JPH0512536B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512536B2
JPH0512536B2 JP59266544A JP26654484A JPH0512536B2 JP H0512536 B2 JPH0512536 B2 JP H0512536B2 JP 59266544 A JP59266544 A JP 59266544A JP 26654484 A JP26654484 A JP 26654484A JP H0512536 B2 JPH0512536 B2 JP H0512536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
rail
plane
gas turbine
turbine engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59266544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60178904A (ja
Inventor
Ribesutoro Ruisu
Samyueru Kerumu Jeemusu
Rooronzu Radoigu Aasaa
Maikeru Matsukurin Haabei
Jooji Ueikuman Toomasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS60178904A publication Critical patent/JPS60178904A/ja
Publication of JPH0512536B2 publication Critical patent/JPH0512536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は広義にはガスタービンエンジン用の金
属板パネルに関する。さらに詳しくは、本発明は
小半径に曲げ部を有する円弧状パネル、特に曲げ
部が円弧の方向に対してほぼ直角である円弧状パ
ネルに関する。
発明の背景 ガスタービンエンジンには、燃焼器、高圧ター
ビンおよび低圧タービンを含めて多数の環状区域
がある。これらの環状区域の各々の境界は、流路
を形成するライナまたはシユラウドで定められ
る。代表的なライナおよびシユラウドは、支持体
に取付けるための取付手段を有する多数の円弧状
パネルに分割できる。
従来、このようなパネルは、部品を非精密鋳造
してから精密な切削加工することによつて形成さ
れてきた。これらのパネルは、最小厚さを必要と
する鋳造上の制約により重くなりがちである。こ
れらのパネルには、鋳造過程で生じる気泡のため
弱いところもある。さらに、切削加工に余分な時
間を要し、パネルが一層高価になる。
パネルを別の製造技術で形成することもでき
る。例えば低圧タービンブレードでは、複数の金
属板部材を一緒に接合してパネルを形成すること
ができる。この場合も、切削加工の場合と同様、
この技術は時間がかかり不経済である。
発明の目的 本発明の目的は、ガスタービンエンジン用の新
しい改良された円弧状金属板パネルを提供するこ
とにある。
本発明の他の目的は、これまで知られているも
のより安価な流路ライナを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、高圧タービン用の
新しい改良された円弧状金属板シヤラウドを提供
することにある。
発明の概要 本発明によりガスタービンエンジン用の金属板
(sheet metal)パネルは、応力が加えられた領
域(以下、応力領域と呼ぶ)を含む。この応力領
域が第1平面と交差する第1円弧を定めるととも
に、第2平面と交差する第2円弧を定める。第2
円弧の内側半径はパネルの厚さの2倍より小さ
い。
本発明の特定実施例では、金属板シユラウドパ
ネルが、ほぼ円弧状のシユラウド・バツキング
(backing)と、第1ウエブと、第1レールを備
える。第1ウエブがバツキングから外向きに延在
し、第1レールが第1ウエブから延在する。第1
レールが第1および第2部分を含み、第2部分が
第1部分の方に折り返されており、これにより応
力領域を形成する。この応力領域は、第1平面と
交差する第1円弧を定めるとともに、第2平面と
交差する第2円弧を定める。第2円弧の内側半径
がパネルの厚さより小さい。
発明の具体的説明 第1図にガスタービンエンジンの略線図を示
す。このガスタービンエンジン10は圧縮機1
2、燃焼器14、高圧タービン16および低圧タ
ービン18を有する。これらの環状区域の各々の
半径方向の境界は、流路を形成する構造体により
定められいる。圧縮機12の境界はケーシング2
0で定められ、燃焼器14の境界はライナ22で
