JPH05116674A - バラスト水の注排出方法 - Google Patents

バラスト水の注排出方法

Info

Publication number
JPH05116674A
JPH05116674A JP28004991A JP28004991A JPH05116674A JP H05116674 A JPH05116674 A JP H05116674A JP 28004991 A JP28004991 A JP 28004991A JP 28004991 A JP28004991 A JP 28004991A JP H05116674 A JPH05116674 A JP H05116674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ballast water
tank
ballast
square shape
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28004991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Sumikama
豊 炭竈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP28004991A priority Critical patent/JPH05116674A/ja
Publication of JPH05116674A publication Critical patent/JPH05116674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バラストタンクに泥が堆積しないように、バ
ラスト水の注排出を行う。 【構成】 バラストタンクのタンク底面に一定間隔をお
いて固着して設けた複数本の縦通材のうち、いずれか相
隣れる1対の縦通材間に、縦通材の長手方向と直交する
方向に一定間隔をおいて1対の仕切壁を設けることによ
り、1対の縦通材と1対の仕切壁で囲まれる升形部を構
成し、バラスト水をこの升形部に注入するとともに升形
部をオーバーフローさせてバラストタンク全域に供給
し、かつバラスト水の排出は前記升形部とは別の位置か
ら吸引して行うことバラスト水の注排出方法。 【効果】 積載量の低減やサビの発生を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はバラスト水の注排出方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の大型化された船舶は吃水が深くな
るので、バラストタンクに注入するバラスト水としての
海水吸入口が船底にあることもあって、海底に堆積した
泥を海水とともに吸い込んでバラストタンクに注入しが
ちである。そして、注入された海水中の泥は、バラスト
タンクの底に沈泥し、バラスト水を排出するためのポン
プでは汲み出せなくなってしまう。特にダブルハルタン
カーのように、バラストタンクの底面積が増大すると、
大きな問題となる。
【0003】このような海水中の異物を除去するため
に、従来から吸入管の途中にストレーナーを配置してい
るが、このようなストレーナーでは大きなごみの侵入は
防止できるが、上述したようなバラスト水中の泥の侵入
は防止できず、泥はバラストタンクの底に沈泥するまま
になっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】バラストタンクの底に
泥が沈泥すると、その分だけ船舶の積載可能重量が減少
するとともに、バラストタンク内にサビが発生しやすく
なるという問題点がある。
【0005】この発明は、従来技術の上述のような問題
点を解消するためになされたものであり、バラストタン
クの底に泥が沈泥するのを防止するバラスト水の注排出
方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るバラスト
水の注排出方法は、バラストタンクのタンク底面に一定
間隔をおいて固着して設けた複数本の縦通材のうち、い
ずれか相隣れる1対の縦通材間に、縦通材の長手方向と
直交する方向に一定間隔をおいて1対の仕切壁を設ける
ことにより、1対の縦通材と1対の仕切壁で囲まれる升
形部を構成し、バラスト水をこの升形部に注入するとと
もに升形部をオーバーフローさせてバラストタンク全域
に供給し、かつバラスト水の排出は前記升形部とは別の
位置から吸引して行うものである。
【0007】
【作用】この発明に係るバラスト水の注排出方法は、バ
ラストタンクのタンク底面に一定間隔をおいて固着して
設けた複数本の縦通材のうち、いずれか相隣れる1対の
縦通材間に、縦通材の長手方向と直交する方向に一定間
隔をおいて1対の仕切壁を設けることにより、1対の縦
通材と1対の仕切壁で囲まれる升形部を構成し、バラス
ト水をこの升形部に注入するとともに升形部をオーバー
フローさせてバラストタンク全域に供給し、かつバラス
ト水の排出は前記升形部とは別の位置から吸引して行う
ようにしている。
【0008】この発明に係るバラスト水の注排出方法を
上述のようにしたのは、次の理由によるものである。す
なわち、大型化した船舶において、バラスト水を升形部
を通さないでバラストタンクに注入すると、バラスト水
の吸入深さが海底に近くなるので、海底に堆積している
泥がバラスト水としての海水とともに吸入され、この泥
がバラストタンク全体に流入して、バラストタンクの底
部に堆積する。一方、前記升形部を通して注入すると、
バラスト水がこの升形部をオーバーフローして流れてい
くこともあって、海水よりも比重の大きい泥が升形部に
残留し、泥はバラストタンク全体に流入しないので、バ
ラストタンクの底部に堆積することはない。そして、こ
の升形部は縦通材を利用して構成しているので、費用が
かさむこともない。
【0009】また、バラスト水の排出を前記升形部とは
別の位置から吸引して行うようにしているのは、升形部
には泥が堆積している上に、バラスト水排出のときに他
の部分からのバラスト水の流入がないので、バラスト水
を排出できないからである。
【0010】なお、升形部に堆積した泥は、定期的に排
除するようにする。
【0011】
【実施例】本発明の1実施例のバラスト水の注排出方法
を、図1および図2により説明する。図1は本発明の1
実施例のバラスト水の注排出方法を実施するための装置
の平面図、図2は図1のA−A矢視図である。本発明の
1実施例のバラスト水の注排出方法においては、バラス
トタンク最後部領域にある複数の縦通材7のうちの、い
ずれかの隣合う1対の縦通材7aおよび7b間に、縦通
材7aおよび7bの長手方向と直交するし高さが縦通材
7aおよび7bと同じ(例えば800mm)堰板8を設
け、縦通材7a、7b、堰板8およびバラストタンクの
仕切壁4とで構成される升形部9を構成する。そして、
この升形部9にバラスト水注入管10の注入口10aが
位置するように配管を行う。バラスト水注入管10はバ
ルブ11を介して注排出兼用管12に連結されており、
注排出兼用管12からはバルブ13を介してバラスト水
排出管14が分岐されている。このバラスト水排出管1
4の吸入口は14aは、前記升形部9とは異なった位置
にくるように配管されている。
【0012】次に、上述した設備構成においてバラスト
水を注入および排出する方法を説明する。バラスト水注
入時においては、バルブ13を閉めるとともにバルブ1
1を開き、ポンプ(図示せず)でバラスト水を供給す
