JPH05113742A - ホログラムを用いた表示装置 - Google Patents

ホログラムを用いた表示装置

Info

Publication number
JPH05113742A
JPH05113742A JP27392991A JP27392991A JPH05113742A JP H05113742 A JPH05113742 A JP H05113742A JP 27392991 A JP27392991 A JP 27392991A JP 27392991 A JP27392991 A JP 27392991A JP H05113742 A JPH05113742 A JP H05113742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
light
display device
light source
rear window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27392991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Koie
和俊 鯉江
Shinji Nanba
晋治 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP27392991A priority Critical patent/JPH05113742A/ja
Publication of JPH05113742A publication Critical patent/JPH05113742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 太陽光のごとき外部光によっては再生され
ず、専用の光源によってのみ明るいホログラム像を再生
するようにした表示装置を提供する。 【構成】 自動車のリアウィンド2の内部に封入された
ホログラム1は、リアウィンド2の下端近傍に配置した
ランプ6、反射鏡5、フィルタ4、プリズム3から成る
再生用光源から出て、リアウィンド2のガラス面で全反
射した光が入射すると明るい像を再生し後方から見やす
いように配設されている。従って再生用光源のランプ6
の点滅により文字やパターンを表示したり消したりする
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はホログラムを用いた表示
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置としては、特公表1
−502465号公報に記載されたものがある。
【0003】これは、透明なホログラムを自動車の後窓
の内側に設置して再生用光源からの再生光をホログラム
に入射させ、該ホログラムに記録されたホログラム像、
例えば停止灯像を後窓の外側に反射させ、後方の車両に
報知するようにしている。
【0004】また、後窓の端から光ファイバーによりホ
ログラム層内に光入射し、特定の波長のみを車両の後方
に反射して停止灯や、メッセージを表示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来では、外部光の影
響を受けてホログラム像が再生され、また光ファイバー
を用いたのでは、大容量の光でないと再生されるホログ
ラム像の明るさが不十分である。
【0006】本発明は太陽光のごとき外部光によっては
ホログラムのホログラム像が再生されないようにすると
ともに、明るいホログラム像の再生を行うことのできる
表示装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は全反射角度で入
射する光でホログラム像を再生するホログラムと、該ホ
ログラムが設置され、かつ内部が導光路として機能する
基体と、再生光を基体へ入射させるとともに、該再生光
を基体の内部で全反射角度で反射してホログラムに入射
させるように設定された再生用光源と、を具備し、再生
用光源は、その光源から出射した光の大部分が基体へ入
射するように設定されているという技術的手段を採用す
るものである。
【0008】本発明は、自動車に適用してもよく、その
場合には自動車の後窓にホログラムを設置し、再生用光
源は運転車の視界領域から外れた位置に設置する。本発
明において、基体、自動車の後窓に対して全反射角度で
再生用光源からの再生光を入射させるためには、プリズ
ムを用いるとよい。プリズムの採用によって再生用光源
からの光を反射させて基体、後窓に入射させることがで
き、例えば基体、後窓の端面から光を入射させる場合の
ように再生用光源の設置が困難な場合に適している。な
お、プリズムは、再生用光源の出射側と基体、自動車の
後窓の光の入射側との間に位置させる。
【0009】本発明によれば、再生用光源はランプと反
射鏡とにより構成されており、反射鏡の反射面は楕円反
射面と円反射面との組合せがよい。円反射面で反射した
光はランプ側を通過して楕円反射面に到り、ここで再度
反射されるが楕円反射面であるため、再びランプ側に至
ることはなく反射鏡外部に出射していく。そのため、集
光性がよく、多くの光を基体、後窓に導くことができる
本発明においては、全反射角度は45°〜75°の範囲
がよい。この範囲によれば、ホログラム像を停止灯また
は停止表示像の色である赤色に対応した波長帯域に合致
する。従って、かかる全反射角度に設定されるように上
記の再生用光源の反射鏡の反射面の設定、該光源の、基
体、後窓に対する設置角度、プリズムの反射角度の設定
を行う必要がある。
