JPH05116987A - 装飾泡ガラス - Google Patents

装飾泡ガラス

Info

Publication number
JPH05116987A
JPH05116987A JP28463691A JP28463691A JPH05116987A JP H05116987 A JPH05116987 A JP H05116987A JP 28463691 A JP28463691 A JP 28463691A JP 28463691 A JP28463691 A JP 28463691A JP H05116987 A JPH05116987 A JP H05116987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass layer
layer
dense
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28463691A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Shiokawa
慶一 塩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP28463691A priority Critical patent/JPH05116987A/ja
Publication of JPH05116987A publication Critical patent/JPH05116987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表装の緻密ガラス層と多泡ガラス層を積層一体
化したもので、多様な外観を醸し出せる装飾泡ガラスを
提供する。 【構成】多泡ガラス層上に緻密ガラス層を積層一体化し
た装飾泡ガラスであって、緻密ガラス層が透明ガラス粒
からなる斑と、不透明着色ガラス粒よりなる斑と、透明
ガラス粒および/ または不透明着色ガラス粒の周囲全面
または一部に着色縁部を形成した斑とを適宜配してな
り、これらいずれのガラス粒においても、多泡ガラス層
を形成するガラスの熱膨張係数α(×10-7/℃) に対し
α±10の範囲、当該ガラスの軟化点t(℃) に対し t±50
の範囲であり、かつこれらガラス粒の粒径を0.5 〜5mm
の範囲としたことからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は緻密ガラス質層と多泡ガ
ラス層を積層一体化したもので、建築物の表装材や家具
素材として好適で、天然石調の外観をも醸し出せる美麗
かつ耐久性に優れる装飾泡ガラスに関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】本出願人の出願にかかる特願
昭62-21599号には、多泡ガラス層上に透明緻密ガラス層
を配し熱処理、一体化したもので、緻密ガラス層の元原
料として特定粒径範囲のガラス粒を採用したことによ
り、多泡ガラス層と緻密ガラス層との界面に前記ガラス
粒に倣ったさざ波模様が透視できる装飾性に優れた泡ガ
ラスを提唱した。
【0003】また本出願人の出願にかかる特願昭63-188
657 号には上記同様多泡ガラス層上に透明緻密ガラス層
を配し熱処理、一体化したものではあるが、緻密ガラス
層の元原料として予め着色剤で被覆したガラス粒を採用
したことにより、前記被覆部による着色網目模様が形成
された装飾性に優れた泡ガラスを提唱した。
【0004】本発明はさらにこれらを改善し、多様な外
観を醸し出せる装飾泡ガラスを提供するものである。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明は多泡ガラス層
上に緻密ガラス層を積層一体化した装飾泡ガラスであっ
て、緻密ガラス層が透明ガラス粒からなる斑と、不透明
着色ガラス粒よりなる斑と、透明ガラス粒および/ また
は不透明着色ガラス粒の周囲全面または一部に着色縁部
を形成した斑とを適宜配してなり、これらいずれのガラ
ス粒においても、多泡ガラス層を形成するガラスの熱膨
張係数α(×10-7/ ℃) に対しα±10の範囲、当該ガラ
スの軟化点t(℃) に対し t±50の範囲であり、かつこれ
らガラス粒の粒径を0.5 〜5mm の範囲としたことからな
る。
【0006】本発明において多泡ガラス層原料は150 μ
m 以下、好適には70μm 以下の粒径のガラス粉や加熱軟
化して容易にガラス化する材料粉末、例えばソーダ石灰
系ガラス、アルミノ珪酸アルカリ系ガラス、ホウ珪酸ア
ルカリ系ガラス等のカレット粉末と、石灰石、ドロマイ
トまたはカーボン等の発泡剤を含み、あるいはさらに無
機顔料、耐熱材料等を適宜混合し、必要に応じバインダ
ーを用いてこれらを粒状化することにより調整する。
【0007】緻密ガラス層を形成するガラス粒は多泡ガ
ラス層とよく密着し、剥離等を生ずることのないように
するために多泡ガラス層を形成するガラスと熱膨張係
数、軟化点において近似するものを選択する。すなわち
緻密ガラス層の原料ガラスの熱膨張係数が前記した範囲
より過小または過大であると多泡ガラス層との間に歪が
生じ、層間剥離を生じ易い。また軟化点が前記した範囲
より高きに過ぎると多泡ガラス層との密着性を悪化す
る。他方軟化点が前記範囲より低過ぎると流動性が生
じ、表面の平坦性を損なっていわゆるだれを起生し易
い。
【0008】勿論ガラス粒相互に熱膨張係数、軟化点が
相違すると、粒間の歪、亀裂あるいは剥離の発生をもた
