JPH05109207A - 情報記録方式 - Google Patents

情報記録方式

Info

Publication number
JPH05109207A
JPH05109207A JP29664491A JP29664491A JPH05109207A JP H05109207 A JPH05109207 A JP H05109207A JP 29664491 A JP29664491 A JP 29664491A JP 29664491 A JP29664491 A JP 29664491A JP H05109207 A JPH05109207 A JP H05109207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
track
recording
error
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29664491A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Sugiyama
治彦 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29664491A priority Critical patent/JPH05109207A/ja
Publication of JPH05109207A publication Critical patent/JPH05109207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベリファイエラーが生じた場合、同一トラッ
クの反対側の領域から代替領域を設けて再記録すること
により、代替処理時間を短縮し、また記録領域も有効に
使用できるようにする。 【構成】 カード状情報記録媒体の情報トラックに情報
を記録した直後に、情報が正しく記録されたかどうかを
確認するベリファイチェックを行い、このベリファイチ
ェックでエラーが検出された場合は、所定の代替領域に
交替処理を行う情報記録方式において、前記ベリファイ
チェックでエラーが検出されたときに、同一トラック内
に空き領域があるかどうかを検出し、同一トラック内に
空きがあった場合は、同一トラックの反対側から代替領
域を設けて再記録を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カード状情報記録媒体
に情報を記録する情報記録方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光を用いて情報を記録し、又記録
された情報を読み出す情報記録媒体の形態としては、デ
ィスク状、カード状、テープ状等各種のものが知られて
いる。これらのうち、カード状に形成された光学的情報
記録媒体(以下、光カードと称す)は、小型、軽量で持
ち運びに便利な大容量の情報記録媒体として、大きな需
要が見込まれている。図3はその光カードの概略的平面
図であり、図4はその部分的拡大図である。図3におい
て、6は光カード、7は情報トラックである。光カード
6は記録情報にしたがって変調され、且つ微小スポット
に絞られた光ビームを光カード上で走査することによっ
て、光学的に検出可能な記録ピット列(情報セクタ)と
して情報が記録される。この情報トラック7の交叉等の
トラブルを生ずる事なく、正確に情報を記録再生してい
くためには、前記録ビームの照射位置を走査方向と直交
する方向で制御(オートトラッキング、以下ATと称す
る)する必要がある。また、微小スポットを光カードの
曲がり、機械的誤差にもかかわらず安定に照射するため
に、媒体面に対して垂直な方向で制御(オートフォーカ
シング、AFと称す)する必要がある。図4に示すよう
に、光カード6の情報トラック7(71、72、…)の
間には、前記ATを行うためのトラッキングトラック1
1、12、…が設けられている。また情報トラック内に
は複数の情報セクタとして記録が行えるようになってい
る。
【0003】次に、光カード上の複数のセクタから成る
トラック内の1つのセクタの記録・再生の方法について
説明する。図3において、最初光ビームは媒体面上の適
当な場所にいる。次に光ビームはトラッキングトラック
に直行する方向へ移動し、記録または再生しようとする
情報トラック7を見つけ、情報トラック7上を図中Fま
たはR方向へ走査し、情報の記録または再生を行う。こ
こで、目的の情報トラックであるか否かを検出する手段
としては、図4に示されるようにトラッキングトラック
11、12、…の延長線上に予めトラック番号を記録し
たトラック番号記録領域(以下、プリフォーマットと称
す)8を設けたり、または図5に示されるようにトラッ
キングトラック11、12、…に挾まれた情報記録領域
の一部に予めプリフォーマットが設けておき、そのプリ
フォーマットに記録されたトラック番号を読み取り、内
容を検査して目的の情報トラックであるか否かを判別す
る方法が取られたり、あるいは情報セクタに書き込むデ
ータにセクタ番号を含めたものを書き込みデータとして
記録し、トラック番号の検出には情報セクタを一旦再生
してからセクタ番号部を抜き出して目的セクタ番号と比
較する方法などが採用されている。
【0004】光学的情報記録媒体が消去不可能な追記型
記録媒体であるとき、記録したデータを直ちに再生し、
記録データと同じであるか否かを検査し(以下、ベリフ
ァイと称す)、その結果、間違っていればセクタ代替処
理を行う。セクタ代替処理は媒体上にデータ領域、代替
データ領域、代替データ管理情報領域の3つの領域を確
保し、情報記録直後のベリファイ動作でエラーを検出す
ると、ベリファイエラーの生じたデータと同一データを
代替データ領域内に再記録を行う。図6のフローチャー
トにしたがってその動作を説明する。
【0005】情報記録領域内の指定されたセクタ位置に
情報を記録し(S1)、記録直後にベリファイを行う
(S2)。ベリファイでエラーを検出しない場合は、情
報記録動作を終了する。もしベリファイでエラーを検出
した場合は、光学ヘッドは代替トラック領域へ移動し
(S3)、移動したトラックが目的トラックかどうか確
認する(S4)。もし目的のトラック上に到達していな
い場合には目的のトラックに到達するまでこの動作をく
