JPH051101B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051101B2
JPH051101B2 JP8247384A JP8247384A JPH051101B2 JP H051101 B2 JPH051101 B2 JP H051101B2 JP 8247384 A JP8247384 A JP 8247384A JP 8247384 A JP8247384 A JP 8247384A JP H051101 B2 JPH051101 B2 JP H051101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
fugitive
core material
reinforcing
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8247384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60223640A (ja
Inventor
Keisuke Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8247384A priority Critical patent/JPS60223640A/ja
Publication of JPS60223640A publication Critical patent/JPS60223640A/ja
Publication of JPH051101B2 publication Critical patent/JPH051101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/10Cores; Manufacture or installation of cores
    • B22C9/106Vented or reinforced cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/10Cores; Manufacture or installation of cores
    • B22C9/105Salt cores

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、湾曲部分のある管体の製造方法に
関するものである。
従来技術 例えばL形の管継手党をはじめとする湾曲部分
のある管体は従来から各方面で用いられており、
それ等は従来以下の各種の方法で製造されてい
た。
先ず、第1図に示すように押出し成形その他の
方法で中空管体1を製造し、得られた中空管体1
を機械的に湾曲させて曲管となす方法が行なわれ
ている。しかしその方法では得られる曲管の外形
を目的とする形状にする加工が容易でなく、精度
が悪いという欠点があつた。また、管内壁面から
管軸方向と交差する方向に突出させて設けられる
リブ等の管壁に必要に応じて設けられる局部的な
突起部分を一体成形によつて設けるのが困難であ
るという問題があつた。
また、特公昭58−37136号には、第2図に示す
ように熱硬化性樹脂を含む強化繊維層2を成形対
象とし、前記熱硬化性樹脂が硬化する高温では大
気圧より大なる蒸気圧を有するに至り、常温では
液状である物質3が封入された弾性を有するチユ
ーブ4を、前記強化繊維層2の内側に包んでお
き、それ等を型5内に収納した状態で熱を加える
ことによつて物質3の蒸気圧でチユーブ4を膨張
させ、それによつて強化繊維層2を型5の内壁に
押し付けつつ硬化させるという中空管の製造方法
が記載されている。この方法によれば湾曲部のあ
る中空管体を、外形を狙つた通りの形状にして精
度良く製作することができる。しかし、以上の特
公昭58−37136号公報に記載された方法では、成
形対象となる材料がかなり限定されるばかりでな
く、肉厚が均一な中空管体を得るのが困難である
という問題があつた。
また特公昭43−23781号には、第3図に示すよ
うに、進退動自在の中子6aと6bとを型7内に
挿入してなる成形装置で曲管を製造する方法が記
載されている。しかしその方法の場合、目的製品
の形状が複雑になると中子の取出しが困難になる
ことから製造し得る中空管体の形状は極めて限ら
れており、例えば第4図もしくは第5図に示すよ
うに製造の目的とする中空管体8aもしくは8b
に少なくとも2か所以上の湾曲(屈折)部分があ
ると成形することができないという欠点があつ
た。
そこで従来から、第6図に示すように補強芯材
9a,9bを内部に装備した消失性材料からなる
中子10を型11内に配設してなる成形装置を用
いて中空管体を製造する方法が行なわれている。
その方法によれば、成形後中子10の消失性材料
を水、熱、化学薬品等で軟化溶解させることによ
つて消失させて目的とする中空管体が得られる。
したがつて、前述の第4図もしくは第5図に示す
ような中空管体8aもしくは8bを製造する場合
でも、中子の消失性材料を製品から除去すること
は容易に行なえる。しかしその消失性材料からな
る中子10を用いる方法でも目的とする中空管体
の形状によつては、成形後の製品内から中子の補
強芯材を取り出すことが困難になるという不都合
がある。そこで、そのような場合には第6図の例
にも示すように中子には、分割した複数の補強芯
材9a,9bを装備するようにされていた。しか
