JPH0512377Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0512377Y2 JPH0512377Y2 JP1984118939U JP11893984U JPH0512377Y2 JP H0512377 Y2 JPH0512377 Y2 JP H0512377Y2 JP 1984118939 U JP1984118939 U JP 1984118939U JP 11893984 U JP11893984 U JP 11893984U JP H0512377 Y2 JPH0512377 Y2 JP H0512377Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting edge
- blade
- attached
- mounting base
- restraining piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 20
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、土木機械におけるブレードに関する
ものであつて、特に、ブレードにカツテイングエ
ツジを取付ける為の改良した取付構造に関する。
ものであつて、特に、ブレードにカツテイングエ
ツジを取付ける為の改良した取付構造に関する。
[従来技術]
従来、ブルドーザー、グレーダー等の土木機械
のブレードは、一枚の鋼板製であつた。
のブレードは、一枚の鋼板製であつた。
そこで、最も損傷しやすいブレード下部が、局
部的にしろ損傷すると修理がなかなか困難で全体
を交換する必要があつた。
部的にしろ損傷すると修理がなかなか困難で全体
を交換する必要があつた。
しかし、それでは、ブレードの部分的損傷の為
に、ブレード全体を交換することになり、作業の
不合理性、不経済性がある為、従来においても、
ブレードの下部にカツテイングエツジを交換可能
にしたものがあつた。
に、ブレード全体を交換することになり、作業の
不合理性、不経済性がある為、従来においても、
ブレードの下部にカツテイングエツジを交換可能
にしたものがあつた。
[考案が解決しようとする課題]
しかしながら、従来のカツテイングエツジを交
換可能にした土木機械におけるブレードは、ボル
ト・ナツトによつてブレード下部にカツテイング
エツジを取付けていた為に、そのボルト・ナツト
に土木工事中や、除雪作業中における荷重が最も
大きくかかることになり、強固にすることが要請
されていた。そして、その解決のために、ボル
ト・ナツトの締着を強化していたが、カツテイン
グエツジを着脱可能にするボルト・ナツトだけで
は十分な強度が得られなかつた。
換可能にした土木機械におけるブレードは、ボル
ト・ナツトによつてブレード下部にカツテイング
エツジを取付けていた為に、そのボルト・ナツト
に土木工事中や、除雪作業中における荷重が最も
大きくかかることになり、強固にすることが要請
されていた。そして、その解決のために、ボル
ト・ナツトの締着を強化していたが、カツテイン
グエツジを着脱可能にするボルト・ナツトだけで
は十分な強度が得られなかつた。
そこで、本考案は、上述の如き事情に鑑みてな
るものであつて、その目的とするところは、カツ
テイングエツジの強固な取付けがされるようにす
る土木機械におけるブレードを提供することにあ
る。
るものであつて、その目的とするところは、カツ
テイングエツジの強固な取付けがされるようにす
る土木機械におけるブレードを提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段]
本考案は、上述の目的を達成するためのもので
あつて、土木機械におけるブレードは、自走車の
車体前側に装備したブレードの下部裏面に固着し
た取付台にカツテイングエツジの上側部をボル
ト・ナツトで脱着可能に取付け、さらに、ブレー
ド下部に取付けた固定抑止片と、取付台に取付部
を貫通させた可動抑止片とが設けられ、これら抑
止片の協働によつてカツテイングエツジの前面上
側を抑えるようにするものである。
あつて、土木機械におけるブレードは、自走車の
車体前側に装備したブレードの下部裏面に固着し
た取付台にカツテイングエツジの上側部をボル
ト・ナツトで脱着可能に取付け、さらに、ブレー
ド下部に取付けた固定抑止片と、取付台に取付部
を貫通させた可動抑止片とが設けられ、これら抑
止片の協働によつてカツテイングエツジの前面上
側を抑えるようにするものである。
[作用]
この考案の土木機械におけるブレードによれ
ば、カツテイングエツジが損傷したときは、交換
或いは取外修理を容易ならしめ、カツテイングエ
ツジのブレード下部への取付けがボルト・ナツト
で取付けられ、その上に、取付台と固定抑止片及
び可動抑止片とで、カツテイングエツジの上側を
抑え、強固な取付け状態にする。