る。バラスト水は実線矢印のように、注排出兼用管1
2、バルブ11およびバラスト水注入管10を通って、
前記升形部9に注入される。升形部9に注入されたバラ
スト水は、升形部9に充満すると升形部9の上縁からオ
ーバーフローし、縦通材7aと7bの間(例えば間隔8
00mm)の溝を長手方向に流れる。そして、縦通材7
aおよび7bのタンク底部近くに設けてある複数の楕円
形をした開口15(例えば長径300mm、短径100
mm、ピッチ数m)から隣の縦通材7で構成される溝に
流れ出る。さらには、バラストタンクの仕切壁1、3お
よびバラストタンクの横梁材2に設けた開口16を通っ
て、バラストタンク全体へと拡がっていく。バラスト水
が前記堰板8を越えるとき、バラスト水中の泥は比重が
大きいので堰板8を越えることができず、升形部9に大
部分が残留する。したがって、この残留した泥を定期的
に排除してやれば、バラスト水中の泥がバラストタンク
全体に流れ出て、堆積することはない。
【0013】また、バラスト水を排出するときには、バ
ルブ11を閉じるとともにバルブ13を開き、ポンプ
(図示せず)でバラスト水排出管14を通してバラスト
水を吸入する。バラスト水は点線矢印のように、バラス
ト水排出管14、バルブ13および注排出兼用管12を
通って排出される。
【0014】
【発明の効果】この発明により、バラスト水中の泥がバ
ラストタンク全体に堆積することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例のバラスト水の注排出方法を
実施するための装置の平面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【符号の説明】
1 バラストタンクの仕切壁 2 バラストタンクの横梁材 3 バラストタンクの仕切壁 4 バラストタンクの仕切壁 5 タンク底部 6 二重船底 7 縦通材 7a 縦通材 7b 縦通材 8 堰板 9 升形部 10 バラスト水注入管 11 バルブ 12 注排出兼用管 13 バルブ 14 バラスト水排出管 15 縦通材の開口 16 仕切壁に設けた開口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バラストタンクのタンク底面に一定間隔
    をおいて固着して設けた複数本の縦通材のうち、いずれ
    か相隣れる1対の縦通材間に、縦通材の長手方向と直交
    する方向に一定間隔をおいて1対の仕切壁を設けること
    により、1対の縦通材と1対の仕切壁で囲まれる升形部
    を構成し、バラスト水をこの升形部に注入するとともに
    升形部をオーバーフローさせてバラストタンク全域に供
    給し、かつバラスト水の排出は前記升形部とは別の位置
    から吸引して行うことを特徴とするバラスト水の注排出
    方法。
JP28004991A 1991-10-25 1991-10-25 バラスト水の注排出方法 Pending JPH05116674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28004991A JPH05116674A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 バラスト水の注排出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28004991A JPH05116674A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 バラスト水の注排出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05116674A true JPH05116674A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17619589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28004991A Pending JPH05116674A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 バラスト水の注排出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05116674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276727A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 船舶におけるウオーターバラストタンクの構造および張水方法。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276727A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 船舶におけるウオーターバラストタンクの構造および張水方法。
JP4536677B2 (ja) * 2006-04-11 2010-09-01 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 船舶におけるウオーターバラストタンクの構造および張水方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3815160A (en) Nonflooding perimeter skimming gutter wall for swimming pools
US2617764A (en) Swimming pool
JP4536677B2 (ja) 船舶におけるウオーターバラストタンクの構造および張水方法。
JP3831280B2 (ja) 排水用シールピット
JP6967298B2 (ja) 沈砂槽及び洗車機用排水設備
JPH05116674A (ja) バラスト水の注排出方法
US4789487A (en) Septic tank with integral direct distribution system
CA2636016C (en) Continuous flow oil water separator
JPS5933511Y2 (ja) ヘリカルスカムスキマ
JPH026447Y2 (ja)
US6338795B1 (en) Purifying system
CN110652764B (zh) 分离装置
KR20140096117A (ko) 밸러스트 탱크의 모래 배출 장치 및 모래 배출 방법
KR20110107232A (ko) 밸러스트 탱크의 침전물 배출 구조체
KR101968283B1 (ko) 저면 배수구조를 갖는 바지선
US4559888A (en) Ship for transporting coal slurry
JP2000153102A (ja) 油水分離前処理タンク
JP2013151171A (ja) バラストタンクの排砂装置及び排砂方法
JP3370820B2 (ja) 魚道ゲート
JPS589607Y2 (ja) 土砂沈殿装置
JPH1037504A (ja) 噴出口構造
SU1187841A2 (ru) Аппарат дл дегазации воды
KR101909417B1 (ko) 이동식 침사조
SU1643321A1 (ru) Землесосна баржа
JP3491980B2 (ja) 多階層沈殿池