JPH05119672A - 消色機 - Google Patents

消色機

Info

Publication number
JPH05119672A
JPH05119672A JP3279935A JP27993591A JPH05119672A JP H05119672 A JPH05119672 A JP H05119672A JP 3279935 A JP3279935 A JP 3279935A JP 27993591 A JP27993591 A JP 27993591A JP H05119672 A JPH05119672 A JP H05119672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
erasing
recording sheets
decolorizing
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3279935A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomi Funato
正富 船戸
Katsumi Nishibayashi
克美 西林
Takashi Tejima
孝 手嶋
Tetsuya Nakano
哲也 中野
Masatake Inoue
雅偉 井上
Kazuhiko Yamamura
和彦 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3279935A priority Critical patent/JPH05119672A/ja
Publication of JPH05119672A publication Critical patent/JPH05119672A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 完全に消色された記録紙と不完全に消色され
た記録紙とを選別して排出でき、使い勝手を格段に向上
できる消色機を実現する。 【構成】 消色性トナーを用いて画像が形成された記録
紙の搬送域の上流側に、記録紙に消色光を照射して画像
を消色する消色ランプ4を配設し、消色ランプ4の下流
側に消色後の記録紙の画像情報を読み取るCCDライン
センサ5を配設する。CCDラインセンサ5の検出信号
は所定の信号処理がなされた後、制御装置に入力され
る。制御装置は、検出信号により記録紙の消色の度合を
判定し、判定結果に応じて搬送切換用のガイド7の位置
を切換える。これにより、記録紙の搬送経路が上側搬送
経路30u又は下側搬送経路30dに切換えられ、記録
紙が消色の度合に応じて上側の排紙トレイ9uと下側の
排紙トレイ9dに選別されて排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、消色性トナーを用いて
画像が形成された記録紙に消色ランプより消色光を照射
して該画像を消色する消色機に関し、より詳しくは、記
録紙を消色の度合に応じて選別できるようになった消色
機に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の複写機の性能向上およびその普及
はめざましく、原稿に対して忠実な複写物が誰でも容易
にかつ多量に得られるようになっている。このような状
況下では、本来複写されてはならない資料や各種証明書
等の重要情報までが複写されたり、あるいは文書内容の
一部を改竄した複写物があたかも本来の画像情報である
と判断され、伝達されてしまうおそれがある。
【0003】そこで、最近では、複写機用のトナーとし
て消色性トナーが開発されてきている。このような消色
性トナーを用いれば、一旦画像が形成された記録紙に、
例えば近赤外線等の消色光を照射すれば、画像が消色さ
れるので、上記不具合を解消できる。
【0004】このような事情により、最近では、消色性
トナーを用いた複写機の開発に並行して、消色ランプを
備えた消色機の開発が進められている。この種の消色機
の一従来例として、昭和電工株式会社により発表された
ものがある。
【0005】この消色機は、機内に装備された消色ラン
プよりこの位置に搬送されて来る記録済みの記録紙に消
色光を照射し、消色後の記録紙を排出手段により排出ト
レイ上に排出する概略構成をとる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、消色機に通
された記録紙の中には、完全に消色されたものと、不完
全に消色されたものとが存在する可能性がある。ここ
で、不完全な消色は、消色性トナー自体が消色されない
場合や、鉛筆書き、ペン書き、印鑑後等が存在する場合
に発生する。
【0007】このような場合に、上記従来の消色機では
両方の記録紙が同一の排出トレイ上に排出されるため、
該記録紙を再利用しようとすれば、その前に、煩わしい
選別作業が必要になる。
【0008】このような理由により、上記従来の消色機
では使い勝手の向上を図る上で限界があった。
【0009】本発明はこのような従来技術の欠点を解消
するものであり、消色の度合に応じて記録紙を自動的に
選別でき、使い勝手を格段に向上できる消色機を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の消色機は、消色
性トナーを用いて画像が形成された記録紙に消色ランプ
より消色光を照射して該画像を消色する消色機におい
て、該消色ランプの該記録紙の搬送方向下流側に設けら
れ、該記録紙の消色の度合を検出する画像読み取りセン
サと、該画像読み取りセンサの下流側に設けられ、該記
録紙の搬送方向を切換える搬送切換手段と、該画像読み
取りセンサからの検知信号により、該搬送切換手段を制
御する搬送制御手段とを備えてなり、そのことにより上
記目的が達成される。
【0011】
【作用】上記構成によれば、完全に消色された記録紙と
不完全に消色された記録紙とでは、画像情報が異なるの
で、画像読み取りセンサの検知信号により両者を選別で
きる。そして、この検知信号を利用として、搬送制御手
段が搬送切換手段を駆動制御し、これにより前者の記録
紙の搬送経路と後者の記録紙との搬送経路を切換える。
この結果、完全に消色された記録紙と不完全に消色され
た記録紙が選別されて機外に排出される。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。
【0013】図1は本発明消色機の概略構成を示す。消
色機本体1の長手方向一端部には、消色性トナーを用い
て画像が形成された記録済みの記録紙が収納される給紙
カセット2がセットされる。該記録紙としては、例え
ば、基紙上にジアゾニウム塩とカップラーとからなる感
光層が形成されたジアゾ感光紙が用いられる。該ジアゾ