【0010】本発明においては、フィルタを再生用光源
の光の出射側に配置して更に特定波長帯域の光のみ通す
ようにしてもよい。かかるフィルタにより、赤色による
停止灯または停止表示像の一層の赤色感(にじみのない
赤色感)が得られる。
【0011】本発明のホログラムは、ホログラム乾板と
ホログラム像となる被写体とを接触した状態で露光した
ものにより構成するとよい。かかる構成によれば、再生
像であるホログラム像の輪郭が極めてシャープとなる。
従って、例えば停止表示像をホログラム像とすることに
より、その像が鮮明となり、視認性が向上する。
【0012】
【作用】本発明では、ホログラムは全反射角度でホログ
ラム像を記録したものにより構成し、かつ基体、自動車
の後窓の内部に全反射角度で再生用光源の光を入射させ
る。そして、ホログラムは、それに全反射角度で光が入
射して初めてホログラム像を再生する。このため、全反
射角度の設定によって外部光がホログラムに入射し、所
定以外の像が再生されることをを回避することができ
る。従って、再生用光源からの光の入射がない場合には
ホログラム像が再生されないので、誤表示を防ぐことが
できる。
【0013】また、ホログラムに対して再生用光源から
の光の大部分が入射されるため、ホログラム像の明るい
再生を行うことができ、視認性の点で優れる。
【0014】
【発明の効果】以上要するに、本発明によれば、ホログ
ラム像の誤表示とホログラム像の視認性に優れた再生を
行うことができる。
【0015】
【実施例】図1は表示装置の全体を示し、図2は図1の
部分拡大図を示す。また、図3は自動車を後方見た図を
示し、図4は後続車と自車との関係を示す図である。
【0016】図1および図2において、1はホログラ
ム、2は自動車の後窓、3はプリズム、4はフィルタ、
5は反射鏡、6はランプ、7は後席、8はトレイ、9は
集光点、10は後続車を示す。
【0017】ホログラム1にはホログラム像を再生する
ための干渉縞1aが記録されており、透明である。該ホ
ログラム1は後窓2の内部に例えばポリビニルブチラー
ル等の透明な接着剤にて接着され、かつ封入されてい
る。
【0018】プリズム3および再生用光源5、6は運転
車の視界領域から外れた位置である例えばトレイ8の下
方に配置されている。プリズム3は後窓2の下端の側方
に配置され、例えば紫外線硬化型の耐熱性光学接着剤に
より接着されている。プリズム3の側面には例えばアル
ミニウム、銀等を蒸着にて形成してなる反射面3aが形
成してある。
【0019】再生用光源5、6はプリズム3の斜面側に
設置されている。再生用光源5、6から出射される光は
後窓2に対して全反射角度で入射するように設定されて
いるが、その出射光はプリズム3の反射面3aにて反射
され、後窓2に入射する。
【0020】再生用光源5、6の反射鏡は楕円反射面5
aと円反射面5bとにより構成され、光の出射側に円反
射面5bが位置している。ここで、ホログラム1に光が
設定値以外の角度で入射した場合には、再生波長のシフ
トが起こる。正規の波長λを、干渉縞と入射光とのなす
角度をu、シフトした波長をλ’、その時の干渉縞と入
射角とのなす角度をu’とすると、ブラッグの条件よ
り、
【0021】
【数1】λ’=(Sin u’/Sin u) で表すことができる。この条件に合うように光を効率よ
く後窓2の内部に入射させる必要がある。反射鏡5はこ
の条件を満足するように楕円反射面5aと円反射面5b
とにより構成されている。
【0022】そして、後窓2内の光束の広がり角度αは
後窓2の材質であるガラスの全反射角度とブラッグ条件
とにより約30°に設定されている。また、全反射角度
iは約45°〜75°に設定されている。ここで、全反
射角度とは、ガラスのごとき高屈折率な媒質n1 から空
気のような低屈折率な媒質n 2 へ光が入射する時に全て
の光が反射される現象であり、
【0023】
【数2】Sin i≧(n1 /n2 ) の条件で全反射が起きる。そして、n1 を1.5、n2
を1.0とすると、i≧41°48’となる。該iはガ
ラスと空気との界面の法線と、ガラスへの入射光線との
なす角度である。
【0024】本実施例では全反射角度は、ブラッグ条件
から45°〜75°がよい。下限は、ガラスと空気との
屈折率を考慮して計算した全反射角度(i)≧41°4
8’に余裕を持たせたものである。上限は、例えばガラ
ス表面に水滴が付着した場合を考えると、水の屈折率を
1.3とすると全反射角度は(i)≧60°となるこ
と、ならびに黄色っぽい赤色までカバーする全反射角度
は75°となることから、75°に設定すれば水滴が付
着しても殆どの光は後窓2の内部を反射し(全反射)、
しかもホログラム1に入射してホログラム像が再生され
た場合の色相としては赤色となる。
【0025】ホログラム1は次の方法により製造され
る。図5および図6において、図5は露光方法を示し、
図6は図5のホログラム乾板の部分の拡大図である。図
5および図6において、11はレーザ光の光源であり、
該レーザ光は例えばホログラム1の再生光が赤色となる
ような特定波長のものである。12はハーフミラー、1
3および16はミラー、14、15および17は対物レ
ンズ、18はホログラム乾板、19および20はプリズ
ム、21は図7に示すにように、例えば図「STOP」
の文字光非透過性の塗料にて印刷された被写体としての
フィルムを示す。
【0026】具体的にはレーザ光源11から出射された
レーザ光はハーフミラー12にて二つの光路に分かれ
る。一方の光は、ミラー13で反射され対物レンズ1
4、15によりほぼ平行光に広げられる。かかる光が物
