JPH05119934A - マイクロコンピユータ装置およびプリンタ装置 - Google Patents

マイクロコンピユータ装置およびプリンタ装置

Info

Publication number
JPH05119934A
JPH05119934A JP3279641A JP27964191A JPH05119934A JP H05119934 A JPH05119934 A JP H05119934A JP 3279641 A JP3279641 A JP 3279641A JP 27964191 A JP27964191 A JP 27964191A JP H05119934 A JPH05119934 A JP H05119934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
tag number
print information
print
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3279641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734248B2 (ja
Inventor
Naomi Iida
直美 飯田
Nariyuki Oonishi
作幸 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17613817&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05119934(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3279641A priority Critical patent/JP2734248B2/ja
Publication of JPH05119934A publication Critical patent/JPH05119934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734248B2 publication Critical patent/JP2734248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マイクロコンピュータ装置とプリンタ装置間
で転送する情報量を少なくし、印刷情報転送時間を短縮
する。 【構成】 マイクロコンピュータ装置は、印刷情報とタ
グ番号とを対応づけたタグ番号格納手段と,作成した印
刷情報に対応する印刷タグ番号を記憶する印刷タグ番号
記憶手段と,印刷タグ番号を読み出して外部に出力する
印刷タグ番号出力手段とを具備し、プリンタ装置は、タ
グ番号と印刷情報とを対応づけたタグ番号格納手段と,
入力されたタグ番号から印刷情報を検索し記憶する印刷
情報記憶手段と,印刷実行情報に基づいて印刷を実行す
る印刷実行手段とを具備する。 【効果】 印刷情報転送時間を短縮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロコンピュータ
装置およびプリンタ装置に関し、さらに詳しくは、印刷
情報を送信するマイクロコンピュータ装置および送信さ
れた印刷情報に基づいて印刷を行うプリンタ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図17は、従来のマイクロコンピュータ
装置の全体構成図である。このマイクロコンピュータ装
置(601)は、キーボード(8)と,メモリ(9)
と,中央処理装置(10)と,表示装置(11)と,補
助記憶装置(12)と,インタフェース(13)から構
成されており、プリンタ装置(701)に接続されてい
る。
【0003】キーボード(8)は、印刷情報を作成する
オペレータの指示を受け付ける。メモリ(9)は、印刷
情報表示手段(9a)と,印刷情報出力手段(9b)
と,印刷情報格納手段(9c)と,印刷情報テーブル
(9d)を格納する。印刷情報テーブル(9d)は、文
字情報テーブル(9d1)と,ベクトル図形情報テーブ
ル(9d2)と,ビットマップ図形情報テーブル(9d
3)からなる。中央処理装置(10)は、印刷情報表示
手段(9a)により作成された印刷情報を表示装置(1
1)に表示し、印刷情報格納処理を実行する。補助記憶
装置(12)は、フロッピィディスクと,そのフロッピ
ィディスクをドライブするフロッピィディスクドライブ
から構成され(図示省略)、印刷情報を記憶する。イン
タフェース(13)は、このマイクロコンピュータ装置
(601)と,プリンタ装置(701)とを接続する。
【0004】図18は、印刷情報出力処理(詳細後述)
に先立って、作成された印刷情報を分類し、印刷情報テ
ーブル(9d)に格納する印刷情報格納手段(9c)に
よる印刷情報格納処理のフローチャートである。表示装
置(11)に表示された印刷情報の中から印刷情報を一
つ選択する(ステップSU1)。
【0005】選択された印刷情報が図形情報であるか否
か判定する(ステップSU2)。図形情報であった場
合、ステップSU3に進む。図形情報でなかった(即
ち、文字情報の)場合、ステップSU4に進む。
【0006】ステップSU3では、ステップSU2で判
定した図形情報がベクトル図形情報であるか否か判定す
る。ベクトル図形情報であった場合、ステップSU5に
進む。ベクトル図形情報でなかった(即ち、ビットマッ
プ図形情報の)場合、ステップSU6に進む。ステップ
SU4では、ステップSU3で判定した文字情報を、文
字情報テーブル(9d1)に格納する。
【0007】ステップSU5では、ステップSU3で判
定したベクトル図形情報を、ベクトル図形情報テーブル
(9d2)に格納する。ステップSU6では、ステップ
SU3で判定したビットマップ図形情報をビットマップ
情報テーブルに格納する。次の印刷情報を選択する(ス
テップSU7)。
【0008】まだ選択していない印刷情報があるか否か
判定する(ステップSU8)。印刷情報が残っている場
合、ステップSU2に戻る。印刷情報が残っていない場
合、印刷情報格納処理を終了する。
【0009】図19は前記印刷情報格納手段(9c)に
よってメモリに格納した印刷情報をプリンタ装置(70
1)に送り印刷を実行させる印刷情報出力手段(9b)
の処理のフローチャートである。印刷情報テーブル(9
d1)に格納された文字情報を読み出し、プリンタ装置
(701)へ送信する(ステップSK1)。印刷情報テ
ーブル(9d2)に格納されたベクトル図形情報を読み
出し、プリンタ装置(701)へ送信する(ステップS
K2)。印刷情報テーブル(9d3)に格納されたビッ
トマップ情報を読み出し、プリンタ装置(701)へ送
信する(ステップSK3)。
【0010】図20は従来のプリンタ装置(701)の
全体構成図である。プリンタ装置(701)は、中央処
理装置(2),ROM(3),RAM(4),インタフ
ェース(5),出力部(6)から構成され、マイクロコ
ンピュータ装置(1)に接続している。
【0011】ROM(3)は、印刷実行手段(3a)
と,外字格納手段(3b)と,テキスト格納エリア(3
c)を格納する。RAM(4)は、外字格納エリア(4
a)と,ワークエリア(4b)を格納する。インタフェ
ース(5)は、このプリンタ装置(101)と,マイク
ロコンピュータ装置(1)とを接続する。出力部(6)
は、印刷情報を紙面上に印刷する。
【0012】図21は、印刷情報の印刷を実行する印刷
実行手段(3a)による印刷実行処理のフローチャート
である。マイクロコンピュータ装置(7)から送られた
印刷情報をRAM(4)のワークエリアに格納する(ス
テップSX1)。
【0013】ワークエリア(4b)がフルになったか否
か判定する(ステップSX2)。フルになった場合、ス
テップSX3に進む。フルになっていない場合、ステッ
プSX1に戻る。ステップSX3では、ワークエリア
(4b)に格納した最初の印刷情報を読み出すと共に、
ワークエリア(4b)からその印刷情報を消去する
【0014】ステップSX6では、ステップSX4で判
定した印刷情報が文字情報であるか否か判定する。文字
情報であった場合、ステップSX7に進む。文字情報で
なかった場合、ステップSX8に進む。ステップSX7
では、テキスト格納エリア(3c)から該当文字情報を
読み出し、出力部(6)に該当文字情報による印刷を実
行させる。
【0015】ステップSX8では、ステップSX6で判
定した印刷情報がベクトル図形情報であるか否か判定す
る。ベクトル図形情報であった場合、ステップSX9に
進む。ベクトル図形情報でなかった場合、ステップSX
10に進む。出力部(6)に、ワークエリア(4b)の
該当ベクトル図形情報による印刷を実行させる(ステッ
