JPH05126303A - 自立塔槽に接続する配管・機器の支持方法 - Google Patents

自立塔槽に接続する配管・機器の支持方法

Info

Publication number
JPH05126303A
JPH05126303A JP31324391A JP31324391A JPH05126303A JP H05126303 A JPH05126303 A JP H05126303A JP 31324391 A JP31324391 A JP 31324391A JP 31324391 A JP31324391 A JP 31324391A JP H05126303 A JPH05126303 A JP H05126303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
piping
tower tank
dust collector
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31324391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Morishita
博和 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP31324391A priority Critical patent/JPH05126303A/ja
Publication of JPH05126303A publication Critical patent/JPH05126303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配管や機器を揺動自在に支持することにより
過大な外力が作用するのを防止し得る自立塔槽に接続す
る配管・機器の支持方法を提供する。 【構成】 自立塔槽1の外側を覆う鉄骨構造物3の所定
位置にピン9を介して揺動可能に係合され且つ所定の長
さを有する複数の吊り棒10を設け、該吊り棒10の先
端部に前記自立塔槽1に付属する集塵装置5をピン13
を介して揺動自在に係合し、自立塔槽1と集塵装置5と
の間に配した配管6を前記吊り棒10と同じ構造の吊り
棒11により、また、前記ガスタービン2と前記集塵装
置5との間に配した空気・ガス二重管8を前記吊り棒1
0と同じ構造の吊り棒12により夫々揺動自在に支持す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自立塔槽に接続する配
管・機器の支持方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の自立塔槽に接続する配管・
機器の支持方法の一例の概略を表す側面図である。1は
地上に強固に据え付けられた自立型の自立塔槽であり、
2は地上に設置されたガスタービンである。前記自立塔
槽1の外側を覆う鉄骨構造物3を設け、該鉄骨構造物3
の所定位置にブラケット4を設け、該ブラケット4に前
記自立塔槽1に付属する集塵装置5を吊り下げ固定して
いる。ちなみに、該集塵装置5は灰塵を含んだガスをダ
ウンブローに導くため高所に設ける必要がある。
【0003】そして、前記自立塔槽1と集塵装置5との
間に所定の配管6を施工し、ブラケット7により支持す
るよう形成している。該配管6は管内に危険流体を流通
させるのでフレキシブルパイプの多用は避けるのが望ま
しく、(使用することは可能でありまた実際にも使用す
る予定である。ただし多用することは避けたい。)また
効率を高め圧損を小さくするため最短距離を通して配管
する必要がある。
【0004】さらに、前記圧力容器1と前記集塵装置5
との間に空気・ガス二重管8を配管施工している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
自立塔槽に接続する配管・機器の支持方法では、大形で
剛性を有する自立塔槽である加圧流動層ボイラ圧力容器
1と鉄骨構造物3とでは地震時の水平力による水平方向
の振幅に差異(例えば加圧流動層ボイラ圧力容器1の振
幅が10mmのとき、鉄骨構造物3の振幅は約10c
m)があるため相対的に変位差を生じ、その結果、加圧
流動層ボイラ圧力容器1、ガスタービン2、集塵装置5
と配管6、空気・ガス二重管8との接続点に過大な外力
が作用し、当該部が破損する可能性がある。
【0006】本発明は、前述の実情に鑑み、配管や機器
を揺動自在に支持することにより、管類の接続部に過大
な外力が作用することを防止し得る自立塔槽に接続する
配管・機器の支持方法を提供することを目的としてなし
たものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、鉄骨構造物に
ピンを介して揺動可能に係合した所定の長さを有する吊
り棒を設け、自立塔槽に付属する配管および機器を前記
吊り棒によりピンを介し揺動自在に支持する構成を有す
る。
【0008】
【作用】従って、本発明では、地震時において、地震に
よる水平力によって揺動する鉄骨構造物の振幅の如何に
関わらず、鉄骨構造物に吊り棒を介して揺動自在に支持
した配管および機器が配管を介して接続されている自立
塔槽の揺動に同調して自立塔槽と同じ方向へ揺動し、配
管等の接続部に過大な外力が作用することを防止する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。
【0010】図1は本発明の自立塔槽に接続する配管・
機器の支持方法の概略を表す側面図、図2は図1に関連
する吊り棒のピン結合部の拡大断面図である。図中、図
3と同じものには同じ符号が付してある。1は地上に強
固に据え付けられた自立型の自立塔槽であり、2は地上
に設置されたガスタービンである。
【0011】前記自立塔槽1の外側を覆う鉄骨構造物3
を設け、該鉄骨構造物3の所定位置にピン9を介して揺
動可能に係合され且つ所定の長さを有する複数の吊り棒
10を設け、該吊り棒10の先端部に前記自立塔槽1に
付属する集塵装置5をピン13を介して揺動自在に係合
する。
【0012】また、前記自立塔槽1と集塵装置5との間
に所定の配管6を施工し、前記吊り棒10と同じ構造の
吊り棒11を前記配管6の上方の鉄骨構造物3にピン9
を介して揺動可能に係合し、該吊り棒11にピン14を
介して前記配管6を揺動自在に支持する。
【0013】さらに、前記圧力容器1と前記集塵装置5
との間に空気・ガス二重管8を配管施工し、前記吊り棒
10と同じ構造の吊り棒12を前記空気・ガス二重管8
の上方の鉄骨構造物3にピン9を介して揺動自在に係合
し、該吊り棒12にピン15を介して前記空気・ガス二
重管8を揺動自在に支持する。なお、前記各吊り棒1
0,11,12の両端部に設けたピン孔は、図2に示す
ように断面鼓形をなし、吊り棒10,11,12がピン
挿入方向にも揺動自在になるよう成形されている。
【0014】前記によれば、集塵装置5、配管6および
空気・ガス二重管8を吊り棒10,11,12を介して
鉄骨構造物3に取付け、揺動自在に支持する方法とした
ので、地震時において、集塵装置5、配管6および空気
・ガス二重管8は、地震の水平力によって動揺する鉄骨
構造物3の振幅の如何に関わらず、配管6を介して接続
されている加圧流動層ボイラ圧力容器1の動揺に同調し
て加圧流動層ボイラ圧力容器1と同じ振幅で同じ方向へ
動揺するため、配管6、空気・ガス二重管8の接続部に
過大な外力が作用することがない。
【0015】なお本発明は、前述の実施例にのみ限定さ
れるものではなく、自立塔槽として加圧流動層ボイラ圧
力容器以外のものにも採用し得られ、また本発明の要旨
を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは
勿論である。
【0016】
【発明の効果】本発明の自立塔槽に接続する配管・機器
の支持方法によれば、配管および機器を吊り棒を介して
鉄骨構造物に取付け揺動自在に支持するよう形成したの
で、地震時において、配管および機器は、地震の水平力
によって動揺する鉄骨構造物の振幅の如何に関わらず、
配管を介して接続されている自立塔槽の動揺に同調して
自立塔槽と同じ方向へ動揺し、配管等の接続部に過大な
外力が作用することがなく、従って当該部が破損するこ
とを防止し得る。。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自立塔槽に接続する配管・機器の支持
方法の側面図である。
【図2】図1に関連する吊り棒のピン結合部をII−I
I方向に見た拡大断面図である。
【図3】従来の自立塔槽に接続する配管・機器の支持方
法の一例の概略を表す側面図である。
【符号の説明】
1 自立塔槽 3 鉄骨構造物 5 集塵装置(機器) 6 配管 8 空気・ガス二重管(配管) 9 ピン 10 吊り棒 11 吊り棒 12 吊り棒 13 ピン 14 ピン 15 ピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨構造物にピンを介して揺動可能に係
    合した所定の長さを有する吊り棒を設け、大形で剛性を
    有する自立塔槽に付属する配管および機器を前記吊り棒
    によりピンを介し揺動自在に支持したことを特徴とする
    自立塔槽に接続する配管・機器の支持方法。
JP31324391A 1991-11-01 1991-11-01 自立塔槽に接続する配管・機器の支持方法 Pending JPH05126303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31324391A JPH05126303A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 自立塔槽に接続する配管・機器の支持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31324391A JPH05126303A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 自立塔槽に接続する配管・機器の支持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05126303A true JPH05126303A (ja) 1993-05-21