体光となる。他方の光はミラー16で反射された後、対
物レンズ17により広げられ、参照光となる。
【0027】ホログラム乾板18はその表面に重クロム
酸ゼラチン膜よりなる感光剤が形成されている。そし
て、ホログラム乾板18は二つのプリズム19、20に
ガラスと同じ屈折率の例えばシリコンオイルを介して接
触させる。ここで、プリズム20は全反射角度にてホロ
グラム乾板18に参照光が入射するために必要である。
また、プリズム19はホログラム乾板18に入射した参
照光が再びホログラム乾板18の表面で反射されること
によるノイズ像がホログラム乾板18に記録されるのを
防ぐためのものである。ホログラム乾板18に入射した
参照光は該乾板18を通過後はプリズム19側に進行
し、プリズム19の表面で反射しても該乾板18に再び
入射することはない。
【0028】なお、露光後はホログラム乾板18には
「STOP」の文字は露光されず、その背景の部分が露
光されることになる。そして、露光部分は干渉縞が形成
されることになり、ホログラム1は黄色気味の赤色から
純な赤色までに相当する波長の光を少なくとも水平・垂
直方向で±20°の範囲に反射または回折する。
【0029】上記再生用光源5、6のランプ6は図8の
ように自動車の停止灯21と直列に接続され、ブレーキ
ペダル22を踏んでスイッチ23を閉じると、停止灯2
1とともにランプ6が点灯されるようにしてある。な
お、24は電源であるバッテリーを示す。
【0030】上記構成によれば、自動車走行時にブレー
キペダル22を踏み、スイッチ23を閉じると、停止灯
21とともに再生用光源5、6のランプ6が点灯する。
これにより、ランプ6から出射された再生光は反射鏡5
の楕円反射面5aに入射し、反射されて集光点9に集ま
る。一方、円反射面5bに入射した光は再びランプ6の
フィラメント6aを通過し、楕円反射面5aに入射し、
やはり集光点7に集まる。これにより、ブラッグ条件を
満足しながら集光効率を高めることができる。なお、再
生用光源5、6は図2の紙面に対して垂直方向でしかも
ホログラム1の紙面と垂直方向の幅と同じ幅寸法を有し
ているため、集光点7は線ではなく、線状に光が集光す
る。かかる利点は、ホログラム1と光源との距離が近い
関係になっても均一にホログラム1を照明できる点であ
る。
【0031】再生用光源5、6から出射した光はプリズ
ム3の反射面3aで反射されて後窓2の側方から全反射
角度にて該後窓2内に入射する。後窓2内に入射した光
はその内部を全反射を繰り返しながら、ホログラム1に
入射する。ホログラム1に入射された再生光はホログラ
ム1のホログラム像を再生させる。これにより、後窓1
には図3に示すように「STOP」の文字が表示され
る。ここで、ホログラム1には角度選択性があるため、
図4に示すように、運転車が後方を見るときには透明で
あり、このような文字が表示されても後方の視界が妨げ
られることもない。なお、表示がされていない場合には
そもそもホログラム1は透明であるため、後方視界は妨
げられない。
【0032】そして、「STOP」の文字がホログラム
1にて再生される場合には、その文字の輪郭が鮮明であ
り、視認性に優れる。これは、上述のように、被写体と
しての文字フィルム21をホログラム乾板18に直接接
触した状態で露光するためである。フィルム21を乾板
18に対して離した状態で露光すると、波長幅の広い光
を再生光に使った場合、再生時には色収差により文字の
輪郭がぼけることになる。
【0033】本発明は上述の実施例に限定されず、下記
のごとく種々の変形が可能である。 (1)ホログラム像としては停止文字に限らず、停止灯
であってもよく、またその他、自車に係わる情報を後続
車に伝達するための各種メッセージであっても勿論よ
い。
【0034】(2)ホログラム1は後窓2に封入する必
要はなく、その外側、内側に設置してもよい。 (3)ホログラム1は反射型に限らず、透過型であって
もよい。
【0035】(4)後窓2の内面に透明な基体を設置
し、該基体にホログラム1を設置する方式であってもよ
い。 (5)自動車用に限定されず、その後窓をショーウィン
ドーガラスに置換することでもよい。かかる場合にはシ
ョーウィンドーガラスに商品情報を表示することができ
る。そして、昼間時には光源からの光の出射を停止すれ
ばホログラムが透明であるため、客はガラスを介して内
部の商品を見ることができる。一方、夜間においてはホ
ログラムを介して商品情報を表示することができる。そ
の時、ガラス内部の店員はガラスを通して往来の客を見
ることができる。
【0036】(6)プリズム3の後窓2と接触する側を
後窓2側に凹面とすることにより、発散角が小さくな
り、波長シフトを小さくすることができる。 (7)用途によっては、ホログラムは完全に透明でなく
とも若干カラー化されていてもよい。
【0037】(8)再生用光源は後窓の下方ではなく、
上方に位置させても勿論よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車後部の部分断面図である。
【図2】図1の再生用光源部分を拡大して示す断面図で
ある。
【図3】図1において後方から見た状態を示す図であ
る。
【図4】図1において後続車を見た状態を示す図であ
る。
【図5】ホログラムの作成方法を説明する斜視図であ
る。
【図6】図4におけるホログラム乾板部分を拡大して示
す図である。
【図7】図6におけるフィルムを示す図である。
【図8】再生用光源のランプと停止灯との関係を示す電
気結線図である。
【符号の説明】
