JPH05124902A - 切り花保存剤 - Google Patents

切り花保存剤

Info

Publication number
JPH05124902A
JPH05124902A JP28986691A JP28986691A JPH05124902A JP H05124902 A JPH05124902 A JP H05124902A JP 28986691 A JP28986691 A JP 28986691A JP 28986691 A JP28986691 A JP 28986691A JP H05124902 A JPH05124902 A JP H05124902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
choline
carbonate
water
cut
cut flower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28986691A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kitahara
宏一 北原
Yoshiki Matsumoto
喜基 松本
Yayoko Hiramoto
弥代子 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Pionics Ltd
Original Assignee
Japan Pionics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Pionics Ltd filed Critical Japan Pionics Ltd
Priority to JP28986691A priority Critical patent/JPH05124902A/ja
Publication of JPH05124902A publication Critical patent/JPH05124902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バラなど各種の鑑賞用切り花の寿命を長持ちさ
せるために、古くから種々の保存剤が提案されている
が、未だ満足できるものはなく、また気軽に使用するに
は高価でもある。 【構成】水に、塩化コリンなどのコリン類やコリン類と
同時に炭酸カリウム、炭酸水素カリウムなどの無機炭酸
塩を溶解する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は切り花の保存剤に関し、
さらに詳細には、バラなどの各種の鑑賞用切り花の寿命
を長期にわたって維持しうる切り花保存剤に関する。鑑
賞用などとして用いられる生花の種類および量は益々増
加しつつあると同時にこれらの切り花を長持ちさせるこ
とに対する要望も強い。
【0002】
【従来の技術】化学薬品を利用して切り花の寿命を長く
する研究は古くからおこなわれ、種々の保存剤が提案さ
れている。これらの保存剤は、「バラの切り花生産」
(誠文堂新光社、昭和48年、大川清)によくまとめら
れており、例えばScholes・Boodleyによ
り硫酸−8−ヒドロオキシキノリンを200ppm、酢
酸銀を50ppm、砂糖を5%水に溶解したもの、ま
た、Marouskyによりクエン酸−8−ヒドロオキ
シキノリンを200ppm、砂糖を3%水に溶解したも
の、さらに、Mayak・Haievyによりクエン酸
−8−ヒドロオキシキノリンを200ppm、硝酸銀を
25ppm、硫酸アルミニウムを50ppm、砂糖を4
%水に溶解したものなどが報告されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、硫酸−
8−ヒドロオキシキノリンを使用したものは、保存効果
があまり高くなく、また、クエン酸−8−ヒドロオキシ
キノリンを使用したものはある程度の効果があるもの
の、クエン酸−8−ヒドロオキシキノリンに金属腐食性
があることから金属性の容器を使用できないなどの不便
な点があり、保存効果も満足のいくものとは云い難い。
また、これらの薬剤はいずれも高価であるという欠点が
ある。従って、現在のところコストが安くかつ、効果の
優れた切り花保存剤は知られていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこれらの課
題に対処し鋭意研究を重ねた結果、水にコリン類が溶解
された水溶液を用いることによって高い保存効果を得ら
れることを見いだし、本発明を完成した。すなわち本発
明は、水に、コリン類、または、コリン類と同時に無機
炭酸塩が溶解されてなることを特徴とする切り花保存剤
である。
【0005】本発明において使用されるコリン類は〔H
OC2 4 N(CH3 3 〕で表されるコリン源を有す
るものであり、例えばコリン〔HOC2 4 N(C
3 3 〕OH、塩化コリン〔HOC2 4 N(C
3 3 〕Cl、硝酸コリン、酒石酸コリン、コリンの
クエン酸二水素塩、コリンのグリコン酸塩などが挙げら
れる。中でも塩化コリンおよびコリンは水に溶解し易
く、また、は工業的にも大規模に生産されており、安価
に入手できるので、これを用いるのが有利である。コリ
ン類はその1種を単独で用いてもよく、また、2種以上
を併用してもよいが、水溶液中の濃度としては、通常
は、0.001〜100ppm、好ましくは0.01〜
10ppm程度である。濃度が0.001ppmよりも
低いときには保存効果が小さく、また、100ppmよ
り高くしてもそれ以上の効果は望めず却って切り花の寿
命に悪影響を生ずる虞がある。コリン類の純度には特別
の制限はないが、高いもの程好ましい。
【0006】本発明において、花の切り口を新鮮な状態
で維持し、花の寿命をさらに延ばすなどの目的で必要に
応じてコリン類と同時に無機炭酸塩が使用される。炭酸
