JPH0512353Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512353Y2
JPH0512353Y2 JP8584688U JP8584688U JPH0512353Y2 JP H0512353 Y2 JPH0512353 Y2 JP H0512353Y2 JP 8584688 U JP8584688 U JP 8584688U JP 8584688 U JP8584688 U JP 8584688U JP H0512353 Y2 JPH0512353 Y2 JP H0512353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
resin foam
foam blocks
binder
filling material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8584688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211844U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8584688U priority Critical patent/JPH0512353Y2/ja
Publication of JPH0211844U publication Critical patent/JPH0211844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0512353Y2 publication Critical patent/JPH0512353Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本考案は樹脂発泡体ブロツクを積み重ねる軽量
盛土体に関する。 (従来技術) 近年樹脂発泡体ブロツクを積み重ねる軽量盛土
が注目され実用化されているが、地震による影響
等その安定性については未解決の課題を有してい
る。たとえば盛土の拡幅に樹脂発泡体ブロツクに
よる盛土工法を適用する場合、従来既設のリ面と
樹脂発泡体ブロツクの隙間には砂や砕石等の粒状
材が充填されていたが、この場合これらの粒状材
の充填によつて樹脂発泡体ブロツクを前面に押し
出そうとする力が働き積み重ねられたブロツクの
安定性がそこなわれるという欠点があつた。また
樹脂発泡体ブロツクを積み重ねる軽量盛土におい
て、地下埋設物を構築する場合、従来これら埋設
物の埋め戻しには土砂が使用されていたが、局部
的な荷重増加により樹脂発泡体ブロツクの安定性
がそこなわれると共に埋設箇所の不等沈下の原因
ともなつていた。 (考案が解決しようとする課題) 本考案の目的は、樹脂発泡体ブロツクを積み重
ねる軽量盛土体における前記した如き従来技術の
欠点を解消することにあり、特に長期的な安定性
に優れ、しかも施工性、経済性にも優れた改良さ
れた軽量盛土体を提供することにある。 (課題を解決するための手段) 本考案は、樹脂発泡体ブロツクを積み重ねてな
る軽量盛土体において、ブロツクとブロツクの間
隙及びブロツクと地盤との間隙の両方又はいずれ
か一方に、発泡体粒子とバインダーとからなる充
填材料を充填してなる軽量盛土体にある。 本考案で用いる樹脂発泡体ブロツクは、従来周
知の軽量盛土工法で用いている樹脂発泡体をその
まま用いることができる。 本考案の特徴は樹脂発泡体ブロツクと樹脂発泡
体ブロツクとの1又は2以上の間隙及び/又は樹
脂発泡体ブロツクと地盤との間隙に充填する充填
材料として発泡体粒子とバインダーとを必須成分
として用いる点にある。 本考案の充填材料の1成分である発泡体粒子は
一般に発泡体と称される多孔体又は中空体である
こと即ち軽量であることを本質とし、いわゆる独
立気泡体が好ましく、その大きさは通常粒状と称
されうる大きさであればその形状等は特に制限さ
れないが、2mm以下の粒径のものが特に好まし
い。また種類も特に制限されない。具体例として
はポリスチレン系樹脂、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のポリオレフイン系樹脂、ポリウレタン
系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、エポキシ系樹脂
等の合成樹脂からなる樹脂発泡体、パーライト、
シラスバルーン、金属バルーン等の無機中空体を
例示することができ、ビーズ発泡から形成した発
泡ビーズはもちろん、新規もしくはリサイクルの
発泡板、発泡ブロツク等の発泡体を破砕したもの
をも包含するものである。バインダーとしては、
セメント、石灰、石膏あるいはこれらを主成分と
した特殊な添加剤を含んだ水硬性バインダー、あ
るいはアスフアルト系、樹脂系バインダー等を適
宜選択して用いる。 本考案で用いる充填材料は、発泡体粒子および
バインダーのみで構成してもよいが、充填後の密
度、強度等、充填材料の諸特性を調整する目的
で、必要に応じて補足材料を添加した用いてもよ
い。補足材料としては、たとえば、砕石等の粗骨
材、砂等の細骨材、良質土、または掘削残土、さ
らには繊維等があり、適宜選択して所要量が添加
される。 充填材料における各成分の配合比率は組合せる
発泡体粒子とバインダーの種類、さらには補足材
料の存否等によつて異なる。実質的に充填系の比
重を低下させ且つバインダーによる接着効果が発
現する範囲内で現地目的に合わせ最適の配合種、
配合比率等が適宜決定される。通常、充填材料中
に占める発泡体粒子の割合は容積で10〜70%程度
である。これら充填材料の製造は発泡体粒子とバ
インダーを所望により補足材料を混練することに
よつて行われ、使用量や配合種等に応じプラント
等の現地基地又は現地で適宜に製造される。かく
して製造された充填材料は、樹脂発泡体ブロツク
を積み重ねてできる所定の間隙に機械または人力
で搬送供給され、間隙を充填する。なお、充填さ
れた充填材料を締固め機械を用いて締固める等、
仕上げ作業を行うこともできる。 前記にて補足材料の一例として繊維を挙げた
が、ブロツクの安定化をより確実に行う上で繊維
の併用は特に顕著な効果を発揮する。繊維は、充
填材料の補強を行うとともに、流動性を有する充
填材料の場合には、発泡体粒子の分離を防止して
均一な分散を確保する効果もある。かかる目的で
併用する繊維としては、たとえば、樹脂製の短繊
維、不織布の小片、織物等の小片等があり、組合
せるべき配合種等に応じ適宜選択して使用に供せ
られる。 さらに、積み重ねられた樹脂発泡体ブロツクを
より顕著に安定化させるためには、長尺繊維の併
