JPH05127206A - 非線形光学材料およびその製造方法 - Google Patents

非線形光学材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05127206A
JPH05127206A JP28866291A JP28866291A JPH05127206A JP H05127206 A JPH05127206 A JP H05127206A JP 28866291 A JP28866291 A JP 28866291A JP 28866291 A JP28866291 A JP 28866291A JP H05127206 A JPH05127206 A JP H05127206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
fine particles
oxide semiconductor
semiconductor
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28866291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Manabe
由雄 真鍋
Ichiro Tanahashi
一郎 棚橋
Tsuneo Mitsuyu
常男 三露
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28866291A priority Critical patent/JPH05127206A/ja
Publication of JPH05127206A publication Critical patent/JPH05127206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸化物半導体、その混晶などの酸化物半導体
微粒子を非晶質薄膜中に多量にドープでき、良好な非線
形光学特性を有する非線形光学材料およびその製造方法
を提供する。 【構成】 スパッタ装置10を用いてCu2 Oと酸化ケ
イ素のターゲット1、2に高周波電力を供給してスパッ
タリングを行いつつ、シャッタ6、7を制御して酸化物
半導体微粒子と非晶質薄膜である酸化ケイ素とを交互に
基板3上に作製し、且つ、酸化物半導体微粒子を形成す
る際に水素ガスをガス供給口9によって供給し非線形光
学材料を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非線形光学効果を利用
した光デバイスの基礎をなす非線形光学材料およびその
製造方法に関するもので、とくに酸化物半導体微粒子ド
ープ非晶質薄膜およびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の技術としては、例えばジ
ャーナル オブ オプティカル ソサエティ オブ ア
メリカ第73巻第647頁(Journal of O
ptical Society of America
73, 647(1983))に記載されているCdSx
Se1-x をホウケイ酸ガラスにド−プしたカットオフフ
ィルタガラスを非線形光学材料に用いるものがある。こ
のカットオフフィルタガラスはCdSx Se1-x (但
し、xは0〜1の数を示す。)とホウケイ酸ガラス材料
を白金ルツボに入れ1600℃程度の高温で溶融し作製
している。
【0003】また、ジャーナル オブ アプライド フ
ィジックス 第63巻 第957頁(Journal
of Applied Physics 63, 957
(1988))に開示されているようなCdS微粒子ド
−プ薄膜ガラスがある。この薄膜ガラスはタ−ゲットに
コ−ニング社製Ba含有ホウケイ酸系ガラス“7059
ガラス”と、CdSとを用い高周波マグネトロンスパッ
タリング法により、“7059ガラス”中にCdSを2
〜4重量%分散させたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】半導体微粒子の有する
非線形光学効果を利用した非線形光学材料においては、
半導体含有量が多く、半導体組成が化学的量論比に優
れ、半導体の化学的ないしは物理的損傷が少なく、半導
体微粒子がマトリックス中に均一に分散し粒子径分布も
小さいものほど、良好な非線形光学効果を期待できる。
【0005】しかしながら、従来の半導体微粒子ドープ
ガラスからなる非線形光学材料の製造方法においては、
次のような課題があった。 (1)溶融法を用いた場合:CdSx Se1-x とホウケ
イ酸ガラスを1600℃以上の高温で溶融して作製する
ために、CdSx Se1-x などの半導体微粒子の表面が
雰囲気ガスやホウケイ酸ガラスと反応して酸化など化学
変化をおこす。このために半導体組成の制御が極めて難
しいものとなる。さらにCdSx Se1- x をホウケイ酸