定められ、そしてタービン16および18の境界
はシユラウド23および26でそれぞれ定められ
る。これらの構造体の各々を支持体に連結しなけ
ればならない。その上、種々の工学的および組立
て上の理由から、各構造体を多数の円弧状パネル
に分割するのがよい。これらの構造体それぞれに
ついての強度、耐熱性、重量などの必要条件は異
なるものの、これらの構造体すべてに、支持体に
取付けるための強い、信頼性の高い、比較的安価
な取付け手段が共通して必要とされている。
本発明の一つの実施例は、高圧タービンのシユ
ラウド23の円弧状セグメントを構成するシユラ
ウドパネル24である。第2,3および第4図に
示すように、シユラウドパネル24は1枚の金属
板から形成される。金属板として種々の材料を使
用することができる。好適な材料は、ニツケル、
コバルトおよびクロムの元素を単独でまたは組合
せて含有する高温用の合金よりなる。例えば、こ
のような特徴をもつ材料はHastalloy X、
HS188、L605、Rene′41、Wsapalloy、MA754お
よびMA956として市販されている。金属板の厚
さTは用途によつて決まる。一実施例では、厚さ
Tが25ミル以上であり、好適実施例では25ミルか
ら60ミルの間である。
シユラウドパネル24はほぼ円弧状のシユラウ
ド・バツキング38を含む。その円弧状は、複数
のシユラウドパネル24により囲まれているター
ビンの円周方向40の形にほぼ合致している。シ
ユラウドパネル24は前部取付構造42と後部取
付構造44も含む。図示の取付構造は例示のため
だけであり、多数の代りの構造も本発明の範囲内
に含まれることは明らかであろう。
第4図に示すように、前部取付構造42が第1
取付要素92および第2取付要素94よりなる。
第1取付要素92は、シユラウド・バツキング3
8の前端から外向きに延在する第1ウエブ部材9
6と、この第1ウエブ部材96から延在する第1
レール部分98とを含む。第2取付要素94は第
2レール部分100と第2ウエブ部材102とを
含む。以下に詳述するように、第1ウエブ部材9
6および第1レール部分98が第2ウエブ部材1
02および第2レール部分100に対してそれぞ
れほぼ合致するように、要素94は要素92の方
に折り返されている。こうしてウエブ部材96お
よび102がウエブを形成し、レール部分98お
よび100が前部レール30を形成する。
同様に、後部取付構造44が第3取付要素10
4および第4取付要素106よりなる。第3取付
要素104は、シユラウド.バツキング38の後
端から外向きに延在する第3ウエブ部材108
と、このウエブ部材108から延在する第3レー
ル部分110とを含む。第4取付要素106は、
第4レール部分112と第4ウエブ部分114と
を含む。前部取付構造42の場合と同様、この後
部取付構造44でも、第3ウエブ部分108およ
び第3レール部分110が第4ウエブ部分114
および第4レール部分112に対してそれぞれほ
ぼ合致するように、要素106が要素104の方
に折り返されている。こうしてウエブ部材108
および114がウエブを形成し、レール部分11
0および112が後部レール32を形成する。
第2図に示すように、各シユラウドパネル24
を支持体28に取付けるには、シユライドパネル
24の前部レール30および後部レール32を支
持体28の前部スロツト34および後部スロツト
36にはめこむことによつて行われる。シユラウ
ドパネル24の円周方向40に対してほぼ円弧状
の形状に加えて、円周方向40に対してほぼ直角
に曲げ部46a,46b,46c,46d,46
e,46f,46g、および46hが形成されて
いる。各曲げ部の付近に、円弧の形状およびこれ
に直角な曲げ双方から引張応力および圧縮圧力の
両方または一方が生じる応力領域が形成される。
第5図に曲げ部46gの付近のシユラウドパネ
ル24の応力領域48を詳しく示す。応力領域4
8は第1平面52と交差する第1円弧50を定め
る。平面52は曲げ部46gの頂点49に接する
面にほぼ平行である。円弧50の半径はエンジン
の中心線までの距離である。応力領域48はさら
に第2平面56と交差する第2円弧54を定め
る。好適例では第2平面56を第1平面52に直
角な平面とする。円弧54は応力領域48の内面
59の像であり、曲げ部46gの内側半径に相当
する。一般に、円弧54の半径64はシユラウド
パネル24の厚さTの2倍(2T)より小さい。
曲げ部46gの場合、シユラウドパネル24を折
り返しているので、円弧54の半径64はパネル
24の厚さTよりはるかに小さく、ゼロに近い。
曲げ部46gではシユラウドパネル24を折り返
しているので、円弧54は約180°にわたつて伸び
る。
曲げ部46gに小半径の曲げを維持することに
は色々な理由がある。第2図に示すように、前部
