JPH05120530A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH05120530A
JPH05120530A JP3198076A JP19807691A JPH05120530A JP H05120530 A JPH05120530 A JP H05120530A JP 3198076 A JP3198076 A JP 3198076A JP 19807691 A JP19807691 A JP 19807691A JP H05120530 A JPH05120530 A JP H05120530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
door
vending machine
opening
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3198076A
Other languages
English (en)
Inventor
Vidondo Felix Guindulain
フエリツクス・ギンドウライン・ビドンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOHEMARU SA
Jofemar SA
Original Assignee
HOHEMARU SA
Jofemar SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ES9002132A external-priority patent/ES2025473A6/es
Priority claimed from ES9100741A external-priority patent/ES2029427A6/es
Application filed by HOHEMARU SA, Jofemar SA filed Critical HOHEMARU SA
Publication of JPH05120530A publication Critical patent/JPH05120530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/46Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports
    • G07F11/50Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports the storage containers or supports being rotatably mounted
    • G07F11/54Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports the storage containers or supports being rotatably mounted about vertical axes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動販売機内で缶を収容するための空間を増
加させ、開缶しても内容物が噴き出すことがないよう
に、静かに缶を移動させて分配する。 【構成】 特にソフトドリンクの缶15を分配するため
の自動販売機であって、駆動軸26に噛合して回転しう
る台3上に製造物が置かれる仕切り室2と、製造物が位
置せしめられる螺旋状の細片5からなる螺旋ダクト6が
下面に連結された固定台4とで構成される。移動される
べき製造物が両翼の間に保持されるL字状の一端と、上
記保持位置を検知するマイクロスイッチ17と、ドア2
0の開放を阻止する他端の鈎爪19からなる移動要素1
6を備える。軸14の回りに回転する外側ドア11は、
2つの透明区域12と13を有し、内部に台3に対応す
る台と、開放時にドア20の開放を阻止する弓形の突起
とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】明細書の標題が表わすように、本
発明は、円筒形の容器に収容された製造物を分配するた
めに主として用いられ、利用者が投入する貨幣によって