り返す。目的のトラックに到達したことが確認されると
(S5)、ベリファイエラーを起こしたデータと同一デ
ータを代替データとして代替データ記録領域に再記録す
る(S6)。ここでも記録直後にベリファイ動作を行う
(S7)。ここでベリファイエラーを検出した場合には
予め設定された回数迄リトライをくり返す(S8,
9)。予め設定された回数までリトライを行っても記録
が正常に終了しない場合には情報記録動作はエラーで終
了する。
【0006】代替データ記録動作がリトライを含めても
ベリファイエラーを検出しないで終了した場合には、代
替処理を行った代替データ管理情報を代替データ管理情
報領域に記録する。それにはまず光学ヘッドが現在いる
代替トラック領域から代替データ管理情報領域へ移動し
(S10)、移動したトラックが目的トラックかどうか
確認する(S11)。もし目的のトラック上に到達して
いない場合には目的のトラックに到達するまでこの動作
をくり返す(S12)。目的のトラックに到達したこと
が確認されると、代替データ管理情報(例えば、エラー
が発生したセクタの位置情報、代替領域に記録したデー
タの代替セクタ−位置情報、不良セクタ管理情報のシリ
アル番号など)の記録を行う(S13)。ここでも記録
直後にベリファイ動作を行う(S14)。ここでベリフ
ァイエラーを検出した場合には予め設定された回数迄リ
トライをくり返す(S15,16)。予め設定された回
数までリトライを行っても記録が正常に終了しない場合
には代替データ管理情報記録動作はエラーで終了する。
代替データ管理情報記録動作がリトライを含めてもベリ
ファイエラーを検出しないで終了した場合には、情報記
録動作が正常に終了したことになり、光学ヘッドは情報
記録領域に戻り(S17)、位置を確認して(S1
8)、記録動作を終了する。
【0007】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、従
来においては、記録時にベリファイエラーの代替処理に
光ビームの領域間の移動、即ちデータ領域から代替デー
タ領域、及び代替データ管理情報領域への移動が行われ
る。そのため、光ビームは媒体面上の記録領域を情報ト
ラックと直交する方向に移動することになり、次のよう
な欠点があった。 (1)代替処理に時間がかかる。 (2)代替処理プロセスが複雑になる。 (3)予めデータ領域、代替データ領域、代替データ管
理領域を割り当てるために、記録領域上に使用されない
領域が発生してしまう。
【0008】本発明は、このような問題点を解消するた
めになされたもので、その目的はベリファイエラーが生
じたときに同一トラックの反対側の領域から代替領域を
設けて再記録することにより、代替処理時間を短縮し、
また記録領域も有効に使用できるようにした情報記録方
式を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、カード
状情報記録媒体の情報トラックに情報を記録した直後
に、情報が正しく記録されたかどうかを確認するベリフ
ァイチェックを行い、このベリファイチェックでエラー
が検出された場合は、所定の代替領域に交替処理を行う
情報記録方式において、前記ベリファイチェックでエラ
ーが検出されたときに、同一トラック内に空き領域があ
るかどうかを検出し、同一トラック内に空きがあった場
合は、同一トラックの反対側から代替領域を設けて再記
録を行うことを特徴とする情報記録方式によって達成さ
れる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。図1は本発明の情報記録方式の一
実施例を示したフローチャートである。図1において、
まず情報記録領域内の指定されたセクタ−位置に情報を
記録し、その直後に記録情報を再生してベリファイチェ
ックを行う(S2)。このベリファイチェックの結果、
エラーを検出しなかった場合は、情報記録動作を終了す
る。一方、ベリファイでエラーが検出された場合は、代
替セクタにデータを再記録すべく代替処理を実行する。
本実施例では、この代替処理に際しては、代替領域を特
定の場所に確保せずに、ベリファイエラーを生じたトラ
ックと同一トラック内に代替セクタを設けるものとす
る。但し、光カードの如き光学的情報記録媒体のように
誤り特性のあまりよくない媒体の場合、バースト状のエ
ラーを生じさせるような欠陥が媒体面上に存在する確率
が他の記録媒体に比べて比較的高い。そのため、代替処
理をエラーの発生したセクタの次のセクタに行うと、再
度エラーを発生する可能性があり、代替処理のリトライ
回数が増加し、代替処理時間が余計にかかることがあ
る。そこで、本実施例では代替処理はエラーを生じたト
ラックと同一トラックの反対側から行うものとする。ま
た、各セクタ内に論理アドレスやシリアル番号のような
識別情報を持たせることで、代替データ管理情報を設け
なくとも、情報を自由にアクセスできるものとする。
【0011】そこで、ベリファイエラーが生じた場合、
まず同一トラック内に空きセクタがあるか否かをチェッ
クし(S3)、空きセクタがあった場合は、前述のよう
に同一トラックの反対側から再記録を行う(S4)。例
えば、図2に示すようにある情報トラックのセクタ1に
情報を記録し、この記録後のベリファイでエラーが生じ
た場合は、同一トラックの反対側のセクタであるセクタ
2を代替セクタとして交替処理を実行する。一方、同一
トラック内に空きセクタがなかった場合は、隣接するト
ラック内に移動し(S5)、その隣接トラックの順方向
(記録方向と同方向)から記録を行う(S6)。例え
ば、図2に示すようにトラックの最終セクタであるセク
タ3に情報を記録し、ここでエラーが発生した場合、同
一トラック内には代替セクタは見つからないので、次の
トラックの先頭セクタ4に代替処理を行い、以後はその
次のセクタから順次記録を行う。記録が終了すると、再
度ベリファイチェックを行い(S7)、エラーが発生し
ないときは情報記録動作を終了する。また、ベリファイ
エラーを検出した場合は、予め設定された回数までリト
ライをくり返し(S8,9)、そのリトライで記録が正
常に終了しないときは記録エラーで終了する(S1
0)。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明の情報記録方