プSX9)。出力部(6)に、ビットマップ情報による
印刷を実行させる(ステップSX10)。
【0016】ワークエリア(4b)の次の印刷情報を読
み出すと共に、ワークエリア(4b)からその印刷情報
を消去する(ステップSX11)。ワークエリア(4
b)に選択していない印刷情報があるか否か判定する
(ステップSX12)。ある場合、ステップSX4に戻
る。ない場合、ステップSX13に進む。
【0017】ステップSX13では、マイクロコンピュ
ータ装置(1)から印刷情報を全て送信されたか否か判
定する。送信された場合、印刷実行手段処理を終了す
る。送信されていない場合、ステップSX1に戻る。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のマイクロコ
ンピュータ装置(601)では、印刷情報を印刷する場
合に、全ての印刷情報をプリンタ装置(701)へ出力
する必要があるので、印刷したい図形が複雑になるほど
出力する情報量が多くなり、印刷情報を出力する時間が
長くなる問題点があった。
【0019】そこで、本発明の第1の目的は、出力する
情報量を少なくし、印刷情報を出力する時間を短縮する
ことにある。
【0020】また、上記従来のプリンタ装置(701)
では、印刷情報を印刷する場合に、全ての印刷情報をマ
イクロコンピュータ装置(601)から入力する必要が
あるので、印刷する図形が複雑になるほど入力される情
報量が多くなり、印刷情報を入力する時間が長くなる問
題点があった。
【0021】そこで、本発明の第2の目的は、入力され
る情報量を少なくし、印刷情報を入力する時間を短縮す
ることにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明
は、印刷情報とタグ番号とを予め対応づけて記憶するタ
グ番号格納手段と,作成した印刷情報に対応するタグ番
号を印刷タグ番号として記憶する印刷タグ番号記憶手段
と,前記印刷タグ番号記憶手段から前記印刷タグ番号を
読み出して外部に出力する印刷タグ番号出力手段とを具
備したことを特徴とするマイクロコンピュータ装置を提
供する。
【0023】第2の観点では、本発明は、タグ番号と印
刷情報とを予め対応づけて記憶するタグ番号格納手段
と,入力されたタグ番号を前記タグ番号格納手段に照会
し前記印刷情報を検索しこれを印刷実行情報として記憶
する印刷情報記憶手段と,前記印刷情報記憶手段に記憶
された印刷実行情報に基づいて印刷を実行する印刷実行
手段とを具備したことを特徴とするプリンタ装置を提供
する。
【0024】
【作用】第1の観点によるマイクロコンピュータ装置に
よれば、印刷情報出力手段は、印刷情報を印刷する場合
にプリンタ装置へ送る印刷情報の中でタグ番号の付いた
図形は、そのタグ番号を送るだけでよいので送る情報量
が少なくてすみ、プリンタ装置への印刷情報送信時間を
短縮することが出来る。
【0025】第2の観点によるプリンタ装置によれば、
印刷実行手段は、印刷を行う際にマイクロコンピュータ
装置からの印刷情報がタグ番号ならば、あらかじめその
タグ番号に対応する図形をメモリに格納しているのでそ
の図形を出力するだけでよく、印刷時間を短縮すること
が出来る。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を用いてさらに詳
細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるも
のではない。 −第1実施例− 図1は、本発明のマイクロコンピュータ装置の第1実施
例の全体構成図である。このマイクロコンピュータ装置
(1)は、キーボード(8)と,メモリ(9)と,中央
処理装置(10)と,表示装置(11)と,補助記憶装
置(12)と,インタフェース(13)から構成されて
おり、プリンタ装置(101)に接続されている。
【0027】キーボード(8)は、印刷情報を作成する
オペレータの指示を受け付ける。メモリ(9)は、印刷
情報表示手段(9a)と,印刷情報出力手段(9b)
と,印刷情報格納手段(9c)と,印刷情報テーブル
(9d)と,タグ番号情報エリア(9e)と,タグ番号
登録手段(9f)を格納する。印刷情報テーブル(9
d)は、文字情報テーブル(9d1)と,ベクトル図形
情報テーブル(9d2)と,ビットマップ図形情報テー
ブル(9d3),タグ番号情報テーブル(9d4)から
なる。中央処理装置(10)は、印刷情報表示手段(9
a)により作成された印刷情報を表示装置(11)に表
示し、印刷情報格納処理を実行する。補助記憶装置(1
2)は、フロッピィディスクと,そのフロッピィディス
クをドライブするフロッピィディスクドライブから構成
され(図示省略)、印刷情報を記憶する。インタフェー
ス(13)は、このマイクロコンピュータ装置(1)
と,プリンタ装置(101)とを接続する。
【0028】図2は、タグ番号登録処理(詳細後述)に
先立って、作成された印刷情報を分類し、印刷情報テー
ブル(9d)に格納する印刷情報格納手段(9c)によ
る印刷情報格納処理のフローチャートである。表示装置
(11)に表示された印刷情報の中から印刷情報を一つ
選択する(ステップSU1)。
【0029】選択された印刷情報が図形情報であるか否
か判定する(ステップSU2)。図形情報であった場
合、ステップSU3に進む。図形情報でなかった(即
ち、文字情報の)場合、ステップSU4に進む。ステッ
プSU3では、ステップSU2で判定した図形情報がベ
クトル図形情報であるか否か判定する。ベクトル図形情
報であった場合、ステップSU5に進む。ベクトル図形
情報でなかった(即ち、ビットマップ図形情報の)場
合、ステップSU6に進む。ステップSU4では、ステ
ップSU3で判定した文字情報を、文字情報テーブル
(9d1)に格納する。
【0030】ステップSU5では、ステップSU3で判
定したベクトル図形情報を、ベクトル図形情報テーブル
(9d2)に格納する。ステップSU6では、ステップ
SU3で判定したビットマップ図形情報をビットマップ
情報テーブルに格納する。次の印刷情報を選択する(ス
テップSU7)。
【0031】まだ選択していない印刷情報があるか否か
判定する(ステップSU8)。印刷情報が残っている場
合、ステップSU2に戻る。印刷情報が残っていない場
合、印刷情報格納処理を終了する。
【0032】図3は、タグ番号をタグ番号エリア(9
e)に登録するタグ番号登録手段(9f)によるタグ番
号登録処理のフローチャートである。マイクロコンピュ
ータ装置(1)のオペレータは、表示装置(11)に表
示された印刷情報の中からタグ番号登録したい印刷情報
(複数の組合せも可能)を選択する(ステップST
1)。
【0033】タグ番号登録を以前に行ったか否か判定す
る(ステップST2)。以前に行った場合、ステップS
T4に進む。以前に行っていない場合、ステップST3
に進む。ステップST3では、タグ番号jに1を代入す
る。ステップST4では、ステップST1で選択された
印刷情報をタグ番号情報エリア(9e)のタグ番号jに
登録する。
【0034】タグ番号jを印刷情報テーブル(9d)に
格納する(ステップST5)。タグ番号情報エリア(9
e)のタグ番号jと,そこに登録した印刷情報を読み出
し、プリンタ装置(101)へ送る(ステップST
6)。(印刷情報が送られたプリンタ装置(101)側
の処理は後述)印刷情報テーブル(9d)から、タグ情
報エリア(9e)に格納した印刷情報を消去する(ステ
ップST7)。タグ番号jの値を1だけ増やし(ステッ
プST8)、タグ番号登録手段(9f)での処理を終了
する。
【0035】図4は、タグ番号登録処理前と,タグ番号
登録処理後の比較例示図である。タグ番号登録処理後の
画面(14b)は、タグ番号登録処理前に表示された画
面(14a)の一点鎖線で囲んだ部分(円と,正方形の
組合せ)の印刷情報をタグ番号登録したことを示してい
る。このため、タグ番号登録処理前に格納されていた円
と正方形のベクトル図形情報は、タグ番号登録処理後に
は、タグ番号情報エリア(9e)のタグ番号3に移って
格納されている。そして、タグ番号登録処理後には、タ
グ番号情報テーブル(9d1)に、タグ番号(=3)が
新たに追加されている。
【0036】図5は、印刷情報出力処理(詳細後述)に
先立って行う、印刷情報格納処理のフローチャートであ
る。表示装置(11)に表示された印刷情報に、タグ番
号がタグ番号情報エリア(9e)に登録してある印刷情
報が含まれているか否か判定する。含まれている場合、
ステップSZ2に進む。含まれていない場合、ステップ
SU2に進む。(ステップSZ1)タグ番号情報テーブ
ル(9d4)に、そのタグ番号を格納する(ステップS
Z2)。表示装置(11)に表示された印刷情報の中か
らタグ番号を登録されていない印刷情報を一つ選択する
