JPH0511709A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0511709A
JPH0511709A JP21342991A JP21342991A JPH0511709A JP H0511709 A JPH0511709 A JP H0511709A JP 21342991 A JP21342991 A JP 21342991A JP 21342991 A JP21342991 A JP 21342991A JP H0511709 A JPH0511709 A JP H0511709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
circuit board
crystal panel
film
electrode connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21342991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530265B2 (ja
Inventor
Osamu Suzawa
修 須沢
Tsuneyoshi Nunoyama
庸義 布山
Yonetoshi Shimada
米利 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3213429A priority Critical patent/JP2530265B2/ja
Publication of JPH0511709A publication Critical patent/JPH0511709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530265B2 publication Critical patent/JP2530265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶パネルと、該液晶パネルを駆動する駆動回
路を搭載した回路基板とを容易に組立てられ且つ電気的
接続の信頼性が高い液晶表示装置を提供する。 【構成】液晶パネルと回路基板はフィルム状電極コネク
タを用いて、弾性体により押圧することにより電気的接
続されてなり、さらに前記フィルム状電極コネクタの接
続部には導電性部材と接着剤が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に関する。
詳しくは、液晶パネルを駆動回路を搭載させた基板と一
体化させた液晶表示装置に関する。
【0002】かかる液晶表示装置は、クロック用表示
や、数字や文字を表示するアルファニューメリック(以
下αNと略す)用表示に使用されている。本発明はフィ
ルム状電極コネクタを使用し、液晶パネルと回路基板を
接続し、信頼性及び組立性の良い液晶表示装置を提供す
るものである。
【0003】
【従来の技術】従来、液晶パネルと回路基板との接続に
は一般に導電ゴムが使用されてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、導電ゴムは位
置合わせがむずかしい。電気的結合の為には導電ゴムを
一定の力で押さえなくてはならず、力の加減がむずかし
い。不均一な押さえになりやすい。導電ゴムをつぶす力
で回路基板も曲がりやすく、信頼性を損なう場合があ
る、等の欠点があった。
【0005】本発明の目的は組立性の容易な液晶表示装
置を提供する点にある。
【0006】本発明の他の目的は、信頼性の良い液晶表
示装置を提供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、液晶パネルと、該液晶パネルを駆動させる駆動素子
が配設された回路基板と、前記液晶パネルを前記回路基
板に固定する押え枠とを有してなる液晶表示装置におい
て、前記液晶パネルと前記回路基板はプラスチックフィ
