JPH05113157A - 内燃機関の排気ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH05113157A
JPH05113157A JP3302700A JP30270091A JPH05113157A JP H05113157 A JPH05113157 A JP H05113157A JP 3302700 A JP3302700 A JP 3302700A JP 30270091 A JP30270091 A JP 30270091A JP H05113157 A JPH05113157 A JP H05113157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nox
nox concentration
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3302700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2822731B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kihara
哲郎 木原
Kenji Kato
健治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3302700A priority Critical patent/JP2822731B2/ja
Publication of JPH05113157A publication Critical patent/JPH05113157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822731B2 publication Critical patent/JP2822731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リーンNOx 触媒が劣化しても外部に排出さ
れるNOx 量を抑制する。 【構成】 排気系4にリーンNOx 触媒6を備えた内燃
機関の排気浄化装置に、基準NOx 濃度を学習、記憶す
る基準NOx 濃度学習手段20と、検出された現在のN
Ox 濃度を基準NOx 濃度と比較して触媒の劣化を判定
する触媒劣化判定手段22と、触媒劣化と判定された場
合にEGR量を増大側に補正するEGR量補正手段24
と、を設けた。リーンNOx 触媒6が耐久劣化しても、
EGR量を増量するので、NOx 生成量が低減され、N
Ox の外部への排出の増大が抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気系にリーンNOx
触媒を備えた内燃機関の排気浄化装置において、リーン
NOx 触媒が耐久劣化しても、NOx の外気への排出の
増大を抑制できる排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用内燃機関において、燃費を向上
させCO2 の排出を少なくするためには、希薄燃焼(リ
ーンバーン)が有効である。リーンバーンの排気ガス
は、ストイキの排気ガスにくらべて酸素過剰の条件下に
あるため、従来の三元触媒ではNOx をほとんど浄化で
きない。そこで、NOx低減のために、ゼオライトにC
u等の遷移金属をイオン交換して担持させた、いわゆる
リーンNOx 触媒を、リーンバーンエンジンの排気ガス
浄化に使用することが検討されている(たとえば、特願
平2−406183号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】リーンNOx 触媒は、
現状では、耐熱性、耐久性が不足しており、使用中に徐
々に劣化し、外部へ排出されるNOx が増加する。ま
た、その触媒劣化を検出する適当な手段がなく、したが
って、触媒のNOx浄化率が低下しても、そのまま使用
することになる。また、耐久劣化すると浄化率のピーク
を示す点が高温側に移っていくので、耐久後、触媒使用
温度を高温側に変更することを、特願平3−45662
号で提案したが、その場合であっても、耐久後のピーク
の浄化率自体が低下していくので、外部へ排出されるN
Ox が増加することを免れることはできない。
【0004】本発明の目的は、リーンNOx 触媒の劣化
を適格に判断でき、触媒耐久劣化時もNOx の外部への
排出の増大を抑制できる、リーンNOx 触媒具備の内燃
機関の排気ガス浄化装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、次の内燃機関の排気ガス浄化装置によって達成さ
れる。すなわち、希薄燃焼可能な内燃機関およびその
吸、排気系と、前記排気系に設けられたリーンNOx 触
媒と、前記排気系の、前記リーンNOx 触媒の下流側部
位に設けられたNOx 濃度センサと、前記吸、排気系間
に設けられ、EGR量を制御するEGR弁を具備したE
GR装置と、前記内燃機関の運転初期に前記NOx 濃度
センサによって検出されたNOx 濃度を基準NOx 濃度
として学習、記憶する基準NOx 濃度学習手段と、前記
NOx 濃度センサによって検出されたNOx 濃度と前記
基準NOx 濃度との比較から前記リーンNOx 触媒の劣
化を判定する触媒劣化判定手段と、前記触媒劣化判定手
段が触媒が劣化したと判定した場合に前記EGR弁を制
御してEGR量を増量側に補正するEGR量補正手段
と、を備えた内燃機関の排気ガス浄化装置。
【0006】
【作用】上記の本発明の内燃機関の排気浄化装置におい
ては、リーンNOx 触媒がまだ劣化していない運転初期
の触媒下流のNOx 濃度を基準NOx 濃度として学習、
記憶しておき、耐久後の触媒下流のNOx 濃度を基準N
Ox 濃度と比べて、所定量以上に大きくなったときに、
触媒劣化が進んだと判定する。そして、触媒が耐久劣化
したと判定されたときにはEGR量が増量側に補正さ
れ、内燃機関自体が生成するNOx を低減させる。した
がって、外部に排出されるNOx 量が抑制され、触媒の
劣化にかかわらず、運転を続行できる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の内燃機関の排気ガス浄化装
置の基本系統を示している。図1に示すように、本発明