(SZ3)。ステップSU2〜SU8は、図2のステッ
プSU1〜SU8と同じ処理である。
【0037】図6は、印刷情報をプリンタ装置(10
1)に送信する、印刷情報出力手段(9b)による印刷
情報出力処理のフローチャートである。印刷情報テーブ
ル(9d1)に格納された文字情報を読み出し、プリン
タ装置(101)へ送信する(ステップSK1)。印刷
情報テーブル(9d2)に格納されたベクトル図形情報
を読み出し、プリンタ装置(101)へ送信する(ステ
ップSK2)。印刷情報テーブル(9d3)に格納され
たビットマップ情報を読み出し、プリンタ装置(10
1)へ送信する(ステップSK3)。印刷情報テーブル
(9d3)に格納されたタグ番号情報を読み出し、プリ
ンタ装置(101)へ送信する(ステップSK4)。
【0038】上記第1実施例によるマイクロコンピュー
タ装置(1)によれば、印刷時にプリンタ装置へ送る印
刷情報の中で、タグ番号の登録してある図形情報は、そ
のタグ番号を送信するだけでよいので、プリンタ装置へ
の印刷情報の送信情報量が減少し、送信時間を短縮する
ことが出来る。また、補助記憶装置(12)のフロッピ
ィディスクに記録したタグ番号情報エリア(9e)の内
容を他のマイクロコンピュータ装置と共有することによ
り、タグ番号登録処理の作業を軽減することが出来る。
【0039】図7は、本発明のプリンタ装置の第1実施
例の全体構成図である。このプリンタ装置(101)
は、中央処理装置(2),ROM(3),RAM
(4),インタフェース(5),出力部(6)から構成
され、マイクロコンピュータ装置(1)に接続してい
る。ROM(3)は、印刷実行手段(3a)と,外字格
納手段(3b)と,テキスト格納エリア(3c)と,タ
グ番号情報登録手段(3d)を格納する。RAM(4)
は、外字格納エリア(4a)と,ワークエリア(4b)
と,タグ番号情報登録エリア(4c)を格納する。イン
タフェース(5)は、このプリンタ装置(101)と,
マイクロコンピュータ装置(1)とを接続する。出力部
(6)は、印刷情報を紙面上に印刷する。
【0040】図8は、印刷情報とその印刷情報に対応す
るタグ番号とを、タグ情報登録エリア(4c)に登録す
る、タグ番号情報登録手段(3d)によるタグ番号情報
登録処理のフローチャートである。ステップST2〜S
T3は、図3のステップST2〜ST3と同じ処理であ
る。マイクロコンピュータ装置(1)から送られたタグ
番号情報を、RAM(4)のタグ番号情報登録エリア
(4c)のタグ番号jに格納する(ステップSL1)。
ステップST8は、図3のステップST8と同じ処理で
ある。
【0041】図9は、印刷を実行する印刷実行手段(3
a)による印刷実行処理のフローチャートである。マイ
クロコンピュータ装置(7)から送られた印刷情報をR
AM(4)のワークエリアに格納する(ステップSX
1)。
【0042】ワークエリア(4b)がフルになったか否
か判定する(ステップSX2)。フルになった場合、ス
テップSX3に進む。フルになっていない場合、ステッ
プSX1に戻る。ステップSX3では、ワークエリア
(4b)に格納した最初の印刷情報を読み出すと共に、
ワークエリア(4b)からその印刷情報を消去する
【0043】読み出した印刷情報が、タグ番号情報であ
るか否か判定する(ステップSX4)。タグ番号情報で
あった場合、ステップSX5に進む。タグ番号情報でな
かった場合、ステップSX6に進む。ステップSX5で
は、タグ番号情報登録エリア(4c)から、該当タグ番
号の印刷情報(ビットマップ図形情報またはベクトル図
形情報)を読み出し、出力部(6)に該当タグ番号の印
刷情報による印刷を実行させる。
【0044】ステップSX6では、ステップSX4で判
定した印刷情報が文字情報であるか否か判定する。文字
情報であった場合、ステップSX7に進む。文字情報で
なかった場合、ステップSX8に進む。ステップSX7
では、テキスト格納エリア(3c)から該当文字情報を
読み出し、出力部(6)に該当文字情報による印刷を実
行させる。
【0045】ステップSX8では、ステップSX6で判
定した印刷情報がベクトル図形情報であるか否か判定す
る。ベクトル図形情報であった場合、ステップSX9に
進む。ベクトル図形情報でなかった場合、ステップSX
10に進む。出力部(6)に、ワークエリア(4b)の
該当ベクトル図形情報による印刷を実行させる(ステッ
プSX9)。出力部(6)に、ビットマップ情報による
印刷を実行させる(ステップSX10)。
【0046】ワークエリア(4b)の次の印刷情報を読
み出すと共に、ワークエリア(4b)からその印刷情報
を消去する(ステップSX11)。
【0047】ワークエリア(4b)に選択していない印
刷情報があるか否か判定する(ステップSX12)。あ
る場合、ステップSX4に戻る。ない場合、ステップS
X13に進む。
【0048】ステップSX13では、マイクロコンピュ
ータ装置(1)から印刷情報を全て送信されたか否か判
定する。送信された場合、印刷実行手段処理を終了す
る。送信されていない場合、ステップSX1に戻る。
【0049】上記第1実施例によるプリンタ装置(10
1)によれば、マイクロコンピュータ装置(1)から送
信されたタグ番号に対しては、予めタグ番号情報登録エ
リア(4c)に格納してある印刷情報にもとづいて印刷
するので、印刷時間を短縮することが出来る。
【0050】−第2実施例− 図10は、本発明の第2実施例によるマイクロコンピュ
ータ装置(201)の全体構成図である。このマイクロ
コンピュータ装置(201)は、ハードディスクインタ
フェース(18)と,ハードディスク(19)を、図1
のマイクロコンピュータ装置(1)に追加し、タグ番号
情報エリア(9e)をハードディスク(19)内に移設
したものである。
【0051】上記第2実施例のマイクロコンピュータ装
置(201)によれば、第1実施例の効果に加えて、ハ
ードディスク(19)を用いることにより、タグ番号情
報エリア(9e)の拡充を容易に行うことが出来る。
【0052】−第3実施例− 図11は、本発明の第3実施例によるマイクロコンピュ
ータ装置(301)の全体構成図である。このマイクロ
コンピュータ装置(301)は、図1のマイクロコンピ
ュータ装置(1)とほぼ同じ構成である。但し、このマ
イクロコンピュータ装置(301)は、タグ番号情報エ
リア(9e)を、ネットワーク(23)上のファイルサ
ーバ(21)のディスク(22)内に移設している。
【0053】図12は、タグ番号登録処理のフローチャ
ートである。ステップST1は、図3のステップST1
と同じ処理である。タグ番号jの値を、タグ番号情報エ
リア(9e)の最終タグ番号に1を加えた値とする(ス
テップSV1)。ステップST1で選択された印刷情報
をファイルサーバ(21)のディスク(22)のタグ番
号情報エリア(9e)のタグ番号jに登録する(ステッ
プSV2)。ステップST4〜ST6は、図3のステッ
プST4〜ST6と同じ処理である。
【0054】図13は、印刷情報出力処理のフローチャ
ートである。ステップSW1〜SW4は、図6のステッ
プSK1〜SK4とほぼ同じ処理である。但し、ステッ
プSW1〜SW4では、印刷情報(文字情報,ベクトル
図形情報,ビットマップ図形情報,タグ番号情報)をネ
ットワーク(23)経由でプリンタ装置(101)に送
信する。
【0055】上記第3実施例のマイクロコンピュータ装
置(301)によれば、第1実施例の効果に加えて、ネ
ットワーク(23)に接続したマイクロコンピュータ装
置間で、ファイルサーバ(21)のディスク(22)に
格納されたタグ番号情報エリア(9e)を共有すること
が出来るので、タグ番号情報エリア(9e)の拡充と,
タグ番号登録処理の作業の一層の軽減が容易である。
【0056】−第4実施例− 図14は、本発明の第4実施例によるプリンタ装置(4
01)の全体構成図である。このプリンタ装置(40
1)は、ハードディスクインタフェース(15)と,ハ
ードディスク(16)と,補助記憶装置(17)を、図
7のプリンタ装置(101)に追加し、タグ情報登録エ
リア(4c)をハードディスク(16)内に移設したも
のである。補助記憶装置(17)は、フロッピィディス
クおよびフロッピィディスクをドライブするフロッピィ
ディスクドライブから構成され、タグ番号情報登録エリ
ア(16a)の内容を記憶する。(図示省略)
【0057】上記第4実施例によるプリンタ装置(40
1)によれば、第1実施例の効果に加えて、ハードディ
スク(16)を用いることにより、タグ番号情報登録エ
リア(4c)の拡充を容易に行うことが出来る。また、
補助記憶装置(17)のフロッピィディスクに記録した
タグ番号情報登録エリア(4c)の内容を他のプリンタ
装置と共有することにより、タグ番号情報登録処理の作
業を軽減することが出来る。