レール30は前部スロツト34にはめこまなくて
はならない。この界面では精密な寸法制御を維持
しなければならない。その結果、レール30に球
根状の端部を生じるような大半径の曲げはこのは
め合いを邪魔する。その上、レール部分68およ
び70間の隙間66はろう付けされる。十分な強
度を得るには、隙間66がその全長にわたつて狭
くなければならない。
従来、代表的には、このような曲げ部の内側半
径64は破断を避けるためにシユラウドパネル2
4の厚さの2倍(2T)以上にしなければならな
かつた。本発明においては、2Tより小さくゼロ
に近いきつい曲げ部を実現している。金属板パネ
ルを最初その円周方向の円弧状の形状に成形する
ことにより、パネルに応力を加える。これにより
パネルに円周方向の引張応力と圧縮応力を与え
る。この円弧は、パネルを第2の方向に極めて小
さい半径の円弧を形成するために曲げる間、保持
される。この方法により二軸方向応力状態が生
じ、これによりこのような小半径の曲げ部を達成
できる。
第2〜5図に示すようにパネルを完全に折り返
すことがレール30および32を形成するのに必
要であるが、他の小半径曲げ部がパネルのほかの
場所にも必要とされる。例えば、曲げ部46dの
付近の応力領域72を第6図に示す。応力領域7
2は第1平面76と交差する第1円弧74を定め
る。応力領域72は第2平面82と交差する第2
円弧78を定める。曲げ部46dの内径半径に相
当する円弧78は、シユラウドパネル24の厚さ
の2倍(2T)より小さい半径84を有する。好
適実施例では、半径84は約1Tであるが、必要
ならもつと小さい半径も実現できる。
従来の鋳造パネルの輪郭を複製する必要がある
場合にはいつでもきつい曲げをつくることができ
る。例えば、曲げ部46aおよび46cをきつく
して後部スロツト36と接触する後部レール32
の表面積を増加することができる。曲げ部46d
をきつくしてウエブ90のウエブ部材108およ
び114間の結合接触面積を増加することができ
る。第4図に示す曲げ部46gの場合のように、
きつい曲げ部の半径は必要ならゼロに近づけるこ
とができる。
第4図に示すように、取付要素92および9
4、並びに取付要素104および106がそれぞ
れ互いに合致する接合部60および61はろう付
けするのが望ましい。これらの接合部をろう付け
する方法の一つは真空ボンデイングである。具体
的には米国特許第4098450号に記載されているよ
うな方法を用いるのが有利である。
本発明がここに説明し図示した特定の実施例に
限定されないことは当業者に明らかであろう。本
発明はガスタービンエンジンのタービンのシユラ
ウドに限定されない。むしろ本発明は、ガスター
ビンエンジン内のきつい半径の曲げ部を有するあ
らゆる円弧状金属板パネルに等しく適用できる。
図面に示した寸法、比例関係および構造関係は
例示としてのみ示したもので、これらは本発明の
パネルに用いられる実際の寸法または比例構造関
係ととるべきではない。
特許請求の範囲によつて限定される本発明の要
旨から逸脱することなく、多数の変更、変形およ
び全体的もしくは部分的均等物を採用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はガスタービンエンジンの概略図であ
る。第2図は本発明の1実施例によるシユラウド
パネルと支持体の断面図である。第3図は第2図
のシユラウドパネルの斜視図である。第4図は第
2図のシユラウドパネルの断面図である。第5図
は金属板パネルの応力領域の斜視図である。第6
図は金属板パネルの別の応力領域の斜視図であ
る。 24……シユラウドパネル、30,32……レ
ール、34,36……スロツト、38……シユラ
ウド・バツキング、40……円周方向、42,4
4……取付構造、46……曲げ部、48……応力
領域、50……第1円弧、52……第1平面、5
4……第2円弧、56……第2平面、64……第
2円弧の半径、68,70……レール部分、72
……応力領域、74……第1円弧、76……第1
平面、78……第2円弧、82……第2平面、8
4……第2円弧の半径、90……ウエブ、92,
94……取付要素、96,102……ウエブ部
材、98,100……レール部分、104,10
6……取付要素、108,114……ウエブ部
材、110,112……レール部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 環状流路をもつガスタービンエンジンに於
    て、該ガスタービンエンジンが、 該環状流路内にある、直列流れ関係の圧縮機、
    燃焼器及びタービンと、 支持体に取付けられ、上記タービン内の上記環
    状流路の少なくとも一部を形成する金属板パネル
    とを含み、該金属板パネルが、 スロツトを有する上記支持体に該金属板パネル