ば、カツテイングエツジが損傷したときは、交換
或いは取外修理を容易ならしめ、カツテイングエ
ツジのブレード下部への取付けがボルト・ナツト
で取付けられ、その上に、取付台と固定抑止片及
び可動抑止片とで、カツテイングエツジの上側を
抑え、強固な取付け状態にする。
[実施例]
以下、本考案の実施例を、グレーダーの場合に
ついて、図面を参照しながら説明する。
ついて、図面を参照しながら説明する。
自走車の車体1の前側には、周知の取付け手段
によつてブレード3を可動的に装備せしめる。カ
ツテイングエツジ2がブレード3の下部に適数並
設せる取付台4を介してボルト・ナツト5で着脱
可能に取付けられている。カツテイングエツジ2
には、土木工事中や除雪作業中において、最も荷
重のかかる部分であるから、それを強固な取付状
態にすることが要請されている。しかしながら、
大きな荷重及び振動など、過酷な条件を受けるカ
ツテイングエツジ2の取付けが弛緩されることに
なる。そこで、土木工事中や除雪作業中などにお
いて、カツテイングエツジがガタついたりしない
ように、取付台4と、その同数の可動抑止片6及
び適数の固定抑制片7とで、これら抑止片6,7
により取付台4へ、カツテイングエツジ2前面上
側を抑え込むことによつて挾着し、強固な取付状
態にする。
によつてブレード3を可動的に装備せしめる。カ
ツテイングエツジ2がブレード3の下部に適数並
設せる取付台4を介してボルト・ナツト5で着脱
可能に取付けられている。カツテイングエツジ2
には、土木工事中や除雪作業中において、最も荷
重のかかる部分であるから、それを強固な取付状
態にすることが要請されている。しかしながら、
大きな荷重及び振動など、過酷な条件を受けるカ
ツテイングエツジ2の取付けが弛緩されることに
なる。そこで、土木工事中や除雪作業中などにお
いて、カツテイングエツジがガタついたりしない
ように、取付台4と、その同数の可動抑止片6及
び適数の固定抑制片7とで、これら抑止片6,7
により取付台4へ、カツテイングエツジ2前面上
側を抑え込むことによつて挾着し、強固な取付状
態にする。
取付台4は、カツテイングエツジ2をブレード
3の下部に脱着可能に取付けるための部材で、第
4図示の如く、正面凸字状に形成し、第3図示の
如く、上側部がブレード3下部の裏面に固着さ
れ、その下側部にボルト・ナツト5でカツテイン
グエツジ2の上側部が取付けられ、カツテイング
エツジ2をブレード3下部に脱着可能に取付けて
いる。そして、取付台4の中央部には、カツテイ
ングエツジ2の前面上側を抑え込む可動抑止片6
の断面角形取付部(断面角形は不図示)が前面側
から後面側へ貫通させられている。
3の下部に脱着可能に取付けるための部材で、第
4図示の如く、正面凸字状に形成し、第3図示の
如く、上側部がブレード3下部の裏面に固着さ
れ、その下側部にボルト・ナツト5でカツテイン
グエツジ2の上側部が取付けられ、カツテイング
エツジ2をブレード3下部に脱着可能に取付けて
いる。そして、取付台4の中央部には、カツテイ
ングエツジ2の前面上側を抑え込む可動抑止片6
の断面角形取付部(断面角形は不図示)が前面側
から後面側へ貫通させられている。
該取付台4と同数の可動抑止片6は、ブレード
3下部に溶着された適数)(第2図では4個)の
固定抑止片7と協働して、カツテイングエツジ2
が取付台4とで挾持されるように、その前面上側
を抑え、かりに、ボルト・ナツト5が弛緩される
ようなことになつても、カツテイングエツジ2が
ガタついたり、跳ねたりするようなことを防止せ
しめ、強固な取付具合にする。
3下部に溶着された適数)(第2図では4個)の
固定抑止片7と協働して、カツテイングエツジ2
が取付台4とで挾持されるように、その前面上側
を抑え、かりに、ボルト・ナツト5が弛緩される
ようなことになつても、カツテイングエツジ2が
ガタついたり、跳ねたりするようなことを防止せ
しめ、強固な取付具合にする。
可動抑止片6は、カツテイングエツジ2の脱着
でボルト・ナツト5を弛めるに際して、第6図示
の如く、上動せしめる。その可動抑止片6の作動
には、ブレード3の上部に装備せしめた油圧機構
8のピストン杆が押動されることによつて、該ピ
ストン杆の先端部に連結したV字形アーム9を揺
動し、そのアーム9との連結杆11を介して連結
した下向の継手杆10が下動させられる。継手杆
10の下端部には中間継手12の一端部が軸着さ
れ、その中間継手の他端部に形成した歯形軸着部
をエキセトリツクピン13の歯形端部に噛合す
る。このエキセントリツクピン13が取付台4へ
固定させられているメタル14に軸着されると共
に、このエキセントリツクピン13の軸線方向に
形成した偏心径大部を可動抑止片6の断面角形取
付部に嵌合させる。そのようにすることによつ
て、継手杆10が下動されると、中間継手12を
介してエキセントリツクピン13の回転をさせ、
そのエキセントリツクピン13の回転により、そ