ルムをベースとするフィルム状電極コネクタを用いて電
気的に接続され、前記液晶パネルと前記回路基板の間に
は、前記フィルム状電極コネクタと前記液晶パネルとの
接続部または前記フィルム状電極コネクタと前記回路基
板との接続部のうち少なくとも一方を押圧するように弾
性体が配置され前記フィルム状電極コネクタは前記プラ
スチックフィルム上に電気的接続用の導電性部材と接着
用の接着剤が設けられていることを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、図面を使用して、本発明の液晶表示装
置を説明する。
【0009】図1は、本発明の液晶表示装置の一実施例
の概観図である。液晶パネル1は押え枠2によって回路
基板3に固定され、回路基板3上の端子に、外部から電
源、その他簡単な信号を入力し液晶パネル1上に表示
(例えば「EPSON」)を行っている。
【0010】図2は、図1の断面図を示し、図3は、分
解組立図を示す。
【0011】図2、図3に示した液晶パネル1は、ガラ
ス板叉はプラスチックフィルムよりなる少なくとも2枚
の基板と、その間に挟持された液晶物質よりなる。液晶
パネル1がツイストネマチック型(以下、TN型と略
す)の場合は、上下偏光板や反射板がシリコン系やアク
リル系の粘着剤または接着剤によって前記基板に固定さ
れている。液晶パネル1がホワイトテーラー型のゲスト
ホスト型(以下、GH型と略す)の場合は、液晶パネル
1の上面にはUVフィルター、下面には反射板が貼り付
けられている。
【0012】回路基板3上には、少なくとも液晶パネル
1を駆動表示させるIC等の駆動素子4が搭載されてい
る。基板3としては、ガラエポ基板、紙エポ基板、紙フ
ェノール基板、またはCC4基板(日立化成製)等を使
用する。ガラエポ基板は硬度をますことができ、熱収縮
性が小さく、耐環境性も良好である等信頼性が高い。紙
エポ基板や紙フェノール基板、叉はCC4基板はコスト
はが安い。特にCC4基板が、製造工程が簡単であり、
コストが安い。回路基板3は、一定の硬さが必要であり
フレキシブル基板の様な極端に柔らかい材料は一般に不
適である。しかし、液晶パネル1と回路基板3の接続
は、フィルム状電極コネクタ5の熱圧着により行われる
為、従来の導電ゴムを使用した場合に比較すると、回路
基板3の硬さは柔らかくて良い。回路基板3上、フィル
ム状電極コネクタ5の接続箇所(以下、基板コネクタ部
と略す)6には回路基板3状の金属パターンが露出され
ている。金属パターンは、一般に銅箔であり3〜20μ
m以下のものが良い。普通の銅箔は厚さが39μmであ
るが、本発明の液晶表示装置に使用する回路基板3の基
板コネクタ部31の銅箔の厚さは3〜20μmの範囲内
にある薄いものを使用する。銅箔パターン上にはニッケ
ルメッキやハンダメッキ、又は金メッキや金フラッシ
ュ、無電解金メッキ、銀メッキ、銀フラッシュ、無電解
銀メッキにより0.1〜3μmの薄い金属層を形成して
も良い。基板コネクタ部31の金属パターンの厚さは、
このような薄い金属層を形成した場合には薄金属層を含
めた厚さが3〜20μm内の範囲内にあるものとする。
薄い金属層を銅箔等の金属パターン上に形成することに
より、フィルム状電極コネクタ5と回路基板3との電気
的接続が、金属パターンの防錆化により電気的接続の信
頼性が向上する、また接続部の電気抵抗が減少し、液晶
パネルを駆動する際、CRの時定数による駆動波形のダ
レがないので駆動表示特性が向上する等の利点がある。
銅箔上に薄い金属層を形成させた場合は特にこの利点が
大きい。特に信頼性を要求される分野には電解による金
メッキを行い、電解メッキを行う為の端子が取り出せな
い場合は無電解金メッキや、金フラッシュをすると良
い。
【0013】回路基板3の端には、外部と電気的接続を
行う外部用端子32が設けられている。これは、コネク
タが接続されていても良い。回路基板3の四端に、本液
晶表示装置を外部装置に取り付けしやすいように、通し