塩としては例えば炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ルビジウム、
炭酸水素ルビジウム、炭酸セシウム、炭酸水素セシウ
ム、炭酸アンモニウムおよび炭酸水素アンモニウムなど
であり、これらのうちでも炭酸カリウム、炭酸水素カリ
ウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムなどが好ま
しく、炭酸カリウム、炭酸水素カリウムが特に好まし
い。これらの無機炭酸塩は純度の高いもの程好ましく、
通常は、試薬1級乃至は特級クラスのものが好適であ
る。水溶液中の無機炭酸塩の濃度としては通常は0.0
1〜100ppm、好ましくは0.1〜10ppm程度
の範囲であり、溶解に用いる水の水質、使用時の水温な
どに応じて任意に選択される。
【0007】コリン類および炭酸塩を溶解するための水
には特に制限はないが、極力清度の高いものが好まし
く、例えばイオン交換水(純水)、蒸留水、上水、天然
の清水などであり、これらのうちでも純水および蒸留水
などが特に好ましい。なお、切り花保存剤としてのコリ
ンおよび無機炭酸塩の濃度は、通常は上記のような濃度
であるが、貯蔵期間が長くなるような場合などには濃度
の高い状態で保存しておき、使用前にさらに水を加えて
所定の濃度に希釈してもよい。本発明の切り花保存剤
は、花瓶などの生け花容器や保存用の容器内などに注ぎ
込み、これに花の切り口を差し込んで使用される。
【0008】
【実施例】
実施例1 純水200mlにコリンまたは塩化コリンを0.02m
g(0.1ppm)溶解し、それぞれ300mlのプラ
スチック容器にいれたサンプルを準備した。室温20
℃、相対湿度65%で、蕾の状態の新鮮なバラ(ティネ
ット)をそれぞれの容器に差し、花持ちの状態を観察し
た。観察結果を表1に示す。花持ち日数はいずれも10
日以上であった。なお、花持ち日数とは、花の首曲がり
状況などから客観的に鑑賞価値がなくなるまでの日数で
ある。
【表1】 表1 花持ち日数(日) (0.02mg/200ml・純水) 塩化コリン 15 コリン 14
【0009】実施例2 純水200mlに炭酸水素カリウム0.2mgおよび塩
化コリンまたはコリン0.02mgを溶解し、これを3
00mlのプラスチック容器に入れたサンプル2種類な
らびに純水200mlに炭酸カリウム0.2mgおよび
塩化コリンまたはコリン0.02mlを溶解し、これを
300mlのプラスチック容器に入れたサンプル2種類
の計4種類のサンプルをそれぞれ準備した。室温20
℃、相対湿度65%で、蕾の状態の新鮮なバラ(ティネ
ット)をそれぞれの容器に差し、花持ちを観察した。観
察結果を表2に示す。花持ち日数はそれぞれ10日以上
であった。
【表2】 表2 花持ち日数(日) 炭酸水素カリウム+塩化コリン 18 炭酸水素カリウム+コリン 17 炭酸カリウム+塩化コリン 16 炭酸カリウム+コリン 14
【0010】比較例 純水200mlのみを300mlのプラスチック容器に
入れたサンプルと、純水200mlにクエン酸−8−ヒ
ドロオキシキノリンを0.04gおよび砂糖を6g溶解
した水溶液を300mlのプラスチック容器に入れた2
種類のサンプルを準備した。室温20℃、相対湿度65
%で、蕾の状態の新鮮なバラ(ティネット)をそれぞれ
の容器に差し、花持ちの状態を観察した。観察結果を表
4に示す。純水の花持ち日数は短く、クエン酸−8−ヒ
ドロオキシキノリンの花持ちは純水よりも長かったが、
10日未満であった。
【表3】 表3 花持ち日数(日) 純水 7 クエン酸−8−ヒドロキシキノリン 9
【0011】
【発明の効果】本発明の切り花保存剤を用いることによ
って、従来見られなかった優れた延命効果が得られるよ
うになった。しかも、原料入手が容易であり、安価であ
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水に、コリン類が溶解されてなることを特
    徴とする切り花保存剤。
  2. 【請求項2】コリン類と同時に無機炭酸塩が溶解されて
    なる請求項1に記載の切り花保存剤。
  3. 【請求項3】コリン類がコリン、塩化コリン、硝酸コリ
    ン、酒石酸水素コリン、コリンのクエン酸二水素塩およ
    びコリンのグリコン酸塩から選ばれる1種または2種以
    上である請求項1または2に記載の切り花保存剤。
  4. 【請求項4】コリン類の濃度が0.001〜100pp
    mである請求項1または2に記載の切り花保存剤。
  5. 【請求項5】無機炭酸塩が炭酸カリウム、炭酸水素カリ
    ウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムから選ばれ
    る1種または2種以上である請求項1または2に記載の
    切り花保存剤。
JP28986691A 1991-11-06 1991-11-06 切り花保存剤 Pending JPH05124902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28986691A JPH05124902A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 切り花保存剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28986691A JPH05124902A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 切り花保存剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05124902A true JPH05124902A (ja) 1993-05-21

