JPH05124513A - 列車運転阻害状況監視装置 - Google Patents

列車運転阻害状況監視装置

Info

Publication number
JPH05124513A
JPH05124513A JP29147091A JP29147091A JPH05124513A JP H05124513 A JPH05124513 A JP H05124513A JP 29147091 A JP29147091 A JP 29147091A JP 29147091 A JP29147091 A JP 29147091A JP H05124513 A JPH05124513 A JP H05124513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
obstacle
information
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29147091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Aeba
庭 秀 明 饗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29147091A priority Critical patent/JPH05124513A/ja
Publication of JPH05124513A publication Critical patent/JPH05124513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラットホーム等で転落事故などが発生した
場合に、速やかにこの事故発生を検知して列車がホーム
に進入するのを阻止し、列車事故を未然に防止する。 【構成】 プラットホーム1からの転落事故等が発生す
ると、障害物検出手段3がこの事故発生を検出し、情報
信号出力手段4は、事故についての情報を出力する。進
行車両判別手段26は車両16が通過したときに、この
車両が高速車両であるか低速車両であるかを判別し、信
号経路切換手段5に判別信号を出力する。いま、高速車
であったとすると、接点はa側に切換り、情報信号は高
速車用信号送出手段6Aから送出される。車両16の情
報処理手段17はこれを受信して情報内容の表示を行う
と共に、一定速度までの減速制御を行なう。信号経路切
換手段5の接点は一定時間経過後b側に復帰し、今度は
低速車用信号送出手段6Bから情報信号が送出される
が、車両16は既に減速している。その後車両16はさ
らに減速し、プラットホーム進入前で停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、列車が進入しようとす
るプラットホーム下の軌道上などの所定個所に、列車の
運行を阻害する障害物(乗降客等の人間も含むものとす
る。)が有るか否かを監視するための列車運転阻害状況
監視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】駅構内のプラットホームでは、乗降客が
誤って線路上に転落したり、酔客等が故意に線路上に下
りることなどがしばしば発生している。
【0003】このような場合、従来では、駅員が自らの
判断で危険が迫っていることを察知すると、非常発報装
置の備えてある駅にあっては、非常発報行為により停止
指令を出し、ホームへの列車の進入を阻止していた。あ
るいは、連動装置が備えられている駅にあっては、場内
信号機を停止現示(赤)にすることにより、ホームへの
列車の進入を阻止し、乗降客の安全を確保するように努
めていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のよう
に、駅員の監視によって乗降客の安全を完全に確保しよ
うとすると、駅員は終日常に監視を続けていなければな
らないが、常時ホーム下の線路上を監視するのは人間の
能力からみて限界がある。
【0005】また、それほど頻繁に起るわけではない転
落事故等に備えて専門の監視要員を配置するのは、人員
確保の面で事実上不可能である。実際には、乗降客の安
全を確保するというよりは、むしろ、列車を円滑に運行
させるため、必要最小限の駅員を配置しているというの
が現状である。
【0006】さらに、たとえ、専門の監視要員を配置す
るのが可能になったとしても、転落事故が発生した際
に、駅員が危険を察知して非常発報行為等を行ない、実
際に列車の進入を阻止するまでには、人間の行為に頼っ
ている以上、どうしても一定以上の時間を要することに
なる。したがって、一刻を争う転落事故発生に対して
は、充分に迅速な対応を取ることが不可能であり、依然
として乗降客の安全確保の点からは、なお問題が残る結
果となっている。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、プラットホーム等で転落事故などが発生した場合
に、速やかにこの事故発生を検知して列車がホームに進
入するのを阻止し、列車事故を未然に防止することが可