式は、次の効果がある。 (1)ベリファイエラーが発生した場合、同一トラック
の反対側から代替領域を設けて再記録するために、代替
処理時間を従来に比べて大幅に短縮することができる。 (2)また、代替処理プロセスも簡素化できる。 (3)代替データ領域と代替データ管理領域を固定しな
いので、記録領域に使用されない領域が発生することが
なくなり、記録領域を無駄なく使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報記録方式の一実施例を示したフロ
ーチャートである。
【図2】図1の実施例の情報記録時においてエラー発生
したときの代替セクタを示した光カードの拡大図であ
る。
【図3】一般的な光カードの概略平面図である。
【図4】図3の光カードのプリフォーマットの位置を示
した説明図である。
【図5】他の例の光カードのプリフォーマットの位置を
示した説明図である。
【図6】従来例の情報記録方式を示したフローチャート
である。
【符号の説明】
3〜5 セクタ 6 光カード 7 情報トラック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード状情報記録媒体の情報トラックに
    情報を記録した直後に、情報が正しく記録されたかどう
    かを確認するベリファイチェックを行い、このベリファ
    イチェックでエラーが検出された場合は、所定の代替領
    域に交替処理を行う情報記録方式において、前記ベリフ
    ァイチェックでエラーが検出されたときに、同一トラッ
    ク内に空き領域があるかどうかを検出し、同一トラック
    内に空きがあった場合は、同一トラックの反対側から代
    替領域を設けて再記録を行うことを特徴とする情報記録
    方式。
  2. 【請求項2】 同一トラック内に空きがなかった場合
    は、隣接トラックに代替領域を設けて再記録を行うこと
    を特徴とする請求項1の情報記録方式。
JP29664491A 1991-10-17 1991-10-17 情報記録方式 Pending JPH05109207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29664491A JPH05109207A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 情報記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29664491A JPH05109207A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 情報記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109207A true JPH05109207A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17836210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29664491A Pending JPH05109207A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 情報記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109207A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4229808A (en) Method for recording multiple data segments on a storage disc with eccentricity factor
JPH11501760A (ja) Cd―rom記録方法
EP0303377B1 (en) Method of recording position information of last track recorded with data in directory area
US5018124A (en) Information recording method and apparatus for recording information on track positioned at least two tracks ahead when abnormality of tracking servo is detected
JP3132701B2 (ja) 情報記録方法
JPS61243994A (ja) 情報記録方法
US5638345A (en) Information recording and/or reproducing apparatus and method for use with a multi-track optical recording medium
JPH08273162A (ja) 光ディスク装置
JPH10320924A (ja) 情報記録方法
JPH11339385A (ja) 情報再生方法
JP2790265B2 (ja) 情報記録方法
JPH10106170A (ja) 光ディスク情報記録システム
JPH05109207A (ja) 情報記録方式
JP3289993B2 (ja) 情報記録再生装置、情報記録再生方法、情報再生方法
US5392267A (en) Optical card reading and writing method with redundant directory storage to improve reliability
GB2174531A (en) Optical head positioning
JPS61242371A (ja) 情報記録再生装置
JP2542419B2 (ja) デ―タ記録方法
JPS63316371A (ja) 追記型記憶装置
JPS63131330A (ja) 光カードおよび光カード記録装置
JPH02116063A (ja) 光カード
JPH0765553A (ja) 光カード
JPH025265A (ja) 消去・再記録可能な光ディスク装置における交代処理方式
JPH05108441A (ja) 情報記録方式
JPH08212720A (ja) 情報記録方法