自動的に操作される自動販売機に関する。この自動販売
機は、製造物の寸法が販売機自体の形状により許される
最大値を超えない限りにおいて、種々の形状と寸法の製
造物を同様に分配しうる。
【0002】自動販売機は、ソフトドリンクの缶と似た
円筒状の形状を一般的に有し、その内部には、製造物が
回転台に載るように一連の水平な仕切り室があり、製造
物は、固定台に連結された螺旋路により導かれるととも
に、2つの連続的な操作により移動せしめられる。即
ち、第1に、製造物を取り出すべく利用者により操作さ
れたドアに連結する対応する台に向けて、選ばれた製造
物を移動手段自体が引き出し、第2に、利用者による操
作で製造物を取り出す。
【0003】製造物を移動させるための第2の具体例で
は、製造物が入れられる台の基部が、モータによって回
転可能に操作され、モータの駆動軸は、上記台の基部に
連結されたラックと噛み合うピニオンに動力を伝達する
ようになっている。
【0004】製造物は、台の基部が回転し、最初の製造
物が、移動の用意ができ、移動用の鈎爪を駆動するモー
タを制御するマイクロスイッチに当接して、同時に台の
基部が停止するまでの間に螺旋路に導かれる。
【0005】
【従来の技術】一般的な矩形プリズム状の形状を有し、
貨幣で操作されるソフトドリンク缶の自動販売機の中
で、缶が入れられる構造体の底部に、回転により缶を出
させて穴の中に落下させるモータを備えたものが知られ
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記モータで
構成される移動手段では、自動販売機内で缶を収容する
ための空間の減少が生じる。
【0007】ソフトドリンク缶の他のタイプの自動販売
機は、缶が鉛直に積み上げられる一連の仕切り室からな
る。缶は、互いに側面に載っており、換言すれば、鉛直
姿勢にあって、缶の底部は、缶が載っている側面を越え
て延びて缶の落下を防止する細片によって位置付けられ
る。
【0008】缶を移動させるために、缶の底部が載って
いる側面の細片は、缶の自由落下を許容すべく引っ込
み、次の缶の落下を防止すべく再びもとの位置に復帰す
る。
【0009】上述のような缶の移動は、製造物に振動を
もたらし、その結果缶を開けると内容物が噴き出すほ
か、円筒形でない形状の製造物を分配することができな
いという問題がある。
【発明の構成,作用,効果】
【0010】本明細書に記載の自動販売機は、ソフトド
リンク缶と似た一般的な円筒形の形状を有し、底部に冷
却用のモータを有する。
【0011】上記自動販売機は、製造物が置かれる複数
の異なった仕切り室を有し、製造物は、回転台に入れら
れ、この回転台の回転に伴って、規制用の細片が固定台
の頂部に連結されている螺旋状のダクトを通って導かれ
る。
【0012】螺旋状のダクトの出口には、移動要素(移
動手段)そのものがあり、この移動要素は、製造物を選
択する押しボタンの対応する押下により動作する。
【0013】上記移動要素は、移動されるべき製造物を
検知するためのマイクロスイッチを備え、このマイクロ
スイッチの検知により、製造物の移動のための回転の
際、自由回転ドアが解除され、選択した製造物に接近す
べく利用者により操作されるドアを有する対応する台へ
製造物が載置される。
【0014】製造物が入れられる台を収集基部から分離
する上記自由回転ドアは、ばねの作用により非動作位
置、即ち閉位置に付勢される。
【0015】移動要素が、一旦、非動作位置に位置して
製造物が載置されたダクトの内部に接近するための自由
回転ドアを阻止すると、利用者は、対応する台上に選択
された製造物が載った外側の透明ドアを回転させること
ができ、これにより透明ドアは、内部にある湾曲アーム
の回転により内部の自由回転ドアを同様に阻止する。
【0016】自動販売機が完全に移動操作され、移動操
作の間に内部への接近ができないようにするため、外側
ドアは、自由回転ドアを阻止した後の操作のために、外
側ドアの完全な閉鎖を検知するマイクロスイッチを有す
る。
【0017】製造物を移動させる鈎爪は、L字状をな
し、分配されるべき製造物が接近するのを検知するマイ
クロスイッチが連結されており、このマイクロスイッチ
は、起動して移動用の鈎爪を回転させるようにモータに