    を取付けるために曲げ部が形成され、該支持体
    は、該曲げ部が挿入されるスロツトを有し、 該曲げ部が第1平面と交差する第1円弧を定め
    るとともに、該第1平面に直交する第2平面と交
    差する第2円弧を定め、該第2円弧の半径が上記
    金属板パネルの厚さの2倍より小さいガスタービ
    ンエンジン。 2 上記金属板パネルの厚さが25ミリより大きい
    特許請求の範囲第1項記載のガスタービンエンジ
    ン。 3 上記第2円弧が約180°にわたつて伸びる特許
    請求の範囲第1項記載のガスタービンエンジン。 4 上記第2円弧の半径が上記パネルの厚さより
    小さい特許請求の範囲第3項記載のガスタービン
    エンジン。 5 環状流路をもつガスタービンエンジンに於
    て、該ガスタービンエンジンが、 該環状流路内にある、直列流れ関係の圧縮機、
    燃焼器及びタービンと、 上記タービン内の上記環状流路の少なくとも一
    部を形成する金属板パネルとを含み、該金属板パ
    ネルが、 前端および後端を有するほぼ円弧状のシユラウ
    ド・バツキングと、 上記バツキングから外向きに延在する第1ウエ
    ブと、 上記第1ウエブから延在する第1レールであつ
    て、第1および第2レール部分を含み、第2レー
    ル部分が第1レール部分の方に折り返されて曲げ
    部を形成している第1レールとを有し、 上記曲げ部が第1平面と交差する第1円弧を定
    めるとともに、該第1平面に直交する第2平面と
    交差する第2円弧を定め、上記第2円弧の半径が
    上記金属板パネルの厚さより小さいガスタービン
    エンジン。 6 上記第1ウエブが上記バツキングに対して第
    1曲げ部を形成し、上記第1曲げ部の内径半径が
    上記金属板パネルの厚さの2倍より小さい特許請
    求の範囲第5項記載のガスタービンエンジン。 7 上記第1レールが上記第1ウエブに対して第
    2曲げ部を形成し、上記第2曲げ部の内側半径が
    上記パネルの厚さの2倍より小さい特許請求の範
    囲第5項記載のガスタービンエンジン。 8 上記第1レールが上記バツキングにほぼ平行
    に延在する特許請求の範囲第5項記載のガスター
    ビンエンジン。 9 上記第1ウエブが上記バツキングの前端から
    延在し、上記金属板パネルがさらに、 上記バツキングの後端から外向きに延在する第
    2ウエブと、 上記第2ウエブから延在する第2レールとを有
    し、該第2レールが第3および第4レール部分を
    含み、第4レール部分が第3レール部分の方に折
    り返されて第2曲げ部を形成し、 上記第2曲げ部が第3平面と交差する第3円弧
    を定めるとともに第4平面と交差する第4円弧を
    定め、上記第4円弧の半径が上記パネルの厚さよ
    り小さい特許請求の範囲第5項記載のガスタービ
    ンエンジン。 10 環状流路をもつガスタービンエンジンに於
    て、該ガスタービンエンジンが、 該環状流路内にある、直列流れ関係の圧縮機、
    燃焼器及びタービンと、 1枚の金属板から形成された、上記タービンの
    上記環状流路の少なくとも1部を形成する金属板
    パネルとを含み、該金属板パネルが、 前端および後端を有するほぼ円弧状のシユラウ
    ド・バツキングと、 上記バツキングから外向きに延在する第1ウエ
    ブ部材およびこの第1ウエブ部分から延在する第
    1レール部分を含む第1取付要素と、 第2レール部分および第2ウエブ部材を含み、
    該第2レール部分が上記第1レール部分にほぼ合
    致するとともに上記第2ウエブ部材が上記第1ウ
    エブ部材にほぼ合致するように、上記第1取付要
    素の方に折り返されて第1曲げ部を形成する第2
    取付要素とを有し、 上記第1曲げ部が第1平面と交差する第1円弧
    を定めるとともに、該第1平面に直交する第2平
    面と交差する第2円弧を定め、上記第2円弧の半
    径が上記金属板パネルの厚さより小さいガスター
    ビンエンジン。 11 上記第1ウエブ部材が上記バツキングに対
    して第1曲げ部を形成し、上記第1曲げ部の内側
    半径が上記パネルの厚さの2倍より小さい特許請
    求の範囲第10項記載のガスタービンエンジン。 12 上記第1および第2レール部分が上記第1
    および第2ウエブ部材に対して第2曲げ部を形成
    し、上記第2曲げ部の内側半径が上記パネルの厚
    さの2倍より小さい特許請求の範囲第10項記載
    のガスタービンエンジン。 13 上記第1レール部分が上記バツキングにほ
    ぼ平行に延在する特許請求の範囲第10項記載の