【0058】−第5実施例− 図15は、本発明の第5実施例によるプリンタ装置(5
01)の全体構成図である。このプリンタ装置(50
1)は、図7のプリンタ装置(101)とほぼ同じ構成
である。但し、このプリンタ装置(501)は、タグ番
号情報登録エリア(4c)を、ネットワーク(23)上
のファイルサーバ(21)のディスク(22)内に移設
している。
【0059】図16は、印刷実行処理のフローチャート
である。ネットワーク(23)を経由してマイクロコン
ピュータ装置(1)から送られた印刷情報をRAM
(4)のワークエリア(4b)に格納する(ステップS
Y1)。ステップSX2〜SX4は、図9のステップS
X2〜SX4と同じ処理である。ファイルサーバのディ
スクのタグ番号情報テーブルから、該当タグ番号の印刷
情報を読み出し、出力部(6)に該当タグ番号の印刷情
報による印刷を実行させる(ステップSY5)。ステッ
プSX6〜SX13は、図9のステップSX6〜SX1
3と同じ処理である。
【0060】上記第5実施例のプリンタ装置(401)
によれば、第1実施例の効果に加えて、ネットワーク
(23)上のプリンタ装置間で、ファイルサーバ(2
1)のディスク(22)に格納されたタグ番号情報登録
エリア(4c)を共有することが出来るので、タグ番号
情報エリア(9c)の拡充と,タグ番号登録処理の作業
の一層の軽減が容易である。また、補助記憶装置(1
7)のフロッピィディスクに記録したタグ番号情報登録
エリア(4c)の内容を他のプリンタ装置と共有するこ
とにより、タグ番号情報登録処理の作業を軽減すること
が出来る。
【0061】−その他の実施例− 上記実施例では、タグ番号情報登録エリアをハードディ
スク装置やファイルサーバに設定するものとしたが、こ
れに代えて又は加えて、印刷情報テーブルをハードディ
スク装置やファイルサーバに設定してもよい。この場
合、より複雑な印刷情報に対応でき、高速印刷が可能に
なる。
【0062】
【発明の効果】本発明のマイクロコンピュータ装置また
はプリンタ装置では、任意の印刷情報に予めタグ番号を
付けて、その印刷情報とタグ番号とを管理している。こ
のため、印刷する際に、マイクロコンピュータ側から
は、タグ番号だけを出力すれば、プリンタ装置側では、
そのタグ番号に対応する印刷情報に基づいて印刷を実行
することが可能なので、印刷情報を高速に印刷できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるマイクロコンピュー
タ装置の全体構成図である。
【図2】図1のマイクロコンピュータ装置の印刷情報格
納手段の処理を示すフローチャートである。
【図3】図1のマイクロコンピュータ装置のタグ番号登
録手段のフローチャートである。
【図4】図1のマイクロコンピュータ装置のタグ番号登
録処理前と,タグ番号登録処理後の比較例示図である。
【図5】図1のマイクロコンピュータ装置の印刷情報格
納手段の処理を示すフローチャートである。
【図6】図1のマイクロコンピュータ装置の印刷情報出
力処理のフローチャートである。
【図7】本発明の第1実施例によるプリンタ装置の全体
構成図である。
【図8】図7のプリンタ装置のタグ番号情報登録処理の
フローチャートである。
【図9】図7のプリンタ装置の印刷実行処理のフローチ
ャートである。
【図10】本発明の第2実施例によるマイクロコンピュ
ータ装置の全体構成図である。
【図11】本発明の第3実施例によるマイクロコンピュ
ータ装置の全体構成図である。
【図12】図11のマイクロコンピュータ装置のタグ番
号登録処理のフローチャートである。
【図13】図11のマイクロコンピュータ装置の印刷情
報出力処理のフローチャートである。
【図14】本発明の第4実施例によるプリンタ装置の全
体構成図である。
【図15】本発明の第5実施例によるプリンタ装置の全
体構成図である。
【図16】図15のプリンタ装置の印刷実行処理のフロ
ーチャートである。
【図17】従来のマイクロコンピュータ装置の全体構成
図である。
【図18】図17のマイクロコンピュータ装置の印刷情
報格納処理のフローチャートである。
【図19】図17のマイクロコンピュータ装置の印刷情
報出力処理のフローチャートである。
【図20】従来のプリンタ装置の全体構成図である。
【図21】図20のプリンタ装置の印刷実行手段のフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 マイクロコンピュータ装置 3 ROM 3d タグ番号情報登録手段 4 RAM 4c タグ番号情報登録エリア 6 出力部 8 キーボード 9 メモリ 9a 図形表示手段 9b 画面情報出力手段 9c 画面情報格納手段 9d 画面情報テーブル 9e タグ番号情報エリア 9f タグ番号登録手段 11 表示装置 12 補助記憶装置 15 ハードディスクインタフェース 16 ハードディスク 16a タグ番号情報登録エリア16a 17 補助記憶装置 18 ハードディスクインタフェース 19 ハードディスク 21 ファイルサーバ 22 ディスク 23 ネットワーク 101 プリンタ装置 201 マイクロコンピュータ装置 301 マイクロコンピュータ装置 401 プリンタ装置 501 プリンタ装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年3月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロコンピュータ
装置およびプリンタ装置に関し、さらに詳しくは、印刷
情報を送信するマイクロコンピュータ装置および送信さ
れた印刷情報に基づいて印刷を行うプリンタ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来のマイクロコンピュータ
装置の全体構成図である。このマイクロコンピュータ装
置(601)は、キーボード(8)と,メモリ(9)
と,中央処理装置(10)と,表示装置(11)と,補
助記憶装置(12)と,インタフェース(13)から構
成されており、プリンタ装置(701)に接続されてい
る。
【0003】キーボード(8)は、印刷情報を作成する
オペレータの指示を受け付ける。メモリ(9)は、印刷
情報表示手段(9a)と,印刷情報出力手段(9b)
と,印刷情報格納手段(9c)と,印刷情報テーブル
(9d)を格納する。印刷情報テーブル(9d)は、文
字情報テーブル(9d1)と,ベクトル図形情報テーブ
ル(9d2)と,ビットマップ図形情報テーブル(9d
3)からなる。中央処理装置(10)は、印刷情報表示
手段(9a)により作成された印刷情報を表示装置(1
1)に表示し、印刷情報格納処理を実行する。補助記憶
装置(12)は、フロッピィディスクと,そのフロッピ
ィディスクをドライブするフロッピィディスクドライブ
から構成され(図示省略)、印刷情報を記憶する。イン
タフェース(13)は、このマイクロコンピュータ装置
(601)と,プリンタ装置(701)とを接続する。
【0004】図1は、印刷情報出力処理(詳細後述)
に先立って、作成された印刷情報を分類し、印刷情報テ
ーブル(9d)に格納する印刷情報格納手段(9c)に
よる印刷情報格納処理のフローチャートである。表示装
置(11)に表示された印刷情報の中から印刷情報を一
つ選択する(ステップSU1)。
【0005】選択された印刷情報が図形情報であるか否
か判定する(ステップSU2)。図形情報であった場
合、ステップSU3に進む。図形情報でなかった(即
ち、文字情報の)場合、ステップSU4に進む。
【0006】ステップSU3では、ステップSU2で判
定した図形情報がベクトル図形情報であるか否か判定す
る。ベクトル図形情報であった場合、ステップSU5に
進む。ベクトル図形情報でなかった(即ち、ビットマッ
プ図形情報の)場合、ステップSU6に進む。ステップ
SU4では、ステップSU3で判定した文字情報を、文
字情報テーブル(9d1)に格納する。
【0007】ステップSU5では、ステップSU3で判
定したベクトル図形情報を、ベクトル図形情報テーブル
(9d2)に格納する。ステップSU6では、ステップ
SU3で判定したビットマップ図形情報をビットマップ
情報テーブルに格納する。次の印刷情報を選択する(ス
テップSU7)。
【0008】まだ選択していない印刷情報があるか否か
判定する(ステップSU8)。印刷情報が残っている場
合、ステップSU2に戻る。印刷情報が残っていない場
合、印刷情報格納処理を終了する。
【0009】図1は前記印刷情報格納手段(9c)に
よってメモリに格納した印刷情報をプリンタ装置(70
1)に送り印刷を実行させる印刷情報出力手段(9b)
の処理のフローチャートである。文字情報テーブル(9
d1)に格納された文字情報を読み出し、プリンタ装置
