JPH0621402U - 短靴の蒸れ防止装置 - Google Patents

短靴の蒸れ防止装置

Info

Publication number
JPH0621402U
JPH0621402U JP10717691U JP10717691U JPH0621402U JP H0621402 U JPH0621402 U JP H0621402U JP 10717691 U JP10717691 U JP 10717691U JP 10717691 U JP10717691 U JP 10717691U JP H0621402 U JPH0621402 U JP H0621402U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
air
toe
foot
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10717691U
Other languages
English (en)
Inventor
栄助 石田
Original Assignee
栄助 石田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄助 石田 filed Critical 栄助 石田
Priority to JP10717691U priority Critical patent/JPH0621402U/ja
Publication of JPH0621402U publication Critical patent/JPH0621402U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 通気性のない素材で作られた短靴に於いて、
靴内の換気を効率よく行わせ、足の蒸れない靴を提供す
ること。 【構造】 靴に換気孔1を開け、履き口部分に足と靴の
内壁との隙間を塞ぐ覆いを設け、歩行に伴い発生する靴
内の空気圧の変化を利用して、靴内の空気を換気孔1か
ら強制的に出入りさせ、足の蒸れを防止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、通気性のない素材で作られた短靴の蒸れ防止に関するもので、厨房 やメッキ工場など水を扱う職場で用いられるものである。
【0002】
【従来の枝術】
従来より蒸れを防ぐため、靴側面に孔を開けた靴が市販されているが、この孔 から空気は出入りするものの、蒸れを感じる爪先部分には空気が流れないので、 蒸れを防ぐにはは不充分であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記の課題を解決することを目的としたもので、爪先部分に空気の 流れを作り、蒸れを防止するにはどのようにすればよいかを課題とした。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の課題を解決するために短靴の爪先や側面に換気用の孔を開け ると共に、履き口から空気が出入りしないように、覆いやシール材を履き口付近 に取り付ける。この手段を講じたことにより、歩行に伴い発生する靴内の空気圧 の変化によって、空気は換気孔からのみ出入りすることとなり、蒸れ易い爪先部 分を強制的に換気出来る。
【0005】
【作 用】
人が短靴を履いた状態を観察すると、爪先部分には空間があるが、甲の部分は 足と靴内壁との隙間がなくなっている。これは靴の中で、足が爪先の方に移動し ないように甲の部分で足を押し留めるよう設計されているためである。紐靴が、 甲の周辺を紐で締め付けるようになっていることを考えるとよく判る。従って爪 先部分の空間は甲まわりで靴の後方の空間と分断されている。靴の後方の空間と いうのは人が歩く時、踵が靴底から離れた時点で踵と中底との間に生じる空間を さして表現したもので、この空間に履き口から空気が吸い込まれる。また、踵が 着地するとこの部分の空気は押し出されポンプ作用を行う。しかしこの空気の流 れは、爪先に換気孔があっても甲まわりで分断されるため、爪先には流れない。
【0006】 しかし、よく観祭すると、足が地面から離れている時、足の裏側や、甲まわり に隙間が生じている。また足が着地した時点では、足は甲の中で前方に滑ろうと し、甲まわりの隙間が無くなっている。本考案は、人が歩く時、靴の後方の空間 に発生する空気圧の変化を利用して、爪先部分に空気を送り込もうとするもので ある。即ち、履き口から空気が洩れないように、且つ、歩行にあたり足が靴底か ら離れるのを妨げないように、履き口付近で足と靴の隙間を塞ぎ、爪先部に換気 孔を設けるのである。こうして強制的に爪先部分から排気させ、蒸れを防ごうと するものである。
【0007】 また、爪先部分と、後方つまり踵に近い部分とに換気孔を設け、それぞれに逆 止弁をつけて後方から吸い込み爪先から排出させることも出来る。このようにす ると、踵が上がった時、踵に近い所に吸い込み口があるため、爪先から吸い込む より空気抵抗が少ない分だけより多くの空気が吸い込まれる。踵が着地する時、 吸い込まれた空気は圧縮され、強制的に爪先の換気孔から押し出される。つまり 空気は後方から入って爪先から出る一方通行の流れとなる。また、換気孔から水 が入らないように、換気孔の外部に適当な覆いを付けてもよい。また、爪先の換 気孔は単に孔だけとし、吐出用の逆止弁は付けなくてもよい。これは後方に吸い 込み用の換気孔があれば、空気は抵抗の多い爪先部からは入ってこないからであ る。
