JPH05122313A - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JPH05122313A
JPH05122313A JP27749491A JP27749491A JPH05122313A JP H05122313 A JPH05122313 A JP H05122313A JP 27749491 A JP27749491 A JP 27749491A JP 27749491 A JP27749491 A JP 27749491A JP H05122313 A JPH05122313 A JP H05122313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charger
charging terminal
handset
cordless telephone
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27749491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tsukahara
由己夫 束原
Takeshi Gokan
剛 後閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27749491A priority Critical patent/JPH05122313A/ja
Publication of JPH05122313A publication Critical patent/JPH05122313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 子機の充電器への載置が多少ずれても確実に
充電を行えるコードレス電話機を得る。 【構成】 子機1を充電器3の嵌込部5に載せて充電す
る時に、横長形状の子機側充電端子6が縦長形状の充電
器側充電端子4に対して十字を描くように交差させ接触
させる。これにより子機1の嵌込部5への載置が多少ず
れても子機側充電端子6と充電器側充電端子4は離れる
ことなく接触し続け、常に子機1への充電を行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、充電器による充電を
必要とするコードレス電話機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は例えば従来の横置き型のコードレ
ス電話機の子機および充電器の外観斜視図、図5は子機
を充電器に載せた場合に、図4のA方向から見た側面
図、図6は図4のB方向から見た部分詳細図である。
【0003】図において、1は横置き型コードレス電話
機の子機であり、親機(図示せず)を介して外部と電話
交信を行う。2は子機1の側面に設けられた縦長状の子
機側充電端子であり、子機側充電端子2を介して子機1
内の電池(図示せず)に充電が行われる。3は充電器、
4は子機側充電端子2と接触する縦長状の充電器側充電
端子、5は子機1が嵌め込まれる嵌込部である。
【0004】次に、充電器3による子機1の充電につい
て説明する。まず、充電器3の嵌込部5に子機1を載せ
る。すると、子機1が完全に嵌込部5に収容されないう
ちに、子機側充電端子2と充電器側充電端子4が接触を
始める。そこで、充電器側充電端子4は弾性力を持って
いるため、子機1の重みで充電器側充電端子4は充電器
3の内部方向へ押し込まれる。ここで、子機側充電端子
2と充電器側充電端子4との間に接触圧が生じる。そし
て、充電器3から充電器側充電端子4、子機側充電端子
2を介して子機1内の電池に充電が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のコードレス電話
機は以上のように構成されているので、子機側充電端子
2と充電器側充電端子4の接触の有無により充電の有無
が決定され、接触の信頼性がコードレス電話機全体の信
頼性に結びついている。このため、子機1が常に嵌込部
5に対して確実に嵌め込まれなければ、正常に充電が行
われず、充電器3上の子機1の位置が少しでもずれてし
まえば、子機側充電端子2と充電器側充電端子4が接触
せず、充電が不可能となり、使い勝手が悪いという問題
点があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、充電器への子機の載置する位置
が多少ずれても確実に充電が行えるコードレス電話機を
得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るコードレ
ス電話機は電話回線に接続された親機と、この親機と無
線通信により接続された子機と、この子機の表面に設け
られた長方形状の子機側充電端子と、前記子機を載置し
充電を行う充電器と、この充電器に設けられた長方形状
の充電器側充電端子とを備え、前記子機側充電端子と前
記充電器側充電端子を十字に交差させ接触させるもので
ある。
【0008】
【作用】この発明におけるコードレス電話機は、子機側
充電端子と充電器側充電端子を十字に交差させ接触させ
ることにより、充電器上の子機の載置状態が最適充電位
置から多少ずれても確実に充電を行える。
【0009】
【実施例】実施例1.図1はこの発明の一実施例を示す
コードレス電話機の子機および充電器の外観斜視図、図
2は子機を充電器に載せた場合に図1のA方向から見た
側面図である。図において、1,3,4,5は従来例と
同一、または相当部分であるため説明を省略する。6は
子機1の側面に設けられた横長状の子機側充電端子であ
る。
【0010】次に充電器3による子機1の充電について
説明する。まず、子機1を嵌込部5に載せる。すると、
子機側充電端子6が充電器用充電端子4に接触し通電が
行われる。ここで、子機側充電端子6が横長形状であ
り、充電器側充電端子4が縦長形状であるため、両端子
が十字形状を描くように交差して接触する。これによ
り、子機1の嵌込部5への嵌め込み具合が最適充電位置
から多少ずれ、子機側充電端子6の充電器側充電端子4
に対するずれが生じても、両端子は離れることがなく接
触しつづけ、常に充電を行うことができる。
【0011】実施例2.なお、上記実施例では子機側充
電端子6を横長形状のもの、充電器側充電端子4を縦長
形状のものを示したが、図3に示すように縦長形状の子
機側充電端子7および横長形状の充電器用充電端子8で
もよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
【0012】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば長方形