能な列車運転阻害状況監視装置を提供しようとするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、第1の発明は、車両の運転を阻害する軌
道上の障害物の存在を検出するため所定個所に設置され
た障害物検出手段と、前記障害物検出手段が前記障害物
の存在を検出したときに、この障害物に関する情報を出
力する情報信号出力手段と、前記障害物検出手段の設置
位置から所定距離だけ離れた位置に設置され、該障害物
検出手段側に向かって進行する車両が通過したときに、
この車両が高速車両であるか低速車両であるかを判別す
る進行車両判別手段と、前記進行車両判別手段から車両
進行方向側へ離れた位置に設置された高速車用信号送出
手段と、前記高速車用信号送出手段からさらに車両進行
方向側へ離れた位置に設置されている低速車用信号送出
手段と、前記進行車両判別手段からの判別信号に基い
て、前記情報信号出力手段から出力される情報信号を、
前記高速車用信号送出手段または前記低速車用信号送出
手段のいずれかに導き、且つ該情報信号を最初に該高速
車用信号送出手段側に導いた場合は、一定時間経過後に
該低速車用信号送出手段側へ導く信号経路切換手段と、
前記車両内に設置され、該車両が前記進行車両判別手段
を通過した後は、これらのいずれかから前記情報信号を
受信して、その情報内容を表示すると共に、該車両の走
行について所定の制御を行なう情報処理手段と、を備え
た構成としたものである。
【0009】また、第2の発明は、前記障害物検出手段
付近に設置され、前記軌道上の障害物を撮影するカメラ
手段と、前記高速車用信号送出手段から前記所定個所に
至るまでの区間内に設置され、前記障害物検出手段が前
記障害物の存在を検出したときに、前記カメラ手段から
の画像信号を前記進行してくる車両へ向けて送出する画
像信号送出手段と、前記車両内に設置され、前記画像信
号送出手段からの画像信号を受信して、前記障害物の画
像を表示する画像表示手段と、を備えた構成としたもの
である。
【0010】
【作用】第1の発明の構成において、所定個所に障害物
が存在する場合は、障害物検出手段がこれを検出し、情
報信号出力手段がこの障害物に関する情報を出力する。
【0011】そして、障害物検出手段側すなわち所定個
所側へ向かって進行する進行車両判別手段の設置位置を
通過したとき、この進行車両判別手段は通過車両が高速
車両であるか低速車両であるかを判別し、その判別信号
を信号経路切換手段に出力する。
【0012】いま、この通過車両が高速車両であった場
合、信号経路切換手段は、情報信号出力手段からの情報
信号を高速車用信号送出手段側へ導くようにする。する
と、この高速車両内の情報処理手段は、高速車用信号送
出手段から送出される情報信号を受信して、その情報内
容を表示部に表示すると共に、高速車両は一定時間以内
に所定の低速度まで減速を行なう。
【0013】一定時間が経過すると、信号経路切換手段
は、切換動作によって、今度は情報信号を高速車用信号
送出手段側へ導くようにする。したがって、すでに低速
度に減速した車両は、今度は、低速車用信号送出手段か
ら情報信号を受信する。そして、さらに減速して所定個
所に進入する前に停止を行なうようにする。
【0014】また、進行車両判別手段設置位置の通過車
両が低速車両であった場合、信号経路切換手段は情報信
号を低速車用信号送出手段へ切換えるようにする。そし
て、この低速車両内の情報処理手段は、低速車用信号送
出手段に接近して情報信号を受取ると上記と同様の動作
を行ない、低速車両は次第に減速して、所定個所進入前
に停止する。
【0015】第2の発明の構成において、カメラ手段は
常時前記の所定個所を撮影しているが、画像信号送出手
段は障害物検出手段が障害物を検出したときに、このカ
メラ手段からの画像信号を進行してくる車両へ向けて送
出する。
【0016】そして、車両内の画像表示手段は、この画
像信号を受信して、所定個所における障害物を表示部に
写すようにする、これにより、運転士は、情報処理手段
からの情報の他に、画像情報をも得ることができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図4に基い
て説明する。図1はこの実施例の概略構成図である。
【0018】この図において、プラットホーム1の下の
軌道2の付近には、障害物検出手段3が設置されてい
る。情報信号出力手段4は、この障害物検出手段3から
の検出信号に基いて、障害物の存在およびその位置等に
関する情報信号を信号経路切換手段5を介して高速車用
信号送出手段6Aまたは低速車用信号送出手段6Bのい
ずれかに出力できるようになっている。
【0019】この高速車用信号送出手段6Aおよび低速
車用信号送出手段6Bは、信号変調部7、信号増幅部
8、空間波変調用の高周波変調部9、地上アンテナ10
により構成されている。
【0020】また、障害物検出手段3の付近には、複数
台のテレビカメラ11が設置されており、これらのビデ
オ信号は、1画面の画像に合成するための画像合成部1
2、開閉スイッチ13、信号変調器14を介して、空間