ガラスに2〜4重量%以上均質に分散させることが困難
である。すなわち、高温溶融法を用いて半導体をガラス
中に2〜4重量%以上含有させると、冷却速度が遅いた
め、冷却過程の熱により半導体の粒子が成長して粒径が
非常に大きくなって微粒子として存在し得なくなり、ガ
ラスを失透させたりして、非線形光学効果の発現に悪影
響を及ぼす。このため、半導体微粒子をガラス中に2〜
4重量%程度以上均一に分散させることは困難である。
【0006】(2)スパッタリング法を用いた場合:酸
化物であるガラス薄膜中に半導体微粒子を作製するので
(1)と同様に半導体微粒子表面が酸化され易くなるた
めに、半導体微粒子にしても量子効果を発現させること
が困難であり、良好な非線形光学特性を有する非線形光
学材料が得られないという欠点があった。
【0007】さらに、以上の2つの製造方法は酸化物中
に半導体微粒子をドープする手法であるが、酸化物の替
わりに窒化物や炭化物の非晶質薄膜中に半導体微粒子を
ドープすることも考えられる。しかしながら、窒化物や
炭化物を作製する場合においても、ガラス薄膜と同様に
半導体微粒子と非晶質薄膜材料との界面に多数の準位を
形成してしまい、半導体を微粒子状にしても量子効果を
発現させることが困難であり、良好な非線形光学特性を
有する非線形光学材料が得られないという欠点があっ
た。
【0008】本発明は、上記の欠点を解決し、非晶質薄
膜中で半導体材料を容易に量子井戸にした非線形光学特
性の良好な非線形光学材料及びその製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、下記の構成を有する。 (1)Cu2 O、Ag2 O、Pb2 Oのうちの一つの酸
化物半導体の微粒子、および/または前記酸化物半導体
の少なくとも2種以上からなる混晶の微粒子が、前記酸
化物半導体より大きな光学的禁制帯幅を有する非晶質薄
膜中に分散されてなる非線形光学材料。
【0010】(2)Cu2 O、Ag2 O、Pb2 Oうち
の一つの酸化物半導体の微粒子、および/または前記酸
化物半導体の少なくとも2種以上からなる混晶の微粒子
を、前記酸化物半導体より大きな光学的禁制帯幅を有す
る非晶質薄膜中に分散させる非線形光学材料の製造方法
において、前記酸化物半導体の微粒子と、非晶質薄膜と
を交互に作製し、且つ、前記酸化物半導体微粒子の作製
を還元雰囲気中で行うことを特徴とする非線形光学材料
の製造方法。
【0011】(3)Cu2 O、Ag2 O、Pb2 Oうち
の一つの酸化物半導体の微粒子、および/または前記酸
化物半導体の少なくとも2種以上からなる混晶の微粒子
を、前記酸化物半導体より大きな光学的禁制帯幅を有す
る非晶質薄膜中に分散させる非線形光学材料の製造方法
において、前記酸化物半導体の微粒子と、非晶質薄膜と
を交互に作製し、且つ、前記酸化物半導体微粒子の作製
を還元性物質と同時に析出させて作製することを特徴と
する非線形光学材料の製造方法。
【0012】
【作用】Cu2 O、Ag2 O、Pb2 Oなどの赤銅鉱形
結晶の酸化物半導体または前記酸化物半導体の少なくと
も2種以上からなる混晶は、励起子の束縛エネルギーが
他の半導体に比べて非常に大きいので、常温でも励起子
による非線形光学効果を容易に発現させることができ
る。また、励起子の束縛エネルギーEexが大きいのでボ
ーア半径aB が小さくなり、非晶質薄膜中に多量に分散
させることが可能になる。
【0013】例えばCu2 Oの場合、励起子の束縛エネ
ルギーEexは150meVもあり、他の半導体、II−
VI半導体のZnSeの場合Eex=21meVやIII
−V半導体のGaAs場合のEex=4.2meVに比べ
て非常に大きい。
【0014】また、励起子の束縛エネルギーEexとボー
ア半径aB とは逆比例の関係であり、Cu2 Oの場合a
B =0.7nmとなり他の半導体に比べて小さい。ゆえ
に、ボーア半径程度の大きさのCu2 O、Ag2 O、P
2 Oなどの酸化物半導体および/またはこれらの2種
以上からなる混晶の微粒子を非晶質薄膜中に多量に分散
させることによって、大きな非線形光学特性を有する非
線形光学材料を得ることができる。
【0015】前記(2)項に記載の製造方法の発明につ
いては、Cu2 O、Ag2 O、Pb 2 Oなどの酸化物半
導体および/または前記酸化物半導体の少なくとも2種
以上からなる混晶の微粒子と、前記酸化物半導体より大
きな光学的禁制帯幅を有する非晶質薄膜とを交互に作製
するので、酸化物半導体微粒子を非晶質薄膜中に多量に
分散でき、さらに均一な量子ドットを形成できる。ま
た、前記酸化物半導体を還元雰囲気中で作製するので、
半導体材料の酸化を防ぐことができる。例えば、亜酸化
銅(Cu2 O)の場合、酸化銅(CuO)になることを
防ぐことができる。
【0016】また、前記(3)項に記載の製造方法の発
明については、Cu2 O、Ag2 O、Pb2 Oなどの酸