穴で形成された取付け穴30が設けられている。押え枠
2にも通し穴20が設けられている。本実施例の液晶表
示装置は、ボルト、ナット、ネジ等で、取付穴20、3
0を介して外部装置に取付けることにより使用される。
【0014】フィルム状電極コネクタ5は、回路基板3
と液晶パネル1を電気的に接続するものである。フィル
ム状電極コネクタ5は、例えば厚さが10〜50μmの
ポリエステルフィルム上に、導電部と絶縁部を形成し、
少なくとも絶縁部がホットメルト型の接着剤で構成さ
れ、液晶パネル1や回路基板3とを熱圧着することによ
り、電気的、及び機械的接続が行われるものである。導
電パターン部には、銀粉、黒鉛粉末、カーボンブラック
等の導電性粉末をエポキシ系、ゴム系、熱可塑性プラス
チック系の接着剤中に混入させ、スクリーン印刷をする
ことにより、所定のパターンに印刷される。このような
ものとしては、例えばセメダインKK製のスポットウエ
ルドシーラー163Mやエポテック社製の導電性接着剤
E202がある。また、導電パターン部間には、絶縁性
のホットメルト型の接着剤がスクリーン印刷により形成
される。このような接着剤としては、例えばセメダイン
KK製の「6500」がある。また、導電パターンを形
成する導電性接着剤が、セメダインKK製「6500」
の如きホットメルト型接着剤中に銀粉、黒鉛、カーボン
ブラック等の導電性粉末を混入し全体としてホットメル
ト性と導電性を兼備していても良い。また、フィルム状
電極コネクタ5の端子部以外にはホットメルト性を有し
ない絶縁性接着剤、叉は塗料が塗布またはスクリーン印
刷されていてもよい。この接着剤は、エポキシ系や熱可
塑性プラスチック系の接着剤や塗料があり、例えばセメ
ダインKK製の「1565」や「181」がある。この
ような導電性接着剤やホットメルト型接着剤叉は絶縁性
接着剤若しくは塗布やフィルム状電極コネクタのその他
の例は、特開昭55−60987号公報に詳しく説明さ
れている。特開昭55−60987号公報に示されたフ
ィルム状電極コネクタ5は、商品名「ヒートシール」
(日本黒鉛KK製)と呼ばれている。このフィルム状電
極コネクタは、液晶パネルや回路基板と加熱圧着するこ
とにより電気的かつ機械的に接続される。加熱圧着条件
は、例えば5Kg/cm2の加圧下、180℃、約10
秒間で充分である。
【0015】弾性体6は、スポンジゴム、天然ゴム、発
泡ウレタン、シリコンゴム等より構成された弾性体であ
り、液晶パネル1が押え枠2により回路基板3に固定さ
れた際圧縮されるような大きさに形成され、それによっ
て生ずる反発力を利用して、フィルム状電極コネクタ5
と液晶パネル1、及び回路基板3の接続部を押さえるも
のである。弾性体6はこの他に液晶パネル1を所定の位
置に保持させる支持体の機能も有する。フィルム状電極
コネクタ5が、端子接続部の導電パターン部分が、導電
パターン部外に形成されたホットメルト型の絶縁性の接
着剤によって液晶パネル1や回路基板3の被接着体に機
械的に結合され、その力によって被接着体の導通端子部
に接触し、電気的な導通を得ている場合には、弾性体6
が端子部を押しつけるためホットメルト型の接着剤によ
る接着の他に、弾性体6の押さえによる力が働くため、
機械的及び電気的共に接続の信頼性が向上する。フィル
ム状電極コネクタ5が、端子接続部の導電パターン部も
導電性のホットメルト型接着剤層が形成されている場合
にも、弾性体6による押さえがある場合の方が機械的か
つ電気的な接続の信頼性が向上する。
【0016】弾性体6の一面、または二面に両面性の粘
着部材61を形成してもよい。両面性の粘着部材61
は、市販の両面テープでもよい。
【0017】また、これは、アクリル系はゴム系や熱可
塑性プラスチック系の粘着剤が、スプレー、ハケ貼り、
スクリーン印刷等により弾性体6の表面に形成されたも
のである。これには、例えばセメダインKKの「840
0」がある。
【0018】押え枠2は薄い金属板であり、厚さは0.