波信号へ変換するための送光器(画像信号送出手段)1
5へ送るようになっている。
【0021】軌道2上を走行する車両16には、高速車
用信号送出手段6Aまたは低速車用信号送出手段6Bか
ら情報信号を受信する情報処理手段17と、送光器15
から送出される画像信号を受信する画像表示手段18と
が設置されている。
【0022】この情報処理手段17は、車上アンテナ1
9、高周波復調部20、信号復調部21、表示部22に
より構成されており、また画像表示手段18は、受光器
23、信号復調器24、画像モニタ25により構成され
ている。
【0023】そして、障害物検出手段3の設置位置から
所定距離だけ離れた位置、すなわち図1の右方には進行
車両判別手段26が設置されている。この進行車両判別
手段26は、一対の送受光器27Aおよび反射板28A
と、これらから距離Lだけ離れて設けられている一対の
送受光器27Bおよび反射板28Bと、判別器29とか
ら構成されている。
【0024】図2は障害物検出手段16の構成を示す説
明図である。この図に示すように、障害物検出手段16
は、n個の送受光器S1 〜Sn と、反射板30とから構
成されている。そして、例えば乗降客Mが線路上に転落
した場合は、送受光器S1 〜Sn のうちのいくつかが受
光動作をしなくなるので、情報信号出力手段4は転落事
故等が発生したことを知ることができる。また、送受光
器S1 〜Sn が設置されている場所は複数の区間Z1
m に区分されているので、転落事故等はどの位置で発
生したのかについても知ることができる。
【0025】図2における送受光器S1 〜Sn のそれぞ
れは、送光および受光の双方の動作を単独で行なうこと
ができるものであるが、これを送光器および受光器に分
離して用いることもできる。これによれば送光器および
受光器の数を削減することでコストダウンを図ることが
可能になる。
【0026】例えば、図3(a)に示すように、送光器
Tおよび受光器Rの前面に、光通過用の孔31aが設け
られた反射板31を取付け、送光器Tから発せられた光
を2往復させて受光器Rで受光するようにできる。図3
(b)は、この光の往復数をさらに増やし、4往復させ
るようにしたものである。
【0027】次に、以上のように構成される本実施例の
動作につき説明する。いま、プラットホーム1から乗降
客の1人が軌道上に転落したとすると、情報信号出力手
段4は、障害物検出手段3からの検出信号により、事故
発生および位置等の情報信号を出力する。
【0028】このとき、信号経路切換手段5の接点はb
側になっているので、低速車用信号送出手段6Bの地上
アンテナ10から情報信号が送出されている。また、開
閉スイッチ13の接点は情報信号出力手段4からの制御
指令によりオンとなる。したがって、テレビカメラ11
の画像信号は、画像合成部12、開閉スイッチ13、信
号変調器14を介して送光器15から軌道2へ向けて送
出される。
【0029】このような状態にあるときに、図1の右方
から進行してくる車両16が進行車両判別手段26を通
過したとすると、判別器29は、送受光器27A,27
Bからの検出信号により、車両16が距離Lを移動した
ときの速度を演算し、この車両16が高速車であるか低
速車であるかを判別する。
【0030】いま、この車両16が高速車であったとす
ると、信号経路切換手段5は、判別器29からの判別信
号すなわち接点切換信号により、その接点をb側からa
側に切換える。これにより、情報信号出力手段4からの
情報信号は、高速車用信号送出手段6Aの地上アンテナ
10から送出される。
【0031】したがって、車両16が進行車両判別手段
26を通過した後、情報処理手段17の車上アンテナ1
9は、高速車用信号送出手段6Aから送出される情報信
号を受信し、事故発生に関する情報内容が表示部22に
表示される。そして、図示を省略してある情報処理手段
17の制御回路により、高速走行している車両16の速
度が一定以下の低速度になるように減速制御が開始され
る。
【0032】一方、信号経路切換手段5は、図示を省略
してあるタイマ手段を有しており、接点がa側に切換わ
ると、一定時間が経過した後に再びb側に復帰するよう
になっている。したがって、情報信号出力手段4からの
情報信号は、今度は低速車用信号送出手段6Bから送出
されるようになるが、この時点では、車両16は既に一
定の低速度まで減速しており、低速車用信号送出手段6
Bに充分接近した位置に到達している。
【0033】また、画像表示手段18の受光器23は、
送光器15から送出される画像信号としての赤外線信号
を受光し、表示部25に画像が表示される。これによ
り、車両16の運転士あるいは車掌等は、プラットホー
ム1の下で発生した事故の様子を知ることができる。
【0034】そして、この後、車両16はさらに減速制
御が行なわれ、プラットホーム1に進入する前で停止す
ることになる。
【0035】図4は上記実施例における情報信号出力手
段4の動作についてのフローチャートである。情報信号
出力手段4は、パルス間隔が10msのタイマ(図示せ
ず)を有しており、このタイマのパルスを50回(0.