指令する。移動用の鈎爪の動きは、ストロークの両端で
規制され、そのうちの一端は、特に缶を追い出すような
もので、これは鈎爪を動かすモータの逆方向への回転を
生じさせる。
【0018】選択用の押しボタンは、自動販売機の前部
に外側回転ドアに接近して鉛直方向に配置される。この
外側回転ドアは、その中心部近傍の回転軸の両側に2つ
の透明な区域を有し、そのうちの一方は、製造物の移動
操作の目視を可能にし、他方は、外側ドアの台上の製造
物の目視を可能にする。
【0019】この具体例は、回転のために台に載せられ
る製造物を載置し、ダクティングするために存する螺旋
状のダクトの寸法よりも製造物の寸法が小さい限りにお
いて、どのような形状および寸法の製造物の分配をも可
能にする。
【0020】これらの各回転台は、製造物を回転させる
ために、対応するモータが動力を伝える軸に噛み合う。
【0021】本発明の特別な実施例では、選択された製
造物に対応する台が、移動されるべときに噛合状態にあ
る回転台用の単一の軸を備える代わりに、仕切り室の個
々の回転台が、動力を伝える小さなモータの駆動軸に連
結したピニオンに噛合するラックを周辺に有するように
構成することもできる。
【0022】円筒形の自動販売機の幾何学的な鉛直軸か
ら少し偏心させて、異なった仕切り室が設けられ、偏心
度の大きい側から缶の取り出しが行なわれれば、いくつ
かの固定台は、製造物が入れられ、分配される製造物が
利用者が取り出すまで入れられる回転台に対して一直線
上に配置するというような変形例が考えられる。
【0023】この場合、製造物は、分配されると、内方
へ回転する外側ドアを開くことによって利用者が接近で
きる台の基部に載せられる。
【0024】製造物に接近するために自動販売機の内方
へ回転する上記ドアは、その回転軸の近傍に、内方へ突
出して、製造物の出口ドアが収集用の台基部へ動くのを
阻止するカムに作用する突起を有する。
【0025】かくて、製造物が利用者によって取り上げ
られようとするとき、外側ドアは、上記カム上の内部ば
ねによって動かされて開き、製造物への接近を妨げるよ
うに内側ドアを阻止する。
【0026】移動用の鈎爪の動作中に利用者が内部に接
近するのを防止するために、利用者が外側ドアを開けよ
うとしたとき、移動動作を阻止するマイクロスイッチが
動作する。
【0027】以下に述べる記述を補完し、この記述の特
徴をより良く理解させる目的で、本明細書には一組の図
面が添付され、これらの図面は、本発明の最も重要な詳
細を図解により、かつ限定されない態様で表現してい
る。
【0028】
【実施例】上述の図と図中の番号によって、自動販売機
1が、投入された貨幣によってソフトドリンクを分配す
べくいかに用いられるかが判る。上記自動販売機1は、
底部における周辺の湾入下部と、頂部における円錐台状
の部分と、これに続く直線状の部分とをもつ一般的な円
筒形をなし、ソフトドリンクの缶の形状が付与されてい
る。
【0029】自動販売機1は、製造物が載置される一連
の仕切り室2を有し、仕切り室2は、製造物が入れられ
る回転台3と、螺旋状の細片5が連結される固定台4と
からなり、螺旋状の細片5は、製造物を載置し、案内す
るダクト6を形成している。
【0030】自動販売機1により分配される製造物は、
その寸法がダクト6の中に入りうるものであり、その形
状に関係なく製造物の振動が回避されるように静かに分
配される。
【0031】自動販売機1の正面の陳列部は、利用者が
所望の製造物を得るための操作要素を有する。即ち、陳
列部は、貨幣の投入口8と、投入額が表示されるディス
プレイ7と、つり銭や返金が出る箱9を備える。
【0032】また、上記陳列部は、接近して鉛直に配置
された押しボタン10をもつ回転ドア11を有する。押
しボタン10は、区別すべき製造物に一体化され、その
製造物を選択するのに役立つ一方、回転ドア11は、透
明区域12および13を有し、回転ドアが一旦阻止され
ると、ダクト6から対応する台への製造物の移動を見る
ことが可能になり、利用者による続く個々の取り出しの
ために移動される製造物の展示を見ることが可能になる
とともに、その後のドア11の阻止解除が可能になる。
【0033】ドア11は、軸14の回りに回転可能で、