化物半導体および/または前記酸化物半導体の少なくと
も2種以上からなる混晶の微粒子と、前記酸化物半導体
より大きな光学的禁制帯幅を有する非晶質薄膜とを交互
に作製するので、酸化物半導体微粒子を非晶質薄膜中に
多量に分散でき、さらに均一な量子ドットを形成でき
る。また、酸化物半導体および前記酸化物半導体の混晶
の微粒子を作製する場合、還元性物質と同時に析出させ
て作製するので、これらの半導体の酸化を防止でき、C
2 O、Ag2 O、Pb2Oなどの赤銅鉱形結晶の酸化
物半導体にできる。
【0017】
【実施例】本発明の酸化物半導体の微粒子としては、C
2 O、Ag2 O、Pb2 Oなどの赤銅鉱形結晶が好ま
しい。また、これらの赤銅鉱形結晶の混晶半導体として
は、とくに(Cux Ag1-x 2 O[ここでxは0〜1
の数を示す。]が好ましい。
【0018】酸化物半導体を分散させる非晶質薄膜に
は、酸化物、窒化物あるいは炭化物が用いられるが、ド
ープする酸化物半導体材料よりも大きな禁制帯幅を有す
るもので、通常、3eV以上の禁制帯幅を有する酸化
物、窒化物あるいは炭化物が好ましく、とくに酸化ケイ
素、酸化アルミニウム、酸化チタン、窒化ほう素、窒化
アルミニウム、窒化チタン、窒化ケイ素、炭化ほう素、
炭化チタン、炭化ケイ素の非晶質薄膜を用いると、半導
体微粒子の分散性が良好となり、より好ましい。
【0019】非晶質薄膜中に分散させる半導体微粒子の
量は通常、0.1〜60原子%が好ましい。非線形光学
特性を良好に発現させるためには、非晶質薄膜中に分散
した半導体微粒子の粒径は用いる半導体の種類によって
異なるが、通常0.5nm〜10nm程度が好ましく、
とくにその半導体のボーア半径以上の大きさであって、
かつ、量子サイズ効果が現れる程度に小さいことが好ま
しい。
【0020】前述した様に、酸化物半導体微粒子の作製
を還元雰囲気中で行う場合には還元雰囲気下であればよ
く、特に水素の存在下で行うことが不純物が入り込む恐
れも少なく好ましい。
【0021】また、前述した様に、前記酸化物半導体微
粒子の作製を還元性物質と同時に析出させて作製する場
合には、還元性物質としては通常固体状の還元性物質が
用いられ、金属の低級酸化物などが好ましく用いられ
る。この場合の還元性物質の使用割合は、特に限定する
ものではないが、前記酸化物半導体微粒子1モル等量に
対して還元性物質が0.01〜1モル等量程度の範囲が
好ましい。
【0022】また、半導体微粒子ないしは非晶質薄膜を
作製する手段としては、用いる半導体材料と非晶質材料
の種類によって異なるので、一概に規定しがたいが、例
えば酸化ケイ素の非晶質薄膜中にCu2 Oの微粒子を分
散させる場合、ターゲットとして酸化ケイ素とCu2
を用いたRFスパッタ法(高周波スパッタリング法)に
よって容易に作製する事ができる。そのほかの作製手段
としては、熱CVD法、プラズマCVD法、ないしは熱
蒸着法によってもよい。
【0023】以下本発明の具体的実施例を挙げてより具
体的に本発明を説明する。 実施例1 図1は本実施例で用いたスパッタ装置の概略構成図であ
る。図1に示すように、酸化物半導体のターゲット1、
非晶質薄膜原料のターゲット2、基板3、基板ホルダー
15およびそれぞれのターゲットに高周波電力を供給す
る高周波電源4、5、ターゲット1、2の前面に配置し
たシャッタ6、7、ならびにスパッタガスの導入と還元
雰囲気を作るためのガス供給口8、9によって、スパッ
タ装置10は構成されている。ターゲット1、2に高周
波電力を供給してスパッタリングを行いつつ、シャッタ
6、7を制御して酸化物半導体微粒子と非晶質薄膜とを
交互に堆積し、酸化物半導体ドープ非晶質薄膜を作製し
た。さらに、半導体微粒子を形成するごとにスパッタガ
スと同時に還元雰囲気のガスをスパッタ装置内に導入し
た。ターゲット1に用いる半導体材料としては、Cu2
O、ターゲット2に用いる非晶質薄膜原料は酸化ケイ
素、基板3は石英ガラスを用いた。スパッタガスとして
はガス供給口8よりアルゴンを導入し、5Paにした。
ターゲットに供給した高周波電力はターゲット1に20
W、ターゲット2には250Wでスパッタリングを行い
つつ、シャッタ7、8の制御によって、1nmの膜厚の
Cu2 O微粒子と1nmの酸化ケイ素薄膜とを交互に2
00層形成した。Cu2 O微粒子を形成するごとに、還
元雰囲気として水素ガスを導入し、1Paとした。尚、
基板温度は400℃であり、基板上に堆積した得られた
非線形光学材料の全体の膜厚は、0.4μmであった。
【0024】基板上に堆積した薄膜中のCu2 Oのドー
プ量をマイクロビームアナライザーで測定すると、50
原子%含まれていた。また、酸化物半導体ドープ非晶質
薄膜を作製したのちに、透過電子顕微鏡で薄膜中のCu
2Oの粒子径を調べてみると、0.5〜1nmであっ
た。上記の水素ガスを導入しない場合のCu2 Oドープ
