JPH05120721A - 光ヘツド - Google Patents

光ヘツド

Info

Publication number
JPH05120721A
JPH05120721A JP3281270A JP28127091A JPH05120721A JP H05120721 A JPH05120721 A JP H05120721A JP 3281270 A JP3281270 A JP 3281270A JP 28127091 A JP28127091 A JP 28127091A JP H05120721 A JPH05120721 A JP H05120721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
optical head
reflection
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3281270A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsuba
浩幸 松葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3281270A priority Critical patent/JPH05120721A/ja
Publication of JPH05120721A publication Critical patent/JPH05120721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザ光源から集光レンズまでの光束の幅を
小さくすることにより、光学系が占めるスペース及び光
学部品の小型化を可能として、光ヘッドの小型軽量化を
図る。 【構成】 光ヘッドにおいて、光ディスク上の情報トラ
ックにレーザ光源を光スポットとして形成するため固定
光学系の反射ミラー13と、トラック移動手段の反射ミラ
ー14により、入射光を幅の異なる平行光として反射する
ために多数の反射面13-1,13-2,13-3,・・・,および14-
1,14-2,14-3,・・・によって構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオディスク,コン
パクトディスク,光磁気ディスク等の光ディスクからの
情報の読み出し、あるいは光ディスクへの情報の書き込
みを行う光記録再生装置に用いる光ヘッドに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の光ヘッドの構成を図4に示す。図
において、1はレーザ光源、2はレーザ光、3はコリメ
ートレンズ、4はハーフミラー、5は反射ミラー、6は
集光レンズ、7はレンズ駆動装置、8は光ディスク、9
は光検知器である。反射ミラー5,集光レンズ6,レン
ズ駆動装置7はトラック移動手段10に搭載されている。
このような光ヘッドは分離型光ヘッドと呼ばれており、
レーザ光源1,コリメートレンズ3,ハーフミラー4,
光検知器9から成る部分11を固定光学系と呼んでいる。
【0003】次に従来例の動作について説明する。レー
ザ光源1から出射したレーザ光2は、コリメートレンズ
3で平行光とされた後、ハーフミラー4を透過し固定光
学系11を出射し、トラック移動手段10内の反射ミラー5
で反射され、集光レンズ6で光ディスク8の記録面8a
上(図5参照)に光スポットを形成する。
【0004】光ディスク8からの反射光は再び集光レン
ズ6を介し、反射ミラー5,ハーフミラー4で反射され
光検知器9に導かれる。図5は光ディスク8の記録面8
aを示しており、光スポットを光ディスク8に設けられ
た情報トラック12に適切に照射するために、光ディスク
8と集光レンズ6との距離および情報トラック12からの
光スポットのずれ量を光検知器9で電気信号として取り
出し、集光レンズ6をその集光レンズの光軸方向(紙面
に対し垂直方向)およびトラック横断方向(B)にレンズ
駆動装置7およびトラック移動手段10により修正する。
【0005】前述した光ディスク8の記録面8a上に形
成される光スポットの直径φは、主に集光レンズ6の開
口数NA,レーザ光の波長λによって、
【0006】
【数1】φ=k・λ/NA (kは入射光の強度分布によって決まる定数)と表され
る。また、開口数NAは集光レンズ6の焦点距離fと開
口径dにより、
【0007】
【数2】NA=d/(2・f) と表される。
【0008】光磁気ディスクドライブ装置において、一
般的にλ=780nmで開口数NAが0.5以上が一般的に必要
とされている。光学系を小型化するためには集光レンズ
6の小型化(外径の小型化すなわち開口径dの低減)が考
えられ、前述のように開口部NAは必要以上に小さくで
きないので、数2より焦点距離fを小さくすれば良い
が、光ディスク8の基板厚の関係や、集光レンズ6と光
ディスク8との距離WDの確保のため、ある程度以下に
は小さくできない。現在、この距離WDの小さい集光レ
ンズとしてWDが1mm程度、外径4mm程度、焦点距離3
mm程度のものが量産されている(ただし、光ディスク8
の基板厚が1.2mm程度あるものの場合)。したがって、集
