JPH05118891A - ガス状の流動する媒体の空気量を測定する装置 - Google Patents

ガス状の流動する媒体の空気量を測定する装置

Info

Publication number
JPH05118891A
JPH05118891A JP4094690A JP9469092A JPH05118891A JP H05118891 A JPH05118891 A JP H05118891A JP 4094690 A JP4094690 A JP 4094690A JP 9469092 A JP9469092 A JP 9469092A JP H05118891 A JPH05118891 A JP H05118891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow passage
section
passage
axis
outlet opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4094690A
Other languages
English (en)
Inventor
Bosch Waler
ボツシユ ヴアルター
Bernd Osswald
オスヴアルト ベルント
Peters Klaus-Juergen
ペータース クラウス−ユルゲン
Thomas Schwegel
シユヴエーゲル トーマス
Hans-Peter Stiefel
シユテイーフエル ハンス−ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH05118891A publication Critical patent/JPH05118891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/1055Details of the valve housing having a fluid by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/30Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines
    • F02M69/32Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines with an air by-pass around the air throttle valve or with an auxiliary air passage, e.g. with a variably controlled valve therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/48Arrangement of air sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 ガス状の流動する媒体の空気量を測定する装
置において、制御フラップ12の旋回軸13とバイパス
通路16の少なくとも1つの出口開口21との間の間隔
Lが該間隔と制御フラップの直径との比を所定の値範囲
にあるように規定されており、所定の値範囲が1つ若し
くは2つの出口開口の場合には0.5と1.2との間に
制限されていて、かつ流過通路の軸線に対して横方向に
位置する1つの横断面内に配置された2つよりも多い数
の出口開口の場合には1.2よりも上側にあるようにし
てある。 【効果】 測定部材20の出力信号への絞りフラップの
異なる旋回位置の影響を著しく小さくできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス状の流動する媒体
の空気量、特に内燃機関によって吸い込まれる空気量を
測定する装置であって、流過通路を有しており、この流
過通路が該流過通路の流過横断面の調節のために流過通
路軸線に対して横方向に延びる旋回軸を中心として旋回
可能な制御フラップ(絞りフラップ)を備えていてかつ
制御フラップの上流側に位置するベンチュリー状の流過
通路区分(ベンチュリー区分)を持っており、バイパス
通路を有しており、バイパス通路が一方で流過通路のベ
ンチュリー状の流過通路区分の上流側で流過通路から分
岐していてかつ他方で少なくとも1つの出口開口で以て
ベンチュリー状の流過通路区分の最小横断面の範囲に開
口しており、バイパスの出口開口の軸線が流過通路軸線
に対して0°と90°との間の角度を成しており、バイ
パス通路内に配置された温度に関連する測定部材、特に
熱フイルム・空気量測定器を有している形式のものに関
する。
【0002】
【従来の技術】ガス状の流動する媒体の空気量を測定す
る装置において使用される温度に関連した測定部材、例
えば熱線測定器若しくは熱フイルム測定器は、電気的な
抵抗をバイパス通路内の流れの変化に関連して変える。
従って、測定部材の出力信号は主流過通路の流動媒体の
流過量の尺度である。異なる絞りフラップ位置におい
て、流過通路内の流動媒体は異なって転向させられ、こ
れによって測定部材の出力信号が著しく歪曲せしめられ
る。
【0003】このような信号誤差を小さくするために、
冒頭に述べた形式の公知の空気測定装置(ドイツ連邦共
和国特許出願公開第3922489号明細書)において
は、バイパス通路の少なくとも1つの出口開口がベンチ
ュリー区分で正確に絞りフラップの旋回軸の上にかつこ
の絞りフラップから距離を置いて配置されており、出口
開口の横断面が絞りフラップの直径の0.3倍よりも大
きく選ばれている。有利にはこのような2つの出口開口
を設けてあり、両方の出口開口は互いに直径方向に位置
しており、両方の出口開口を結ぶ線が絞りフラップの旋
回軸に対して平行に延びている。実験の結果、前述の構
成にもかかわらず、絞りフラップ位置による測定部材の
出力信号への影響は相当に大きいままであることがわか
った。
【0004】
【発明の構成】公知の装置の前述の欠点を避けるために
本発明の構成では、制御フラップ(絞りフラップ)の旋
回軸とバイパス通路の少なくとも1つの出口開口との間
の間隔が該間隔と制御フラップの直径との比を所定の値
範囲にあるように規定されており、所定の値範囲が1つ
の出口開口の場合、若しくは制御フラップの旋回軸に対
して平行に直径線上に配置された2つの出口開口の場合
には0.5と1.2との間に制限されていて、かつ流過
通路の軸線に対して横方向に位置する1つの横断面内に
配置された2つよりも多い数の出口開口の場合には1.