(701)へ送信する(ステップSK1)。ベクトル図
情報テーブル(9d2)に格納されたベクトル図形情
報を読み出し、プリンタ装置(701)へ送信する(ス
テップSK2)。ビットマップ図形情報テーブル(9d
3)に格納されたビットマップ情報を読み出し、プリン
タ装置(701)へ送信する(ステップSK3)。
【0010】図19は従来のプリンタ装置(701)の
全体構成図である。プリンタ装置(701)は、中央処
理装置(2),ROM(3),RAM(4),インタフ
ェース(5),出力部(6)から構成され、マイクロコ
ンピュータ装置(1)に接続している。
【0011】ROM(3)は、印刷実行手段(3a)
と,外字格納手段(3b)と,テキスト格納エリア(3
c)を格納する。RAM(4)は、外字格納エリア(4
a)と,ワークエリア(4b)を格納する。インタフェ
ース(5)は、このプリンタ装置(101)と,マイク
ロコンピュータ装置(1)とを接続する。出力部(6)
は、印刷情報を紙面上に印刷する。
【0012】図2は、印刷情報の印刷を実行する印刷
実行手段(3a)による印刷実行処理のフローチャート
である。マイクロコンピュータ装置(7)から送られた
印刷情報をRAM(4)のワークエリアに格納する(ス
テップSX1)。
【0013】ワークエリア(4b)がフルになったか否
か判定する(ステップSX2)。フルになった場合、ス
テップSX3に進む。フルになっていない場合、ステッ
プSX1に戻る。ステップSX3では、ワークエリア
(4b)に格納した最初の印刷情報を読み出すと共に、
ワークエリア(4b)からその印刷情報を消去する
【0014】ステップSX6では、ステップSX4で判
定した印刷情報が文字情報であるか否か判定する。文字
情報であった場合、ステップSX7に進む。文字情報で
なかった場合、ステップSX8に進む。ステップSX7
では、テキスト格納エリア(3c)から該当文字情報を
読み出し、出力部(6)に該当文字情報による印刷を実
行させる。
【0015】ステップSX8では、ステップSX6で判
定した印刷情報がベクトル図形情報であるか否か判定す
る。ベクトル図形情報であった場合、ステップSX9に
進む。ベクトル図形情報でなかった場合、ステップSX
10に進む。出力部(6)に、ワークエリア(4b)の
該当ベクトル図形情報による印刷を実行させる(ステッ
プSX9)。出力部(6)に、ビットマップ情報による
印刷を実行させる(ステップSX10)。
【0016】ワークエリア(4b)の次の印刷情報を読
み出すと共に、ワークエリア(4b)からその印刷情報
を消去する(ステップSX11)。ワークエリア(4
b)に選択していない印刷情報があるか否か判定する
(ステップSX12)。ある場合、ステップSX4に戻
る。ない場合、ステップSX13に進む。
【0017】ステップSX13では、マイクロコンピュ
ータ装置(1)から印刷情報を全て送信されたか否か判
定する。送信された場合、印刷実行手段処理を終了す
る。送信されていない場合、ステップSX1に戻る。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のマイクロコ
ンピュータ装置(601)では、印刷情報を印刷する場
合に、全ての印刷情報をプリンタ装置(701)へ出力
する必要があるので、印刷したい図形が複雑になるほど
出力する情報量が多くなり、印刷情報を出力する時間が
長くなる問題点があった。
【0019】そこで、本発明の第1の目的は、出力する
情報量を少なくし、印刷情報を出力する時間を短縮する
ことにある。
【0020】また、上記従来のプリンタ装置(701)
では、印刷情報を印刷する場合に、全ての印刷情報をマ
イクロコンピュータ装置(601)から入力する必要が
あるので、印刷する図形が複雑になるほど入力される情
報量が多くなり、印刷情報を入力する時間が長くなる問
題点があった。
【0021】そこで、本発明の第2の目的は、入力され
る情報量を少なくし、印刷情報を入力する時間を短縮す
ることにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明
は、印刷情報とタグ番号とを予め対応づけて記憶するタ
グ番号登録手段と,作成した印刷情報に対応するタグ番
号を印刷タグ番号として記憶する印刷情報格納手段と,
前記印刷情報格納手段から前記印刷タグ番号を読み出し
て外部に出力する印刷情報出力手段とを具備したことを
特徴とするマイクロコンピュータ装置を提供する。
【0023】第2の観点では、本発明は、タグ番号と印
刷情報とを予め対応づけて記憶するタグ番号情報登録
と,前記タグ番号に該当する印刷情報を検索して印刷
を実行する印刷実行手段とを具備したことを特徴とする
プリンタ装置を提供する。
【0024】
【作用】第1の観点によるマイクロコンピュータ装置に
よれば、印刷情報出力手段は、印刷情報を印刷する場合
にプリンタ装置へ送る印刷情報の中でタグ番号の付いた
図形は、そのタグ番号を送るだけでよいので送る情報量
が少なくてすみ、プリンタ装置への印刷情報送信時間を
短縮することが出来る。
【0025】第2の観点によるプリンタ装置によれば、
印刷実行手段は、印刷を行う際にマイクロコンピュータ
装置からの印刷情報がタグ番号ならば、あらかじめその
タグ番号に対応する図形をメモリに格納しているのでそ
の図形を出力するだけでよく、印刷時間を短縮すること
が出来る。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を用いてさらに詳
細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるも
のではない。 −第1実施例− 図1は、本発明のマイクロコンピュータ装置の第1実施
例の全体構成図である。このマイクロコンピュータ装置
(1)は、キーボード(8)と,メモリ(9)と,中央
処理装置(10)と,表示装置(11)と,補助記憶装
置(12)と,インタフェース(13)から構成されて
おり、プリンタ装置(101)に接続されている。
【0027】キーボード(8)は、印刷情報を作成する
オペレータの指示を受け付ける。メモリ(9)は、印刷
情報表示手段(9a)と,印刷情報出力手段(9b)
と,印刷情報格納手段(9c)と,印刷情報テーブル
(9d)と,タグ番号情報エリア(9e)と,タグ番号
登録手段(9f)を格納する。印刷情報テーブル(9
d)は、文字情報テーブル(9d1)と,ベクトル図形
情報テーブル(9d2)と,ビットマップ図形情報テー
ブル(9d3),タグ番号情報テーブル(9d4)から
なる。中央処理装置(10)は、印刷情報表示手段(9
a)により作成された印刷情報を表示装置(11)に表
示し、印刷情報格納処理を実行する。補助記憶装置(1
2)は、フロッピィディスクと,そのフロッピィディス
クをドライブするフロッピィディスクドライブから構成
され(図示省略)、印刷情報を記憶する。インタフェー
ス(13)は、このマイクロコンピュータ装置(1)
と,プリンタ装置(101)とを接続する。
【0028】図2は、タグ番号登録処理(詳細後述)に
先立って、作成された印刷情報を分類し、印刷情報テー
ブル(9d)に格納する印刷情報格納手段(9c)によ
る印刷情報格納処理のフローチャートである。表示装置
(11)に表示された印刷情報の中から印刷情報を一つ
選択する(ステップSU1)。
【0029】選択された印刷情報が図形情報であるか否
か判定する(ステップSU2)。図形情報であった場
合、ステップSU3に進む。図形情報でなかった(即
ち、文字情報の)場合、ステップSU4に進む。ステッ
プSU3では、ステップSU2で判定した図形情報がベ
クトル図形情報であるか否か判定する。ベクトル図形情
報であった場合、ステップSU5に進む。ベクトル図形
情報でなかった(即ち、ビットマップ図形情報の)場
合、ステップSU6に進む。ステップSU4では、ステ
ップSU3で判定した文字情報を、文字情報テーブル
(9d1)に格納する。
【0030】ステップSU5では、ステップSU3で判
定したベクトル図形情報を、ベクトル図形情報テーブル
(9d2)に格納する。ステップSU6では、ステップ
SU3で判定したビットマップ図形情報をビットマップ
情報テーブルに格納する。次の印刷情報を選択する(ス
テップSU7)。
【0031】まだ選択していない印刷情報があるか否か
判定する(ステップSU8)。印刷情報が残っている場
合、ステップSU2に戻る。印刷情報が残っていない場
合、印刷情報格納処理を終了する。
【0032】図3は、タグ番号をタグ番号エリア(9
e)に登録するタグ番号登録手段(9f)によるタグ番
号登録処理のフローチャートである。マイクロコンピュ
ータ装置(1)のオペレータは、表示装置(11)に表
示された印刷情報の中からタグ番号登録したい印刷情報
