用いて圧着
しながら塗布し、スクリーン版用フィルムをスクリーン
に密着させる。
【0039】次に、これを乾燥させた後、スクリーン版
用フィルムのベースフィルムをはがす。こうして、スク
リーン版用フィルムの樹脂膜が、感光膜としてスクリー
ンに密着した本発明に係るスクリーン版を得ることがで
きる。次に、このスクリーン版上の感光膜にポジ又はネ
ガフィルムを密着させ、紫外線露光、水による現像を経
てスクリーン上に印刷用の抜き画像を形成し、スクリー
ン印刷を行う。前記スクリーン版は、線幅50μの解像
度を有し、スクリーン版としての印刷解像性は十分であ
った。
【0040】以上のようにして得られた請求項4記載の
スクリーン版について、耐溶剤性を評価するために、実
施例3と同様の試験を行ったところ、実施例3のスクリ
ーン版と同様な結果が得られた。この結果より、実施例
4の本発明に係るスクリーン版は、耐溶剤性に優れるこ
とがわかる。
【0041】次に、本実施例に対する比較例を、製造方
法を中心にして説明する。比較例5 まず、水450重量部と、部分ケン化ポリビニルアルコ
ール(ケン化度88モル%、重合度1700)50重量
部とを混合させ、溶液cとする。次に、トリメチロール
プロパントリアクリレートオリゴマー70重量部と、ベ
ンゾインイソプロピルエーテル7重量部とを混合させ、
溶液dとする。
【0042】次に、溶液cに溶液dを加え、攪拌を充分
行い乳化させることにより部分ケン化ポリビニルアルコ
ールエマルジョンを形成する。次に、水40重量部と、
パラジアゾフェニールアミンパラフォルムアルデヒド縮
合物3.6重量部と、適量の顔料との混合液を、前記部
分ケン化ポリビニルアルコールエマルジョンに混合し
て、樹脂組成物とする。得られた樹脂組成物を使用し
て、実施例3と同様の方法でスクリーン上に感光膜を形
成し、この感光膜にポシ又はネガフィルムを密着させ紫
外線露光、水による現像を経てスクリーン上に印刷用の
抜き画像を形成し、スクリーン印刷を行う。前記スクリ
ーン版は、線幅50μの解像度を有し、スクリーン版と
しての印刷解像性は十分であった。
【0043】以上のようにして得られた比較例5のスク
リーン版について、耐溶剤性を評価するために、実施例
3及び4と同様の試験を行った。表1に示すように、比
較例5のスクリーン版に使用される感光膜は、ブチルセ
ロソルブ、トルエン、キシレン、N,N−ジメチルフォ
ルムアミドに対しては、やや膨潤され、1,1,1−ト
リクロロエタンに対しては膨潤されるという結果が得ら
れた。
【0044】これより、比較例5のスクリーン版は、実
施例3のスクリーン版に比べて耐溶剤性に劣ることがわ
かる。つまりこれは、比較例5のスクリーン版の感光膜
を形成する樹脂組成物が、パーフルオロアルキル基を有
するフッ素樹脂モノマー又はオリゴマーを含有していな
いことに起因すると考えられる。
【0045】比較例6 水100重量部と、15重量%部分ケン化ポリビニルア
ルコール水溶液(ケン化度88モル%、重合度170
0)200重量部と、水溶性の反応開始剤である過硫酸
カリウム1重量部と、パーフルオロアルキルカルボン酸
カリウム塩4重量部とを混合させ、溶液eとする。
【0046】次に、酢酸ビニルモノマー130重量部
と、1H,1H,2H,2H−ヘプタデカフルオロデシ
ルアクリレート70重量部とを混合させて、溶液fとす
る。次に、溶液eを窒素雰囲気下65〜70℃に加熱
し、溶液fを滴下させながら加え、約3〜4時間攪拌を
続けて、酢酸ビニルモノマーと1H,1H,2H,2H
−ヘプタデカフルオロデシルアクリレートとの共重合体
エマルジョンを形成する。
【0047】次に、上記の方法で形成された共重合体エ
マルジョン50重量部に、15重量%部分ケン化ポリビ
ニルアルコール水溶液(ケン化度88モル%、重合度1
700)50重量部と、アクリレートオリゴマーM80
30(東亜合成化学工業株式会社製)30重量部と、ベ
ンゾインイソプロピルエーテル3重量部との混合液を添
加し、更に水25重量部にパラジアゾフェニールアミン
パラフォルムアルデヒド縮合物2重量部とを溶解させた
溶液を添加し、樹脂組成物とする。得られた樹脂組成物
を使用して、実施例3と同様の方法でスクリーン上に感
光膜を形成し、この感光膜にポシ又はネガフィルムを密
着させ紫外線露光、水による現像を経てスクリーン上に
印刷用の抜き画像を形成し、スクリーン印刷を行う。前
記スクリーン版は、線幅50μの解像度を有し、スクリ
ーン版としての印刷解像性は十分であった。
【0048】以上のようにして得られた比較例6のスク
リーン版について、耐溶剤性を評価するために、実施例
3、4及び比較例5と同様の試験を行った。表1に示す
ように、比較例6のスクリーン版に使用される感光膜
は、ブチルセロソルブ、トルエン、キシレン、1,1,
1−トリクロロエタン、N,N−ジメチルフォルムアミ
ドに対しては、やや膨潤されるという結果が得られた。
【0049】これより、比較例6のスクリーン版は、実
施例3のスクリーン版に比べて耐溶剤性に劣ることがわ
かる。つまりこれは、比較例6のスクリーン版の感光膜
を形成する樹脂組成物が、パーフルオロアルキル基を有