5秒)または100回(1秒)カウントし、50回また
は100回のカウント毎に内部割込を発生させて以下の
プログラム処理を行なうようになっている。
【0036】すなわち、まず、送受光器S1 〜Sn の受
光信号をすべて取込んでメモリに保存し(ステップ
1)、このメモリの内容を読出すことにより障害物が有
するか否かを判断する(ステップ2)。
【0037】障害物が有る場合には、それぞれ障害物が
存在する位置がいずれの区分に属するかを判別すると共
に、その区分のデータを保存し(ステップ3)、さら
に、このデータを信号経路切換手段5側に出力する(ス
テップ4)。また、送光器15からテレビカメラ11の
画像信号を出力させるため、開閉スイッチ13に制御信
号を出力する(ステップ5)。
【0038】ステップ2で障害物が無いと判断した場合
には、障害物無しのデータを保存し(ステップ6)、信
号経路切換手段5側にクリア信号を出力するので(ステ
ップ7)、表示部22には何も出力されない。また、開
閉スイッチ13の接点はオフ状態となるような制御信号
が出力されるので(ステップ8)、テレビカメラ11か
らの画像信号はカットされる。
【0039】この実施例の内容は概ね上記の通りである
が、本発明にあっては、以下の態様をも包含するものと
する。 (1) 上記実施例では、進行車両を高速車両および低
速車両の2種類に分けていたが、高速車両および低速車
両の内容をさらに細かく分類して3種類以上に分類する
ようにしてもよい。この場合は、地上側に設置する信号
送出手段の台数も分類数に応じて増やすものとする。 (2) 上記実施例では、車両16が低速車用信号送出
手段6Bに接近した時点で、画像表示手段18がモニタ
動作を開始できるようにしているが、高速車用信号送出
手段6A付近からモニタを行なう構成としてもよい。 (3) 送光器15の設置台数は2台としているが、車
両16の運転台からプラットホーム1の下の軌道が肉眼
で見通せる距離に達するまではモニタできるように送光
器15を必要な台数だけ増設してもよい。 (4) 障害物検出手段3の設置場所はプラットホーム
1の下に限られるわけではなく、踏切内など他の場所で
あってもよい。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、プラッ
トホーム下などの所定個所で障害物の存在を検出できる
ようにし、この障害物に関する情報を進行しくる車両側
に送って車両走行について所定の制御を行なう構成とし
たので、転落事故等が発生した場合には、速やかにこの
事故発生を検知して列車の進入を阻止し、列車事故を確
実に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の概略構成図。
【図2】図1における障害物検出手段の構成図。
【図3】図2の障害物検出手段の変形例を示す説明図。
【図4】図1における情報信号出力手段の動作を説明す
るためのフローチャート。
【符号の説明】
2 軌道 3 障害物検出手段 4 情報信号出力手段 5 信号経路切換手段 6A 高速車用信号送出手段 6B 低速車用信号送出手段 11 カメラ手段(テレビカメラ) 15 画像信号送出手段(送光器) 16 車両 17 情報処理手段 18 画像表示手段 26 進行車両判別手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の運転を阻害する軌道上の障害物の存
    在を検出するため所定個所に設置された障害物検出手段
    と、 前記障害物検出手段が前記障害物の存在を検出したとき
    に、この障害物に関する情報を出力する情報信号出力手
    段と、 前記障害物検出手段の設置位置から所定距離だけ離れた
    位置に設置され、該障害物検出手段側に向かって進行す
    る車両が通過したときに、この車両が高速車両であるか
    低速車両であるかを判別する進行車両判別手段と、 前記進行車両判別手段から車両進行方向側へ離れた位置
    に設置された高速車用信号送出手段と、 前記高速車用信号送出手段からさらに車両進行方向側へ
    離れた位置に設置されている低速車用信号送出手段と、 前記進行車両判別手段からの判別信号に基いて、前記情
    報信号出力手段から出力される情報信号を、前記高速車
    用信号送出手段または前記低速車用信号送出手段のいず
    れかに導き、且つ該情報信号を最初に該高速車用信号送
    出手段側に導いた場合は、一定時間経過後に該低速車用
    信号送出手段側へ導く信号経路切換手段と、 前記車両内に設置され、該車両が前記進行車両判別手段
    を通過した後は、これらのいずれかから前記情報信号を
    受信して、その情報内容を表示すると共に、該車両の走
    行について所定の制御を行なう情報処理手段と、 を備えた列車運転阻害状況監視装置。
  2. 【請求項2】前記障害物検出手段付近に設置され、前記
    軌道上の障害物を撮影するカメラ手段と、 前記高速車用信号送出手段から前記所定個所に至るまで
    の区間内に設置され、前記障害物検出手段が前記障害物
    の存在を検出したときに、前記カメラ手段からの画像信
    号を前記進行してくる車両へ向けて送出する画像信号送
    出手段と、 前記車両内に設置され、前記画像信号送出手段からの画
    像信号を受信して、前記障害物の画像を表示する画像表
    示手段と、 を備えた請求項1記載の列車運転阻害状況監視装置。
JP29147091A 1991-11-07 1991-11-07 列車運転阻害状況監視装置 Pending JPH05124513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29147091A JPH05124513A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 列車運転阻害状況監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29147091A JPH05124513A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 列車運転阻害状況監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05124513A true JPH05124513A (ja) 1993-05-21