らすが、前記した範囲内であればそのような弊害はな
い。またこれらガラス粒の粒径は前記した範囲より過小
であると明確な斑として視認し難く、特に原料の混合調
製に際して粗粒と細粒とが偏析し易い。他方過大である
と斑が粗雑となって美観を損ない易く、また必然的に緻
密層の厚みを厚くし、泡ガラスの断熱性、軽量、取扱性
を阻害する傾向が生ずるので前記範囲内とするものであ
る。
【0009】緻密ガラス層の第1の原料として透明ガラ
ス粒を採用する。透明ガラス粒は多泡ガラス層原料同様
のソーダ石灰系ガラス、アルミノ珪酸アルカリ系ガラ
ス、ホウ珪酸アルカリ系ガラス等から前記した物性範囲
内のものを選択すればよい。
【0010】緻密ガラス層の第2の原料として不透明着
色ガラス粒を採用する。これは前記同様のソーダ石灰系
ガラス、アルミノ珪酸アルカリ系ガラス、ホウ珪酸アル
カリ系ガラス等の各種着色ガラスから前記物性範囲内の
ものを採用するもので、市販されているフリットから容
易に選択、入手できる。
【0011】さらに第3の原料として前記同様の透明ガ
ラス粒あるいは不透明着色ガラス粒に粒径数μm ないし
数十μm の白、黒、または各種色調を呈する微粉顔料を
珪酸ソーダ、ポリビニルアルコール等の無機、有機接着
剤を介して被覆し調整したものを用いる。この場合微粉
顔料は多泡ガラス層の発泡成形温度、例えば800 ℃程度
より低い軟化点または融点を有するものを採用し、ガラ
ス粒に対して5 wt% 以下程度使用すればよい。これらの
原料ガラス粒を所望割合で混合することにより緻密ガラ
ス層原料の調製を終了する。
【0012】装飾泡ガラスの製法を例示すれば、型枠に
前記多泡ガラス層原料を10mmないし数十mm厚程度に投入
し、さらに緻密ガラス層原料を薄く、例えば数mmないし
10mm以下程度に積層投入し、次いで型枠を加熱炉に導い
て例えば800 〜900 ℃程度に昇温する。その際多泡ガラ
ス層原料は軟化するとともに発泡し、多泡層となる。一
方緻密ガラス層原料も軟化し、相互に融着し、前記多泡
層とも融着一体化した緻密な層を形成する。次いで徐冷
することにより製品を完成する。なお要すれば表面の研
磨等を施したり、適宜形状、サイズに切断加工を施すも
のである。
【0013】連続製造に際しては、走行する上下一対の
耐熱ベルト間に多泡ガラス層原料、その上に緻密ガラス
層原料を積層投入し、そのまま加熱炉の加熱ゾーンに導
いて前記の如く熱処理し、さらに徐冷ゾーンを経て製品
を得ることができる。
【0014】
【実施例】以下本発明を実施例に基づき説明する。 〔実施例1〕図1は本実施例の拡大部分斜視図であり、
1 が装飾泡ガラス、2 はその緻密ガラス層、3 は緻密ガ
ラス層2 と融着一体化した多泡ガラス層である。
【0015】緻密ガラス層2 は、径0.5 〜5mm の範囲の
透明ガラス粒よりなる斑状マトリックス (透明斑)4、同
様な径の不透明着色ガラス粒よりなる斑状マトリックス
(着色斑)5、さらに同様な径の透明ガラス粒7 の周囲の
一部に着色被覆8 を施した斑状マトリックス( 被覆斑)6
の相互融着により形成される。
【0016】多泡ガラス層3 は粒径150 μm 以下、好適
には70μm 以下の微粉ガラス、一例としてソーダ石灰系
ガラスを採用する。その熱膨張係数は93×10-7/ ℃、軟
化点は720 ℃である。発泡剤として石灰石、ドロマイト
またはカーボン等を適宜採用すればよいが、本実施例に
おいては石灰石を採用し、微粉ガラスに対し1wt% 程度
混合する。なお、マイカ等の片状材料やウォラストナイ
ト、金属線等の繊維状、線状材料を適宜混合し、多泡ガ
ラス層の靱性、耐熱性等の向上を図ることもできる。
【0017】これら原料を充分混合し、そのまま、また
はバインダーを介した造粒あるいは圧縮造粒等により数
μm 以下程度に造粒し多泡ガラス層原料とする。前記緻
密ガラス層2 における透明斑4 用のガラス原料として前
記同様のソーダ石灰系ガラスを用いてもよいが、本実施
例においてはバリウムを含有したソーダ石灰ガラスを採
用した。その熱膨張係数は97×10-7/ ℃、軟化点は690
℃である。該バリウムを含んだガラスは高屈折率であ
り、光輝性を与える。
【0018】透明斑4 は御影石における石英や大理石に
おけるカルサイトの様相を呈するもので、さらに着色顔
料を微量含有させれば各種着色透明斑を形成でき、多様
なバリエーションを得ることができる。
【0019】また緻密ガラス層2 における着色斑5 とし
ては、熱膨張係数88×10-7/ ℃、軟化点770 ℃のホウ珪
酸アルカリ系ガラスを採用した。該ガラス中には予め酸
化チタンを含有させたことにより長石状の白色を呈する
ものである。ホウ珪酸アルカリ系ガラスは酸化硼素やア
ルカリの含有量を変えることにより熱膨張係数や軟化点
を適宜変更でき、またそれらが市販されているので都合
がよい。
【0020】さらに被覆斑6 用のガラス原料としては前
記多泡ガラス層3 におけるソーダ石灰系ガラスと全く同
様のガラスを採用した。着色被覆として酸化鉄、酸化コ
バルト等を多く含む市販の釉薬用の低融点黒色フリット
粉を採用し、ポリビニルアルコールをバインダーとして
前記ガラス粒表面の一部を被覆した。
【0021】透明ガラス粒の一部を低融点着色フリット
で被覆することにより、前記着色被覆部が鱗片状雲母の
様相を呈し、透明ガラス粒を介して各種配向した雲母が
観察できるので装飾性をさらに向上できる。なお天然雲
母には金雲母、白雲母、絹雲母等各種のものが存在する
が、低融点着色フリットを適宜選択することにより、こ