するフッ素樹脂モノマー又はオリゴマーを含有している
にもかかわらず、酢酸ビニル成分を含有していることに
起因すると考えられる。
【0050】次に、本実施例及び比較例に対する従来例
を、その製造方法を中心に説明する。従来例7 固形分が50重量%であるポリ酢酸ビニルエマルジョン
61重量部と、15重量%部分ケン化ポリビニルアルコ
ール水溶液(ケン化度88モル%、重合度1700)1
80重量部との混合液に、アクリレートオリゴマーM8
030(東亜合成化学工業株式会社製)30重量部と、
ベンゾインイソプロピルエーテル3重量部との混合液を
添加し、更に水25重量部にパラジアゾフェニールアミ
ンパラフォルムアルデヒド縮合物2重量部を溶解させた
溶液を添加し、樹脂組成物とする。得られた樹脂組成物
を使用して、実施例3と同様の方法でスクリーン上に感
光膜を形成し、この感光膜にポシ又はネガフィルムを密
着させ紫外線露光、水による現像を経てスクリーン上に
印刷用の抜き画像を形成し、スクリーン印刷を行う。前
記スクリーン版は、線幅50μの解像度を有し、スクリ
ーン版としての印刷解像性は十分であった。
【0051】以上のようにして得られた従来例7のスク
リーン版について、耐溶剤性を評価するために、実施例
3、4、比較例5、及び6と同様の試験を行った。表1
に示すように、従来例7のスクリーン版に使用される感
光膜は、ブチルセロソルブに対しては、やや膨潤され、
トルエン、キシレン、1,1,1−トリクロロエタン、
N,N−ジメチルフォルムアミドに対しては膨潤される
という結果が得られた。
【0052】これより、従来例7のスクリーン版は、実
施例3、比較例5、及び比較例6のスクリーン版に比べ
て耐溶剤性に劣ることがわかる。つまりこれは、従来例
7のスクリーン版の感光膜を形成する樹脂組成物が、パ
ーフルオロアルキル基を有するフッ素樹脂モノマー又は
オリゴマーを含有せず、かつ酢酸ビニル成分を含有して
いることに起因すると考えられる。
【0053】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るスクリーン
版は、印刷を繰り返し行っても、インクの有機溶剤に
よって感光膜が膨潤されることがないので、スクリーン
版上の印刷用の抜き画像が破壊されることがなく、被印
刷物に鮮明な画像を印刷することができる。また、ス
クリーン版上をスキージが摺動しても、スクリーン版が
静電気を帯びるのを防止することができるので、静電気
のために被印刷物にインクが飛散することもなく、スク
リーン版としての解像度が劣化することを防止すること
ができる。従って、従来のように、印刷の途中で被印刷
物の画像が不鮮明となって、スクリーン版が印刷不能と
なり、別のスクリーン版を新たに用意するという手間を
省くことができるようになる。また、印刷の途中でイン
クが飛散して被印刷物が不良品となる回数が減少するの
で、作業効率を向上させることができる。
【0054】次に、本発明に係るスクリーン版用樹脂組
成物は、耐溶剤性に優れかつ静電気防止効果のあるスク
リーン版を製造するために、使用することができる。
【0055】次に、本発明に係るスクリーン版用フィル
ムは、耐溶剤性に優れかつ静電気防止効果のあるスクリ
ーン版を、効率よく製造することができる。
【0056】更に、スクリーン版用フィルムによって製
造された本発明に係るスクリーン版の感光膜は、平滑性
があり、かつ膜厚の大きさを調節することができる。よ
って、被印刷物に凹凸があるために、直接法により製造
したスクリーン版では鮮明な画像を印刷することが困難
な場合でも、耐溶剤性に優れかつ静電気防止効果のある
スクリーン版であって、かつ、凹凸のある被印刷物への
スクリーン印刷に適したスクリーン版を提供することが
できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スクリーン版の感光膜を形成するための樹
    脂組成物であって、 ケン化度60〜95モル%の部分ケン化ポリビニルアル
    コールとフッ素系界面活性剤とを含む水溶液に、光活性
    なエチレン性不飽和基を有する水不溶性又は難溶性化合
    物と、パーフルオロアルキル基を有するフッ素樹脂モノ
    マー又はオリゴマーとを乳化し、かつ光重合開始剤と光
    架橋剤とを混合してなることを特徴とするスクリーン版
    用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】プラスチック等のベースフィルムと、これ
    の全面に一体化された樹脂膜とからなるスクリーン版に
    使用されるスクリーン版用フィルムであって、 前記樹脂膜が、ケン化度60〜95モル%の部分ケン化
    ポリビニルアルコールとフッ素系界面活性剤とを含む水
    溶液に、光活性なエチレン性不飽和基を有する水不溶性
    又は難溶性化合物と、パーフルオロアルキル基を有する
    フッ素樹脂モノマー又はオリゴマーとを乳化し、かつ光
    重合開始剤と光架橋剤とを混合してなるスクリーン版用
