JPH05111201A - くし形回転電機の回転子 - Google Patents

くし形回転電機の回転子

Info

Publication number
JPH05111201A
JPH05111201A JP27098791A JP27098791A JPH05111201A JP H05111201 A JPH05111201 A JP H05111201A JP 27098791 A JP27098791 A JP 27098791A JP 27098791 A JP27098791 A JP 27098791A JP H05111201 A JPH05111201 A JP H05111201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
rotor
power transmission
tube
electric machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27098791A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Washizu
照雄 鷲頭
Sumiichi Shibuya
純市 澁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27098791A priority Critical patent/JPH05111201A/ja
Publication of JPH05111201A publication Critical patent/JPH05111201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】超高速回転に耐え、長寿命のくし形回転電機の
回転子を得ること。 【構成】磁極部の磁性部分2Bの端部のスプライン6に
高炭素鋼のスプライン管4を挿入し、高温,高圧で接合
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、くし形回転電機の回転
子に関する。
【0002】
【従来の技術】回転電機のなかで最も多用されている誘
導電動機の回転子は、超高速で回転すると、アルミニウ
ム材のエンドリングが破壊し、続いてエンドリングの内
側に積層された珪素鋼板が端部から剥離するときがあ
る。このときの周速は、 200m/sが一応の目安となっ
ている(例えば、昭和62年11月18日、電気学会東京支部
主催、「高速回転機の現状と将来」予稿、「回転機超高
速化のニーズと動向」参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、超高速の回転
電機として、回転子に積層鉄心を使わない、くし形回転
電機がある。このくし形回転電機は、このくし形回転電
機によって超高速で駆動される負荷側の機械との連結部
分に、従来からスプライン継手が使われている。ところ
が、このスプライン継手は、回転電機の磁極相当部分と
一体に製作され、同一材料のために強度が不足して、長
寿命が要求されたときには、不足するおそれがある。そ
こで、本発明の目的は、超高速回転に耐え長寿命を図る
ことのできる、くし形回転電機の回転子を得ることであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、中間
部に非磁性鋼が挿入された磁極部の一端に動力伝達部が
形成されたくし形回転電機の回転子において、動力伝達
部の外周に高炭素鋼の中空管を挿入し、この中空管と動
力伝達部を高温・高圧で接合することで、動力伝達部の
強度を上げて、超高速回転に耐え長寿命を図ることので
きる、くし形回転電機の回転子である。
【0005】
【実施例】以下、本発明のくし形回転電機の回転子の一
実施例を図面を参照して説明する。図1は、本発明のく
し形回転電機の回転子の仕上げ加工前の状態を示す部分
断面図、図2は、本発明のくし形回転電機の回転子の仕
上げ後を示す図である。まず、図1において、外周を旋
盤加工で加工して図2に示すくし形回転電機の回転子に
仕上げるための加工代を残して製作された左右の磁極部
の磁性部分2A,2Bの外周には、軟鋼の中空管5が挿
入され磁性部分2Aの左端には軸部に加工される小径部
2aが、磁性部分2Bの右端には動力伝達部に加工され
る小径部2bがそれぞれ形成されている。この中空管5
の左部上面には、図示しない丸穴があらかじめ形成さ
れ、左右の磁性部分2A,2Bの突き合せ部分には、中
空管の丸穴からステンレス鋼(SUS304)の粉末が注入さ
れ、丸穴に円板状の軟鋼板が篏合されて溶接され、後述
する熱処理で固体化され左右の磁性部分2A,2Bに接
合されている。
【0006】磁性部分2Bの右半分の小径部2bの右端
には、小径のスプライン6が形成され、このスプライン
6には、JISG4103ニッケルクロムモリブデン鋼材SNCM61
6 で製作された中空状のスプライン管4が篏合され、外
周の溶接部4aと右端面の溶接部4bが真空室内で電子
ビームで溶接され、同時に中空管5の両端も磁性部分2
A,2Bに隅肉溶接されている。
【0007】次に、この回転子は、1000〜1200℃で1000
〜1500kgf /cm2 の熱処理炉に挿入されて、約1〜2時
間保持された後、室温まで徐冷され、旋盤で図2及び図
2のA−A断面の拡大図を示す図3に示すように、中央
の磁極部分1と左右の軸部2a,2bの外周が加工され
る。
【0008】このように構成されたくし形回転電機の回
転子においては、上記高温,高圧の熱処理によって、中
央の非磁性部分3では、ステンレス鋼の粉末が互いに結
合し、更に左右の磁性部分2A,2Bとも接合される。
一方、右端のスプライン6の外周とスプライン管4の内
周も、強固に拡散接合する。
【0009】しかも、スプライン管4は、上述の SNCM6
16で製作されていて高い強度を備えているので、図示し
ない負荷と連結され、この負荷の駆動で高いねじり応力
がかかっても、長期に亘って耐えることができる。
【0010】なお、上記実施例において、スプライン6
には、内周にスプラインが加工された中空状のスプライ
ン管4を挿入した例で説明したが、内周も円筒状の中空
管を挿入し、この中空管とスプライン6との間に例えば
機械構造用炭素鋼鋼材(S45C)の粉末を充填して上記高
温,高圧処理してもよい。さらに、スプライン6の外周
も、スプラインの歯を加工せず、単なる円筒状にし、同
じく内外周が円筒状の中空管を挿入して、上記高温,高
圧処理してもよい。更に、スプライン管4の材料はニッ
ケルクロムモリブデン鋼材 SNCM616の例で説明したが、
JISG4051機械構造用炭素鋼鋼材S48Cとしてもよく、JISG
3445機械構造用炭素鋼鋼管STKM16A, STKM17Aにしてもよ
い。
【0011】
【発明の効果】中間部に非磁性鋼が挿入された磁極部の
一端に動力伝達部が形成されたくし形回転電機の回転子
において、動力伝達部の外周に高炭素鋼の中空管を挿入