(複数の組合せも可能)を選択する(ステップST
1)。
【0033】タグ番号登録を以前に行ったか否か判定す
る(ステップST2)。以前に行った場合、ステップS
T4に進む。以前に行っていない場合、ステップST3
に進む。ステップST3では、タグ番号jに1を代入す
る。ステップST4では、ステップST1で選択された
印刷情報をタグ番号情報エリア(9e)のタグ番号jに
登録する。
【0034】タグ番号jを印刷情報テーブル(9d)に
格納する(ステップST5)。タグ番号情報エリア(9
e)のタグ番号jと,そこに登録した印刷情報を読み出
し、プリンタ装置(101)へ送る(ステップST
6)。(印刷情報が送られたプリンタ装置(101)側
の処理は後述)印刷情報テーブル(9d)から、タグ
情報エリア(9e)に格納した印刷情報を消去する
(ステップST7)。タグ番号jの値を1だけ増やし
(ステップST8)、タグ番号登録手段(9f)での処
理を終了する。
【0035】図4は、タグ番号登録処理前と,タグ番号
登録処理後の比較例示図である。タグ番号登録処理後の
画面(14b)は、タグ番号登録処理前に表示された画
面(14a)の一点鎖線で囲んだ部分(円と,正方形の
組合せ)の印刷情報をタグ番号登録したことを示してい
る。このため、タグ番号登録処理前に格納されていた円
と正方形のベクトル図形情報は、タグ番号登録処理後に
は、タグ番号情報エリア(9e)のタグ番号3に移って
格納されている。そして、タグ番号登録処理後には、タ
グ番号情報テーブル(9d)に、タグ番号(=3)が
新たに追加されている。
【0036】図は、印刷情報をプリンタ装置(10
1)に送信する、印刷情報出力手段(9b)による印刷
情報出力処理のフローチャートである。文字情報テーブ
ル(9d1)に格納された文字情報を読み出し、プリン
タ装置(101)へ送信する(ステップSK1)。ベク
トル図形情報テーブル(9d2)に格納されたベクトル
図形情報を読み出し、プリンタ装置(101)へ送信す
る(ステップSK2)。ビットマップ図形情報テーブル
(9d3)に格納されたビットマップ情報を読み出し、
プリンタ装置(101)へ送信する(ステップSK
3)。タグ番号情報テーブル(9d)に格納されたタ
グ番号情報を読み出し、プリンタ装置(101)へ送信
する(ステップSK4)。
【0037】上記第1実施例によるマイクロコンピュー
タ装置(1)によれば、印刷時にプリンタ装置へ送る印
刷情報の中で、タグ番号の登録してある図形情報は、そ
のタグ番号を送信するだけでよいので、プリンタ装置へ
の印刷情報の送信情報量が減少し、送信時間を短縮する
ことが出来る。また、補助記憶装置(12)のフロッピ
ィディスクに記録したタグ番号情報エリア(9e)の内
容を他のマイクロコンピュータ装置と共有することによ
り、タグ番号登録処理の作業を軽減することが出来る。
【0038】図は、本発明のプリンタ装置の第1実施
例の全体構成図である。このプリンタ装置(101)
は、中央処理装置(2),ROM(3),RAM
(4),インタフェース(5),出力部(6)から構成
され、マイクロコンピュータ装置(1)に接続してい
る。ROM(3)は、印刷実行手段(3a)と,外字格
納手段(3b)と,テキスト格納エリア(3c)と,タ
グ番号情報登録手段(3d)を格納する。RAM(4)
は、外字格納エリア(4a)と,ワークエリア(4b)
と,タグ番号情報登録エリア(4c)を格納する。イン
タフェース(5)は、このプリンタ装置(101)と,
マイクロコンピュータ装置(1)とを接続する。出力部
(6)は、印刷情報を紙面上に印刷する。
【0039】図は、印刷情報とその印刷情報に対応す
るタグ番号とを、タグ情報登録エリア(4c)に登録す
る、タグ番号情報登録手段(3d)によるタグ番号情報
登録処理のフローチャートである。ステップST2〜S
T3は、図3のステップST2〜ST3と同じ処理であ
る。マイクロコンピュータ装置(1)から送られたタグ
番号情報を、RAM(4)のタグ番号情報登録エリア
(4c)のタグ番号jに格納する(ステップSL1)。
ステップST8は、図3のステップST8と同じ処理で
ある。
【0040】図は、印刷を実行する印刷実行手段(3
a)による印刷実行処理のフローチャートである。マイ
クロコンピュータ装置(7)から送られた印刷情報をR
AM(4)のワークエリアに格納する(ステップSX
1)。
【0041】ワークエリア(4b)がフルになったか否
か判定する(ステップSX2)。フルになった場合、ス
テップSX3に進む。フルになっていない場合、ステッ
プSX1に戻る。ステップSX3では、ワークエリア
(4b)に格納した最初の印刷情報を読み出すと共に、
ワークエリア(4b)からその印刷情報を消去する
【0042】読み出した印刷情報が、タグ番号情報であ
るか否か判定する(ステップSX4)。タグ番号情報で
あった場合、ステップSX5に進む。タグ番号情報でな
かった場合、ステップSX6に進む。ステップSX5で
は、タグ番号情報登録エリア(4c)から、該当タグ番
号の印刷情報(ビットマップ図形情報またはベクトル図
形情報)を読み出し、出力部(6)に該当タグ番号の印
刷情報による印刷を実行させる。
【0043】ステップSX6では、ステップSX4で判
定した印刷情報が文字情報であるか否か判定する。文字
情報であった場合、ステップSX7に進む。文字情報で
なかった場合、ステップSX8に進む。ステップSX7
では、テキスト格納エリア(3c)から該当文字情報を
読み出し、出力部(6)に該当文字情報による印刷を実
行させる。
【0044】ステップSX8では、ステップSX6で判
定した印刷情報がベクトル図形情報であるか否か判定す
る。ベクトル図形情報であった場合、ステップSX9に
進む。ベクトル図形情報でなかった場合、ステップSX
10に進む。出力部(6)に、ワークエリア(4b)の
該当ベクトル図形情報による印刷を実行させる(ステッ
プSX9)。出力部(6)に、ビットマップ情報による
印刷を実行させる(ステップSX10)。
【0045】ワークエリア(4b)の次の印刷情報を読
み出すと共に、ワークエリア(4b)からその印刷情報
を消去する(ステップSX11)。
【0046】ワークエリア(4b)に選択していない印
刷情報があるか否か判定する(ステップSX12)。あ
る場合、ステップSX4に戻る。ない場合、ステップS
X13に進む。
【0047】ステップSX13では、マイクロコンピュ
ータ装置(1)から印刷情報を全て送信されたか否か判
定する。送信された場合、印刷実行手段処理を終了す
る。送信されていない場合、ステップSX1に戻る。
【0048】上記第1実施例によるプリンタ装置(10
1)によれば、マイクロコンピュータ装置(1)から送
信されたタグ番号に対しては、予めタグ番号情報登録エ
リア(4c)に格納してある印刷情報にもとづいて印刷
するので、印刷時間を短縮することが出来る。
【0049】−第2実施例− 図は、本発明の第2実施例によるマイクロコンピュー
タ装置(201)の全体構成図である。このマイクロコ
ンピュータ装置(201)は、ハードディスクインタフ
ェース(18)と,ハードディスク(19)を、図1の
マイクロコンピュータ装置(1)に追加し、タグ番号情
報エリア(9e)をハードディスク(19)内に移設し
たものである。
【0050】上記第2実施例のマイクロコンピュータ装
置(201)によれば、第1実施例の効果に加えて、ハ
ードディスク(19)を用いることにより、タグ番号情
報エリア(9e)の拡充を容易に行うことが出来る。
【0051】−第3実施例− 図1は、本発明の第3実施例によるマイクロコンピュ
ータ装置(301)の全体構成図である。このマイクロ
コンピュータ装置(301)は、図1のマイクロコンピ
ュータ装置(1)とほぼ同じ構成である。但し、このマ
イクロコンピュータ装置(301)は、タグ番号情報エ
リア(9e)を、ネットワーク(23)上のファイルサ
ーバ(21)のディスク(22)内に移設している。
【0052】図1は、タグ番号登録処理のフローチャ
ートである。ステップST1は、図3のステップST1
と同じ処理である。タグ番号jの値を、タグ番号情報エ
リア(9e)の最終タグ番号に1を加えた値とする(ス
テップSV1)。ステップST1で選択された印刷情報
をファイルサーバ(21)のディスク(22)のタグ番
号情報エリア(9e)のタグ番号jに登録する(ステッ
プSV2)。ステップST4〜ST6は、図3のステッ
プST4〜ST6と同じ処理である。
【0053】図1は、印刷情報出力処理のフローチャ
ートである。ステップSW1〜SW4は、図のステッ
プSK1〜SK4とほぼ同じ処理である。但し、ステッ
プSW1〜SW4では、印刷情報(文字情報,ベクトル
図形情報,ビットマップ図形情報,タグ番号情報)をネ
ットワーク(23)経由でプリンタ装置(101)に送