の内燃機関の排気ガス浄化装置は、希薄燃焼可能な内燃
機関2およびその吸、排気系14、4と、排気系4に設
けられたリーンNOx 触媒6と、リーンNOx 触媒6の
下流に設けられたNOx 濃度センサ8と、吸、排気系間
に設けられた、EGR弁10を具備したEGR装置12
と、基準NOx 濃度学習手段20と、触媒劣化判定手段
22と、EGR量補正手段24と、を備えている。
【0008】上記において、内燃機関2はガソリンエン
ジンであっても、ディーゼルエンジンであってもよい。
リーンNOx 触媒6は、ゼオライトまたはアルミナ担体
に、遷移金属をイオン交換して担持した触媒として定義
され、酸素過剰の排気ガス中で、HC存在下でNOx を
還元できる。ゼオライト系触媒は約600°Cを超える
と熱劣化の速度が早まる。基準NOx 濃度学習手段20
は、内燃機関2の運転初期にNOx 濃度センサ8によっ
て検出されたNOx 濃度を、基準NOx 濃度として学
習、記憶する手段から成る。触媒劣化判定手段22は、
NOx 濃度センサ8によって検出されたNOx 濃度と基
準NOx 濃度との比較からリーンNOx 触媒6の劣化を
判定する手段から成る。また、EGR量補正手段24
は、触媒劣化判定手段22が触媒が劣化したと判定した
場合にEGR弁10を制御してEGR量を増量側に補正
する手段から成る。
【0009】上記のうち手段20、22、24は、マイ
クロコンピュータから成る電子制御装置(ECU)に記
憶されたプログラム手段から成る。図2は、本発明の一
実施例を示しており、18がECUを示している。ま
た、図2において、内燃機関2のクランクシャフトに連
動するディストリビュータには、エンジン回転数センサ
16が設けられており、吸気系14には吸気圧力センサ
26、スロットル開度センサ28が設けられている。
【0010】ECU18は、通常のマイクロコンピュー
タと同様に、演算を実行するセントラルプロセッサユニ
ット(CPU)、読出し専用メモリであるリードオンリ
メモリ(ROM)、一時記憶用のメモリであるランダム
アクセスメモリ(RAM)、アナログ量をディジタル量
に変換するA/Dコンバータ、インプットインタフェー
ス、アウトプットインタフェースを有する。
【0011】ROMは、図3に示すEGR制御プログラ
ムを記憶しており、該プログラムはCPUに読出されて
演算が実行される。また、NOx 濃度センサ8はリーン
NOx 触媒6下流のNOx 濃度信号を、エンジン回転数
センサ16はエンジン回転数を演算するためのクランク
角度信号を、吸気管圧力センサ26は吸気管圧力信号
を、スロットル開度センサ28はスロットル開度信号
を、それぞれ、出力する。これらの信号のうちアナログ
信号はA/Dコンバータでディジタル信号に変換され
て、また、ディジタル信号はそのまま、インプットイン
タフェースに入力され、RAMに一時記憶され、CPU
に読出されて、EGR制御演算が実行される。EGR制
御演算の出力は、アウトプットインタフェースを介し
て、EGR弁10を制御する。
【0012】図3のEGR制御演算プログラムは、一定
クランク毎に、割込まれる。ステップ102で、機関の
運転状態、たとえばエンジン回転数NE、吸気管圧力P
Mを読込む。続いてステップ104で燃料噴射量TAU
を求め、ステップ106で燃料噴射を実行する。より詳
しくは、ステップ104で、NE、PMからマップを利
用して基本燃料噴射量を求め、水温補正等の各種補正を
基本燃料噴射量に施し、この補正された燃料噴射量に基
づいて、燃料噴射を実行する。ステップ102−106
は公知のルーチンである。
【0013】続いてステップ108に進み、機関の運転
状態から基準EGR量EGR−Bをマップ等を利用して
求める。たとえば、エンジン回転数NEが大になればE
GR−Bは増大され、吸気管負圧が大になればEGR−
Bは増大される。ステップ108は触媒の劣化と無関係
に行われる。
【0014】続いて、ステップ110に進み、現在の機
関運転状態が触媒劣化が生じ得る所定の運転状態(たと
えば、40Km/h定常走行以上の条件)か否かを判定
する。所定の運転状態でないと判定された場合はEGR
補正を行う必要がないから、そのままステップ126に
進み、ステップ108で求めた基準EGR量のEGR実
行処理をする。ついでリターンする。
【0015】ステップ110で現在の機関運転状態が所
定の運転状態にあると判定されると、ステップ112に
進み、NOx 濃度センサ8の出力である、現在の実際の
NOx 濃度を読込む。続いてステップ114に進み車両
の走行距離を読込むか、または、演算する。走行距離の
演算はエンジン回転数の積算により行うことができる。
車両走行距離を求めておくのは、車両走行距離によっ
て、触媒の使用期間が判断できるからである。
【0016】続いて、ステップ116に進み、触媒の使
用状態が初期か否かを判定する。すなわち、車両走行距
離が所定値以下か否かを判定する。ステップ116で初
期であると判定された場合は、リーンNOx 触媒6がま
だ新車時と同程度に劣化されていない状態にあるから、
ステップ118に進んで、触媒未劣化時のNOx 濃度を
基準NOx 濃度として学習、記憶する。ここで、ステッ
プ116、118は図1で説明した基準NOx 濃度学習
手段を構成する。
【0017】ステップ116で触媒の使用状態が初期で
ないと判定されると、ステップ120に進み、ステップ
112で読込んだ現在のNOx 濃度を、最後にステップ
118を通ったときに記憶した基準NOx 濃度とを比較
する。そして、ステップ122に進み、現在のNOx 濃
度から基準NOx 濃度を引いた値が大か否か等により、
触媒が所定度以上に劣化したか否かを判定する。ここ
で、ステップ120、122は、図1で説明した触媒劣
化判定手段22を構成する。
【0018】ステップ122で触媒が劣化していないと
判定されると、EGR量を補正する必要がないので、そ
のままステップ126に進み、ステップ108で求めた
EGR−BだけのEGRを実行する。ステップ122で
触媒が劣化したと判定されると、ステップ124に進
み、基準EGR量を増量側に補正する。そして、ステッ
プ126に進んで、増量されたEGR量の実行処理をす
る。ここで、ステップ124は、図1で説明したEGR
量補正手段24を構成する。
【0019】つぎに、作用を説明する。本実施例では、
EGR量は図3のプログラムに従って制御される。すな