    ガスタービンエンジン。 14 上記第1取付要素が上記バツキングの前端
    から延在し、上記金属板パネルがさらに、 上記バツキングの後端から外向きに延在する第
    3ウエブ部材およびこの第3ウエブ部材から延在
    する第3レール部分を含む第3取付要素と、 第4レール部分および第4ウエブ部材を含む第
    4取付け要素とを備え、上記第4レール部分およ
    び第4ウエブ部材が上記第3レール部分および第
    3ウエブ部材にそれぞれほぼ合致するように上記
    第4取付要素が上記第3取付要素の方に折り返さ
    れて第2曲げ部を形成し、 上記第2曲げ部外第3平面と交差する第3円弧
    を定めるとともに第4平面と交差する第4円弧を
    定め、上記第4円弧の半径が上記パネルの厚さよ
    り小さい特許請求の範囲第10項記載のガスター
    ビンエンジン。 15 上記厚さが25ミルより大きい特許請求の範
    囲第10項記載のガスタービンエンジン。 16 ガスがその中を流れる環状流路をもつガス
    タービンエンジンに於て、支持体に取付けられ
    た、上記タービ内の上記環状流路の少なくとも一
    部を形成する金属板パネルを含み、該金属板パネ
    ルが、 該金属板パネルを前記支持体に取付けるため、
    折り返して接触させて曲げ部を形成する該金属板
    パネルの一端から形成されたレール部分を有し、 該曲げ部が第1平面と交差する第1円弧を定め
    るとともに、該第1平面に直交する第2平面と交
    差する第2円弧を定め、該第2円弧の半径が上記
    金属板パネルの厚さの2倍より小さいガスタービ
    ンエンジン。 17 ガスタービンエンジンのタービン流路の一
    部を形成する金属板パネルに於て、該金属板パネ
    ルが、 折り返して接触させて曲げ部を形成する金属板
    パネルの一端から形成されたレール部分を有し、 該曲げ部が第1平面と交差する第1円弧を定め
    るとともに、該第1平面に直交する第2平面と交
    差する第2円弧を定め、該第2円弧の半径が上記
    金属板パネルの厚さの2倍より小さいガスタービ
    ンエンジン。 18 上記金属板パネルの厚さが25ミルより大き
    い特許請求の範囲第17項記載の金属板パネル。 19 上記第2円弧が約180°にわたつて伸びる特
    許請求の範囲第17項記載の金属板パネル。 20 ガスタービンのタービン流路の一部を形成
    するタービンシユラウドに於て、該タービンシユ
    ラウドが、 前端および後端を有するほぼ円弧状の金属板パ
    ネルのシユラウド・バツキングと、 上記バツキングから外向きに延在する第1ウエ
    ブと、 上記第1ウエブから延在する第1レールであつ
    て、第1および第2レール部分を含み、第2レー
    ル部分が第1レール部分の方に折り返されて曲げ
    部を形成している第1レールとを有し、 上記曲げ部が第1平面と交差する第1円弧を定
    めるとともに該第1平面と直交する第2平面と交
    差する第2円弧を定め、上記第2円弧の半径が上
    記金属板パネルのシユラウド・パツキングの厚さ
    より小さいガスタービンエンジン。 21 上記第1ウエブが上記バツキングに対して
    第1曲げ部を形成し、該第1曲げ部の内径半径が
    上記金属板パネルの厚さの2倍より小さい特許請
    求の範囲第20項記載のタービンシユラウド。 22 上記第1レールが上記第1ウエブに対して
    第2曲げ部を形成し、上記第2曲げ部の内側半径
    が上記パネルの厚さの2倍より小さい特許請求の
    範囲第20項記載のタービンシユラウド。 23 上記第1レールが上記バツキングにほぼ平
    行に延在する特許請求の範囲第20項記載のター
    ビンシユラウド。 24 上記第1ウエブが上記金属板パネルのシユ
    ラウド・バツキングの前端から延在し、上記金属
    板パネルのシユラウド・バツキングがさらに、 上記バツキングの後端から外向きに延在する第
    2ウエブと、 上記第2ウエブから延在する第2レールとを有
    し、該第2レールが第3および第4レール部分を
    含み、第4レール部分が第3レール部分の方に折
    り返されて第2曲げ部を形成し、 上記第2曲げ部が第3平面と交差する第3円弧
    を定めるとともに第4平面と交差する第4円弧を
    定め、上記第4円弧の半径が上記金属板パネルの
    シユラウド・バツキングの厚さより小さい特許請
    求の範囲第20項記載のタービンシユラウド。 25 上記金属板パネルのシユラウド・バツキン
    グが1枚の金属板から形成されている特許請求の
