JPH05121036A - 微小アレー状放射線カウンタ - Google Patents
微小アレー状放射線カウンタInfo
- Publication number
- JPH05121036A JPH05121036A JP28280391A JP28280391A JPH05121036A JP H05121036 A JPH05121036 A JP H05121036A JP 28280391 A JP28280391 A JP 28280391A JP 28280391 A JP28280391 A JP 28280391A JP H05121036 A JPH05121036 A JP H05121036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holes
- radiation
- electrodes
- counter
- array shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Micromachines (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 放射線の入射によっても劣化しない長寿命で
高いSN比の微小アレー状放射線カウンタを提供する。 【構成】 絶縁体層2に2次元的に複数の孔3を形成
し、その各孔の底面には、先端部が上向きに尖った下部
電極5…5を形成し、各孔の内部には上部電極6…6を
臨ませ、各上部電極は個別のパッド6aに接続すること
により、半導体を用いずにガイガーミューラーカウンタ
の原理で放射線の2次元情報を得る。
高いSN比の微小アレー状放射線カウンタを提供する。 【構成】 絶縁体層2に2次元的に複数の孔3を形成
し、その各孔の底面には、先端部が上向きに尖った下部
電極5…5を形成し、各孔の内部には上部電極6…6を
臨ませ、各上部電極は個別のパッド6aに接続すること
により、半導体を用いずにガイガーミューラーカウンタ
の原理で放射線の2次元情報を得る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は放射線の線量を2次元
的に検出することのできる微小なアレー状の放射線カウ
ンタに関する。
的に検出することのできる微小なアレー状の放射線カウ
ンタに関する。
【0002】
【従来の技術】 放射線の線量を2次元的に検出するセ
ンサとしては、SSDアレー状センサやPSD等の半導
体センサがある。
ンサとしては、SSDアレー状センサやPSD等の半導
体センサがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 ところで、半導体を
用いた放射線センサにおいては、一般に、放射線の入射
によりセンサが次第に劣化し、寿命の点で問題がある。
用いた放射線センサにおいては、一般に、放射線の入射
によりセンサが次第に劣化し、寿命の点で問題がある。
【0004】本発明の目的は、放射線の入射によっても
劣化せず、長期間にわたって放射線線量を2次元的に検
出することができ、しかもSN比の高い微小アレー状放
射線カウンタを提供することにある。
劣化せず、長期間にわたって放射線線量を2次元的に検
出することができ、しかもSN比の高い微小アレー状放
射線カウンタを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成する
ための構成を、実施例に対応する図1を参照しつつ説明
すると、本発明は、基板1上に絶縁体層2を形成し、こ
の絶縁体層2には2次元状に複数の孔3・・3を形成し、
また、絶縁体層2の上方には、各孔3・・3を除く部分を
遮蔽する遮蔽板4を配設し、各孔3・・3の底部には、中
央部分が上方に向いて尖った形状を有する下部電極5を
形成し、かつ、この各下部電極5・・5を、絶縁体層2の
所定部位に形成された共通のパッド5aに接続するとと
もに、各孔3・・3の内部にはそれぞれ上部電極6を臨ま
せ、かつ、この各上部電極6・・6を、絶縁体層2に形成
された個別のパッド6a・・6aにそれぞれ接続したこと
によって特徴付けられる。
ための構成を、実施例に対応する図1を参照しつつ説明
すると、本発明は、基板1上に絶縁体層2を形成し、こ
の絶縁体層2には2次元状に複数の孔3・・3を形成し、
また、絶縁体層2の上方には、各孔3・・3を除く部分を
遮蔽する遮蔽板4を配設し、各孔3・・3の底部には、中
央部分が上方に向いて尖った形状を有する下部電極5を
形成し、かつ、この各下部電極5・・5を、絶縁体層2の
所定部位に形成された共通のパッド5aに接続するとと
もに、各孔3・・3の内部にはそれぞれ上部電極6を臨ま
せ、かつ、この各上部電極6・・6を、絶縁体層2に形成
された個別のパッド6a・・6aにそれぞれ接続したこと
によって特徴付けられる。
【0006】
【作用】 本発明はガイガーカウンタ(ガイガーミュー
ラーカウンタ)の原理を応用したものである。すなわ
ち、上記のような構造の本発明の放射線カウンタをAr
ガス等の雰囲気中に置き、上部電極6・・6と下部電極5
の間に適当な電位差を与えた状態としたとき、遮蔽板4
を介して孔3に放射線が入ると、孔3内でガスが電離
し、下部電極5は中央部分が尖ってその付近が強い電場
となっているため、その下部電極5と上部電極6の間に
パルス的な放電が生じる。この放電電流を、各上部電極
5・・5に個別に接続されたパッド5a・・5aを介して取
り出せば、各孔3・・3の配設位置に応じた2次元状の放
射線線量情報が高いSN比のもとに得られる。
ラーカウンタ)の原理を応用したものである。すなわ
ち、上記のような構造の本発明の放射線カウンタをAr
ガス等の雰囲気中に置き、上部電極6・・6と下部電極5
の間に適当な電位差を与えた状態としたとき、遮蔽板4
を介して孔3に放射線が入ると、孔3内でガスが電離
し、下部電極5は中央部分が尖ってその付近が強い電場