光レンズ6に入射する光束径は3〜5mm程度の大きさが
必要不可欠である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の光ヘッドの構成では、以下のような問題点がある。
【0010】(1)固定光学系11とトラック移動手段10の
間には平行光が通り、その光束径3ないし5mmの部分は
ディドスペースとなり、装置の小型化を妨げる。
【0011】(2)トラック移動手段10はできるだけ小型
・軽量であることが求められるが、固定光学系11から導
かれる光束径によりトラック移動手段10に設けられた反
射ミラーの大きさが制約を受け、これ以上の小型化が困
難である。
【0012】本発明は、上記問題点をレーザ光源から集
光レンズまでの光束の幅を小さくすることにより、光学
系が占めるスペース光学部品の小型化をはかることを目
的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、光ディスクと
の間で情報の読み出し・書き込みを行なう光記録再生装
置に使用する光ヘッドにおいて、光ディスク上の情報ト
ラックにレーザ光源を光スポットとして入射する集光手
段に、多数の反射面より構成され、入射された平行光を
幅の異なる平行光として反射する反射ミラーを用いたこ
とを特徴とする。
【0014】
【作用】本発明によれば、固定光学系とトラック移動手
段の間を通る平行光の幅を小さくし、デッドスペースの
低減、装置全体の小型化が実現できる。またトラック移
動手段においても平行光の幅が小さくなることや、反射
ミラーの幅も小さくできることにより、トラック移動手
段は小型、軽量化されて、コンパクトな光ヘッドとな
る。
【0015】
【実施例】図1は本発明の一実施例の光ヘッドの構成を
示しており、以下説明しない符号は従来例の構成と同様
であるので、図4の説明を援用し、その他の符号で13,
14はそれぞれ複数の反射面から構成される第1反射ミラ
ー、第2反射ミラーである。
【0016】図2は図1における第1反射ミラー13,第
2反射ミラー14の光反射状態を示す拡大図であり、第1
反射ミラー13,第2反射ミラー14はそれぞれ、複数の帯
状の反射面13-1,13-2,13-3,・・・,および14-1,14-
2,14-3,・・・で構成される。この構成では、これらの反
射面は入射光線に対して概ね45度に設定されているが、
この角度は任意に設定でき、そのときの入射光と反射光
の成す角は90度ではなくなる。また、この図ではハーフ
ミラー4から集光レンズ6へ向かう光線について示して
いるが、逆方向の集光レンズ6からハーフミラー4への
光線についても同様である。入射光が第1反射ミラー1
3,第2反射ミラー14により反射される幅が狭くなる場
合、光束が帯状に間引かれるが十分なパワーのレーザ光
源を用いれば問題とならない。
【0017】次に実施例の動作について説明する。レー
ザ光源1から出射したレーザ光2は、コリメートレンズ
3で平行光とされた後、ハーフミラー4で反射され、さ
らに第1反射ミラー13で反射され幅の狭い平行光とな
り、固定光学系11を出射し、トラック移動手段10におい
て第2反射ミラー14で反射され元の幅の平行光となり、
集光レンズ6で光ディスク8上に光スポットを形成す
る。
【0018】光ディスク8からの反射光は再び集光レン
ズ6を介し、第2反射ミラー14により反射され幅の狭い
平行光となり、第1反射ミラー13で反射され元の幅の平
行光となり、ハーフミラー4を透過し光検知器9に導か
れる。
【0019】光スポットを光ディスク8に設けられた情
報トラック12(図5)に適切に照射させるために、光ディ
スク8と集光レンズ6との距離および情報トラック12か
らの光スポットのずれ量を光検知器9で電気信号として
取り出し、集光レンズ6をこの集光レンズの光軸方向お
よびトラック横断方向(B)にレンズ駆動装置7およびト
ラック移動手段10により修正する。
【0020】図3は第1反射ミラー13,第2反射ミラー
14における隣接する反射面による反射光を示している。
図示のように反射光は光路差kλ=|L2−L1|を発
生する。これは光路差を波長の整数倍に等しくなるよう
に設定することにより、各面での反射光の位相差は発生
せず、集光レンズでの光スポットの回折限界の絞り込み
を阻害することはない。この設定は、入射光と反射光の
成す角が決まっているときは反射ミラーの形状によって
行い、そうでない場合は反射ミラーの傾きによって行な
うことができる。
【0021】以上のように本発明は、反射ミラー面を多
数の帯状の反射面により形成させたものである。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光ヘッド
は、固定光学系およびトラック移動手段の各反射ミラー
が多数の反射面により構成され、入射する平行光を幅の
異なる平行光として反射し、集光手段へ導くようにした
ので、固定光学系とトラック移動手段の間を通る平行光
の幅を小さくでき、デッドスペースを低減でき、また、
トラック移動手段においても平行光の間が小さいことや
反射ミラーの幅も小さくできることにより、トラック移