酸化ケイ素薄膜をX線励起光電子分光法で分析を行って
みると、Cu2 OのピークだけでなくCuOの特有のピ
ークを確認できた。一方、水素ガスを導入したCu2
ドープ酸化ケイ素薄膜の分析では、Cu2 Oだけのピー
クがほとんどで、CuOの特有のピークを確認できなか
った。この結果から、半導体微粒子を作製するごとに水
素ガスを導入したことによって、Cu2 Oの酸化を防止
できたことがわかる。
【0025】さらに、Cu2 Oの半導体材料をドープし
た酸化ケイ素非晶質薄膜の吸収スペクトルから、励起子
による吸収が見られ、また得られた薄膜の禁制帯幅は、
バルクの値に比べ、0.2eVブルーシフトしているこ
とから、半導体材料が量子ドットとなっていることがわ
かった。
【0026】なお、Cu2 O以外にAg2 O、Pb2
などの赤銅鉱形結晶、また、これらの赤銅鉱形結晶の混
晶半導体の(Cu0.9 Ag0.1 2 Oを用いて、非晶質
薄膜中に酸化物半導体を分散させても、光吸収スペクト
ルにおいて励起子による吸収とブルーシフトを観察でき
た。
【0027】実施例2 図2は本実施例で用いるスパッタ装置の概略構成図を示
しており、実施例1と同様にスパッタ法を用いて非線形
光学材料を作製した。図2中、実施例1で説明した図1
の装置と同一の部分は図1で用いた符号と同一の符号を
付して説明を省略した。酸化物半導体、非晶質薄膜原
料、および還元性物質のターゲット1、2、11と、そ
れぞれのターゲット1、2、11に高周波電圧を印加す
るための高周波電源4、5、12、それぞれのターゲッ
トの前面に配置したシャッタ6、7、13によって、ス
パッタ装置14は構成されている。ターゲット1、2、
11に高周波電力を供給してスパッタリングを行ないつ
つ、シャッタ6、7、13を制御して酸化物半導体ドー
プ非晶質薄膜を作製した。また、酸化物半導体と還元性
物質とを同時にスパッタリングを行いながら作製した。
【0028】ターゲット11の還元性物質としてはSn
2 を用い、スパッタガス8としてはアルゴンを用い
て、3Paにした。半導体のターゲット1はCu2 Oに
した。ターゲット1、2、および11に供給した高周波
電力はそれぞれ40、100、20Wであった。2nm
の膜厚のCu2 O微粒子と5nmの酸化ケイ素薄膜とを
交互に150層形成し、Cu2O微粒子を形成するごと
にSnO2 を同時にスパッタリングを行なった。尚、基
板温度は400℃であり、基板上に堆積した薄膜の全体
の膜厚は、約1μmであった。
【0029】薄膜中のCu2 Oのドープ量は20原子%
であり、得られた薄膜を透過電子顕微鏡で観察すると、
Cu2 Oの粒子径は0.9〜2nmであった。上記のS
nO2 をCu2 Oと同時にスパッタリングを行なわない
場合、Cu2 Oドープ酸化ケイ素薄膜をX線励起光電子
分光法で分析を行ってみると、Cu2 Oのピークだけで
なくCuOの特有のピークを確認できた。一方、SnO
2 をCu2 Oと当時にスパッタリングを行なった場合の
半導体ドープ酸化ケイ素薄膜の分析では、Cu2 Oだけ
のピークがほとんどで、CuOの特有のピークを確認で
きなかった。この結果から、半導体微粒子と同時にSn
2をスパッタリングすることによって、Cu2 Oの酸
化を防止できたことがわかる。
【0030】さらに、Cu2 Oをドープした酸化ケイ素
非晶質薄膜の吸収スペクトルから、励起子による吸収が
見られ、また得られた薄膜の禁制帯幅は、バルクの値に
比べ、0.4eVブルーシフトしていることから、半導
体材料が量子ドットとなっていることがわかった。
【0031】なお、本実施例では酸化物半導体ドープ酸
化ケイ素非晶質薄膜であったが、上記以外の窒化ほう
素、窒化アルミニウム、窒化チタンについても半導体を
ドープすると、光吸収スペクトルにおいて励起子による
吸収とブルーシフトを観察できた。
【0032】
【発明の効果】本発明の非線形光学材料はCu2 O、A
2 O、Pb2 Oのうちの一つの酸化物半導体微粒子、
および/または前記酸化物半導体の混晶の微粒子を前記
酸化物半導体より大きな光学的禁制帯幅を有する非晶質
薄膜中にドープした構造を有しているために、非晶質薄
膜中に上記以外の半導体微粒子をドープしたものより、
常温でも励起子による非線形光学効果を容易に発現させ
ることができる。また、上記の酸化物半導体は、他の半
導体に比べて小さなボーア半径を有するので、非晶質薄
膜中に多量に分散させることによって、非線形光学特性
の良好な非線形光学材料を提供できる。
【0033】第2〜3番目の本発明の製造方法の発明に
ついては、上述の効果を有する良好な非線形光学特性を
有する非線形光学材料の製造方法を提供でき、特に、半
導体微粒子を非晶質薄膜中に高濃度で濃度分布が均一に
ドープした薄膜を作製することが可能であり、しかもド
ープされる酸化物半導体材料の酸化を防ぐことができる
優れた非線形光学特性を有する非線形光学材料を容易に