し、そのように補強芯材が分割されて一体でない
ときには、補強芯材による中子の補強硬化は著し
く低下するという欠点がある。そのため上述する
ように分割した補強芯材を埋め込んだ消失性材料
からなる中子によつて中空管体を製造する方法
は、金属を鋳造する場合等の成形圧が低くて足り
る場合にしか適用できなかつた。
発明の目的 この発明は以上の従来の事情に鑑みてなされた
ものであつて、形状の複雑な中空管体であつても
精度良く高能率に製造でき、かつ種々の材料の成
形に適用できる曲管の製造方法を提供することを
目的とするものである。
発明の構成 すなわちこの発明の曲管の製造方法は、補強芯
材を消失性材料に埋め込んで中子を形成し、その
中子を鋳型内に配設して鋳型内に成形材料を注入
し、その成形材料が硬化した後に前記消失性材料
を消失させると共に補強芯材を引き抜いて管状の
成形体を得る曲管の製造方法において、前記補強
芯材を可撓性の連続体によつて形成するととも
に、その補強芯材にその長手方向に対して交差す
る方向に突出した複数の面を、補強芯材を中心に
して左右両側に形成し、補強芯材の長手方向で互
いに隣接する前記面の間に前記消失性材料を充填
した状態に補強芯材を消失性材料内に埋め込むこ
とを特徴とする方法であり、補強芯材が可撓性を
有していることによる強度の不足を、その補強芯
材の形状およびその埋め込み方によつて補い、成
形圧が高い場合であつても、複雑形状の中空管体
を成形し得るようにしたものである。
以下にこの発明をさらに具体的に説明する。
第7図はこの発明を実施して2か所の湾曲部を
有する曲管を製造する場合を示す図である。この
発明では、消失性材料によつて中子12を形成
し、その中子12を鋳型13内に配設し、それに
より鋳型13内に形成されたキヤビテイ14に所
定の成形材料を注入する。
中子12を形成する消失性材料とは、水、熱、
化学薬品等で軟化させ又は溶解させることによつ
て除去することのできる材料であり、例えば成形
に用いられる材料がプラスチツクであるときは、
特公昭52−18226号に示されるような骨材に砂等
の不活性粒子を用いた融解塩からなるもの等を用
いることができ、その他に各種の低融点合金等を
用いることができる。また成形対象となる材料が
金属であるときには、骨材に砂等の不活性粒子を
用いた合成樹脂からなる公知のものを種々適用す
ることができる。
また、この発明では消失性材料によつて形成さ
れる中子12に可撓性の連続体からなる補強芯材
15を埋め込んで補強する。第7図に示すように
芯材15としては例えば複数の芯部材16を球関
節17で連結して可撓性を有する軸としたものが
用いられ、その各芯部材16には中子12の軸方
向(長手方向)と交差する方向に突出する複数の
端面16aと16bが、芯材15を中心にして左
右に形成されている。
この発明では以上のようにして得られた中子1
2を配設し、第7図に示すように上型13aと下
型13bとを閉じ合わせて中子12を挾持してキ
ヤビテイ14を形成する。キヤビテイ14には図
示しないゲートから溶融状態の成形材料を注入し
て充電する。次に、充填された材料が硬化した後
に上型13aを開いて下型13bから中子12を
鋳ぐるんだ成形製品を取り出す。次いで、取り出
された成形製品から消失性材料を適宜の手段例え
ば、加熱溶解させることによつて消失させると芯
材15と成形製品とには隙間が生じ、芯材15が
可撓性を有することから成形製品内側から芯材1
5を自在に引き出して目的とする成形製品を得る
ことができる。
以上の過程で、中子12を配設した鋳型13の
キヤビテイ14に成形材料を注入する際、注入の
過程で中子12には成形材料の注入圧力が加わ
り、中子12のうちキヤビテイ14に臨まされる
部分に曲げ応力が働く。すなわち、第8図に示す
ように、中子12を曲げようとする時中子12の
湾曲部は伸び縮みしない中立部12aが存在し、
その中立部12aを境界として外方にには引張り
応力が働き、内方には圧縮応力が働く。一方、中
子12を形成する消失性材料として用いられる前
述の種々の材料では、いずれも塊成した状態で引
張り応力よりも圧縮応力に対して強い抵抗を示
す。具体的には融解塩と砂もしくは合成樹脂と砂
からなる材料では、引張り応力に対するよりも圧
縮応力に対して6倍程度の強い抵抗を示し、また
低融点金属例えば鉛−すず合金では引張応力に対
するよりも圧縮応力に対して3倍程度高い抵抗を
示す。そのため、中子12が消失性材料のみで形
成される場合、第8図における引張り応力が働く
部分で中子12は強度の限界に達してしまう。し
かし、この発明では中子12に可撓性の芯材15
が装備され、特に第7図に示す実施例では芯材1
5を構成する複数の芯部材16に端面16aと端
面16bが形成されているため、中子12の湾曲
部分に曲げ応力が働いても、次の理由で中子12
は曲げ応力に対して極めて高い抵抗を示す。すな
わち、中子12の湾曲部分に曲げ応力が働くと、
隣り合う芯部材16の一方の芯部材16の端面1
6aと他方の芯部材16の端面16bとの間の消
失性材料には、端面16aと端面16bとの間で
圧縮されて圧縮応力が作用する。しかし、前述し
たように中子12に用いられる消失性材料は引張
り応力に対するよりも圧縮応力に対して極めて高
い抵抗を示し、端面16aと端面16bとの間の
消失性材料は圧縮応力に対して極めて強く抵抗す
る。その結果、中子12の湾曲部に曲げ応力が作
用しても端面16aと端面16bとの間の消失性
材料が圧縮方向の力に対して強く抵抗し、中子1
