JPH05110256A - 多層プリント板用銅張り積層板の製造方法 - Google Patents

多層プリント板用銅張り積層板の製造方法

Info

Publication number
JPH05110256A
JPH05110256A JP27159491A JP27159491A JPH05110256A JP H05110256 A JPH05110256 A JP H05110256A JP 27159491 A JP27159491 A JP 27159491A JP 27159491 A JP27159491 A JP 27159491A JP H05110256 A JPH05110256 A JP H05110256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
resin
copper
press
multilayer printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27159491A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Miura
哲 三浦
Yuji Oyama
裕二 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP27159491A priority Critical patent/JPH05110256A/ja
Publication of JPH05110256A publication Critical patent/JPH05110256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多層プリント板用銅張り積層板の耐熱性、寸
法及び板厚精度、エッチング後の外観、製品端部への樹
脂の含浸状況を改善する。 【構成】 内層回路板、接着用プリプレグ及び外層板又
は外層用銅箔からなる構成材をプレスに挿入して、プレ
ス内気圧を1333Pa以下に減圧し、構成材の温度が
プリプレグ樹脂のガラス転移点を超えるまでは減圧下で
かつ低圧力で加圧する。構成材の温度が樹脂のガラス転
移点を超えた時点で減圧を解除し、かつ成形圧力を1M
Paに高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層プリント板用銅張
り積層板(以下多層板という)の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】多層板は、内層回路板にプリプレグを介
して外層板又は銅箔を積層し加熱加圧して製造する。こ
の時、内層回路板間の位置精度を維持し、かつ内層回路
寸法及び製品板厚を安定して保持する方法として、材料
面からは樹脂分の少ないプリプレグを使用する方法があ
り、作業面からは積層成形時の成形圧力を低圧とする方
法がある。成形圧力を低圧とすると製品に気泡が残るの
で、構成材を減圧下で積層成形する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、樹脂分の少
ないプリプレグを使用し、成形圧力を小さくすると、内
層回路を形成することによって生じた凹部に樹脂が充分
に流れないため、プレス内を減圧しても、内層回路を形
成したことによる凹部に樹脂が充分に流れず、接着力が
劣り、耐熱性のない製品となってしまう。また、積層成
形時の樹脂の流れ量が減少するために、製品の端部に気
泡が残り、あるいは末端部に樹脂が充分に流れないた
め、未含浸やかすれといった欠陥を生ずる。減圧を維持
したまま成形すると、樹脂が流れ過剰に流れるため、板
厚がばらついてしまう。本発明は、このような課題を解
決し、安定した多層板の製造方法を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、内層回路板、
接着用プリプレグ及び外層板又は外層用銅箔からなる構
成材を、構成材の温度がプリプレグ樹脂のガラス転移点
を越えるまでプレス内を減圧しかつ低い成形圧力で加熱
加圧し、次いで減圧を解除して成形圧力を高めて加熱加
圧することを特徴とする多層プリント板用銅張り積層板
の製造方法である。
【0005】成形時のプレス内気圧の減圧度は低いほど
効果が大きいが、1333Pa以下とすることが望まし
い。また、この方法は、使用するプリプレグのガラス転
移点を考慮して実施する必要がある。
【0006】
【作用】プリプレグ樹脂のガラス転移点まで減圧下に置
くことによって構成材中の気泡を排除し、かつ低い圧力
で成形することによって、樹脂の過剰流出を抑え、内層
回路板の凹部にも樹脂を行きわたらせることができる。
そして、ガラス転移点を越えた時点で減圧を解除するこ
とによって樹脂の流出を抑え、かつ成形圧力を高めるこ
とによって、製品端部までの樹脂の流れが円滑に行わ
れ、構成材の接着も確実になる。
【0007】
【実施例】厚み35μmの銅箔を用いた銅張り積層板を
回路加工して得た内層回路板(厚み、0.26mm)の
両面に、厚み0.1mmのプリプレグを介して厚み18
μmの銅箔を重ねた。この構成材を、所定の温度に維持
されたプレスに仕込み、積層成形した。プレス温度2、
成形圧力1及びプレス内気圧5のスケジュールを図1に
示す。構成材温度は曲線3に示すように変化した。構成
材温度が160℃となったとき(図1の減圧解除タイミ
ング4)プレス内の減圧を解除し、図に示すように成形
圧力を高めた。
【0008】比較例 比較のため、実施例と同様の構成材について、減圧を維
持したままで、及び図2に示すように減圧解除を構成材
温度100℃、120℃、140℃に変えて積層成形し
た。
【0009】試験 得られた多層プリント板用銅張り積層板について、耐熱
性、寸法変化、板厚分布、端部かすれ状況及び端部への
樹脂の含浸を調べた。その結果を表1に示す。耐熱性
は、はんだディップ260秒で評価した。
【0010】
【表1】
【0011】
【発明の効果】本発明方法によれば、構成材の温度がプ
リプレグ樹脂のガラス転移点を越えるまでプレス内を減
圧しかつ低い成形圧力で加熱加圧し、次いで減圧を解除
して成形圧力を高めて加熱加圧するので、樹脂の流れを
適正にすることができ、かつ構成材中の気泡も排除でき
る。したがって、本発明方法によれば、耐熱性、寸法変
化及び板厚分布にすぐれ、端部へも樹脂が含浸され、端
部かすれもない多層プリント板用積層板を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における成形圧力、プレス温
度、構成材温度及びプレス内気圧のパターンを示すグラ
フである。
【図2】本発明の比較例における成形圧力、プレス温
度、構成材温度及びプレス内気圧変化を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1 成形圧力 2 プレス温度 3 構成材温度 4 減圧解除タイミング 5 プレス内気圧