2よりも上側にある。
【0005】
【発明の利点】ガス状の流動する媒体の空気量を測定す
るための本発明に基づく装置においては、流過通路のベ
ンチュリー区分の最小横断面の直接的な範囲にバイパス
通路の少なくとも1つの出口開口を配置したことによ
り、かつ絞りフラップの旋回軸とバイパス通路の出口開
口との間の間隔の前述の規定により測定部材の出力信号
への絞りフラップの異なる旋回位置の影響が著しく小さ
くなる。この場合、必要な間隔は絞りフラップの直径、
ひいては流過通路の絞りフラップの範囲の内のり直径、
並びに付加的にバイパス通路の出口開口の数に関連して
いる。
【0006】
【実施例】内燃機関の空気吸い込み機構の絞りフラップ
接続片10が図1に断面して示してあり、絞りフラップ
接続片内に空気測定装置が組み込まれている。絞りフラ
ップ接続片10は内燃機関の空気吸い込み管の一部分を
形成しているか、若しくは空気吸い込み管の入口側に接
続されている。出口側で絞りフラップ接続片10は内燃
機関の吸気マニホルドに取り付けられている。
【0007】絞りフラップ接続片10内には流過通路1
1が形成されている。流過通路11の下側の範囲に絞り
フラップ12を設けてあり、この絞りフラップは流過通
路11の内のり横断面を制御するために旋回軸13を中
心として旋回可能であり、旋回軸は流過通路11の軸線
に対して直角に延びている。流過通路11は絞りフラッ
プ12の上流側にベンチュリー状の流過通路区分(以下
ベンチュリー区分14と呼ぶ)を有している。最も小さ
い流れ横断面、すなわち最小横断面の箇所が符号15で
示してある。
【0008】絞りフラップ接続片10内にはさらにバイ
パス通路16を形成してあり、このバイパス通路は流過
通路11に対して平行に延びる流過管路17及び、流過
通路11に対して横方向に延びていて流過管路17に接
続されたリング通路18から成っている。流過管路17
はベンチュリー区分14の上流側で流過通路11から分
岐しており、流過管路17の入口及びベンチュリー区分
14の入口は整流器19の出口の共通の平面内に位置し
ている。流過管路17内には温度に関連した測定部材2
0を配置してあり、この測定部材が実施例では熱フイル
ム・空気量測定器として構成されている。このような熱
フイルム・空気量測定器はドイツ連邦共和国特許出願公
開第3638138号公報に記載されている。リング通
路18はベンチュリー区分14の最小横断面15の範囲
を非対称的に取り囲んでいて、少なくとも1つの出口開
口21を介して流過通路(11)内に開口している。図
示の実施例では2つの出口開口21を設けてあり、両方
の出口開口は互いに直径方向で相対しており、両方の出
口開口21の互いに合致する軸線は絞りフラップ12の
旋回軸13に対して平行に位置している。図面に概略的
に示してあるように、出口開口21の軸線は流過通路1
1の軸線に対して直角に向けられており、従ってバイパ
ス通路16から流過通路11内に流入する空気流の流入
角度αは流過通路11内の主流に対して90°を成して
おり、流過通路内の主流は矢印22で象徴的に示してあ
る。流入角度αは90°と零度との間の値であってよ
い。
【0009】絞りフラップ12の旋回軸13とリング通
路18の出口開口21の軸線との間の間隔Lは、該間隔
Lと絞りフラップ12の直径との比を0.5と1.2と
の間にするように規定されている。バイパス通路16の
出口開口21に対して相対的に絞りフラップ12を配置
してある場合に、異なる絞りフラップ位置は測定部材2
0によって与えられた測定値信号に影響を極めてわずか
しか及ぼさないので、異なる絞りフラップ位置が出力信
号の目立った歪曲を引き起こすことはない。
【0010】空気測定装置の別の実施例においては両方
の出口開口21の代わりに唯一の出口開口のみを設けて
あり、この出口開口の軸線は同じく流過通路11の軸線
に対して0°と90°との間の角度αを成している。こ
の場合にも、旋回軸と出口開口21との間の間隔Lは間
隔Lと絞りフラップ12の直径との比を前述の値範囲に
するように選ばれている。
【0011】さらに空気測定装置の別の実施例において
は3つよりも多い出口開口21を設けることもでき、出
口開口は流過通路11の共通の横断面に位置している。
この場合には絞りフラップ12の旋回軸13と出口開口
21との間の間隔Lは、比L/Dを1.2よりも大きく
するように規定されている。
【0012】図示の実施例では出口開口21は流過通路
11のベンチュリー区分14の最小横断面15の箇所に
配置されている。しかしながら、出口開口21を最小横
断面15の上流側若しくは下流側で最小横断面15のす
ぐ近くに配置することも可能である。これによって、絞
りフラップ12の旋回軸13と出口開口21との間の間
隔の前述の寸法は変わることはない。
【0013】図示の絞りフラップ接続片10においては
ステップモータ24を設けてあり、このステップモータ
が内燃機関の適当なアイドリング調整のために絞りフラ
ップ12のバイパス25を制御する。このような適当な
アイドリング調整は前述の空気測定装置にとって重要で