Family

ID=17748778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28986691A Pending JPH05124902A (ja) 1991-11-06 1991-11-06 切り花保存剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05124902A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685156A2 (en) 1994-05-30 1995-12-06 Hagiwara, Yoshihide Agent for preserving the freshness of plants
JP2010241781A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Kansai Kako Kk 切り花の鮮度保持剤、鮮度保持方法
CN105685020A (zh) * 2014-11-25 2016-06-22 广西大学 一种鲜花保鲜剂

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685156A2 (en) 1994-05-30 1995-12-06 Hagiwara, Yoshihide Agent for preserving the freshness of plants
US5589436A (en) * 1994-05-30 1996-12-31 Yoshihide Hagiwara Agent for preserving the freshness of plants
JP2010241781A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Kansai Kako Kk 切り花の鮮度保持剤、鮮度保持方法
CN105685020A (zh) * 2014-11-25 2016-06-22 广西大学 一种鲜花保鲜剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05124902A (ja) 切り花保存剤
JPH05139903A (ja) 切り花保存剤
GB2189676A (en) Preservation of cut flowers
US6440900B1 (en) Method for extending the life of cut flowers
JP3201038B2 (ja) 切花及び葉菜の鮮度保持剤
US3907539A (en) Process for preserving cut flowers using 2-bromo-2-nitropropanediol-(1,3)
JPH05124901A (ja) 切り花保存剤
JPH0242001A (ja) 切花の保存方法
JPH1112101A (ja) 切り花用鮮度保持剤
JPH04208201A (ja) 切り花保存剤
JPH06279202A (ja) 切り花鮮度保持剤
JP2938223B2 (ja) 切花の鮮度保持剤及び鮮度保持方法
JPH0539201A (ja) 切り花保存剤
JP2999527B2 (ja) 切花の鮮度保持剤及び鮮度保持方法
JPH07187902A (ja) 切花活性剤
JP4790131B2 (ja) 切り花用前処理剤
JP6978766B2 (ja) 切り花延命剤
JP3047599B2 (ja) 切り花の鮮度保持剤組成物
US2855726A (en) Process for extending flower life
IL98797A (en) Composition and method for extending the fresh appearance of flowers
SU427685A1 (ru) Состав для сохранения срезанных цветов
JPH0223521B2 (ja)
AU6577594A (en) Compositions for the treatment of harvested plant material
SU1440452A1 (ru) Препарат дл сохранени срезанных цветов гвоздики
SU1666014A1 (ru) Препарат дл сохранени декоративного вида срезанных цветов гладиолусов и ксифиумов