動手段の小型、軽量化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光ヘッドの構成図である。
【図2】図1の反射ミラーの光反射状態を示す拡大図で
ある。
【図3】図1の反射ミラーの隣接反射部での反射光の光
路差を示す図である。
【図4】従来の光ヘッドの構成図である。
【図5】光ディスク上のトラックの態様、およびトラッ
ク追跡方向を示す図である。
【符号の説明】
1…レーザ光源、 2…レーザ光、 3…コリメートレ
ンズ、 4…ハーフミラー、 6…集光レンズ、 7…
レンズ駆動装置、 8…光ディスク、 9…光検知器、
10…トラック移動手段、 11…固定光学系、 13…第
1反射ミラー、14…第2反射ミラー。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクとの間で情報の読み出し・書
    き込みを行なう光記録再生装置に使用する光ヘッドにお
    いて、光ディスク上の情報トラックにレーザ光源を光ス
    ポットとして入射する集光手段に、多数の反射面より構
    成され、入射される平行光を幅の異なる平行光として反
    射する反射ミラーを用いたことを特徴とする光ヘッド。
  2. 【請求項2】 反射ミラーの反射面が帯状の互いに平行
    な複数の反射面により形成されていることを特徴とする
    請求項1記載の光ヘッド。
  3. 【請求項3】 反射ミラーの互いに平行な複数の反射面
    において、隣接する反射面による反射光の反射前後の光
    路差が反射光の波長の整数倍となるように設定されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の光ヘッド。
JP3281270A 1991-10-28 1991-10-28 光ヘツド Pending JPH05120721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3281270A JPH05120721A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 光ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3281270A JPH05120721A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 光ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05120721A true JPH05120721A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17636735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3281270A Pending JPH05120721A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 光ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05120721A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167066B2 (ja) 光記録再生装置
JPS60131648A (ja) 光学ヘツド
JPS6220Y2 (ja)
JP3726979B2 (ja) 光ピックアップ
JP3545028B2 (ja) 光ピックアップ装置
US5488592A (en) Optical pickup device for magneto-optical disc reproducing system
EP0621590B1 (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
JPH05120721A (ja) 光ヘツド
KR19990003782A (ko) 광픽업 장치
JPH039134Y2 (ja)
JPS63200327A (ja) 光ピツクアツプ装置
JP2825873B2 (ja) 光導波路
JPS63112832A (ja) 光ヘツド
JP2857245B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2528445B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR970000083Y1 (ko) 광픽업용 스캐닝 장치
JPH0227736B2 (ja)
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
JP3401288B2 (ja) 光検出ユニット
JP3088598B2 (ja) 光学ヘッド
JPH0636337A (ja) 2ビーム光ヘッド
JPH07169085A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH05347029A (ja) 偏光ビームスプリッタ
JPH05242496A (ja) 光ピックアップ
JPH0836781A (ja) 光学ヘッド