れに対応できる。透明ガラス粒の一部を低融点着色フリ
ットで被覆する手段としては、例えば篩上にガラス粒を
薄く敷設し、下方または上方からフリット分散液をスプ
レイ散布する等適宜工夫すればよい。
【0022】粒径0.5 〜5mm の範囲に整粒した前記各ガ
ラス粒について、透明斑4 用ガラス粒、着色斑5 用ガラ
ス粒、被覆斑6 用ガラス粒各々略等量ずつ混合して緻密
ガラス層原料を調製した。
【0023】成形枠中に多泡ガラス層原料を投入し、そ
の上に緻密ガラス層原料を積層投入し、さらに成形枠上
から落とし蓋状の上枠を載置したうえで、これを電気加
熱炉に導き、昇温して830 ℃とし、約20分保持した後徐
冷、放冷して装飾泡ガラスを得た。
【0024】該泡ガラスは図1に示すとおりであり、石
英状の透視斑4 と、雲母状の黒色被覆斑6 および長石状
の白色着色斑5 からなる表面御影石様の装飾泡ガラスで
あり、軽量、取扱容易で、天然御影石のように雲母や長
石が剥離するようなこともなく、きわめて耐久性に富む
ものであった。
【0025】〔実施例2〕実施例1の緻密ガラス層にお
ける着色斑5 として熱膨張係数96×10-7/ ℃、軟化点68
0 ℃のホウ珪酸アルカリ系ガラスであって、酸化チタン
および酸化マンガンを含有した淡橙色を呈するものを採
用した以外は、実施例1同様の原料構成で実施例1同様
の手段で処理し、図2の平面図に示すような装飾泡ガラ
スを得た。該装飾泡ガラスにおける着色斑5 は軟化点が
低いために流紋状を呈し、実施例1とは別異の趣を有す
る装飾性に富むものであった。また実施例1同様の耐久
性をを示し、装飾泡ガラスとして好適である。
【0026】〔比較例1〕実施例1の緻密ガラス層にお
ける透明斑として熱膨張係数110 ×10-7/ ℃、軟化点61
0 ℃の珪酸鉛系ガラス粒を採用した以外は実施例1同様
の原料構成で実施例1同様の手段で処理し比較のための
泡ガラスを得た。
【0027】該泡ガラスは透明斑の熱膨張係数が高いた
めに、加熱後の冷却過程でその収縮が大きく、周囲のガ
ラス斑や多泡ガラス層との間で亀裂が生じ、また軟化点
が低すぎて面平坦性に劣り、製品として使用し得ないも
のであった。
【0028】〔比較例2〕実施例1の緻密ガラス層にお
ける透明斑として熱膨張係数75×10-7/ ℃、軟化点790
℃のホウ珪酸バリウム系ガラス粒を採用した以外は実施
例1同様の原料構成で実施例1同様の手段で処理し比較
のための泡ガラスを得た。
【0029】該泡ガラスは透明斑の熱膨張係数が低いた
めに、加熱後の冷却過程でその収縮が周囲のガラス斑よ
り小さく、互いのガラス斑を圧迫して透明斑や周囲のガ
ラス斑内に亀裂が生じ、製品として使用し得ないもので
あった。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば表層が天然御影石や大理
石等に酷似した泡ガラスであって装飾性に富み、かつ軽
量、取扱容易で断熱性に優れ、例えば御影石のように雲
母の剥離や長石の気候環境による劣化褪色等の不具合、
大理石のように酸による浸食等の不具合もなく、長期に
亘り安定して美装性を維持できるという効果を奏し、建
材や家具素材、特に建築用外壁材として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の部分拡大斜視図である。
【図2】別の態様の平面図である。
【符号の説明】1 ----装飾泡ガラス 2 ----緻密ガラス層 3 ----多泡ガラス層 4 ----透明斑 5 ----着色斑 6 ----被覆斑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多泡ガラス層上に緻密ガラス層を積層一体
    化した装飾泡ガラスであって、緻密ガラス層が透明ガラ
    ス粒からなる斑と、不透明着色ガラス粒よりなる斑と、
    透明ガラス粒および/ または不透明着色ガラス粒の周囲
    全面または一部に着色縁部を形成した斑とを適宜配して
    なり、これらいずれのガラス粒においても、多泡ガラス
    層を形成するガラスの熱膨張係数α(×10-7/ ℃) に対
    しα±10の範囲、当該ガラスの軟化点t(℃) に対し t±
    50の範囲であり、かつこれらガラス粒の粒径を0.5 〜5m
    m の範囲としたことを特徴とする装飾泡ガラス。
JP28463691A 1991-10-30 1991-10-30 装飾泡ガラス Pending JPH05116987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28463691A JPH05116987A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 装飾泡ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28463691A JPH05116987A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 装飾泡ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05116987A true JPH05116987A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17681041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28463691A Pending JPH05116987A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 装飾泡ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05116987A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206380A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Sekisui House Ltd ガラス建材