1〜1.2mm程度である。材質は鉄、銅、青銅、黄
銅、ステンレス、アルミの板等がある。押え枠2に使用
する薄い金属板は厚さが一定であり、圧延された金属材
料−例えば圧延鋼板が良い。鉄の材料が最も安価に入手
できる。鉄材料を使用したときには、ニッケル、クロ
ム、等でメッキを行うと防錆効果が出る。また、ステン
レス板を使用すると、錆に対して強い。加工が容易であ
る。強靱である。等の利点がある。押え枠2は、このよ
うに1枚の金属板をプレス等により所定の形状にし、曲
げ加工を行ったものである。
【0019】次に、かかる部品を使用して本発明の液晶
表示装置を組立てる方法について説明する。まず、液晶
パネル1に、フィルム状電極コネクタ5をホットプレス
により加熱圧着する。次に、フィルム状電極コネクタ5
に他方の端子を回路基板3にホットプレスにより接続す
る。次に、弾性体6を液晶パネル1の端子の下に設置す
る。次に押え枠2を液晶パネル1の上から足23が回路
基板3の穴33に入るようにセットされる。次に、回路
基板の穴33の裏面から突き出した押え枠2の足23を
捻って、回路基板3に押え枠2と液晶パネル1を固定す
る。
【0020】図4は本発明の液晶表示装置に使用される
フィルム状電極コネクタ5の一例である。図4(a)は
平面図、図4(b)は断面図である。51はポリエステ
ル、ポリエチレン、酢酸セルロース等の材料よりなるベ
ースフィルムである。ベースフィルム51上には導電性
部材52が配された導電パターン部と、ホットメルト型
の絶縁性接着剤53が配された絶縁部とがあり、端子部
外には、絶縁性部材54が配されている。絶縁性部材5
4は、ホットメルト性を有せず、例えば熱硬化性のエポ
キシ系接着剤やゴム系の接着剤を使用する。このように
絶縁性部材54を配することにより、フィルム状電極コ
ネクタ6が強靱となり、裂けたり、折れて断線したりし
にくくなる、金属の押え枠2等に接触してショートする
ことがない、等の利点がある。
【0021】図6は、本発明の液晶表示装置の応用例で
ある。図1〜図5を用いて説明した前述の実施例とほぼ
同様の構成を有する。相違点を明らかにするために、断
面図を示してある。前述の第1の実施例との相違は、弾
性体6の両面−液晶パネル1側の面と回路基板3側の面
に前述の粘着性部材61が設けられている点である。こ
のようにすると、 (1)フィルム状電極コネクタ5が接続された液晶パネ
ル1の端子部が粘着剤61によって固定されかつ、フィ
ルム状電極コネクタ5が接続された回路基板3の端子部
が粘着剤61によって固定されるので、液晶パネル1の
固定がさらに確実なものとなり、ズレ等が起きにくい効
果がある。
【0022】図7は、本発明の他の応用例であり、図6
と同様に断面図のみを示す。図1〜図5に示した本発明
の実施例との相違点は、図面から明らかな様に、粘着性
部材61が弾性体6の回路基板3側の面に配されている
点である。
【0023】このようにすると、 (1)あらかじめ、液晶パネル1が配される回路基板3
上の箇所へ弾性体6を粘着性部材61を介して取り付け
ておけばよく、液晶パネル1の回路基板3に対する位置
出しが容易になる効果がある。
【0024】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、以下の効
果を有している。
【0025】(1)弾性体により、フィルム状電極コネ
クタの液晶パネルや回路基板への接続部を押さえている
ため、電気的かつ機械的、共に接続の信頼性があがる。
電気的には、フィルム状電極コネクタの導電部と液晶パ
ネルや回路基板の端子部が弾性体により圧力をかけられ
るので、接続部の電気的抵抗が小さくなり、液晶パネル
1の駆動性も向上する利点もある。また、機械的には、
フィルム状電極コネクタの剥離を防止する。
【0026】(2)弾性体が、フィルム状電極コネクタ
と液晶パネルや回路基板との接続の信頼性を向上させる
機能の他に、液晶パネルを押え枠の中に支持する機能を
も有する。液晶パネルは、弾性体によって支持される
為、衝撃力が加わった場合等に、衝撃力が弾性体に吸収
され、液晶パネルを傷めない。従って、本発明の液晶表
示装置は、衝撃力に対して損傷されない柔構造を有す
る。
【0027】(3)液晶パネルと回路基板が、フィルム
状電極コネクタにより接着接続されているので、液晶パ
ネルと回路基板の電気接続が容易、かつ確実である。例
えば導電ゴムを使用して液晶パネルと回路基板の電気的
接続を行うと、3者相互の位置合わせが難しいが、本発
明の液晶表示装置はフィルム状電極コネクタが弾性体の
押圧力により液晶パネルや回路基板に電気的接続される
ため、作業性が容易、確実で、端子の位置合わせや、導
電ゴムの接続のズレが生ずることがなく、信頼性があ
り、かつ作業性がよい。
【0028】(4)本発明の液晶表示装置は、電気的導
通をとるために導電ゴムをつぶす程の力が弾性体をつぶ
す際に加わらない為、回路基板が柔らかいものでもよ
く、回路基板の材料が多種、かつ兼価なものから選ぶこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の実施例の概観図。
【図2】図1の部分断面図。
【図3】本発明の液晶表示装置の分解組立図。
【図4】フィルム状電極コネクタを示す図。
【図5】フィルム状電極コネクタを示す図。
【図6】本発明の液晶表示装置の応用例を示す図。
【図7】本発明の液晶表示装置の他の応用例を示す図。
【符号の説明】
1.液晶パネル 2.押え枠 3.回路基板 5.フィルム状電極コネクタ 6.弾性体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】液晶パネルと、該液晶パネルを駆動させる
    駆動素子が配設された回路基板と、前記液晶パネルを前
    記回路基板に固定する押え枠とを有してなる液晶表示装
    置において、前記液晶パネルと前記回路基板はプラスチ
    ックフィルムをベースとするフィルム状電極コネクタを
    用いて電気的に接続され、前記液晶パネルと前記回路基