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内層回路板、接着用プリプレグ及び外層
    板又は外層用銅箔からなる構成材を、構成材の温度がプ
    リプレグ樹脂のガラス転移点を越えるまでプレス内を減
    圧しかつ低い成形圧力で加熱加圧し、次いで減圧を解除
    して成形圧力を高めて加熱加圧することを特徴とする多
    層プリント板用銅張り積層板の製造方法。
  2. 【請求項2】 プレス内気圧の減圧を1333Pa以下
    とすることを特徴とする請求項1記載の多層プリント板
    用銅張り積層板の製造方法。
JP27159491A 1991-10-21 1991-10-21 多層プリント板用銅張り積層板の製造方法 Pending JPH05110256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27159491A JPH05110256A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 多層プリント板用銅張り積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27159491A JPH05110256A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 多層プリント板用銅張り積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05110256A true JPH05110256A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17502253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27159491A Pending JPH05110256A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 多層プリント板用銅張り積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05110256A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019049794A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 東レ・ダウコーニング株式会社 封止光半導体デバイスの製造方法
CN110267465A (zh) * 2019-06-10 2019-09-20 江门崇达电路技术有限公司 一种改善厚铜线路板板厚均匀性的压合方法
US11257992B2 (en) 2017-09-08 2022-02-22 Dupont Toray Specialty Materials Kabushiki Kaisha Method for producing sealed optical semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019049794A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 東レ・ダウコーニング株式会社 封止光半導体デバイスの製造方法
JPWO2019049794A1 (ja) * 2017-09-08 2020-07-27 デュポン・東レ・スペシャルティ・マテリアル株式会社 封止光半導体デバイスの製造方法
US11139419B2 (en) 2017-09-08 2021-10-05 Dupont Toray Specialty Materials Kabushiki Kaisha Method for producing sealed optical semiconductor device
US11257992B2 (en) 2017-09-08 2022-02-22 Dupont Toray Specialty Materials Kabushiki Kaisha Method for producing sealed optical semiconductor device
CN110267465A (zh) * 2019-06-10 2019-09-20 江门崇达电路技术有限公司 一种改善厚铜线路板板厚均匀性的压合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5098646B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP2005175116A (ja) 回路基板の製造方法
JPH03141693A (ja) リジッド―フレキシブル複合多層プリント配線板とその製法
JPH05110256A (ja) 多層プリント板用銅張り積層板の製造方法
EP1487245A1 (en) Circuit board and process for producing the same
EP0397177A2 (en) Asymmetric adhesive sheet
JP3364145B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP3982417B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP3982418B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH0463769B2 (ja)
JP3928560B2 (ja) 回路基板
JP4196125B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH04165690A (ja) 片面銅張積層板の製造方法
JP4196126B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPS6040215A (ja) プリプレグの製法
JPH0521955A (ja) 多層プリント板用金属箔張り積層板の製造方法
JP2007095769A (ja) 多層印刷配線用銅張積層板の製造方法
JPH03149890A (ja) セラミック回路用基板
JPH05183275A (ja) 金属コア多層プリント配線板の製造方法
JPH04329695A (ja) 多層プリント板用金属箔張り積層板の製造方法
JPH04223113A (ja) 積層板の製造方法
JP2001060752A (ja) 中空プリント配線基板の製造法
JP2006032494A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPS63233810A (ja) 積層板の製造方法
JPH04155989A (ja) 金属箔張積層板の製造方法