得る方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で用いた非線形光学材料製造
装置の概略構成図である。
【図2】本発明の別の一実施例で用いた非線形光学材料
製造装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1 酸化物半導体のターゲット 2 非晶質薄膜原料のターゲット 3 基板 4 酸化半導体のターゲットの高周波電源 5 非晶質薄膜原料のターゲットの高周波電源 6 酸化物半導体のターゲットのシャッタ 7 非晶質薄膜原料のターゲットのシャッタ 8 スパッタガスのガス供給口 9 還元雰囲気のガス供給口 10 スパッタ装置 11 還元性物質のターゲット 12 還元性物質のターゲットの高周波電源 13 還元性物質のターゲットのシャッタ 14 スパッタ装置 15 基板ホルダー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cu2 O、Ag2 O、Pb2 Oのうちの
    一つの酸化物半導体の微粒子、および/または前記酸化
    物半導体の少なくとも2種以上からなる混晶の微粒子
    が、前記酸化物半導体より大きな光学的禁制帯幅を有す
    る非晶質薄膜中に分散されてなる非線形光学材料。
  2. 【請求項2】 Cu2 O、Ag2 O、Pb2 Oうちの一
    つの酸化物半導体の微粒子、および/または前記酸化物
    半導体の少なくとも2種以上からなる混晶の微粒子を、
    前記酸化物半導体より大きな光学的禁制帯幅を有する非
    晶質薄膜中に分散させる非線形光学材料の製造方法にお
    いて、前記酸化物半導体の微粒子と、非晶質薄膜とを交
    互に作製し、且つ、前記酸化物半導体微粒子の作製を還
    元雰囲気中で行うことを特徴とする非線形光学材料の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 Cu2 O、Ag2 O、Pb2 Oうちの一
    つの酸化物半導体の微粒子、および/または前記酸化物
    半導体の少なくとも2種以上からなる混晶の微粒子を、
    前記酸化物半導体より大きな光学的禁制帯幅を有する非
    晶質薄膜中に分散させる非線形光学材料の製造方法にお
    いて、前記酸化物半導体の微粒子と、非晶質薄膜とを交
    互に作製し、且つ、前記酸化物半導体微粒子の作製を還
    元性物質と同時に析出させて作製することを特徴とする
    非線形光学材料の製造方法。
JP28866291A 1991-11-05 1991-11-05 非線形光学材料およびその製造方法 Pending JPH05127206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28866291A JPH05127206A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 非線形光学材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28866291A JPH05127206A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 非線形光学材料およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05127206A true JPH05127206A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17733062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28866291A Pending JPH05127206A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 非線形光学材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05127206A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248516A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Agency Of Ind Science & Technol 非線形光学材料およびその製造方法
US5993701A (en) * 1996-11-27 1999-11-30 Industrial Science & Technology Third-order nonlinear optical material and method for production thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248516A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Agency Of Ind Science & Technol 非線形光学材料およびその製造方法