Family

ID=17769291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29147091A Pending JPH05124513A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 列車運転阻害状況監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05124513A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188248A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Hitachi Ltd 駅構内監視装置
JPH11222134A (ja) * 1998-02-10 1999-08-17 Nippon Signal Co Ltd:The 光学的検知装置
JP2001063574A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Railway Technical Res Inst 列車検知装置
JP2001130404A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Rabo Sufia Kk 危険検知通報システム
JP2005238970A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Oki Electric Ind Co Ltd 安全運行支援システム及び安全運行支援方法
KR100716033B1 (ko) * 2005-09-29 2007-05-08 에프엠전자(주) 주행하는 궤도차량에서의 선로 상의 사람 및 장애물 감지시스템
JP2017218040A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 日本信号株式会社 検知装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188248A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Hitachi Ltd 駅構内監視装置
JPH11222134A (ja) * 1998-02-10 1999-08-17 Nippon Signal Co Ltd:The 光学的検知装置
JP2001063574A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Railway Technical Res Inst 列車検知装置
JP2001130404A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Rabo Sufia Kk 危険検知通報システム
JP2005238970A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Oki Electric Ind Co Ltd 安全運行支援システム及び安全運行支援方法
KR100716033B1 (ko) * 2005-09-29 2007-05-08 에프엠전자(주) 주행하는 궤도차량에서의 선로 상의 사람 및 장애물 감지시스템
JP2017218040A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 日本信号株式会社 検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8676411B2 (en) System for grade crossing protection
JP4706315B2 (ja) 車両の運転支援システム
JPS61198893A (ja) 駅ホ−ムの監視方法
JPH08124069A (ja) 車両事故情報伝達装置
EP4032782A1 (en) Train control system
CN109398424B (zh) 一种非通信车侵入的检测系统
CN111785080A (zh) 一种智慧交通预警系统及预警方法
KR102008966B1 (ko) 철도 승강장 추락사고 대응 시스템
RU2667035C1 (ru) Система удаленного контроля и информирования машиниста о занятости железнодорожного переезда
JP2006232024A (ja) 安全監視システム、安全装置および警報装置
KR20050062889A (ko) 영상돌발검지기를 이용한 열차 비상제어시스템 및 방법
JPH05124513A (ja) 列車運転阻害状況監視装置
KR101128978B1 (ko) 철도 건널목에서 사고방지를 위한 지능화 시스템 및 열차제동방법
RU2751041C1 (ru) Система автоматического контроля свободности зоны переезда
JPH0863697A (ja) バス運行システム
KR100346750B1 (ko) 열차의 승강장 운행 제어/경보장치 및 그 제어방법
JPH0248263A (ja) 踏切道監視装置
KR100661264B1 (ko) 열화상카메라를 이용한 철도건널목 위험 방지시스템
JPH0245264A (ja) 走行路内状況監視装置
JP2003109199A (ja) 車両事故防止システム及び画像提供装置
KR100497311B1 (ko) 지하철/열차 승하차시 돌발상황 자동 검지 및 경보 방법
KR100573727B1 (ko) 철도 승강장의 안전사고 방지 시스템
JPH11339197A (ja) 車両安全装置
JP3583084B2 (ja) 分岐器誤進入防止装置
JPH1088998A (ja) トンネルの落石検知・報知方法