ニウム塩とカップラーはアルカリ存在下で反応して青色
に発色する。記録紙として、普通紙を用いることもでき
る。
【0014】また、消色性トナーは、少なくとも消色性
色素と結着樹脂とを含有し、近赤外波長の光が当たらな
い状態では青色で、近赤外波長の光が照射されると無色
となるものである。
【0015】このような消色性色素としては、シアニン
系色素の有機ホウ素化合物塩であり、以下の化合物を例
示することができる。
【0016】
【化1】
【0017】
【化2】
【0018】
【化3】
【0019】
【化4】
【0020】
【化5】
【0021】上記消色性色素は、近赤外波長、典型的に
は810〜830nmに吸収極大を有するもので、特に
820nm付近の光を吸収して消色し、無色となる。
【0022】また、結着樹脂は、従来より電子写真用ト
ナーの結着樹脂に使用されている樹脂材料を用いること
ができる。例えば、ポリスチレン、ポリスチレン−ブタ
ジエン共重合体、スチレン−アクリル共重合体等のスチ
レン系共重合体、ポリエチレン、ポリエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、ポリエチレン−ビニルアルコール共重合
体等のエチレン系共重合体、フェノール系樹脂、エポキ
シ樹脂、アリルフタレート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリ
エステル樹脂、マレイン酸系樹脂等が挙げられる。これ
らの化合物は、単独で使用してもよく、2種以上併用し
ても良い。
【0023】給紙カセット2の前端部上方には、セット
2内の記録紙を機内に給紙する給紙ローラ3が配設され
る。給紙ローラ3により機内に給紙された記録紙は、サ
クション搬送部6により下流側に搬送される。該サクシ
ョン搬送部6の入側上方には、消色ランプ4が配設され
る。該消色ランプ4としては、上記した理由により、近
赤外波長、典型的には波長が810〜830nm付近の
ものが用いられる。
【0024】従って、消色ランプ4の照射域を通過した
記録紙上のトナー像は原則として完全に消色される。し
かるに、場合によっては消色性トナー自体が一部消色さ
れず、また、例えば余白の部分に書き込まれた鉛筆書き
の後、ペン書きの後、あるい印鑑後といったものが残存
し、不完全状態に消色された記録紙を発生することがあ
る。
【0025】そこで、本発明では、記録紙の消色状態を
チェックするために、消色ランプ4の下流側に、記録紙
の幅方向に長いCCDラインセンサ5を配設してある。
図2に示すように、CCDラインセンサ5は消色ランプ
4により消色光を照射された後の記録紙上の画像情報を
1ラインずつ読み取って信号処理回路20に入力する。
信号処理回路20はA/D変換器、2値化回路、スライ
スレベルを設定するコンパレータ等を備えてなり、信号
処理後の検知信号を制御装置21に与える。
【0026】制御装置21は全ライン分の信号が入力さ
れると、その時点で記録紙の消色状態、すなわち記録紙
が完全消色状態であるのか、不完全消色状態であるのか
を判定する。続いて、判定結果に応じて駆動機構22に
所定の切換信号を発し、該駆動機構22を介して搬送経
路切換用のガイド7の位置を切換える。すなわち、三角
形状をなすガイド7は、水平支持軸70により鉛直方向
への回転自在に支持され、該水平支持軸70の一端部に
は、例えばモータ、クラッチ等からなる駆動機構22が
連結されており、制御装置21からの切換信号を受けた
該駆動装置22が、ガイド7を水平支持軸70回りに回
転させる。
【0027】ガイド7の出側には、一対のローラを上下
に対設した搬送ローラ対8u、8dが上下に所定間隔を
隔てて設けられている。従って、図1に拡大して示すよ
うに、ガイド7を矢印で示す反時計方向に回転すると、
該ガイド7の後端部7rがサクション搬送部6と上側の
搬送ローラ対8uとを結ぶライン上にある上側搬送経路
30uを閉塞する。このため、サクション搬送部6を出
た記録紙は、ガイド7により搬送経路を下側搬送経路3
0dに切換えられ、搬送ローラ対8dを経て、下側の排
紙トレイ9d上に排出される。
【0028】一方、ガイド7を図1に拡大して示す状態
から時計方向に回転すると、ガイド7の後端部7rが上
側搬送経路30uを開放するので、この状態では記録紙
が上側の搬送ローラ対8uを経て、上側の排紙トレイ9
u上に排出される。なお、上記構成においては、例え
ば、上側の排紙トレイ9u上に完全消色状態の記録紙が
排出され、下側の排紙トレイ9d上に不完全消色状態の
記録紙が排出される。
【0029】このような構成によれば、CCDラインセ
ンサ5からの検知信号を受けた制御装置21が、消色の
完全、不完全に応じて記録紙の搬送経路を自動的に切換
えるので、上下の排紙トレイ9u、9d上に消色の度合
に応じて選別された記録紙が排出される。従って、消色
後の記録紙を再利用する場合に煩わしい選別作業が不要
になる。
【0030】
【発明の効果】以上の本発明消色機によれば、完全消色
状態の記録紙と不完全消色状態の記録紙が自動的に選別
されて排出されるので、記録紙の再利用を図る場合に、
煩わしい選別作業が不要になる。従って、消色機の使い
勝手を格段に向上できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明消色機の概略構成を示す正面断面図。
【図2】本発明消色機に装備される制御系を示すブロッ
ク図。
【符号の説明】
1 消色機本体 4 消色ランプ 5 CCDラインセンサ 6 サクション搬送部 7 ガイド 8u 上側の搬送ローラ対 8d 下側の搬送ローラ対 9u 上側の排紙トレイ 9d 下側の排紙トレイ 21 制御装置 22 駆動機構 30u 上側搬送経路 30d 下側搬送経路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 哲也 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 井上 雅偉 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 山村 和彦 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】消色性トナーを用いて画像が形成された記
    録紙に消色ランプより消色光を照射して該画像を消色す
    る消色機において、 該消色ランプの該記録紙の搬送方向下流側に設けられ、
    該記録紙の消色の度合を検出する画像読み取りセンサ
    と、 該画像読み取りセンサの下流側に設けられ、該記録紙の
    搬送方向を切換える搬送切換手段と、 該画像読み取りセンサからの検知信号により、該搬送切
    換手段を制御する搬送制御手段とを備えた消色機。