【0008】
【実 施 例】
以下、図面に示す実施例について更に詳細に説明する。
【0009】 図1は本考案を実施した短靴を履いたところである。甲革の爪先部分に孔1を 開け、この孔1には覆い2がつけられている。覆い2の開口部は、甲革に開けた 孔1よりも地面に近い部分に開いている。また覆き口の周囲には布3が取り付け てある。布3の外周部は履き口に取り付け、内周部には紐4が通してあり、この 紐4を締めて足首から空気が洩れるのを防ぐ構造となっている。踵が靴底を離れ ると、靴の中は減圧になる。足が地面を離れ、再び着地する迄の間に、爪先の孔 1から空気が吸い込まれる。そして足が地面に着くにつれて靴内の空気は爪先の 孔1から外部に押し出される。また、水が上から落ちても、爪先の覆い2によっ て靴の中には入らない。また、水溜まりの水位が爪先の孔1に達しないときは水 が靴の中に入ることはない。
【0010】 図2は逆止弁を2箇所に設けた別の実施例である。靴の側面には外側から内側 へ空気を通す逆止弁5を、爪先には内側から外側へ空気を通す逆止弁6が取り付 けてある。逆止弁6には覆いが付いており、ふりかかる水が靴の中に入るのを防 いでいる。図3は中底7の爪先部分に、甲革の側面の孔8に通じる空気通路9の 開口部を付けたものである。また、側面には逆止弁の付いた空気を吸い込む孔1 0が設けられており、履き口には、ゴム編みの布11が取り付けてある。
【0011】 図4イは爪先に付ける逆止弁で、図4ロは側面に付ける逆止弁の断面図であっ て、甲革の孔1にハトメカバー押さえ12がハトメ13によって固定されている 。そのハトメ13の孔に、弁の一部14が接着固定されている。また、履き口 には柔らかいパッドが固定されている。以上の実施例のいづれにも、靴の内側で 踵の部分に足と靴底とを押し拡げて、靴底の空間を拡大する部材を取り付けるこ とが出来る。
【0012】
【考案の効果】
以上述べたように本考案では、短靴の履き口をシールし、靴に孔を開けたので 、足が靴から抜け出る容積だけ空気が換気孔から出入りすることになる。そして 爪先や靴底など、蒸れやすい部分に空気の流れを導くことで、その部分が換気さ れ、蒸れを防ぐことが出来る。また、換気孔には覆いや逆止弁を取り付けたので 、水を扱う職場でも使用することが出来る。特に、厨房やメッキ工場など、従来 靴では足が蒸れて困っていた職場用の靴として喜ばれるものである。
【提出日】平成5年6月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】 しかし、よく観祭すると、足が地面から離れている時、足の裏側や、甲まわり に隙間が生じている。また靴底全面が着地した時点では、足は靴の中で前方に滑 ろうとし、甲まわりの隙間が無くなっている。本考案は、人が歩く時、靴の後方 の空間に発生する空気圧の変化を利用して、爪先部分に空気を送り込もうとする ものである。即ち、履き口から空気が洩れないように、且つ、歩行にあたり足が 靴底から離れるのを妨げないように、履き口付近で足と靴の隙間を塞ぎ、爪先部 に換気孔を設けるのである。こうして強制的に爪先部分から排気させ、蒸れを防 ごうとするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の靴を履いた状態を示す側面図である。
【図2】本考案の他の実施例として、逆止弁を2箇所に
設けた靴の平面図である。
【図3】本考案の他の実施例として、中底に空気通路を
設けた靴の一部断面図である。
【図4】イは爪先部分に付ける逆止弁の断面図である。
ロは側面に付ける逆止弁の断面図である。
【符号の説明】
1 換気孔。 2 換気孔のカバー。 3 履き口の覆い。 4 履き口の覆いを締める紐。 5 吸入用逆止弁。 6 排出用逆止弁。 7 中底。 8 換気孔。 9 中底に設けた空気通路。 10 逆止弁の付いた空気流入孔。 11 ゴム編みの覆い。 12 ハトメカバー押さえ。 13 ハトメ。 14 逆止弁の一部。 15 ハトメカバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短靴の履き口と足との隙間を塞ぐ覆い
    を、履き口付近に取り付け、履き口よりも爪先側に換気
    孔を設けたことを特徴とする短靴の蒸れ防止装置。
JP10717691U 1991-10-25 1991-10-25 短靴の蒸れ防止装置 Pending JPH0621402U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10717691U JPH0621402U (ja) 1991-10-25 1991-10-25 短靴の蒸れ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10717691U JPH0621402U (ja) 1991-10-25 1991-10-25 短靴の蒸れ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621402U true JPH0621402U (ja) 1994-03-22