信する。
【0054】上記第3実施例のマイクロコンピュータ装
置(301)によれば、第1実施例の効果に加えて、ネ
ットワーク(23)に接続したマイクロコンピュータ装
置間で、ファイルサーバ(21)のディスク(22)に
格納されたタグ番号情報エリア(9e)を共有すること
が出来るので、タグ番号情報エリア(9e)の拡充と,
タグ番号登録処理の作業の一層の軽減が容易である。
【0055】−第4実施例− 図1は、本発明の第4実施例によるプリンタ装置(4
01)の全体構成図である。このプリンタ装置(40
1)は、ハードディスクインタフェース(15)と,ハ
ードディスク(16)と,補助記憶装置(17)を、図
のプリンタ装置(101)に追加し、タグ情報登録エ
リア(4c)をハードディスク(16)内に移設したも
のである。補助記憶装置(17)は、フロッピィディス
クおよびフロッピィディスクをドライブするフロッピィ
ディスクドライブから構成され、タグ番号情報登録エリ
ア(16a)の内容を記憶する。(図示省略)
【0056】上記第4実施例によるプリンタ装置(40
1)によれば、第1実施例の効果に加えて、ハードディ
スク(16)を用いることにより、タグ番号情報登録エ
リア(4c)の拡充を容易に行うことが出来る。また、
補助記憶装置(17)のフロッピィディスクに記録した
タグ番号情報登録エリア(4c)の内容を他のプリンタ
装置と共有することにより、タグ番号情報登録処理の作
業を軽減することが出来る。
【0057】−第5実施例− 図1は、本発明の第5実施例によるプリンタ装置(5
01)の全体構成図である。このプリンタ装置(50
1)は、図のプリンタ装置(101)とほぼ同じ構成
である。但し、このプリンタ装置(501)は、タグ番
号情報登録エリア(4c)を、ネットワーク(23)上
のファイルサーバ(21)のディスク(22)内に移設
している。
【0058】図1は、印刷実行処理のフローチャート
である。ネットワーク(23)を経由してマイクロコン
ピュータ装置(1)から送られた印刷情報をRAM
(4)のワークエリア(4b)に格納する(ステップS
Y1)。ステップSX2〜SX4は、図のステップS
X2〜SX4と同じ処理である。ファイルサーバのディ
スクのタグ番号情報テーブルから、該当タグ番号の印刷
情報を読み出し、出力部(6)に該当タグ番号の印刷情
報による印刷を実行させる(ステップSY5)。ステッ
プSX6〜SX13は、図8のステップSX6〜SX1
3と同じ処理である。
【0059】上記第5実施例のプリンタ装置(401)
によれば、第1実施例の効果に加えて、ネットワーク
(23)上のプリンタ装置間で、ファイルサーバ(2
1)のディスク(22)に格納されたタグ番号情報登録
エリア(4c)を共有することが出来るので、タグ番号
情報登録エリア(c)の拡充と,タグ番号登録処理の
作業の一層の軽減が容易である。また、補助記憶装置
(17)のフロッピィディスクに記録したタグ番号情報
登録エリア(4c)の内容を他のプリンタ装置と共有す
ることにより、タグ番号情報登録処理の作業を軽減する
ことが出来る。
【0060】−その他の実施例− 上記実施例では、タグ番号情報登録エリアをハードディ
スク装置やファイルサーバに設定するものとしたが、こ
れに代えて又は加えて、印刷情報テーブルをハードディ
スク装置やファイルサーバに設定してもよい。この場
合、より複雑な印刷情報に対応でき、高速印刷が可能に
なる。
【0061】
【発明の効果】本発明のマイクロコンピュータ装置また
はプリンタ装置では、任意の印刷情報に予めタグ番号を
付けて、その印刷情報とタグ番号とを管理している。こ
のため、印刷する際に、マイクロコンピュータ側から
は、タグ番号だけを出力すれば、プリンタ装置側では、
そのタグ番号に対応する印刷情報に基づいて印刷を実行
することが可能なので、印刷情報を高速に印刷できる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】図1のマイクロコンピュータ装置の印刷情報出
力処理のフローチャートである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】本発明の第1実施例によるプリンタ装置の全体
構成図である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】図6のプリンタ装置のタグ番号情報登録処理の
フローチャートである。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】図6のプリンタ装置の印刷実行処理のフローチ
ャートである。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】本発明の第2実施例によるマイクロコンピュー
タ装置の全体構成図である。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】本発明の第3実施例によるマイクロコンピュ
ータ装置の全体構成図である。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正内容】
【図11】図10のマイクロコンピュータ装置のタグ番
号登録処理のフローチャートである。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図12
【補正方法】変更
【補正内容】
【図12】図10のマイクロコンピュータ装置の印刷情
報出力処理のフローチャートである。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図13
【補正方法】変更
【補正内容】
【図13】本発明の第4実施例によるプリンタ装置の全
体構成図である。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図14
【補正方法】変更
【補正内容】
【図14】本発明の第5実施例によるプリンタ装置の全
体構成図である。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図15
【補正方法】変更
【補正内容】
【図15】図14のプリンタ装置の印刷実行処理のフロ
ーチャートである。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図16
【補正方法】変更
【補正内容】
【図16】従来のマイクロコンピュータ装置の全体構成
図である。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図17
【補正方法】変更
【補正内容】
【図17】図16のマイクロコンピュータ装置の印刷情
報格納処理のフローチャートである。
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図18
【補正方法】変更
【補正内容】
【図18】図16のマイクロコンピュータ装置の印刷情
報出力処理のフローチャートである。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図19
【補正方法】変更
【補正内容】
【図19】従来のプリンタ装置の全体構成図である。
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図20
【補正方法】変更
【補正内容】
【図20】図19のプリンタ装置の印刷実行手段のフロ
ーチャートである。
【手続補正20】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図21
【補正方法】削除
【手続補正21】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 1 マイクロコンピュータ装置 3 ROM 3d タグ番号情報登録手段 4 RAM 4c タグ番号情報登録エリア 6 出力部 8 キーボード 9 メモリ 9a 図形表示手段 9b 印刷情報出力手段 9c 印刷情報格納手段 9d 印刷情報テーブル 9e タグ番号情報エリア 9f タグ番号登録手段 11 表示装置 12 補助記憶装置 15 ハードディスクインタフェース 16 ハードディスク 16a タグ番号情報登録エリア16a 17 補助記憶装置 18 ハードディスクインタフェース 19 ハードディスク 21 ファイルサーバ 22 ディスク 23 ネットワーク 101 プリンタ装置 201 マイクロコンピュータ装置 301 マイクロコンピュータ装置 401 プリンタ装置 501 プリンタ装置
【手続補正22】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図5】
【図7】
【図3】
【図11】