はない。
【0014】本発明は図示の実施例の空気測定装置に限
定されるものではなく、ガス状の流動する任意な媒体の
空気量の測定のために利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の縦断面図。
【符号の説明】
10 絞りフラップ接続片、 11 流過通路、
12 絞りフラップ、13 旋回軸、 14 ベンチ
ュリー区分、 15 最小横断面、16 バイパス通
路、 17 流過管路、 18 リング通路、
19整流器、 20 測定部材、 22 矢印
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルント オスヴアルト ドイツ連邦共和国 シユツツトガルト 50 ヴイルトバーダーシユトラーセ 18 (72)発明者 クラウス−ユルゲン ペータース ドイツ連邦共和国 アツフアルターバツハ −ビルクハウ イム フオーゲルザング 7 (72)発明者 トーマス シユヴエーゲル ドイツ連邦共和国 ヴアイヒンゲン アン デア エンツ 1 ブレスラウエル シ ユトラーセ 3 (72)発明者 ハンス−ペーター シユテイーフエル ドイツ連邦共和国 デイツツインゲン ミ ユールシユトラーセ 10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス状の流動する媒体の空気量を測定す
    る装置であって、流過通路を有しており、この流過通路
    が該流過通路の流過横断面の調節のために流過通路軸線
    に対して横方向に延びる旋回軸を中心として旋回可能な
    制御フラップを備えていてかつ制御フラップの上流側に
    位置するベンチュリー状の流過通路区分を持っており、
    バイパス通路を有しており、バイパス通路が一方で流過
    通路のベンチュリー状の流過通路区分の上流側で流過通
    路から分岐していてかつ他方で少なくとも1つの出口開
    口で以てベンチュリー状の流過通路区分の最小横断面の
    範囲に開口しており、バイパスの出口開口の軸線が流過
    通路軸線に対して0°と90°との間の角度を成してお
    り、バイパス通路内に配置された温度に関連する測定部
    材を有している形式のものにおいて、制御フラップ(1
    2)の旋回軸(13)とバイパス通路(16)の少なく
    とも1つの出口開口(21)との間の間隔(L)が該間
    隔(L)と制御フラップ(21)の直径との比を所定の
    値範囲にあるように規定されており、所定の値範囲が1
    つの出口開口(21)の場合、若しくは制御フラップの
    旋回軸に対して平行に直径線上に配置された2つの出口
    開口(21)の場合には0.5と1.2との間に制限さ
    れていて、かつ流過通路の軸線に対して横方向に位置す
    る1つの横断面内に配置された2つよりも多い数の出口
    開口(21)の場合には1.2よりも上側にあることを
    特徴とする、ガス状の流動する媒体の空気量を測定する
    装置。
  2. 【請求項2】 バイパス通路の、流過通路(11)への
    出口開口(21)がベンチュリー状の流過通路区分(1
    4)の最小横断面(15)の箇所に位置している請求項
    1記載の装置。
  3. 【請求項3】 バイパス通路の、流過通路(11)への出
    口開口(21)がベンチュリー状の流過通路区分(1
    4)の最小横断面(15)の上流側若しくは下流側で最
    小横断面(15)のすぐ近くに位置している請求項1記
    載の装置。
JP4094690A 1991-04-20 1992-04-15 ガス状の流動する媒体の空気量を測定する装置 Pending JPH05118891A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4112981.4 1991-04-20
DE19914112981 DE4112981A1 (de) 1991-04-20 1991-04-20 Vorrichtung zur messung der masse eines stroemenden, gasfoermigen mediums

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05118891A true JPH05118891A (ja) 1993-05-14

Family

ID=6430031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4094690A Pending JPH05118891A (ja) 1991-04-20 1992-04-15 ガス状の流動する媒体の空気量を測定する装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05118891A (ja)