1 ホログラム 2 後窓 3 プリズム 4 フィルタ 5 反射鏡 5a 楕円反射面 5b 円反射面 6 ランプ 9 集光点 18 ホログラム乾板 21 フィルム

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全反射角度で入射する光でホログラム像
    を再生するホログラムと、 前記ホログラムが設置され、かつ内部が導光路として機
    能する基体と、 再生光を前記基体へ入射させるとともに、該再生光を前
    記基体の内部で全反射角度で反射して前記ホログラムに
    入射させるように設定された再生用光源と、 を具備し、 前記再生用光源は、その光源から出射した光の大部分が
    前記基体へ入射するように設定されていることを特徴と
    するホログラムを用いた表示装置。
  2. 【請求項2】 前記再生用光源の再生光出射側と前記基
    体の再生光入射側との間に、前記再生用光源の再生光が
    前記基体に対して全反射角度にて入射するよう機能する
    光学手段を備えることを特徴とする請求項1記載のホロ
    グラムを用いた表示装置。
  3. 【請求項3】 前記再生光源は、ランプと反射鏡とを具
    備しており、前記反射鏡は、前記ランプから出射された
    光の殆どが集光される反射面を備えていることを特徴と
    する請求項1記載のホログラムを用いた表示装置。
  4. 【請求項4】 前記反射面は、二つの焦点を有する楕円
    部分よりなる反射面と一つの焦点を有する円部分よりな
    る反射面との組合せから構成され、前記楕円部分よりな
    る反射面の第1の焦点および前記円部分よりなる反射面
    の焦点とが一致していて、前記ランプのフィラメントの
    中心がその一致点における焦点に位置しており、かつ前
    記円部分よりなる反射面で反射した光が前記楕円部分よ
    りなる反射面で再度反射されて前記楕円部分よりなる反
    射面の第2の焦点に向かうように、前記両反射面が設定
    されていることを特徴とする請求項3記載のホログラム
    を用いた表示装置。
  5. 【請求項5】 前記基体は自動車の後窓であることを特
    徴とする請求項1記載のホログラムを用いた表示装置。
  6. 【請求項6】 前記光学手段はプリズムであることを特
    徴とする請求項1記載のホログラムを用いた表示装置。
  7. 【請求項7】 前記ホログラムのホログラム像は文字ま
    たは図形であることを特徴とする請求項1記載のホログ
    ラムを用いた表示装置。
  8. 【請求項8】 前記再生用光源は前記基体の縁に位置し
    ていることを特徴とする請求項1記載のホログラムを用
    いた表示装置。
  9. 【請求項9】 自動車の後窓に配置され、全反射角度で
    入射した再生光のみによってホログラム像が再生される
    よう該ホログラム像が全反射角度で記録された光学的に
    透明なホログラムと、 前記後窓の内側で、かつ運転車の視界領域から外れた位
    置に設置されて該後窓の内部に全反射角度で再生光が入
    射するよう設定されていて出射した光の大部分が後窓の
    内部に入射するように構成された再生用光源と、 を具備したことを特徴とするホログラムを用いた表示装
    置。
  10. 【請求項10】 前記ホログラム像は、停止灯または停
    止表示であることを特徴とする請求項9記載のホログラ
    ムを用いた表示装置。
  11. 【請求項11】 前記光源は、停止灯または停止表示の
    色に対応した波長帯域の光を所定の角度で出射するよう
    設定されていることを特徴とする請求項10記載のホロ
    グラムを用いた表示装置。
  12. 【請求項12】 前記出射角度は、全反射角度であると
    ころの約45°〜約75°であることを特徴とする請求
    項11記載のホログラムを用いた表示装置。
  13. 【請求項13】 前記光源は前記後窓の下端の側部に位
    置しており、かつ該光源からの出射光を反射させて前記
    後窓の前記側部から該後窓の内部に全反射角度にて入射
    させる光学手段を備えることを特徴とする請求項9記載
    のホログラムを用いた表示装置。
  14. 【請求項14】 前記光学手段はプリズムであることを
    特徴とする請求項13記載のホログラムを用いた表示装
    置。
  15. 【請求項15】 前記停止灯または停止表示の色は赤色
    であることを特徴とする請求項11記載のホログラムを
    用いた表示装置。
  16. 【請求項16】 前記ホログラムは後窓の内部に封入さ
    れていることを特徴とする請求項1〜15何れか一つに
    記載のホログラムを用いた表示装置。
  17. 【請求項17】 前記ホログラムは反射型であることを
    特徴とする請求項16記載のホログラムを用いた表示装
    置。
  18. 【請求項18】 前記ホログラムは、ホログラム乾板に
    対してホログラム像となる被写体を接触させて露光する
    ことにより構成されており、該ホログラムの再生像とし
    てのホログラム像の輪郭がシャープであることを特徴と
    する請求項9記載のホログラムを用いた表示装置。
  19. 【請求項19】 前記光源は、ランプと反射鏡とから構
    成され、前記反射鏡の反射面は、楕円反射面と円反射面
    とから構成されており、ランプから放射された光の出射
    側に円反射面が位置していることを特徴とする請求項9
    記載のホログラムを用いた表示装置。