【図18】
【図4】
【図6】
【図12】
【図8】
【図9】
【図10】
【図13】
【図14】
【図15】
【図16】
【図17】
【図19】
【図20】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷情報とタグ番号とを予め対応づけて
    記憶するタグ番号格納手段と,作成した印刷情報に対応
    するタグ番号を印刷タグ番号として記憶する印刷タグ番
    号記憶手段と,前記印刷タグ番号記憶手段から前記印刷
    タグ番号を読み出して外部へ出力する印刷タグ番号出力
    手段とを具備したことを特徴とするマイクロコンピュー
    タ装置。
  2. 【請求項2】 タグ番号と印刷情報とを予め対応づけて
    記憶するタグ番号格納手段と,入力されたタグ番号を前
    記タグ番号格納手段に照会し前記印刷情報を検索しこれ
    を印刷実行情報として記憶する印刷情報記憶手段と,前
    記印刷情報記憶手段に記憶された印刷実行情報に基づい
    て印刷を実行する印刷実行手段とを具備したことを特徴
    とするプリンタ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のマイクロコンピュータ
    装置または請求項2に記載のプリンタ装置において、タ
    グ番号格納手段としてハードディスクを用いたことを特
    徴とするプリンタ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のマイクロコンピュータ
    装置または請求項2に記載のプリンタ装置において、タ
    グ番号格納手段として、ネットワーク上のサーバを用い
    たことを特徴とするプリンタ装置。
JP3279641A 1991-10-25 1991-10-25 マイクロコンピュータ装置およびプリンタ装置 Expired - Lifetime JP2734248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3279641A JP2734248B2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 マイクロコンピュータ装置およびプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3279641A JP2734248B2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 マイクロコンピュータ装置およびプリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05119934A true JPH05119934A (ja) 1993-05-18
JP2734248B2 JP2734248B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=17613817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3279641A Expired - Lifetime JP2734248B2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 マイクロコンピュータ装置およびプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734248B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143335A (ja) * 1984-08-08 1986-03-01 Fujitsu Ltd デ−タ転送方法
JPS6364776A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像編集装置
JPH01114934A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 合成編集処理装置
JPH02208716A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Seiko Instr Inc 文字図形出力装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143335A (ja) * 1984-08-08 1986-03-01 Fujitsu Ltd デ−タ転送方法
JPS6364776A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像編集装置
JPH01114934A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 合成編集処理装置
JPH02208716A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Seiko Instr Inc 文字図形出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2734248B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7590769B2 (en) Data communication apparatus and transmission reservation managing method
AU2009342571B2 (en) Printer device and printer system
JP2001075762A (ja) プリンタドライバの設定選択装置
US20040100653A1 (en) Network printer and data sharing printing system
JP2009176286A (ja) 印刷制御システム、情報処理装置、印刷制御システムの印刷制御方法、情報処理装置の処理方法、及びプログラム
JP3924106B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH05119934A (ja) マイクロコンピユータ装置およびプリンタ装置
JP2009075660A (ja) 文書処理システム
KR100611983B1 (ko) 파일 검색 방법 및 시스템
US20060256366A1 (en) Intermediate stage emulation of firmware on connected host
JP2009163455A (ja) 帳票システム、帳票サーバ、情報処理装置、帳票サーバの制御方法、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2008204339A (ja) 作業状況管理システム
JP4681237B2 (ja) プレゼンテーション装置、プレゼンテーション方法およびプログラム
JP3624556B2 (ja) 印刷制御装置
JP4424737B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、システム
JP5471421B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システム、及びプログラム
JP4197679B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH09269879A (ja) 情報処理装置並びにプリントサーバ装置およびプリントサーバ装置のデータ処理方法並びに情報処理装置のデータ処理方法およびコンピュータで読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001067550A (ja) 機能設定変更装置およびそのプログラム記録媒体
JP2000242718A (ja) 商品配送システム、配送センタ、受付端末及び記録媒体
US11307729B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method of processing information
JP2006126917A (ja) デザインシステム及びデザイン方法
JP2010210578A (ja) 目的地設定システム、ナビゲーション装置、目的地情報サーバ、目的地設定方法、及びプログラム
JP6990036B2 (ja) 物品管理サーバ、物品管理プログラムおよび物品管理システム
JP2002063477A (ja) 広告製作システム、広告製作システムの中央編集装置、中央編集装置の編集方法、並びに記録媒体およびプログラム