WO2017181191A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 The Penn State Research Foundation Advanced ceramics to glass joints

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206380A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Sekisui House Ltd ガラス建材
WO2017181191A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 The Penn State Research Foundation Advanced ceramics to glass joints
US11414345B2 (en) 2016-04-15 2022-08-16 The Penn State Research Foundation Seamless, and/or graded transition from sintered alternative-binders-based impermeable concrete to glass for architectural and industrial applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5536345A (en) Process for manufacturing natural stone-type, panel-shaped construction and decoration materials
US9290409B2 (en) Glaze composition, method for manufacturing the glaze composition and methods of glazing
TWI399348B (zh) 具有圖樣之結晶化玻璃物品之製造方法
CA2148855A1 (en) Process for producing tabular building and decorative materials similar to natural stone and materials produced by the process
EP1734017B1 (en) Manufacturing method of frits for antique tiles
US3955989A (en) Crystallized glass article having a surface pattern
EP0565881B1 (en) Colored glazes having controlled textures and method of preparation
RU2281924C2 (ru) Основной материал для изготовления изделий стекловидного и стеклокристаллического типа, способ получения основного материала и способ изготовления изделий
JPH05116987A (ja) 装飾泡ガラス
KR970004970B1 (ko) 불규칙한 거친 표면 패턴을 갖는 결정화된 유리 제품 및 이들의 제조 방법
JPS60500250A (ja) ガラス−結晶質物質およびその製造方法
JP2000072487A (ja) 抗菌性結晶化ガラス物品及びその製造方法
WO2007013565A1 (ja) 模様入り結晶化ガラス物品及びその製造方法
JPH0376642A (ja) ガラス―磁器複合材とその製造方法
TW201228957A (en) Crystallized glass article having patterns
JPH03218934A (ja) 装飾ガラス質多泡体
KR950006206B1 (ko) 다층발포유리체 및 그의 제조방법
JP2002226224A (ja) 装飾ガラスおよびその製造方法
JPH01313381A (ja) ガラス−磁器複合材とその製造方法
JPH0456796B2 (ja)
ES2247954B1 (es) Pasta ceramica gresificable.
KR970001035B1 (ko) 경량세라믹 판넬 및 그 제조방법
CA2120573C (en) Method of producing glass materials from ash-slag waste
JP2004137141A (ja) 建築用ガラス物品およびその製造方法
JPH02107536A (ja) 結晶化ガラス建材及びその製造方法