仕切り室2の夫々に対応して、回転台3の高さにおいて
移動される製造物15のための支持基部を有する。
【0034】上記移動要素16自体は、終わりがL字状
になっており、その両翼の間に製造物15が移動のため
に貯えられ、一方の翼に移動されるべき製造物の存在を
検知するマイクロスイッチ17が備えられている。移動
要素16は、軸18の回りに回転可能で、製造物の移動
と反対側の端部のそばに、製造物の出口端のそばのダク
ト6の閉鎖ドア20を保持する鈎爪19を有する。
【0035】ドア11は、湾曲した突起24を有し、こ
の突起24は、移動された製造物を取り出そうとする利
用者による回転の際、軸21の回りに回転するドア20
の自由端への後退を生じて、ドア20を阻止し、製造物
に接近すべく外部からドアを開こうとするのを防止す
る。
【0036】貨幣が投入されると、自動販売機が動作し
て移動操作が実行され、ドア11は、動作を検知するた
めのマイクロスイッチ22が一体化されている保持要素
23によって阻止されなければならない。このドア20
の阻止は、図4に完全に示されている。
【0037】上記自動販売機の動作は次のとおりであ
る。投入口8に貨幣を投入すると、自動販売機が起動
し、ドア11はマイクロスイッチ22が検知する位置に
阻止され、押しボタン10が押下されると、対応する移
動要素16が起動される。もし、上記移動要素16に缶
15が置かれていないなら、仕切り室2の台3は軸26
に噛み合ったままで、台3は、最初の製造物がその正確
な位置を検知するマイクロスイッチ17に当接するまで
回転せしめられた後、移動要素16が回転する。
【0038】移動要素16が回転すると、製造物15は
引き出され、次いで、鈎爪19は、ドア20の阻止を解
除して、製造物が同じ高さに位置する台またはドア11
の基部に向かって出てくるのを許す。この動作は、ドア
11の透明区域12によって目視できる。
【0039】製造物15がドア11の基部にくると、区
域13により目視でき、ドア11が解除されているの
で、利用者は製造物を取り出すべくドアを回転させ、こ
の回転は、湾曲部24によるドア20の阻止を生じて、
製造物を収容するダクト6に利用者が接近するのを防止
する。
【0040】自動販売機は、その温度を維持する断熱材
25を備えている。
【0041】本発明の変形例において、自動販売機の幾
何学的な鉛直軸から偏心して設けられた仕切り室2は、
自動販売機1内で互いに独立に配置され、分配すべき製
造物15が入れられる回転台3から成る。この回転台3
は、ベアリング29により、構造28に対して回転する
回転軸27に連結されている。
【0042】仕切り室2は、頂部の横バー30により自
動販売機の構造に連結されており、仕切り室内に、螺旋
状の細片5により同様に製造物のための螺旋状の通路6
が形成され、仕切り室2は、互いに完全に独立である。
【0043】台3の周囲でかつ底部のそばに、モータ3
3からの動力を伝えるピニオン32に噛み合うラック3
1がある。ラック31は、図8に示すように、一連の歯
切り部分の連続により形成されている。
【0044】台3が回転すると、この台に載った製造物
15は、細片5からなる螺旋状のダクトを通って、製造
物が近付く翼34に連結したL字状の移動用の鈎爪19
まで前進し、ここには、移動用の鈎爪19の両翼の間の
製造物の完全な位置を検知するマイクロスイッチ35が
ある。
【0045】マイクロスイッチ35が、L字状の移動用
の鈎爪の両翼の間の製造物15の完全な位置を移動のた
めに検知すると、モータが起動されて、移動用の鈎爪1
9を製造物15が固定台37上に載置されるまで動か
し、台3の動作は予め停止される。
【0046】移動用の鈎爪19が製造物15と一緒に動
くと、自由回転ドア38が開いて、製造物を台37上に
入れる。移動用の鈎爪19の動きは、ストロークの両端
で規制され、鈎爪19は、製造物を動かすと、対応する
ストローク端に達するまで回転し、これによってモータ
36が逆方向に回転せしめられて、鈎爪19をストロー
クの他端で規制される非動作位置まで戻す。
【0047】製造物15が固定台37上に入れられ、ス
トローク端への到達がモータ33の逆回転を起こして、
これにより移動用の鈎爪19が非動作位置に戻される