し、この中空管と動力伝達部を高温・高圧で接合するこ
とで、動力伝達部の強度を上げたので、超高速回転に耐
え長寿命を図ることのできるくし形回転電機の回転子を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のくし形回転電機の回転子の一実施例を
示す仕上げ加工前の状態を示す図。
【図2】本発明のくし形回転電機の回転子の一実施例を
示す仕上げ加工後の状態を示す図。
【図3】図2のA−A断面図。
【符号の説明】
1…磁極部、2A,2B…磁極部の磁性部分、3…磁極
部の非磁性部分、4…スプライン管、5…中空管、6…
スプライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間部に非磁性鋼が介在された磁極部の
    一端に動力伝達部が形成されたくし形回転電機の回転子
    において、前記動力伝達部の外周に高炭素鋼の中空管を
    挿入し、この中空管と前記動力伝達部を高温・高圧で接
    合してなるくし形回転電機の回転子。
JP27098791A 1991-10-18 1991-10-18 くし形回転電機の回転子 Pending JPH05111201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27098791A JPH05111201A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 くし形回転電機の回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27098791A JPH05111201A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 くし形回転電機の回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05111201A true JPH05111201A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17493821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27098791A Pending JPH05111201A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 くし形回転電機の回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05111201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0797284A1 (fr) * 1996-03-22 1997-09-24 Gec Alsthom Moteurs Sa Rotor magnétoélectrique à griffes, procédé de fabrication d'un tel rotor
CN110212702A (zh) * 2018-02-27 2019-09-06 本田技研工业株式会社 驱动马达和成品的检查方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0797284A1 (fr) * 1996-03-22 1997-09-24 Gec Alsthom Moteurs Sa Rotor magnétoélectrique à griffes, procédé de fabrication d'un tel rotor
FR2746558A1 (fr) * 1996-03-22 1997-09-26 Gec Alsthom Moteurs Sa Rotor magnetoelectrique a griffes, procede de fabrication d'un tel rotor
US5726517A (en) * 1996-03-22 1998-03-10 Gec Alsthom Moteurs Sa Magnetoelectric claw rotor, and a method of manufacturing such a rotor
CN110212702A (zh) * 2018-02-27 2019-09-06 本田技研工业株式会社 驱动马达和成品的检查方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6841912B2 (en) Permanent magnet rotor
US3531670A (en) Rotary electrical apparatus having metallic sleeve for embracing the peripheral sections of permanent magnet rotor
JPH1189142A (ja) 永久磁石式同期電動機及びその製造方法ならびに永久磁石式同期電動機を備えた遠心圧縮機
TW201728055A (zh) 旋轉電機之轉子、旋轉電機及旋轉電機之轉子構件
WO2007072536A1 (ja) ガスタービン用永久磁石発電機ロータ、その製造方法及びガスタービン並びにその製造方法
US7084548B1 (en) Low cost high speed electrical machine
EP1333558A2 (en) Rotor for rotating electric machine and method of fabricating the same, for gas turbine power plant
JPH0880015A (ja) 回転電機
JP2019509005A (ja) ロータアセンブリ及び製造方法
JPH05111201A (ja) くし形回転電機の回転子
JPH11234975A (ja) 発電機の回転子の組み付け方法
JPH1189143A (ja) 永久磁石式回転子
CN101233672B (zh) 轴向马达
EP0824286A2 (en) Canned motor
US4196366A (en) Synchronous motor
EP0121573A1 (en) Rotor for synchronous motor
JPH1198777A (ja) チタン合金を用いた回転子とその製造方法
JPS6019226B2 (ja) 永久磁石同期電動機の回転子
JP2002005167A (ja) 磁気軸受構造及びこれを回転軸に組み付ける方法
US20230039344A1 (en) Composite rotor
RU2580932C1 (ru) Ротор электромашины
JPH0710152B2 (ja) スピンドル用モ−タ
JP2003299278A (ja) 回転電機回転子とその製造法及び回転電機並びにガスタービン発電プラント
JP2004147406A (ja) 回転電機の永久磁石型回転子
JP2022181377A (ja) 回転電機の回転子