    樹脂組成物により形成されたことを特徴とするスクリー
    ン版用フィルム。
  3. 【請求項3】スクリーンと、これの全面に一体化された
    感光膜とからなるスクリーン版であって、 前記感光膜が、ケン化度60〜95モル%の部分ケン化
    ポリビニルアルコールとフッ素系界面活性剤とを含む水
    溶液に、光活性なエチレン性不飽和基を有する水不溶性
    又は難溶性化合物と、パーフルオロアルキル基を有する
    フッ素樹脂モノマー又はオリゴマーとを乳化し、かつ光
    重合開始剤と光架橋剤とを混合してなるスクリーン版用
    樹脂組成物により形成されたことを特徴とするスクリー
    ン版。
  4. 【請求項4】スクリーンと、これの全面に一体化された
    感光膜とからなるスクリーン版であって、 前記感光膜が、プラスチック等のベースフィルムと、こ
    れの全面に一体化された樹脂膜とからなるスクリーン版
    用フィルムによって形成され、 かつ、前記樹脂膜が、ケン化度60〜95モル%の部分
    ケン化ポリビニルアルコールとフッ素系界面活性剤とを
    含む水溶液に、光活性なエチレン性不飽和基を有する水
    不溶性又は難溶性化合物と、パーフルオロアルキル基を
    有するフッ素樹脂モノマー又はオリゴマーとを乳化し、
    かつ光重合開始剤と光架橋剤とを混合してなるスクリー
    ン版用樹脂組成物により形成されたことを特徴とするス
    クリーン版。
JP29309191A 1991-11-08 1991-11-08 スクリーン版用樹脂組成物、スクリーン版用フィルム、及びスクリーン版 Expired - Lifetime JP3032851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29309191A JP3032851B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 スクリーン版用樹脂組成物、スクリーン版用フィルム、及びスクリーン版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29309191A JP3032851B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 スクリーン版用樹脂組成物、スクリーン版用フィルム、及びスクリーン版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05127377A true JPH05127377A (ja) 1993-05-25
JP3032851B2 JP3032851B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17790319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29309191A Expired - Lifetime JP3032851B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 スクリーン版用樹脂組成物、スクリーン版用フィルム、及びスクリーン版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032851B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457153A (en) * 1993-08-12 1995-10-10 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Liquid coating composition
US6593058B1 (en) 1998-09-23 2003-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoresists, polymers and processes for microlithography
US6849377B2 (en) 1998-09-23 2005-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoresists, polymers and processes for microlithography
WO2007132532A1 (ja) 2006-05-17 2007-11-22 Murakami Co., Ltd. 感光性樹脂組成物およびこれを用いてなる感光性フィルムならびにスクリーン印刷用ステンシル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457153A (en) * 1993-08-12 1995-10-10 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Liquid coating composition