となっているため、その下部電極5と上部電極6の間に
パルス的な放電が生じる。この放電電流を、各上部電極
5・・5に個別に接続されたパッド5a・・5aを介して取
り出せば、各孔3・・3の配設位置に応じた2次元状の放
射線線量情報が高いSN比のもとに得られる。
【0007】
【実施例】 図1は本発明実施例の構成を示す部分拡大
縦断面図である。絶縁性の基板1上には絶縁体層2が形
成されており、この絶縁体層2には、2次元状に多数個
の井戸状の孔3・・3が形成されている。
縦断面図である。絶縁性の基板1上には絶縁体層2が形
成されており、この絶縁体層2には、2次元状に多数個
の井戸状の孔3・・3が形成されている。
【0008】各孔3・・3の内部底面にはそれぞれ下部電
極5が形成されているとともに、各孔3・・3の内部側面
にはそれぞれ上部電極6が一周にわたって露出してい
る。各下部電極5・・5は、その中央部分が孔3・・3内で
上向きに尖った形状をしており、絶縁体層2の表面に形
成されたパッド5aに基板1上の配線5bを介して共通
接続されている。
極5が形成されているとともに、各孔3・・3の内部側面
にはそれぞれ上部電極6が一周にわたって露出してい
る。各下部電極5・・5は、その中央部分が孔3・・3内で
上向きに尖った形状をしており、絶縁体層2の表面に形
成されたパッド5aに基板1上の配線5bを介して共通
接続されている。
【0009】各上部電極6・・6は、それぞれに対して独
立的に形成された絶縁体層2上の各パッド6a・・6aに
個別に接続されている。絶縁体層2の上方には、所定の
間隙を開けて遮蔽板4が配設されており、この遮蔽板4
には、各孔3・・3の直上においてのみ開口する複数の開
口部4a・・4aが形成されている。
立的に形成された絶縁体層2上の各パッド6a・・6aに
個別に接続されている。絶縁体層2の上方には、所定の
間隙を開けて遮蔽板4が配設されており、この遮蔽板4
には、各孔3・・3の直上においてのみ開口する複数の開
口部4a・・4aが形成されている。
【0010】基板1の材質は絶縁性のものであればなん
でもよく、また、絶縁体層2は比較的高耐圧の絶縁体、
例えばSiO2 等が適している。更に、上部および下部
電極は金属がよい。
でもよく、また、絶縁体層2は比較的高耐圧の絶縁体、
例えばSiO2 等が適している。更に、上部および下部
電極は金属がよい。
【0011】以上のような構造は、フォトリソグラフィ
ーやエッチング、および製膜等のIC製造プロセス技術
を用いることにより比較的容易に得ることができる。す
なわち、絶縁体層2は実際には例えば2層の絶縁体膜の
積層体であり、その層間に上部電極6・・6用の金属膜を
形成してパターニングし、適宜にコンタクトホール等を
形成すればよい。なお、下部電極5・・5の形状について
は、適当なマイクロマシニング技術を採用すればよい。
ーやエッチング、および製膜等のIC製造プロセス技術
を用いることにより比較的容易に得ることができる。す
なわち、絶縁体層2は実際には例えば2層の絶縁体膜の
積層体であり、その層間に上部電極6・・6用の金属膜を
形成してパターニングし、適宜にコンタクトホール等を
形成すればよい。なお、下部電極5・・5の形状について
は、適当なマイクロマシニング技術を採用すればよい。
【0012】さて、以上のような本発明実施例は、低圧
のガス、例えばArガス等、の雰囲気中で使用され、ま
た、上部電極6・・6と下部電極5・・5には、各パッド6
a・・6aおよび5aを介して、下部電極5・・5を陰極と
し、上部電極6・・6陽極とするような電界が印加され
る。このときの電界密度は、1000V/cm程度であ
る。このような電界の印加により、下部電極5・・5の先
端部近傍には強い電場が生じる。
のガス、例えばArガス等、の雰囲気中で使用され、ま
た、上部電極6・・6と下部電極5・・5には、各パッド6
a・・6aおよび5aを介して、下部電極5・・5を陰極と
し、上部電極6・・6陽極とするような電界が印加され
る。このときの電界密度は、1000V/cm程度であ
る。このような電界の印加により、下部電極5・・5の先
端部近傍には強い電場が生じる。
【0013】このような状態で、遮蔽板4の上方から放
射線が照射されると、各開口部4a・・4aを介して各孔
3・・3内に放射線が入る。これにより、雰囲気ガスが電
離して、各孔3・・3内の下部電極5・・5と上部電極6・・
6間にパルス的な放電が生じる。この放電を、各上部電
極6・・6およびパッド6a・・6aを介して取り出すこと
により、各孔3・・3への放射線の入射線量に対応したパ
ルスが得られ、2次元的な放射線線量データとなる。
射線が照射されると、各開口部4a・・4aを介して各孔
3・・3内に放射線が入る。これにより、雰囲気ガスが電
離して、各孔3・・3内の下部電極5・・5と上部電極6・・
6間にパルス的な放電が生じる。この放電を、各上部電
極6・・6およびパッド6a・・6aを介して取り出すこと
により、各孔3・・3への放射線の入射線量に対応したパ
ルスが得られ、2次元的な放射線線量データとなる。
【0014】なお、以上の実施例において、パッド5a
および6aの位置は絶縁体層2の表面に限定されること
はなく、任意の位置とすることができるとともに、上部
電極6・・6は、各孔2・・2の内部側壁に臨ませるほか、
特に強い放射線を対象とする場合には、各孔2・・2を塞
ぐように設けることができる。
および6aの位置は絶縁体層2の表面に限定されること
はなく、任意の位置とすることができるとともに、上部
電極6・・6は、各孔2・・2の内部側壁に臨ませるほか、
特に強い放射線を対象とする場合には、各孔2・・2を塞
ぐように設けることができる。
【0015】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明によれ
ば、絶縁体層に2次元的に形成した複数の孔の各底面部