と、閉位置に向けて付勢するばねによって、ドア38が
閉じられる。
【0048】製造物15が台37に載ると、利用者は、
製造物に手を差し伸ばすべく外側ドア39を動かす。即
ち、ドア39を回わすと、ドアの内側フランジ40が、
軸41の回りに回転するカムの翼42に当接して、この
カムの他方の翼43の自由端を内側ドア38を越えて変
位させ、これにより内側ドアの開放が阻止され、製造物
への直接の接近が防止される。
【0049】異なった形状および寸法の製造物の移動を
容易にするために、移動用の鈎爪19に、より大きい製
造物の移動を可能にする延長部材46を、連結すること
ができる。この延長部材は、対応する仕切り室により大
きい製造物を入れたい場合は、単一の押圧により連結す
ることができ、製造物が完全に移動されうることを防止
しつつ、製造物の引き出しを容易にする。
【0050】自動販売機の内部構造に長手方向ダクト4
4および45が形成され、これらのダクトは、螺旋路の
最外の製造物に接近する冷気の循環を可能にし、最外の
製造物が最初に移動されるべき製造物であるという事実
から、より良好で迅速な冷却を提供する。
【0051】自動販売機は、少数の製造物を収容する販
売機と同程度に充填されねばならないということを知ら
せるマイクロスイッチを有し、このマイクロスイッチ
は、製造物の充填を可能ならしめるとともに、新たに入
れられた製造物の冷却を容易にする。
【0052】充填を実効あらしめるために、台3の回転
方向は逆転され、台3は、その回転により全螺旋路が充
満されるまで総ての製造物を寄せ集めうるように、移動
用の鈎爪の近傍にのみ配置されなければならない。
【0053】異なった仕切り室2を充填する作業を容易
にするために、固定台37に関連して、自動販売機1
は、固定台に接近するためのこの固定台の全高に対応す
るドアを有し、これにより利用者は、内側ドア38なら
びに移動用の鈎爪に関連する螺旋ダクトの内部に容易に
接近することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 円筒形の自動販売機の前面部の正面図であ
り、鉛直に配置された選択用の押しボタンと、2つの透
明区域をもつ外側ドアが見られる。
【図2】 ソフトドリンクの缶の形状をもつ上記自動販
売機の縦断面図であり、製造物を置くための回転台と、
製造物を移動させるために案内する細片からなる螺旋状
ダクトが接続された固定台とを有する異なった仕切り室
が見られる。
【図3】 上記自動販売機の横断面図であり、螺旋状の
細片と、断熱壁と、最外位置に缶が移動せしめられた移
動要素と、開放が阻止された外側ドアが見られる。
【図4】 図3と同様の横断面図であり、螺旋状の細片
と、断熱壁と、非動作位置にある移動要素と、利用者に
よる製造物の取り出しが可能で、かつ内側ドアの開放を
阻止する外側ドアが見られる。
【図5】 非動作位置にある上記移動要素の詳細平面図
であり、移動要素のマイクロスイッチに製造物が接触し
て、内側の自由回転ドアの開放が阻止され、一旦この阻
止が解除されると、外側ドアは、その位置を検知するマ
イクロスイッチに接触して開放が阻止される。
【図6】 自動販売機の異なった仕切り室の縦断面図で
あり、仕切り室は、回転軸と、製造物が載せられる互い
に独立な台を有し、この台には、駆動用のラックが噛合
し、製造物を案内する細片からなる螺旋路が設けられて
いる。
【図7】 図6の実施例における製造物を載せる回転台
に連結される回転軸の詳細図である。
【図8】 図6の実施例における仕切り室の平面図であ
り、螺旋状の細片と、販売機の構造に固定するための長
手方向の横バーと、製造物の移動および取り出し機構が
見られる。
【図9】 図6の実施例における製造物の移動機構の詳
細を示す図であり、外側ドアは開放行程の中間位置にあ
り、そのばねが内側の製造物出口ドアを阻止するカムに
作用を及ぼしており、モータがピニオンの回転により動
力を伝えるラックが見られる。
【符号の説明】
2…仕切り室、3…回転台、4…固定台、5…細片、6
…螺旋状ダクト、 11…外側ドア、12,13…透明区域、14…回転
軸、16…移動要素、 17…マイクロスイッチ、19…鈎爪、20…内側ド