JP3279935A 1991-10-25 1991-10-25 消色機 Withdrawn JPH05119672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3279935A JPH05119672A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 消色機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3279935A JPH05119672A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 消色機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05119672A true JPH05119672A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17617969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3279935A Withdrawn JPH05119672A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 消色機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05119672A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003029811A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Digieye Plc. Assessing colour fastiness
JP2010266698A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Casio Electronics Co Ltd 消色機能付画像形成装置
US20110065056A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image decoloring device
JP2011186471A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Toshiba Corp 消色装置、シート供給方法、およびシート供給プログラムを記録するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2011209711A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Toshiba Corp 消色装置、画像形成装置及び記録媒体識別方法
JP2012032815A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toshiba Corp 消色装置、機能管理方法
JP2012032816A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toshiba Corp 消色装置、シート搬送制御方法
JP2012037891A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Toshiba Corp 消色装置、管理装置、および消色システム
JP2012252312A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Toshiba Corp 消色装置、及び画像記憶システム
JP2012256015A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Toshiba Corp 消色装置
JP2014123158A (ja) * 2010-03-09 2014-07-03 Toshiba Corp 消去装置
US9302492B2 (en) 2011-06-02 2016-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image erasing apparatus and image erasing method

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003029811A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Digieye Plc. Assessing colour fastiness
JP2010266698A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Casio Electronics Co Ltd 消色機能付画像形成装置
US20110065056A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image decoloring device
US10112427B2 (en) 2009-09-15 2018-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image decoloring device
US8717618B2 (en) 2010-03-09 2014-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Decoloring device, method of determining decoloring success or failure and computer-readable recording medium recording decoloring success or failure determining program
JP2011186471A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Toshiba Corp 消色装置、シート供給方法、およびシート供給プログラムを記録するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2011186472A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Toshiba Corp 消色装置、消色成否判定方法、および消色成否判定プログラムを記録するコンピュータ読取可能な記録媒体