DE (1) DE4112981A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4404505A1 (de) * 1994-02-12 1995-08-17 Deutsche Automobilgesellsch Reduzierung der Rückströmungsempfindlichkeit bei Massenstromsensoren nach dem Prinzip des Heißfilm- oder Heizdraht-Anemometers
DE4443502A1 (de) * 1994-12-07 1996-06-13 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung für eine Brennkraftmaschine
US5711271A (en) * 1995-05-05 1998-01-27 Robert Bosch Gmbh Throttle apparatus for an internal combustion engine
JP4065115B2 (ja) * 2001-08-31 2008-03-19 株式会社ケーヒン エンジンの吸気量制御装置
RU2562939C2 (ru) * 2014-02-03 2015-09-10 Закрытое акционерное общество "Управляющая компания Холдинга "Теплоком" Счетчик газа - расходомер
DE102021203214B3 (de) * 2021-03-30 2022-04-28 Vitesco Technologies GmbH Luftmassensensor und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047462B2 (ja) * 1978-06-02 1985-10-22 株式会社日立製作所 電子制御燃料噴射装置の吸入空気量計測装置
JPS57119133A (en) * 1981-01-13 1982-07-24 Hitachi Ltd Device for measuring quantity of air sucked into internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
DE4112981A1 (de) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240775B1 (en) Flow rate sensor
US4986115A (en) Hot-wire air flow meter
US5942683A (en) Apparatus for measuring gas flow rate in a bypass passage and having a passage restriction portion downstream of the detecting element
EP0054887B1 (en) Air flow meter assembly
US6018994A (en) Temperature sensitive flow sensor having plate-like straightening members on the metering pipe
EP0458081B1 (en) Air flow meter
US6422070B2 (en) Device for measuring the mass of a flowing medium
JPH05118891A (ja) ガス状の流動する媒体の空気量を測定する装置
US5913239A (en) Mass flow measurement device
KR900001464B1 (ko) 열선식 공기유량계
JPH07103797A (ja) 熱線式空気流量測定装置
US4922879A (en) Intake arrangement for internal combustion engine
GB2102961A (en) Flow measuring means
US5119672A (en) Air flow rate meter
EP0085987B1 (en) Fuel feeding apparatus for internal combustion engine
JPS6120499Y2 (ja)
JPH0953482A (ja) スロットルボディ一体形空気流量測定装置
US6973825B2 (en) Hot-wire mass flow sensor with low-loss bypass passage
JPS5861411A (ja) 気体流量測定装置
JP3204328B2 (ja) 空気流量計付きスロットルボディ
JPS624544B2 (ja)
JPH06288805A (ja) 空気流量計
JP2635143B2 (ja) 空気流量計
JPH0454891B2 (ja)
JP2000314646A (ja) 発熱抵抗式流量測定装置