ア、24…突起、 26…駆動軸。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソフトドリンクの缶と類似の一般的な円
    筒形の形状をもつことを本質的な特徴とし、主としてソ
    フトドリンクの缶を分配するために用いられる自動販売
    機であって、 動力伝達軸(26)に統一的かつ独立に噛み合うことによ
    って回転可能で、製造物が載せられる台(3)と、製造物
    をドア(20)を経て出口に向けて前進させるために螺旋
    状の細片(5)で形成される螺旋状ダクト(6)が底面に連
    結された固定台(4)とからなる一連の仕切り室(2)を有
    するとともに、移動されるべき製造物が一端のL字状の
    翼の間に保持され、その保持位置をマイクロスイッチ
    (17)が検知し、他端がドア(20)の開放を阻止する鈎
    爪(19)になっている回転する移動要素(16)を備え、
    前面に位置するドア(11)は、回転軸(14)の両側に夫
    々透明区域(12),(13)を有し、上記ドアの内部に
    は、開放時にドア(20)の開放を阻止する湾曲する突起
    (24)があり、さらに、回転する上記台(3)と同じ高さ
    に一連の台または基部があることを特徴とする自動販売
    機。
  2. 【請求項2】上記移動要素(16)の動作は、保持要素
    (23)と開放阻止を検知するマイクロスイッチ(22)に
    よるドア(11)の開放阻止とに関連している請求項1に
    記載の自動販売機。
  3. 【請求項3】上記自動販売機(1)は、上記螺旋状ダクト
    (6)内に入りうる限り、形状や寸法に無関係にいかなる
    製造物をも分配することができる請求項1に記載の自動
    販売機。
  4. 【請求項4】上記自動販売機(1)は、一般的な円筒形の
    形状を有し、その内部に互いに独立で重ねられ、頂部に
    長手方向に存する一対の横バー(30)で販売機の構造に
    固定される一連の仕切り室(2)があり、この仕切り室
    (2)は、自動販売機(1)の幾何学的な鉛直軸から偏心し
    て配置された回転軸(27)に連結された台(3)からな
    り、この台(3)の下部周辺に、モータ(33)からの動力
    を伝えるピニオン(32)に噛み合うラック(31)が設け
    られ、製造物(15)が載せられる上記台(3)上に、製造
    物を位置決めする通路が螺旋状の細片(5)により形成さ
    れている請求項1に記載の自動販売機。
  5. 【請求項5】個々の仕切り室(2)から移動する製造物
    (15)の出口に対応して、偏心度の大きい仕切り室(2)
    の箇所に位置させて移動鈎爪(19)のそばに自由回転ド
    ア(38)が設けられ、製造物がマイクロスイッチ(35)
    に当接して、マイクロスイッチが移動鈎爪(19)に動力
    を伝えるモータ(36)を起動し、移動鈎爪(19)が製造
    物(15)に作用を及ぼすことによって、利用者によって
    取り出されるべく製造物が固定台(37)に向かって移動
    するようになっている請求項4に記載の自動販売機。
  6. 【請求項6】移動により台(37)上に載せられた製造物
    (15)に、利用者が外側ドア(39)を経て次のように接
    近できる、即ち、上記外側ドアが回転すると、この外側
    ドア(39)の回転軸の近傍にある内部ばね(40)が、L
    字状の安全カムの翼(42)に当接し、この安全カムの他
    方の翼(43)が上記内側ドア(38)まで変位して、製造
    物に接近すべく内側ドアを手で開けることを防止した状
    態で、利用者が製造物に接近できるようになっている請
    求項4に記載の自動販売機。
JP3198076A 1990-08-07 1991-08-07 自動販売機 Pending JPH05120530A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9002132A ES2025473A6 (es) 1990-08-07 1990-08-07 Maquina expendedora.