状の子機側充電端子と充電器側充電端子を十字に交差さ
せ接触させるように構成したので、充電器に対する子機
の載置が多少ずれても、両充電端子が接触し、確実に子
機への充電が行え、充電不良が減少するとともに、子機
の上下面の逆にした両面充電も可能となり、使い勝手が
向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるコードレス電話機を
示す外観斜視図である。
【図2】この発明の一実施例によるコードレス電話機を
示す側面図である。
【図3】この発明の他の実施例によるコードレス電話機
を示す側面図である。
【図4】従来のコードレス電話機を示す外観斜視図であ
る。
【図5】従来のコードレス電話機を示す側面図である。
【図6】従来のコードレス電話機の部分詳細図である。
【符号の説明】
1 子機 3 充電器 4 充電器側充電端子 6 子機側充電端子
【手続補正書】
【提出日】平成4年3月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】実施例2.なお、上記実施例では子機側充
電端子6を横長形状のもの、充電器側充電端子4を縦長
形状のものを示したが、図3に示すように縦長形状の子
機側充電端子7および横長形状の充電器充電端子8で
もよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続された親機と、この親機
    と無線通信により接続された子機と、この子機表面に設
    けられた長方形状の子機側充電端子と、前記子機を載置
    し充電を行う充電器と、この充電器に設けられた長方形
    状の充電器側充電端子とを備え、前記子機側充電端子と
    前記充電器側充電端子を十字に交差させ接触させること
    を特徴とするコードレス電話機。
JP27749491A 1991-10-24 1991-10-24 コードレス電話機 Pending JPH05122313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27749491A JPH05122313A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27749491A JPH05122313A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 コードレス電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05122313A true JPH05122313A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17584385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27749491A Pending JPH05122313A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05122313A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7573231B2 (en) 2003-12-23 2009-08-11 Uniden Corporation Recharging terminal

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539119A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Rizhskij Elektromashinostroi Switching device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539119A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Rizhskij Elektromashinostroi Switching device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7573231B2 (en) 2003-12-23 2009-08-11 Uniden Corporation Recharging terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04286444A (ja) 携帯電話装置
JP3530332B2 (ja) 充電装置
JPH01254043A (ja) 充電機能付携帯無線機用置台
US6108568A (en) Cordless telephony device rechargeable in any position
JPH05122313A (ja) コードレス電話機
JP3011829U (ja) 充電用電源接続装置
US6751486B1 (en) Hands free charger for a handset and handset
JPH08237345A (ja) 無線電話機用充電台並びに無線電話機の充電及びデー タ伝送システム
US6044281A (en) Cordless telephone set having charging terminal configured for holding handset
JP3281831B2 (ja) 携帯電話装置
JPH07162493A (ja) コードレス電話機
US5336984A (en) Electronic device powering system
JPS6336644A (ja) コ−ドレス電話装置
JPS59159054U (ja) コ−ドレス電話機用送受話器とその充電用を兼ねた壁掛台
KR0131003Y1 (ko) 휴대용 무선전화기의 충전장치
JP4978900B2 (ja) 携帯電話機用充電電池
JP3016641U (ja) 充電用ソケット付き携帯電話器用ケース
JPS596348U (ja) 無線電話装置
KR100244865B1 (ko) 개인 휴대 단말기의 데이타 전송용 단자 보호 장치.
JPH03117957U (ja)
JP3036954B2 (ja) 携帯電話装置
JP4134970B2 (ja) 電子機器の充電装置
JPH0974437A (ja) ハンドセット型電話機の充電装置
JP2924405B2 (ja) 携帯電話機
JPH04267662A (ja) コードレス子機用充電ベースの構造