US6593058B1 (en) 1998-09-23 2003-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoresists, polymers and processes for microlithography
US6849377B2 (en) 1998-09-23 2005-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoresists, polymers and processes for microlithography
US7276323B2 (en) 1998-09-23 2007-10-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoresists, polymers and processes for microlithography
WO2007132532A1 (ja) 2006-05-17 2007-11-22 Murakami Co., Ltd. 感光性樹脂組成物およびこれを用いてなる感光性フィルムならびにスクリーン印刷用ステンシル
US7767381B2 (en) 2006-05-17 2010-08-03 Murakami Co., Ltd. Photosensitive resin composition, and photosensitive film and stencil for screen printing using the photosensitive composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP3032851B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2793963B2 (ja) 水性現像可能なフレキソグラフ印刷板
AU630621B2 (en) Aqueous processible photosensitive compositions containing core shell microgels
US4072527A (en) Oxygen barrier layers for photopolymerizable elements
US5075192A (en) Aqueous processible photosensitive compositions containing core shell microgels
JP2009048163A (ja) 感光性樹脂組成物、それを使用したスクリーン印刷用版及びスクリーン印刷用版の製造方法
JP2005331966A (ja) 温度およびせん断力に対して制御された粘度応答性を有するポリマーフィルム
US6197479B1 (en) Photosensitive resin composition, method for producing photosensitive resin composition, and printing plate material
JP3032851B2 (ja) スクリーン版用樹脂組成物、スクリーン版用フィルム、及びスクリーン版
JP4172858B2 (ja) スクリーン印刷ステンシル
EP0104751A2 (en) Photosensitive elastomeric polymer composition for flexographic printing plates
JPH0242212B2 (ja)
JP2002023349A (ja) 感光性樹脂凸版材
JP4331178B2 (ja) ネガ型カチオン性電着フォトレジスト用樹脂組成物及びそれを塗布してなる電着塗膜
JP2526316B2 (ja) 水性または半水性で処理可能なフレキソグラフ印刷板用のレリ―ズ層
JP2930152B2 (ja) スクリーン印刷版製造用感光性樹脂組成物、感光性フィルム及びそれらを用いて製版されたスクリーン印刷版
JP2930153B2 (ja) スクリーン印刷版製造用感光性樹脂組成物、感光性フィルム及びそれらを用いて製版されたスクリーン印刷版
JP3009010B2 (ja) 感光性樹脂積層体
JP3008217B2 (ja) スクリーン版用樹脂膜材料及びこれを使用したスクリーン版用フィルムとスクリーン版
JPS58139143A (ja) スクリ−ン製版用感光性材料
JP2549014B2 (ja) スクリーン製版用感光性フィルム
EP0640875A1 (en) Aqueous developable flexographic printing plate
JP2004170485A (ja) 感光性樹脂組成物および感光性樹脂積層体
JP2004258077A (ja) 感光性樹脂組成物およびこれを用いた感光性樹脂積層体
JPH09185173A (ja) スクリーン製版用感光性組成物、感光性フィルム及びそれらを用いて製造された未露光スクリーン感光版並びにスクリーン印刷版
JPH0961994A (ja) 平版印刷版の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218