の偏心径大部を嵌合させている可動抑止片6の断
面角形取付部が回動させられ、第6図示の如く、
可動抑止片6の回動で下向爪部を上動し、カツテ
イングエツジ2の上側前面から離れる。
でボルト・ナツト5を弛めるに際して、第6図示
の如く、上動せしめる。その可動抑止片6の作動
には、ブレード3の上部に装備せしめた油圧機構
8のピストン杆が押動されることによつて、該ピ
ストン杆の先端部に連結したV字形アーム9を揺
動し、そのアーム9との連結杆11を介して連結
した下向の継手杆10が下動させられる。継手杆
10の下端部には中間継手12の一端部が軸着さ
れ、その中間継手の他端部に形成した歯形軸着部
をエキセトリツクピン13の歯形端部に噛合す
る。このエキセントリツクピン13が取付台4へ
固定させられているメタル14に軸着されると共
に、このエキセントリツクピン13の軸線方向に
形成した偏心径大部を可動抑止片6の断面角形取
付部に嵌合させる。そのようにすることによつ
て、継手杆10が下動されると、中間継手12を
介してエキセントリツクピン13の回転をさせ、
そのエキセントリツクピン13の回転により、そ
の偏心径大部を嵌合させている可動抑止片6の断
面角形取付部が回動させられ、第6図示の如く、
可動抑止片6の回動で下向爪部を上動し、カツテ
イングエツジ2の上側前面から離れる。
なお、V字形アーム9の揺動によるピストン杆
より継手杆10への作動には、アーム9のピスト
ン杆連結側端部と、反対側端部とを球面すべり軸
受の軸着で伝達させている。
より継手杆10への作動には、アーム9のピスト
ン杆連結側端部と、反対側端部とを球面すべり軸
受の軸着で伝達させている。
そして、以上のブレード3の構成によつて、カ
ツテイングエツジ2を損傷したときは、可動抑止
片6の抑止が弛められて、ボルト・ナツト5が取
り除かれて、カツテイングエツジ2を交換或いは
取外修理する。また、ブレード3にカツテイング
エツジ2が取付けられたときは、可動抑止片6及
び固定抑止片7によつて、強固な取付けがされる
ことになる。
ツテイングエツジ2を損傷したときは、可動抑止
片6の抑止が弛められて、ボルト・ナツト5が取
り除かれて、カツテイングエツジ2を交換或いは
取外修理する。また、ブレード3にカツテイング
エツジ2が取付けられたときは、可動抑止片6及
び固定抑止片7によつて、強固な取付けがされる
ことになる。
[考案の効果]
以上説明したように、本考案は、自走車の車体
前側に装備したブレードの下部にカツテイングエ
ツジを脱着可能に取付けたから、該カツテイング
エツジが損傷した場合には、すぐ交換するとか、
取外して修理するとかすることができる。
前側に装備したブレードの下部にカツテイングエ
ツジを脱着可能に取付けたから、該カツテイング
エツジが損傷した場合には、すぐ交換するとか、
取外して修理するとかすることができる。
しかも、カツテイングエツジを脱着可能にした
がための土木工事や除雪作業による過酷な荷重に
対する強度を向上でき、また、ボルト・ナツトの
弛緩に対する強固な取付けができることになる。
がための土木工事や除雪作業による過酷な荷重に
対する強度を向上でき、また、ボルト・ナツトの
弛緩に対する強固な取付けができることになる。
第1図は、本考案の土木機械の概略を示す側面
図、第2図は、その概略正面図、第3図は、第2
図の3−3線による拡大断面図、第4図は、要部
の拡大一部切欠正面図、第5図は、第2図の5−
5線による拡大断面図、第6図は、可動抑止片の
作動説明図である。 1……車体、2……カツテイングエツジ、3…
…ブレード、4……取付台、6……可動抑止片、
7……固定抑止片。
図、第2図は、その概略正面図、第3図は、第2
図の3−3線による拡大断面図、第4図は、要部
の拡大一部切欠正面図、第5図は、第2図の5−
5線による拡大断面図、第6図は、可動抑止片の
作動説明図である。 1……車体、2……カツテイングエツジ、3…
…ブレード、4……取付台、6……可動抑止片、
7……固定抑止片。
Claims (1)
- 自走車の車体前側に装備したブレードの下部裏
面に固着した取付台にカツテイングエツジの上側
部をボルト・ナツトで脱着可能に取付け、ブレー
ドの下部前面に取付けた固定抑止片と、取付台に
取付部を貫通させた可動抑止片とが設けられ、こ
れら抑止片の協動によつてカツテイングエツジの
前面上側を抑えるようにした土木機械におけるブ
レード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11893984U JPS6135969U (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 土木機械におけるブレード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11893984U JPS6135969U (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 土木機械におけるブレード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6135969U JPS6135969U (ja) | 1986-03-05 |