2全体が容易には曲がらない。そのため、第8図
に示す中子12の引張り応力が働く部分が破壊に
至るまでは、中子12自体変形せず、中子12は
極めて大きな強度を有することとなる。
尚、以上の実施例の場合のように芯部材16の
端面16aと端面16bとを中子12の軸方向と
交差する方向に展開する平面状のものとしなくて
も、中子12に曲げ応力が作用するときに中子1
2の消失性材料を圧縮する面があれば上述の効果
は奏され、例えば端面16aと端面16bとを凹
面状等にすることもできる。またその場合、消失
性材料に圧縮方向に力を加える面さえあれば、芯
材15は上述の実施例のように芯部材16を球関
節によつて連結したものに限られず、自在継手を
用いたものや、場合によつては鎖ベルト等を用い
たものにしても良い。
発明の効果 以上のようにこの発明の曲管の製造方法によれ
ば、可撓性の連続体からなる芯材を埋め込んだ消
失性材料によつて中子を形成して、その中子を用
いて管状の成形体を製造するようにしたことによ
つて、例えば第4図や第5図に示すように形状の
複雑な管体であつても容易に精度良く製造でき
る。また、可撓性で連続体芯材を埋め込んだ中子
を用いるため、中子自体の強度が向上し、成形の
対象となる材料が限定されず、かつそのように中
子の強度が向上したことによつて細長比(長さ/
径の値)の大きいものも容易に製造することがで
きる。さらにこの発明では、補強芯材にその左右
に突出させて形成した面の間に消失性材料が充填
されることにより、補強芯材が可撓性を有してい
ても中子の全体としては高い曲げ強度を有するこ
とになり、したがつて成形圧が高い場合でも形状
を維持し、複雑形状の中空管体を成形することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の一例として押出し成形によ
つて管体の成形を行なつている状態を示す断面
図、第2図は従来技術の他の例を示す断面図、第
3図は従来技術の更に他の例を示す断面図、第4
図は外形が比較的複雑な曲管の一例を示す断面
図、第5図は同じく他の例を示す断面図、第6図
は消失性材料を用いた従来の曲管製造方法を行な
つている状態を示す断面図、第7図はこの発明の
曲管の製造方法の一実施例を示す断面図、第8図
は中子に作用する曲げ応力を説明するための模式
図である。 12……中子、13……鋳型、13a……上
型、13b……下型、14……キヤビテイ、15
……補強芯材、16……芯部材、16a……端
面、16b……端面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 補強芯材を消失性材料に埋め込んで中子を形
    成し、その中子を鋳型内に配設して鋳型内に成形
    材料を注入し、その成形材料が硬化した後に前記
    消失性材料を消失させると共に補強芯材を引き抜
    いて管状の成形体を得る曲管の製造方法におい
    て、 前記補強芯材を可撓性の連続体によつて形成す
    るとともに、その補強芯材にその長手方向に対し
    て交差する方向に突出した複数の面を、補強芯材
    を中心にして左右両側に形成し、補強芯材の長手
    方向で互いに隣接する前記面の間に前記消失性材
    料を充填した状態に補強芯材を消失性材料内に埋
    め込むことを特徴とする曲管の製造方法。
JP8247384A 1984-04-23 1984-04-23 曲管の製造方法 Granted JPS60223640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8247384A JPS60223640A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 曲管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8247384A JPS60223640A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 曲管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223640A JPS60223640A (ja) 1985-11-08
JPH051101B2 true JPH051101B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=13775476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8247384A Granted JPS60223640A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 曲管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223640A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624729B2 (ja) * 1988-04-06 1994-04-06 日本プラスト株式会社 成形中子
IT1274138B (it) * 1994-12-21 1997-07-15 Weber Srl Procedimento per la fabbricazione di corpi cavi in materiale plastico ed impianto che attua il procedimento