    範囲第24項記載のタービンシユラウド。 26 ガスタービンエンジンのタービン流路の一
    部を形成する金属板パネルに於て、該金属板パネ
    ルが、 曲げ部を含み、該曲げ部が第1平面と交差する
    第1円弧を定めるとともに第2平面と交差する第
    2円弧を定め、 上記第2平面は上記第1平面に直交しており、 上記第2円弧の半径は上記金属板パネルの厚さ
    より小さく、 該金属板パネルの厚さは25ミルより大きく、 上記第2円弧が約180°にわたつてのびており、 上記曲げ部が上記金属板パネルを支持体に取付
    ける手段となつている金属板パネル。
JP59266544A 1983-12-19 1984-12-19 金属板パネル Granted JPS60178904A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56256683A 1983-12-19 1983-12-19
US562566 1983-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178904A JPS60178904A (ja) 1985-09-12
JPH0512536B2 true JPH0512536B2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=24246808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266544A Granted JPS60178904A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 金属板パネル

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS60178904A (ja)
CA (1) CA1240271A (ja)
DE (1) DE3445835C2 (ja)
FR (1) FR2556777B1 (ja)
GB (1) GB2151709B (ja)
IT (1) IT1177450B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4628694A (en) * 1983-12-19 1986-12-16 General Electric Company Fabricated liner article and method
FR2635562B1 (fr) * 1988-08-18 1993-12-24 Snecma Anneau de stator de turbine associe a un support de liaison au carter de turbine
US5249418A (en) * 1991-09-16 1993-10-05 General Electric Company Gas turbine engine polygonal structural frame with axially curved panels
DE4338745B4 (de) * 1993-11-12 2005-05-19 Alstom Vorrichtung zur Wärmeabschirmung des Rotors in Gasturbinen
DE102011109762A1 (de) 2011-08-09 2013-02-14 Daimler Ag Verbrennungskraftmaschine für einen Kraftwagen
US20140271142A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 General Electric Company Turbine Shroud with Spline Seal

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020201A (ja) * 1973-06-26 1975-03-04
JPS54140054A (en) * 1978-04-19 1979-10-30 Gen Electric Lighttweight compound article and its manufacture

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE634039C (de) * 1934-05-04 1936-08-15 Spontan Ab Aus Blech bestehende Laufschaufel fuer Dampf- oder Gasturbinen
NL99435C (ja) * 1957-08-22