Family

ID=18038846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31324391A Pending JPH05126303A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 自立塔槽に接続する配管・機器の支持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05126303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007135238A2 (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Foster Wheeler Energia Oy Cyclone separator arrangement for a fluidized bed boiler and mounting construction

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007135238A2 (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Foster Wheeler Energia Oy Cyclone separator arrangement for a fluidized bed boiler and mounting construction
WO2007135238A3 (en) * 2006-05-19 2008-01-31 Foster Wheeler Energia Oy Cyclone separator arrangement for a fluidized bed boiler and mounting construction
AU2007253230B2 (en) * 2006-05-19 2011-03-10 Foster Wheeler Energia Oy Cyclone separator arrangement for a fluidized bed boiler and mounting construction
JP4834150B2 (ja) * 2006-05-19 2011-12-14 フォスター ホイーラー エナージア オサケ ユキチュア 流動床ボイラの分離器の構造
US8316783B2 (en) 2006-05-19 2012-11-27 Foster Wheeler Energia Oy Separator construction of a fluidized bed boiler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335201Y2 (ja)
JPH05126303A (ja) 自立塔槽に接続する配管・機器の支持方法
JPS61225419A (ja) 繋留装置
CN218208174U (zh) 一种新型智能化的抗震支架
JP2837001B2 (ja) 加圧流動床ボイラ
CN216112547U (zh) 天花吊顶风管支吊架安装结构
TWI744815B (zh) 鍋爐裝置
US3991959A (en) Pipe installation
KR20180100445A (ko) 선박용 증기 터빈 모듈 구조
JP2530902Y2 (ja) 地上タンクのポンプバレル支持構造
CN215635424U (zh) 一种重力水管抗震的吊架结构
TWI400716B (zh) 用於用過核燃料乾式貯存容器之吊掛輔助穩定裝置
JP2000064661A (ja) 内部煙筒吊支え式煙突
JP2001021203A (ja) 建物用排気ダクトの可撓継手及び可撓接続構造
CN215172826U (zh) 一种防震管道用柔性吊架
JP3052616B2 (ja) 排気連絡管の圧力バランス型伸縮継手
JP2929842B2 (ja) ボイラ
JPH0547667U (ja) 垂直配管の吊り構造
SU1262014A1 (ru) Динамический гаситель колебаний ма тникового типа
CN108884990A (zh) 用于支撑锅炉载荷的系统和方法
JP4179433B2 (ja) 排熱回収ボイラ
JPH08285207A (ja) 竪流れ型ボイラの支持装置
JPS58213104A (ja) 気水ドラム支持装置
JP3165684B1 (ja) ボイラ火炉壁の支持構造及びこれを有するl形ボイラ
JP2020161237A (ja) 吊り構造