わち、車両走行距離が所定走行距離になる迄は、リーン
NOx 触媒6はまだ劣化していないとみなして、基準E
GR量のEGRが行われ、かつNOx 濃度を学習、記憶
していく。しかし、車両走行距離が所定走行距離以上に
なると、リーンNOx 触媒6は長期間使用されて劣化し
ているとみなし、何れの割込みにおいても、ステップ1
08で求めた基準EGR量を、ステップ124で増量側
に補正する。
【0020】EGRを増量すると、リーンNOx 触媒6
の劣化、未劣化とは無関係に、機関2にて生成されるN
Ox 量が低減される。したがって、リーンNOx 触媒6
のNOx 浄化率が触媒劣化によって低下しても、機関2
から排出されるNOx 量自体が低減しているので、外部
に放出されるNOx 量は増大することを抑制される。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、リーンNOx 触媒を具
備した内燃機関の排気ガス浄化装置に、基準NOx 濃度
学習手段と、触媒劣化判定手段と、EGR量補正手段と
を設けたので、NOx 濃度を検出して、それを基準NO
x 濃度学習手段が記憶した基準NOx 濃度と、触媒劣化
判定手段にて、比較することにより触媒劣化を適格に判
定することができ、触媒劣化と判定された場合にEGR
量補正手段によって基準EGR量を増量側に補正するこ
とにより、内燃機関で生成されるNOx 量を低減させ、
触媒劣化にかかわらず、NOx の外部への排出が増加す
るのを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内燃機関の排気ガス浄化装置の基本系
統図である。
【図2】本発明の一実施例に係る内燃機関の排気ガス浄
化装置の系統図である。
【図3】図2の装置のうちECUに記憶されたEGR制
御プログラムのフローチャートである。
【符号の説明】
2 内燃機関 4 排気系 6 リーンNOx 触媒 8 NOx 濃度センサ 10 EGR弁 12 EGR装置 14 吸気系 16 エンジン回転数センサ 20 基準NOx 濃度学習手段 22 触媒劣化判定手段 24 EGR量補正手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 45/00 368 Z 8109−3G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希薄燃焼可能な内燃機関およびその吸、
    排気系と、 前記排気系に設けられたリーンNOx 触媒と、 前記排気系の、前記リーンNOx 触媒の下流側部位に設
    けられたNOx濃度センサと、 前記吸、排気系間に設けられ、EGR量を制御するEG
    R弁を具備したEGR装置と、 前記内燃機関の運転初期に前記NOx 濃度センサによっ
    て検出されたNOx 濃度を基準NOx 濃度として学習、
    記憶する基準NOx 濃度学習手段と、 前記NOx 濃度センサによって検出されたNOx 濃度と
    前記基準NOx 濃度との比較から前記リーンNOx 触媒
    の劣化を判定する触媒劣化判定手段と、 前記触媒劣化判定手段が触媒が劣化したと判定した場合
    に前記EGR弁を制御してEGR量を増量側に補正する
    EGR量補正手段と、を備えた内燃機関の排気ガス浄化
    装置。
JP3302700A 1991-10-23 1991-10-23 内燃機関の排気ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP2822731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302700A JP2822731B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 内燃機関の排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302700A JP2822731B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 内燃機関の排気ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05113157A true JPH05113157A (ja) 1993-05-07
JP2822731B2 JP2822731B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=17912140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3302700A Expired - Fee Related JP2822731B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 内燃機関の排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822731B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001051792A1 (de) * 2000-01-07 2001-07-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zur steuerung einer abgasrückführrate einer abgasrückführeinrichtung für verbrennungskraftmaschinen während eines magerbetriebs
EP1180594A3 (de) * 2000-08-16 2003-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Überprüfung einer Abgasrückführanlage
EP2617972A1 (en) * 2009-12-23 2013-07-24 FPT Motorenforschung AG Method for controlling egr means in a combustion engine, using nox sensing means in an open-loop egr control set-up without any egr measurement device