US8848239B2 (en) 2010-03-09 2014-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Decoloring device comprising a mechanism for discharging a decolored sheet, and related sheet conveying method and non-transitory computer readable recording medium
US8821096B2 (en) 2010-03-09 2014-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Decoloring device, sheet feed method, and computer-readable recording medium recording sheet feed program
JP2014123158A (ja) * 2010-03-09 2014-07-03 Toshiba Corp 消去装置
JP2011209711A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Toshiba Corp 消色装置、画像形成装置及び記録媒体識別方法
JP2012032815A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toshiba Corp 消色装置、機能管理方法
JP2012032816A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toshiba Corp 消色装置、シート搬送制御方法
JP2012037891A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Toshiba Corp 消色装置、管理装置、および消色システム
JP2014074929A (ja) * 2011-06-02 2014-04-24 Toshiba Corp 消色装置
JP2012252312A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Toshiba Corp 消色装置、及び画像記憶システム
US9302492B2 (en) 2011-06-02 2016-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image erasing apparatus and image erasing method
US9302493B2 (en) 2011-06-02 2016-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image erasing apparatus and image erasing method
US9539842B2 (en) 2011-06-02 2017-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image erasing apparatus and image erasing method
US9566815B2 (en) 2011-06-02 2017-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image erasing apparatus and image erasing method
US9776448B2 (en) 2011-06-02 2017-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image erasing apparatus and image erasing method
US10035369B2 (en) 2011-06-02 2018-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image erasing apparatus and image erasing method
US10336117B2 (en) 2011-06-02 2019-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Image erasing apparatus and image erasing method
JP2012256015A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Toshiba Corp 消色装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100414446C (zh) 片材输送装置以及片材处理装置
JP5863680B2 (ja) 消去装置、消去装置の消去方法及び画像形成装置
JPH05119672A (ja) 消色機
US6267368B1 (en) Paper return device and image forming apparatus
JP2965368B2 (ja) 記録媒体再生装置およびこれを用いた画像形成方法
US6496281B1 (en) Image forming apparatus
JPH05127571A (ja) 用紙の再生機能を備えた画像形成装置
JP3081579B2 (ja) 画像形成システム
JPH0388683A (ja) 原稿を積み重ねから複写機の露光域へ及び露光域から積み重ねへ再循環する装置
JPH06258980A (ja) 消色機能付き電子写真装置
JPH04288567A (ja) 文書送給装置及び文書送給方法
US5321485A (en) Printing apparatus having manual sheet feeding and document reading capabilities
JP3093706B2 (ja) 記録媒体再生装置およびこれを用いた画像形成システム
JP3254266B2 (ja) 画像形成装置
JPS6048667A (ja) 画像複写機
JPH08115016A (ja) 画像形成装置
JP3254254B2 (ja) 画像形成装置
JP3254252B2 (ja) 画像形成装置
JPH0667570A (ja) 可逆性感熱記録フィルムの画像形成装置
JP2004279760A (ja) 画像形成装置
JPH0683240A (ja) 画像形成装置
JP3724127B2 (ja) 電子黒板装置
JPH05116430A (ja) 消色機
JP2000276016A (ja) 電子複写装置
JPS63106267A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107