分には先端部が上向きに尖った下部電極を形成し、各孔
の内部側面部には上部電極を臨ませ、上部電極はそれぞ
れ個別のパッドに接続した構造としているので、所定の
ガス雰囲気中で上部〜下部電極間に電界を印加すること
により、各孔に入った放射線がガスを電離させて上部〜
下部電極間でパルス状の放電が生じ、各上部電極を介し
てこの放電を取り出すことで、各孔の位置に対応した2
次元的な放射線の線量データが高いSN比のもとに得ら
れる。これにより、半導体センサを用いることなく、2
次元的な放射線検出が可能となり、放射線の入射により
劣化することのない長寿命のアレー状放射線センサが得
られる。
ば、絶縁体層に2次元的に形成した複数の孔の各底面部
分には先端部が上向きに尖った下部電極を形成し、各孔
の内部側面部には上部電極を臨ませ、上部電極はそれぞ
れ個別のパッドに接続した構造としているので、所定の
ガス雰囲気中で上部〜下部電極間に電界を印加すること
により、各孔に入った放射線がガスを電離させて上部〜
下部電極間でパルス状の放電が生じ、各上部電極を介し
てこの放電を取り出すことで、各孔の位置に対応した2
次元的な放射線の線量データが高いSN比のもとに得ら
れる。これにより、半導体センサを用いることなく、2
次元的な放射線検出が可能となり、放射線の入射により
劣化することのない長寿命のアレー状放射線センサが得
られる。
【図1】 本発明実施例の構成を示す部分拡大縦断面図
1・・・・基板 2・・・・絶縁体層 3・・3・・・・孔 4・・・・遮蔽板 4a・・4a・・・・開口部 5・・5・・・・下部電極 5a・・・・パッド 5b・・・・配線 6・・6・・・・上部電極 6a・・6a・・・・パッド
Claims (1)
- 【請求項1】 基板上に絶縁体層が形成され、この絶縁
体層には2次元状に複数の孔が形成されているととも
に、この絶縁体層の上方には、上記各孔以外の部分を遮
蔽する遮蔽板が配設され、上記各孔の底部には、中央部
分が上方に向いて尖った形状を有する下部電極が形成さ
れ、かつ、この各下部電極は上記絶縁体層の所定部位に
形成された共通のパッドに接続されているとともに、上
記各孔の内部にはそれぞれ上部電極が臨み、かつ、この
各上部電極は、上記絶縁体層に形成された個別のパッド
にそれぞれ接続されてなる微小アレー状放射線カウン
タ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28280391A JPH05121036A (ja) | 1991-10-29 | 1991-10-29 | 微小アレー状放射線カウンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28280391A JPH05121036A (ja) | 1991-10-29 | 1991-10-29 | 微小アレー状放射線カウンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05121036A true JPH05121036A (ja) | 1993-05-18 |
Family
ID=17657296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28280391A Pending JPH05121036A (ja) | 1991-10-29 | 1991-10-29 | 微小アレー状放射線カウンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05121036A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5602397A (en) * | 1995-11-01 | 1997-02-11 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Optical imaging system utilizing a charge amplification device |
US5614722A (en) * | 1995-11-01 | 1997-03-25 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Radiation detector based on charge amplification in a gaseous medium |
WO1997029507A1 (en) * | 1996-02-12 | 1997-08-14 | University Of Akron, The | Multimedia detectors for medical imaging |
US6069362A (en) * | 1998-05-14 | 2000-05-30 | The University Of Akron | Multi-density and multi-atomic number detector media for applications |
JP2020067433A (ja) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | 大日本印刷株式会社 | 放射線検出素子 |
JP2020180978A (ja) * | 2020-07-09 | 2020-11-05 | 大日本印刷株式会社 | 放射線検出素子 |
-
1991
- 1991-10-29 JP JP28280391A patent/JPH05121036A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5602397A (en) * | 1995-11-01 | 1997-02-11 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Optical imaging system utilizing a charge amplification device |