US10072545B2 (en) 2015-07-06 2018-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of internal combustion engine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001051792A1 (de) * 2000-01-07 2001-07-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zur steuerung einer abgasrückführrate einer abgasrückführeinrichtung für verbrennungskraftmaschinen während eines magerbetriebs
JP2003525378A (ja) * 2000-01-07 2003-08-26 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト リーン吸気運転中の内燃機関のための排気ガス再循環装置の排気ガス再循環率を制御するための装置と方法
EP1180594A3 (de) * 2000-08-16 2003-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Überprüfung einer Abgasrückführanlage
US6598470B2 (en) 2000-08-16 2003-07-29 Siemens Aktiengesellschaft Method for the testing of an exhaust gas recirculation system
EP2617972A1 (en) * 2009-12-23 2013-07-24 FPT Motorenforschung AG Method for controlling egr means in a combustion engine, using nox sensing means in an open-loop egr control set-up without any egr measurement device
US10072545B2 (en) 2015-07-06 2018-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2822731B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076417B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
US6244046B1 (en) Engine exhaust purification system and method having NOx occluding and reducing catalyst
US6089017A (en) Exhaust gas purification system of internal combustion engine
US7513105B2 (en) Exhaust gas purifying system and abnormality determining method therefor
JP4314636B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3759567B2 (ja) 触媒劣化状態検出装置
US6484493B2 (en) Exhaust emission control device for internal combustion engine
JPS6153436A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPH07305644A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
US6438946B1 (en) Exhaust gas purification device for engines
JP3988518B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP3376651B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3806399B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3870749B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3427772B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP7044022B2 (ja) 排気浄化システムの制御装置
JP2822731B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3412216B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2884798B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US6941745B2 (en) Exhaust gas cleaning system of internal combustion engine
JP2002349316A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH09125938A (ja) エンジン制御装置
JP2000080914A (ja) 内燃機関
JP3601210B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2924249B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070904

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees