JPH051143Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051143Y2
JPH051143Y2 JP1985046707U JP4670785U JPH051143Y2 JP H051143 Y2 JPH051143 Y2 JP H051143Y2 JP 1985046707 U JP1985046707 U JP 1985046707U JP 4670785 U JP4670785 U JP 4670785U JP H051143 Y2 JPH051143 Y2 JP H051143Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
vtr
inductor
capacitor
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985046707U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61163429U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985046707U priority Critical patent/JPH051143Y2/ja
Publication of JPS61163429U publication Critical patent/JPS61163429U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051143Y2 publication Critical patent/JPH051143Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は例えばアンテナに誘起されたテレビ
ジヨン放送信号とVTR(ビデオテープレコーダ)
から送出される再生信号の何れか一方をテレビジ
ヨン受像機に選択的に与えることに用いる方向性
結合器に関する。
「従来技術」 従来はVTRに高周波スイツチ回路を設け、ア
ンテナとテレビジヨン受像機の間にこの高周波ス
イツチ回路を挿入し、VTRから再生信号をテレ
ビジヨン受像機に送出する場合はこの高周波スイ
ツチ回路をオフに制御し、アンテナに誘起された
テレビジヨン信号がVTRの再生信号に混入しな
いようにすることと、VTRの再生信号がアンテ
ナに逆流しアンテナから不要波として輻射される
ことを防止する構造としている。
この構造にした場合次のような不都合が生じ
る。つまりテレビジヨン放送を受像している状態
においてVTRを再生モードに操作すると先に説
明した高周波スイツチが自動的にオフとなりアン
テナからテレビジヨン受像機への入力が遮断され
た状態になる。この状態で操作者はテレビジヨン
受像機の受信チヤンネルをVTRの送出チヤンネ
ルに設定する操作を行う。
このようにVTRを再生モードに操作するとそ
の時点で高周波スイツチ回路が即時にオフとなる
ため受像機は無信号の状態となりスピーカから大
きな雑音が発生する不都合が生じる。この不都合
を回避するにはVTRを再生モードに設定するこ
とと、受像機の受信チヤンネルをVTRの送出チ
ヤンネルに変更することの双方の操作を一度に行
わなくてはならない。
この不都合を解消するために「実開昭58−
149859号公報」に開示されるようなブースタが考
えられている。このブースタの概要を第4図及び
第5図を用いて説明する。
図中1はブースタ、8はVTR、9はテレビジ
ヨン受像機を示す。ブースタ1は入力端子1Aに
アンテナANを接続する。アンテナANで受信し
たテレビジヨン信号は避雷機能を含むフイルタ2
と高周波増幅器3を通じて分配器4に与えられ
る。
分配器4はアンテナANから送られて来た受信
信号を2つの増幅器5と6に分岐する。増幅器5
の増幅出力は出力端子1Bを通じてVTR8に与
えられる。増幅器6の増幅出力は和回路7と出力
端子1Cを通じてテレビジヨン受像機9のアンテ
ナ入力端子9Aに与えられる。
和回路7はVTR8の再生信号の入力端子7A
を有し、VTR8から再生信号が出力された場合
は、VTR8の再生信号は和回路7を通じてテレ
ビジヨン受像機9に与えられる。
このブースタ1によればVTR8を再生モード
に設定した後テレビジヨン受像機9の受信チヤン
ネルをVTR8の送出チヤンネルに合致させる操
作を行えばよい。
つまりテレビジヨン受像機9がテレビジヨン放
送を受像している状態において、VTR8を再生
モードに操作してもテレビジヨン受像機の受像状
態が妨害されることはなく、テレビジヨン放送の
受像状態を維持し、チヤンネルをVTR8の送出
チヤンネルに合致させればVTR8の再生画像が
映出される。
このように第4図に示したブースタ1によれば
テレビジヨン受像機が放送を受像している状態に
おいてVTR8を再生モードに操作しても放送信
号が遮断されることはない。よつて受像機9が無
信号状態になることがなく、スピーカから大きな
雑音が発せられるおそれはない。
第4図に示したブースタ1において、VTR8
を再生モードにした場合、VTR2から送出され
る再生信号が和回路7−増幅器6−分配器4−増
幅器3−フイルタ2の経路を通じてアンテナAN
に漏洩し不要電波が発せられるおそれがある。こ
のためブースタ1において和回路7、増幅器6、
分配器4、増幅器3、フイルタ2の配置を互いに
近接しないように配置し、相互を静電的及び磁気
的に絶縁しなければならない。
回路相互の絶縁をかなり厳重にしても不要電波
が輻射される。
このため先に説明した公報では和回路7として
方向性結合器を用いている。第5図に従来の方向
性結合器の具体的な構造を示す。
ここでは二つのインダクタ11,12の中間を
キヤパシタ13によつて共通電位点14に接続
し、インダクタ11の両端を抵抗器15,16を
通じて増幅器6の出力端子に接続し、インダクタ
11の一端にVTR8の再生信号を供給し、他方
の抵抗器15に並列にキヤパシタ17を接続して
いる。他方のインダクタ12は一端を共通電位点
14に接続すると共に他端をテレビジヨン受像機
9のアンテナ入力端子9Aに接続している。
この回路構造によればインダクタ11,12と
キヤパシタ13,17の値を適当値に選定するこ
とによつて、VTR8からテレビジヨン受像機9
に至る伝送特性及び増幅器6からテレビジヨン受
像機9に至る伝送特性は第6図に点線で示すよう
に全帯域にわたつてほぼ平坦な特性となるのに対
し、VTR8から増幅器6に至る伝送特性は第6
図に実線で示すように或る帯域Fにおいて減衰特
性を呈する。つまり方向性結合器を構成してい
る。よつてこの方向性結合特性を呈する帯域Fを
VTR8の送出チヤンネルの周波数に合致させる
ことによつてVTR8から増幅器6に至る信号の
レベルが減衰し、それだけアンテナ側に漏れる信
号の量を小さくすることができる。
「考案が解決しようとする問題点」 第5図に示した方向性結合器の回路構造はイン
ダクタが二個必要であるため部品に要するコスト
が高くなる欠点がある。つまり抵抗器及びキヤパ
シタは比較的安価であるがインダクタはこれらの
部品と比較して高価なためである。
「問題点を解決するための手段」 この考案では中間タツプを持つ一つのインダク
タの両端を第1と第2入力端子に導出し、第1入
力端子に増幅器6の出力端子を接続すると共に、
第2入力端子にVTR8の再生出力端子を接続し、
中間タツプを出力端子として導出し、この出力端
子にテレビジヨン受像機のアンテナ入力端子を接
続する。これと共に二つの入力端子の何れか一方
と中間タツプの間に少なくとも一つのキヤパシタ
を接続して方向性結合器を構成する。
この結果この考案によれば一つのインダクタと
一つのキヤパシタによつて第6図に示した特性と
同じ特性を持つ方向性結合器を得ることができ
る。
「実施例」 第1図にこの考案の一実施例を示す。第1図に
おいて第4図と対応する部分には同一符号を付し
て示す。この考案の特徴とする構造としては和回
路7の部分である。
この考案においては中間タツプを持つ一つのイ
ンダクタ21の両端を第1入力端子22と第2入
力端子23に接続すると共に中間タツプを出力端
子24に接続する。これと共に第1入力端子22
又は第2入力端子23の何れか一方と出力端子2
4の間に少なくとも一個のキヤパシタ25を接続
する。この例では第1入力端子22と出力端子2
4の間にキヤパシタ25を接続した場合を示す。
第1入力端子22には高周波増幅器6の出力端
子を接続し、第2入力端子23はVTR8から再
生信号を与える。
出力端子24はブースタ1の出力端子1Cに接
続し、このブースタの出力端子1Cにテレビジヨ
ン受像機9のアンテナ入力端子9Aを接続する。
この和回路7の等価回路を第2図に示す。この
等価回路において、L−Mはインダクタ21の中
間タツプと端子22,23間のインダクタンス、
Mは端子22,23と中間タツプ間の相互インダ
クタンス、端子22及び23と中間タツプまでの
インダクタは互いに逆極性に結合している。
この回路において端子23から特定の周波数
(搬送波の周波数)を持つ信号(VTR8の再生信
号)を与えた場合端子22の出力VがV=0とな
る平衡条件は、 Z{Z(L-M)+ZM+ZX} +ZM・ZX=0 ……(1) Z:テレビ受像機の入力インピーダンス(通常
75Ω)、 Z(L-M):インダクタンスL−Mの特定の周波数
におけるインピーダンス、 ZM:相互インダクタンスMの特定の周波数に
おけるインピーダンス、 ZX:キヤパシタ25の特定の周波数における
インピーダンス、 となる。
この条件式を満たすとき端子23に与えた信号
は端子22に漏洩しないこととなる。つまり端子
23から端子22に至る伝送特性は第6図に実線
で示すように第1式を満たす特定の周波数を中心
周波数とする帯域Fで方向性結合特性を呈する。
尚キヤパシタ25は第2端子23と中間タツプ間
に接続しても同様の特性を得ることができる。
第3図は方向性結合器の他の例を示す。この例
では端子23と中間タツプ間にキヤパシタ25と
抵抗器26から成る直列回路を接続した場合を示
す。この回路構造によつても第1図に示した回路
と同様の方向性結合特性が得られる。
「考案の効果」 上述したようにこの考案によれば一つのインダ
クタ21と、少なくとも一つのキヤパシタ25に
よつて方向性結合器7を構成することができる。
よつて安価に作ることができる利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を説明するための
ブロツク図、第2図はこの考案の要部の動作を説
明するための等価回路図、第3図はこの考案の他
の実施例を説明するための接続図、第4図は従来
技術を説明するためのブロツク図、第5図は従来
技術の問題点を説明するための接続図、第6図は
方向性結合器の特性を説明するためのグラフであ
る。 1……ブースタ、2……フイルタ、3,5,6