US5614722A (en) * | 1995-11-01 | 1997-03-25 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Radiation detector based on charge amplification in a gaseous medium |
WO1997016748A1 (en) * | 1995-11-01 | 1997-05-09 | Indiana University Foundation | Radiation detector based on charge amplification in a gaseous medium |
WO1997016747A1 (en) * | 1995-11-01 | 1997-05-09 | Indiana University Foundation | Optical imaging system utilizing a charge amplification device |
WO1997029507A1 (en) * | 1996-02-12 | 1997-08-14 | University Of Akron, The | Multimedia detectors for medical imaging |
US6069362A (en) * | 1998-05-14 | 2000-05-30 | The University Of Akron | Multi-density and multi-atomic number detector media for applications |
US6316773B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-11-13 | The University Of Akron | Multi-density and multi-atomic number detector media with gas electron multiplier for imaging applications |
JP2020067433A (ja) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | 大日本印刷株式会社 | 放射線検出素子 |
US12078765B2 (en) | 2018-10-26 | 2024-09-03 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Radiation detection element |
JP2020180978A (ja) * | 2020-07-09 | 2020-11-05 | 大日本印刷株式会社 | 放射線検出素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10276627B2 (en) | High-performance radiation detectors and methods of fabricating thereof | |
JP2002006047A (ja) | ピクセル型電極によるガス増幅を用いた粒子線画像検出器 | |
JP3822239B2 (ja) | 比例マイクロカウンタを有する電離放射線検出器 | |
JP6092214B2 (ja) | アバランシェ粒子検出器のための検出器読み出しインターフェイス | |
JPH04502229A (ja) | 切替式陽極電界放出装置 | |
US6389103B2 (en) | Method and an apparatus for radiography and a radiation detector | |
JPH05121036A (ja) | 微小アレー状放射線カウンタ | |
JPH02278681A (ja) | 電子装置 | |
US7645996B2 (en) | Microscale gas discharge ion detector | |
JP4184075B2 (ja) | 電離放射線用の気体検出器及びその製造方法 | |
AU779257B2 (en) | Radiation detector, an apparatus for use in radiography and a method for detecting ionizing radiation | |
EP1004134B1 (en) | Electron multiplier array | |
JPH1145680A (ja) | ガス電子増幅素子およびガス電子増幅検出器 | |
US6319082B1 (en) | Method of making an electron emission device by anode oxidation | |
JP3575822B2 (ja) | プラズマ計測装置 | |
JP7032738B2 (ja) | 検出素子、放射線検出装置、およびコンプトンカメラ | |
JP3728700B2 (ja) | 高密度電子なだれチャンバー変換器を使用する撮像システム | |
JP3010683B2 (ja) | プラズマ処理方法 | |
JP4676098B2 (ja) | 吸着装置 | |
JPH01117026A (ja) | 半導体基板 | |
JPS60182139A (ja) | 半導体装置 | |
JP2000214264A (ja) | 補助アノ―ド配線を用いた耐放電破壊型マイクロストリップガスチャンバ― | |
JP2516771B2 (ja) | 電子線回折監視装置 | |
JPH0897400A (ja) | 真空電子線干渉装置 | |
JPH07126843A (ja) | スパッタリング装置 |