JPH0512377Y2 true JPH0512377Y2 (ja) | 1993-03-30 |
Family
ID=30677818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11893984U Granted JPS6135969U (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 土木機械におけるブレード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6135969U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5246502B2 (ja) * | 1972-05-26 | 1977-11-25 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5246502U (ja) * | 1975-09-30 | 1977-04-01 |
-
1984
- 1984-07-31 JP JP11893984U patent/JPS6135969U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5246502B2 (ja) * | 1972-05-26 | 1977-11-25 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6135969U (ja) | 1986-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2000004241A1 (en) | Implement adapter for an excavation tool assembly | |
US4007550A (en) | Replaceable corner tooth assembly | |
JPH0512377Y2 (ja) | ||
US20040114999A1 (en) | Cleaner finger assembly and mounting for same | |
US4910891A (en) | Device for attaching earth-working tools to excavating equipment | |
JP3449519B2 (ja) | 増量カウンタウエイトの取付構造 | |
US4307991A (en) | Swing motor mounting arrangement | |
US4425072A (en) | Material handling equipment extension apparatus for wrecking and the like | |
JP3660538B2 (ja) | 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造 | |
US10144379B1 (en) | Radiator guard assembly | |
JP3866066B2 (ja) | 解体作業機 | |
JPH09158236A (ja) | 建設機械における作業装置 | |
US11391014B2 (en) | Construction vehicle | |
JP3196587U (ja) | 油圧ショベルのアタッチメント | |
JP3611997B2 (ja) | 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造 | |
JPH0671549U (ja) | 配管用カバーの取付構造 | |
US11447927B2 (en) | Support assembly for a grading machine | |
US20160332511A1 (en) | Mounting assembly | |
JP2557507Y2 (ja) | 作業機のバケット | |
CN216616005U (zh) | 推土装置及挖掘机 | |
CN211540045U (zh) | 一种挖掘机机械部件搭焊工装 | |
JPS6328999Y2 (ja) | ||
JPH0330435Y2 (ja) | ||
JP2571527B2 (ja) | パワーショベル等のアームの先端に取付ける作業用アタッチメントの取付装置 | |
JPH07229165A (ja) | 建設機械の旋回体のサイドデッキ |