……高周波増幅器、4……分配器、7……和回
路、8……VTR、9……テレビジヨン受像機、
21……インダクタ、22……第1入力端子、2
3……第2入力端子、24……出力端子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 A アンテナで受信され分配器で分配された信号
    が与えられる第1端子と、ビデオテープレコー
    ダの再生信号が与えられる第2端子と、 B 第1端子と第2端子の間に接続され、中間タ
    ツプを有するインダクタと、 C このインダクタの中間タツプから導出した第
    3端子と、 D 上記第1端子と中間タツプ又は第2端子と中
    間タツプ間に接続したキヤパシタとによつて構
    成され、 E 特定した周波数における上記インダクタのイ
    ンピーダンスをZ(L-M)、上記第3端子に接続さ
    れるテレビジヨン受像機の入力インピーダンス
    をZ、上記インダクタの中間タツプと上記第3
    端子との間に等価的に接続される上記インダク
    タの相互インダクタンスをZM、上記キヤパシ
    タの上記特定周波数におけるインピーダンスを
    ZXとしたとき、 Z{Z(L-M)+ZM+ZX}+ZM・ZX=0 が満されるように上記インダクタのインダクタン
    ス値及び上記キヤパシタの静電容量値を選定した
    ことを特徴とする方向性結合器。
JP1985046707U 1985-03-29 1985-03-29 Expired - Lifetime JPH051143Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985046707U JPH051143Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985046707U JPH051143Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163429U JPS61163429U (ja) 1986-10-09
JPH051143Y2 true JPH051143Y2 (ja) 1993-01-13

Family

ID=30561359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985046707U Expired - Lifetime JPH051143Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051143Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61163429U (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678199A (en) Transceiver with controlled transmit/receive impedance switching device
US4712250A (en) Tape player adapter for car radio
US4612571A (en) Constant Z bandswitched input filter
US4205276A (en) Audio amplifier with low AM radiation
EP1056289B1 (en) Signal distribution circuit for use in CATV converters
US5343158A (en) Amplifier device for a cable television distribution network
JPH051143Y2 (ja)
JP3171052B2 (ja) Catvコンバータ
JPH051144Y2 (ja)
US5325440A (en) Loudness control circuit
US5500622A (en) Audio signal processing circuit
US6909885B2 (en) RF modulator and switch having high antenna isolation
US5521554A (en) High-frequency band amplifier system
CA1139431A (en) Interface system for surface wave integratable filter
US4993060A (en) Portable device for use by a news reporter
JP2509493B2 (ja) テレビジョン受信機用前置増幅器
JPH051132Y2 (ja)
JP2003197433A (ja) 伝送線路トランス及びこれを用いた増幅ユニット
JP3140398B2 (ja) チューナ回路
JP3026470B2 (ja) 信号分配回路
US5596649A (en) Sound concentrator for selectively collecting sound and concentrating and transmitting the collected sound
JPH0533074Y2 (ja)
JPS6349966Y2 (ja)
JPS589415Y2 (ja) テレビ音声多重信号出力装置
JPH057790Y2 (ja)