    板の間には、前記フィルム状電極コネクタと前記液晶パ
    ネルとの接続部または前記フィルム状電極コネクタと前
    記回路基板との接続部のうち少なくとも一方を押圧する
    ように弾性体が配置され前記フィルム状電極コネクタは
    前記プラスチックフィルム上に電気的接続用の導電性部
    材と接着用の接着剤が設けられていることを特徴とする
    液晶表示装置。
JP3213429A 1991-08-26 1991-08-26 液晶表示装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2530265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213429A JP2530265B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 液晶表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213429A JP2530265B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 液晶表示装置の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57128014A Division JPH0652343B2 (ja) 1982-07-21 1982-07-21 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511709A true JPH0511709A (ja) 1993-01-22
JP2530265B2 JP2530265B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=16639084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213429A Expired - Lifetime JP2530265B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 液晶表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530265B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524102A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 イメージ エルエービー コーポレーション リミテッド プラスチック平板ディスプレイ及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579177U (ja) * 1980-06-16 1982-01-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579177U (ja) * 1980-06-16 1982-01-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524102A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 イメージ エルエービー コーポレーション リミテッド プラスチック平板ディスプレイ及びその製造方法
US8786819B2 (en) 2006-01-20 2014-07-22 Intellectual Discovery Co., Ltd Plastic flat display and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530265B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059066B2 (ja) 液晶表示装置
JP3538371B2 (ja) 電気部品組立体及びその製造方法
JPH06310839A (ja) フレキシブル印刷回路板への電子部品の実装方法
US7264483B2 (en) Modules for fixing flexible printed circuit boards and flat display devices utilizing the same
JP2530265B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0652343B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0511266A (ja) 液晶表示装置
JP3219140B2 (ja) 電気・電子機器
JPH0349087B2 (ja)
JPH0511267A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0628121B2 (ja) 異方導電フイルム
JP2003336016A (ja) 異方導電性両面テープとそれを用いた電子部品の実装方法
JP2913151B2 (ja) 電子部品の端子部接続構造
JPS5918927A (ja) 液晶表示装置
JP2001125127A (ja) 液晶装置及びその接続方法
JPH0567058B2 (ja)
JP3100436B2 (ja) 異方性導電膜
JPS5922088A (ja) 液晶表示装置
US6600530B1 (en) Display module
KR19980057641A (ko) 액정표시소자
JPS60133430A (ja) 液晶表示素子の端子接続方法
JP2002108232A (ja) 表示装置およびその製造方法ならびに電子機器
JPS6119196A (ja) プリント板接着構造
KR940008339Y1 (ko) 액정표시패널의 조립체
JP3822358B2 (ja) 液晶表示装置