US2955415A (en) * 1957-11-27 1960-10-11 Theodore M Long Cooled combustion chamber liner and nozzle supported in buckling modes
US4087199A (en) * 1976-11-22 1978-05-02 General Electric Company Ceramic turbine shroud assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020201A (ja) * 1973-06-26 1975-03-04
JPS54140054A (en) * 1978-04-19 1979-10-30 Gen Electric Lighttweight compound article and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
DE3445835A1 (de) 1985-07-11
GB2151709B (en) 1988-07-27
CA1240271A (en) 1988-08-09
JPS60178904A (ja) 1985-09-12
IT1177450B (it) 1987-08-26
FR2556777B1 (fr) 1991-03-08
DE3445835C2 (de) 1996-06-05
GB8428341D0 (en) 1984-12-19
IT8424118A0 (it) 1984-12-18
FR2556777A1 (fr) 1985-06-21
GB2151709A (en) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628694A (en) Fabricated liner article and method
US4907743A (en) Assembly of two bodies having distinctly different coefficients of expansion
US9498850B2 (en) Structural case for aircraft gas turbine engine
US4688310A (en) Fabricated liner article and method
EP1608846B1 (en) A method of manufacturing a stator component
US8671693B2 (en) Thermally conductive structure
EP2817496B1 (en) Turbine frame fairing for a gas turbine engine
US6929035B2 (en) Thin walled compartmented tubular structure and its manufacturing process
US2516819A (en) Exhaust system
US4801070A (en) Engine duct and case construction
EP3712377A1 (en) Method of forming gas turbine engine components
EP3702286A1 (en) Bulkhead shims for curvilinear components
US4796423A (en) Sheet metal panel
JP4481823B2 (ja) 静翼または動翼構成部材の製造方法
JPH0512536B2 (ja)
GB2272731A (en) Hollow blade for the fan or compressor of a turbomachine
US20160265365A1 (en) Manufacture of a hollow aerofoil
US11666990B2 (en) Welded assemblies and methods of making welded assemblies
US20090313825A1 (en) Gas turbine engine exhaust component and manufacturing method of same
US11203938B2 (en) Airfoil coupon attachment
JPH085285Y2 (ja) 蒸気タービンの低圧車室
CA1248739A (en) Fabricated liner article and method
JPH0510568B2 (ja)
JPH01253503A (ja) 蒸気タービンダイヤフラム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term