US5993701A (en) * 1996-11-27 1999-11-30 Industrial Science & Technology Third-order nonlinear optical material and method for production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0598472B1 (en) Ultra-fine-particles-dispersed glassy material and method for making the same
Bozheyev et al. Preparation of highly (001)‐oriented photoactive tungsten diselenide (WSe2) films by an amorphous solid–liquid‐crystalline solid (aSLcS) rapid‐crystallization process
Yu et al. Thermal stability and optical properties of Sc-doped copper nitride films
Liu et al. Structure and thermoelectric properties of Al-doped ZnO films prepared by thermal oxidization under high magnetic field
DE19630759A1 (de) Verfahren zur Herstellung einkristalliner Diamantfilme
Ashraf et al. Optical studies on Zn-doped lead chalcogenide (PbSe) 100− xZnx thin films composed of nanoparticles
JP2679354B2 (ja) 非線形光学材料およびその製造方法
JPH05127206A (ja) 非線形光学材料およびその製造方法
CN113667941B (zh) 一种中熵热敏薄膜及其制备方法和应用
Wang et al. Growth of large langatate (La3Ta0. 5Ga5. 5O14, LTG) crystals with high electrical resistivity
JP2945258B2 (ja) 非線形光学材料の製造方法
JPH0596154A (ja) 超微粒子分散材料の作製方法
Espiau de Lamaëstre et al. PbS nanocrystal synthesis in Pb-containing silicate glasses
JPH05134277A (ja) 非線形光学材料の製造方法
Chen et al. Investigation of the properties of W-doped ZnO thin films with modulation power deposition by RF magnetron sputtering
Manno et al. Physical characterization of In2Se3 thin films prepared by electron beam evaporation
JPH06342176A (ja) 非線形光学材料およびその製造方法
Fang et al. Cubic-(1 1 1) oriented growth of Zn1− xMgxO thin films on glass by DC reactive magnetron sputtering
JPH06167729A (ja) 非線形光学材料およびその製造方法
JPH05150278A (ja) 非線形光学材料およびその製造方法
JP3341361B2 (ja) 超微粒子分散材料の製造方法
JPH0473720A (ja) 非線形光学材料の製造方法
Cao et al. Influence of oxygen flux on properties of nickel oxide films prepared by magnetron sputtering for alternative hole-transporting layer in inverted perovskite solar cells
JPH095807A (ja) 超微粒子分散材料およびその製造方法
JPH042632A (ja) 非線形光学材料の製造方法