JP4033803B2 (ja) * 2001-07-31 2008-01-16 花王株式会社 中空繊維成形体
US6994772B2 (en) 2001-07-31 2006-02-07 Kao Corporation Method of manufacturing hollow fiber formed body, fiber formed hollow body, and device for manufacturing the hollow fiber formed body
JP3477191B1 (ja) * 2001-07-31 2003-12-10 花王株式会社 中空繊維成形体の製造方法
KR100469377B1 (ko) * 2002-07-09 2005-01-31 이우일 곡면 건축 구조물 제작을 위한 임의의 곡률을 갖는복합재료 대구경 원관의 제작방법
DE10332904B3 (de) * 2003-07-21 2004-12-23 Daimlerchrysler Ag Verstärkte Formkerne für den Metallguss, Herstellung und Verwendung
JP4567739B2 (ja) * 2004-08-25 2010-10-20 ゾルダン、マーティン 予備張力をかけた砂中子
CN103302248A (zh) * 2013-05-20 2013-09-18 江苏久保联实业有限公司 一种高温合金弯管熔模铸造模具
JP2015193116A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社アオイ 合成樹脂製管継手およびその製造方法
CN105983616A (zh) * 2015-02-09 2016-10-05 天津市裕盛液压机械有限公司 一种液压弯管模具
CN104907496B (zh) * 2015-05-28 2017-03-01 共享装备有限公司 可拆卸式组合芯骨
CN114226643B (zh) * 2021-12-27 2023-05-12 洛阳科品钛业股份有限公司 一种防止下横臂零件生产过程中型壳胀壳的脱蜡方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60223640A (ja) 1985-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051101B2 (ja)
EP0170178B1 (de) Entfernbarer Kern zur Herstellung rohrförmiger Strukturen aus Faserverbundwerkstoffen
EP3551412B1 (de) Verlorener formkern sowie ein verfahren zur herstellung eines bauteils
US5093065A (en) Prestressing techniques and arrangements
US5306454A (en) Castings with cast-in reinforcement
JPS61158429A (ja) 管部分品製作の方法およびマンドレル
US3012315A (en) Method of making universal joints
FI93090B (fi) Menetelmä T-liitoksen valmistamiseksi ja toisiinsa liitettävien osien liitosaineen avulla muodostettu T-liitos
US5392840A (en) Method of casting fail-safe composite metal structure
DE2105891C3 (de) Verfahren zum Herstellen von Hohlkörpern aus faserverstärkten, wärmehärtbaren Kunststoffen
JP6807779B2 (ja) カプラー
JP2773261B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JPS597571B2 (ja) エルボ管の合成樹脂ライニング方法
JPS60259432A (ja) 強化プラスチツク製品の成形方法
JP3285699B2 (ja) 内面樹脂ライニングレジューサーの製造方法およびこの製造方法に使用する射出成形金型
KR100515204B1 (ko) 콘크리트보강용이형봉강의연결부구조와그연결부의가공방법
JPH02200945A (ja) 繊維強化樹脂製鉄筋代替材及びその製造法
JPS63235786A (ja) コンクリート系複合管の製造方法
JPS5935326B2 (ja) 強化プラスチツク製管継手の製造法
JP3078079B2 (ja) 推進管用繊維強化樹脂複合管及びその製造方法
JPH106348A (ja) 中空中子及びその製造方法並びに中空中子を用いた中空樹脂製品の製造方法
JPH07112449A (ja) ライニング管の製造方法
JPH07156192A (ja) ライニング管の製造方法
JPS63130985A (ja) 多孔曲り管の製造方法
JPH0669428U (ja) ねじ付き軸体の軸継手