用が好ましい。長尺状繊維は、積み重ねられた樹
脂発泡体ブロツクの水平方向の層間に介在させる
ことにより、個々のブロツクを一体化させる機能
を有し、充填材料との相乗効果でブロツクの安定
性を高めることができる。長尺状繊維としては、
樹脂製のプラスチツクネツト、織物、織布等が利
用でき、ブロツクの積み重ね工程で順次敷設する
ことが好ましい。 (実施例) 本考案の一実施例を以下に示す。 樹脂発泡体ブロツクを積み重ねた軽量盛土を開
削し、樹脂発泡体ブロツク中に下水管(ヒユーム
管 φ300)を埋設し、第2図の如く埋め戻し材
として下記の配合の充填材料を使用した。
【表】 なお、改良土の都道における使用について、下
記の通り品質基準が定められているが、実施例の
材料特性は次の通りである。
【表】 本実施例の充填材料は、従来の粒状材(クラツ
シヤラン、砂等)を使用した場合より荷重を20〜
40%低減できると共に、強度がはるかに大きく長
期間安定した軽量盛土体を形成することができ
た。 (考案の効果) 本考案の軽量盛土体は樹脂発泡体ブロツクと地
盤との間隙、ブロツク相互間にできた間隙さらに
は上下水道、地下埋設電気・電話ケーブル等の埋
設管の設置後の埋め戻し部等の不安定な間隙に軽
量にしてすぐれた強度を有する特定の充填材料を
充填したものであり、軽量盛土体の全体としての
長期的な安定性が顕著に向上し、地震時等に大き
な威力を発揮すると共に、埋設管の埋設箇所での
重量増加の低減、不等沈下の防止、さらには埋設
管の保護等に顕著な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、樹脂発泡体ブロツクを積み重ねた軽
量盛土体において、積み重ねたブロツクの一部に
できた間隙及び地盤とブロツクの間隙に充填材料
を充填した例を示しており、第2図は、樹脂発泡
体ブロツクの軽量盛土を開削した間隙に埋設管の
設置した後、充填材料を充填して埋め戻した例を
示す。 1……樹脂発泡体ブロツク、2……充填材料。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 樹脂発泡体ブロツクを積み重ねてなる軽量盛
    土体において、ブロツクとブロツクの間〓及び
    ブロツクと地盤との間〓の両方又はいずれか一
    方に、発泡体粒子とバインダーとからなる充填
    材料を充填してなる軽量盛土体。 2 充填材料が繊維をも含有する請求項1記載の
    軽量盛土体。
JP8584688U 1988-06-30 1988-06-30 Expired - Lifetime JPH0512353Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8584688U JPH0512353Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8584688U JPH0512353Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0211844U JPH0211844U (ja) 1990-01-25
JPH0512353Y2 true JPH0512353Y2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=31310500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8584688U Expired - Lifetime JPH0512353Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512353Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2694060B2 (ja) * 1991-03-08 1997-12-24 戸田建設 株式会社 軽量盛土工法
JPH0621402U (ja) * 1991-10-25 1994-03-22 栄助 石田 短靴の蒸れ防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211844U (ja) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435567B2 (ja)
RU2541009C2 (ru) Грунт укрепленный дорожно-строительный
CN101672026A (zh) 合理利用砂砾石料的面板堆石坝结构及其施工方法
RU2551560C2 (ru) Дорожно-строительный композиционный материал
CN106498923A (zh) 自排水后固结充填砂袋复合桩体系及其施工方法
JPH0512353Y2 (ja)
KR100312457B1 (ko) 연약지반 개선용 고화제 조성물 및 이를 이용한 시공방법
DE20315770U1 (de) Baustoff
KR100451093B1 (ko) 폐스티로폴 입자를 이용한 경량 성토재
KR101235797B1 (ko) 유동성과 재료분리 저항성을 갖는 경량성토재
JPH0452327A (ja) 安定処理土および安定処理土を用いた工法
JPH04182335A (ja) 自硬性埋め戻し材料の製造方法
CN206438495U (zh) 自排水后固结充填砂袋复合桩体系
JP2001193071A (ja) 軽量盛土工法
KR100462529B1 (ko) 폐스티로폴 입자를 활용한 지중구조물의 복토공법
CN210887266U (zh) 采用多孔生态混凝土骨架的边坡坡体排水装置
CN204875831U (zh) 一种表层土就地固化与桩组合承载的地基结构
KR100451092B1 (ko) 폐스티로폴 입자를 활용한 구조물 뒤채움공법
JPH0528285B2 (ja)
CN212391943U (zh) 一种砂土地基双液注浆模拟装置
JPH01142117A (ja) 軽量盛土工法
JP3738496B2 (ja) 人工固結材料
CN117513362A (zh) 一种利用废弃物回填肥槽的结构及施工方法
Yang et al. Application of Foamed Cement in the Settlement of Room Core Soil
EP0346142A3 (en) Process and composition for constructing hydraulically bonded road foundations or semirigid roadway structures