  20. 【請求項20】 前記光源の光の出射側に、特定の波長
    帯域の光を通すフィルタが位置していることを特徴とす
    る請求項15記載のホログラムを用いた表示装置。
JP27392991A 1991-10-22 1991-10-22 ホログラムを用いた表示装置 Pending JPH05113742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27392991A JPH05113742A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 ホログラムを用いた表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27392991A JPH05113742A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 ホログラムを用いた表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05113742A true JPH05113742A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17534543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27392991A Pending JPH05113742A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 ホログラムを用いた表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05113742A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677701A (en) * 1994-04-27 1997-10-14 Nippondenso Co., Ltd. Head-up displaying device for a vehicle
KR20130043494A (ko) * 2011-10-20 2013-04-30 현대모비스 주식회사 자동차의 미등 장치
KR101417063B1 (ko) * 2008-04-10 2014-07-08 현대자동차주식회사 자동차의 의사표시장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677701A (en) * 1994-04-27 1997-10-14 Nippondenso Co., Ltd. Head-up displaying device for a vehicle
KR101417063B1 (ko) * 2008-04-10 2014-07-08 현대자동차주식회사 자동차의 의사표시장치
KR20130043494A (ko) * 2011-10-20 2013-04-30 현대모비스 주식회사 자동차의 미등 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0377293B1 (en) Remotely illuminated transparent holographic stoplight for automobiles
EP0628176A1 (en) Waveguide holographic telltale display
JPH0655973A (ja) 自動車用後方表示装置
KR950011381B1 (ko) 트랩식 빔 홀로그램 중앙상부 장착 정지등
US5138470A (en) Guard holograms
US5106174A (en) Ideal distribution CHMSL hologram with double exposure technique
KR910006085A (ko) 중앙상부 장착된 정지등의 역광 차단 홀로그램
JP2817264B2 (ja) 車両用表示器
JPH0939653A (ja) 車両用表示灯
JPH03297003A (ja) ホログラムを用いた表示装置
JPH05113742A (ja) ホログラムを用いた表示装置
JPH11170910A (ja) 車両用警告灯
JPH08169257A (ja) ヘッドアップディスプレイシステム
JPH10112203A (ja) 車両用表示燈
JPH07228189A (ja) ホログラムを備える車両用灯具とこれに用いるホログラムの製造方法
JPH10172310A (ja) 車両用表示燈
JPH09113840A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2817265B2 (ja) 表示装置
JPH07242134A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH05201272A (ja) 車両用のヘッドアップディスプレイ
JPH07172213A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH05330381A (ja) 車両用表示装置
EP4153904A1 (en) Illumination device, method and system
JPH05278521A (ja) 自動車用後方表示装置
JPH0521484Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000620