Family

ID=14452403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10717691U Pending JPH0621402U (ja) 1991-10-25 1991-10-25 短靴の蒸れ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621402U (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60225944A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Hitachi Ltd 仮想計算機システム
JPS6251494A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 株式会社東芝 カ−ドメ−ルシステム
JPS6284702A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 有限会社 シツク 通気防水靴及び製法
JPS6246001B2 (ja) * 1980-07-30 1987-09-30 Honeywell Inc
JPS6331602A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 オ−シン商事株式会社 筒部を有する靴の換気装置
JPS6439443U (ja) * 1987-09-01 1989-03-09
JPH0161107B2 (ja) * 1979-12-26 1989-12-27 Chevron Res
JPH0211844U (ja) * 1988-06-30 1990-01-25

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0161107B2 (ja) * 1979-12-26 1989-12-27 Chevron Res
JPS6246001B2 (ja) * 1980-07-30 1987-09-30 Honeywell Inc
JPS60225944A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Hitachi Ltd 仮想計算機システム
JPS6251494A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 株式会社東芝 カ−ドメ−ルシステム
JPS6284702A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 有限会社 シツク 通気防水靴及び製法
JPS6331602A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 オ−シン商事株式会社 筒部を有する靴の換気装置
JPS6439443U (ja) * 1987-09-01 1989-03-09
JPH0211844U (ja) * 1988-06-30 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070214682A1 (en) Ventilated shoe sole construction with improved medical support
US11140944B2 (en) Multi-style moisture-permeable waterproof shoe
KR200487679Y1 (ko) 통기가 가능한 신발
KR20180055612A (ko) 통기성과 큐숀이 포함된 일체형 중창
JPH0621402U (ja) 短靴の蒸れ防止装置
WO2020044356A1 (en) Air flow guided shoe for working in muddy field
KR100664396B1 (ko) 쿠션기능을 가지는 통풍 신발.
JP2002085103A (ja) 強制吸気排気機能付靴、中敷
JP2020529907A (ja)
KR200479388Y1 (ko) 지압과 통풍기능이 구비된 신발
CN214016254U (zh) 一种防水透气的运动鞋
WO2013123615A1 (zh) 鞋具的破真空结构
CN215124826U (zh) 一种速干花园鞋
JP3226954U (ja) 呼吸する靴
US20010025438A1 (en) Open (exposed) toe walking or running shoe
KR102060923B1 (ko) 바닥면 신축 통기부를 갖는 양말
KR200297994Y1 (ko) 신 안창
KR200457108Y1 (ko) 실내용 덧버선
KR102012077B1 (ko) 신발용 안창
KR200308070Y1 (ko) 흡착기능을 가지는 샌들화
KR20090005895U (ko) 환기구조와 경사면을 형성한 신발의 바닥 창
JPH03126401A (ja) 靴の中敷
JPH08196304A (ja) 強制通気機構付き靴底および靴用中敷
KR200175949Y1 (ko) 신발
JP2001258605A (ja) 通気靴