ES9002132 1990-08-07
ES9100741 1991-03-22
ES9100741A ES2029427A6 (es) 1991-03-22 1991-03-22 Maquina expendedora.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05120530A true JPH05120530A (ja) 1993-05-18

Family

ID=26154487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3198076A Pending JPH05120530A (ja) 1990-08-07 1991-08-07 自動販売機

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH05120530A (ja)
CA (1) CA2048533A1 (ja)
DE (1) DE4126176A1 (ja)
FR (1) FR2665783A1 (ja)
GB (1) GB2248443A (ja)
IT (1) IT1249978B (ja)
MX (1) MX9100543A (ja)
PT (1) PT98601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115467A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Meiji Milk Prod Co Ltd 自動販売機及びその物品棚

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19740902C2 (de) * 1997-09-17 1999-07-22 Schoeller Lebensmittel Tiefkühlgerät zur Bevorratung von Tiefkühlgut, insbesondere für abgepackte Lebensmittel wie Speiseeis
AU2004201158B2 (en) * 2003-03-25 2008-12-11 Chance, Nick A machine for vending floral arrangements
AU2003901349A0 (en) * 2003-03-25 2003-04-03 Lisa Renee Hayden A machine for vending floral arrangements
ES2257921B2 (es) * 2004-05-25 2007-03-16 Jofemar, S.A. Sistema extractor del producto seleccionado en maquinas expendedoras.
CN108986315A (zh) * 2018-08-16 2018-12-11 湖南金码智能设备制造有限公司 一种弹夹式自动售货机出货装置及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2558394A (en) * 1943-06-16 1951-06-26 Cleveland Detroit Corp Vending machine
US2865532A (en) * 1955-03-07 1958-12-23 S & S Vending Machine Co Vending machine
US2975935A (en) * 1957-11-07 1961-03-21 Fred Hebel Corp Dispensing machine
DK147150C (da) * 1981-11-03 1984-11-05 Wittenborgs Automatfab Vareautomat med mindst en tromle
US4570821A (en) * 1982-12-20 1986-02-18 Coin Acceptors, Inc. Article-dispensing assembly for a vending machine
SE464544B (sv) * 1984-06-08 1991-05-06 Betjaenten Ab Magasin foer en varuautomat
FR2594989B1 (fr) * 1986-02-21 1989-08-18 Mary Jacques Distributeur automatique de produits alimentaires
US4757915A (en) * 1986-08-25 1988-07-19 Fawn Engineering Corp. Vending machine shelf assembly
NL8602563A (nl) * 1986-10-13 1988-05-02 Philips Nv Inrichting voor het opnemen en plaatsen van componenten.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115467A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Meiji Milk Prod Co Ltd 自動販売機及びその物品棚

Also Published As

Publication number Publication date
PT98601A (pt) 1993-10-29
FR2665783A1 (fr) 1992-02-14
GB9116948D0 (en) 1991-09-18
MX9100543A (es) 1992-07-08
CA2048533A1 (en) 1992-02-08
DE4126176A1 (de) 1992-02-13
ITTO910630A1 (it) 1993-02-07
IT1249978B (it) 1995-03-30
GB2248443A (en) 1992-04-08
ITTO910630A0 (it) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5167345A (en) Dual dispenser
US3269595A (en) Article vending machine
US6415953B1 (en) First-in first-out vending machine
JP2747472B2 (ja) 自動販売機の販売扉組立体
US3512679A (en) Multi-selection dispensing machine
US2719651A (en) Refrigerated package vending machine
US3970217A (en) Coin-operable packaged diaper dispensing machine
JPH03506087A (ja) 軟性材料のボトルの自動供給装置
JPH05120530A (ja) 自動販売機
US4296872A (en) Delivery box assembly for merchandising machine
US3217940A (en) Ice cube dispenser
US1560242A (en) Vending machine
US3734344A (en) Coin operated article vending machine
US882858A (en) Bottle-vending machine.
US2280323A (en) Vending machine
JP2000293751A (ja) ビン商品自動販売機の商品搬出装置
US2316897A (en) Vending machine
US3439834A (en) Card dispensing apparatus
US1694436A (en) Cooling and dispensing machine
US3094241A (en) Vending machine
US2270908A (en) Vending machine
US2913142A (en) Dispenser
US2989165A (en) Vending machine
JP3223059B2 (ja) 容器入り飲料の販売機
KR20210082989A (ko) 배출시 안전성 및 편의성이 향상된 무인판매기.