JPH05109206A - 光デイスク記録再生装置 - Google Patents

光デイスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH05109206A
JPH05109206A JP26761591A JP26761591A JPH05109206A JP H05109206 A JPH05109206 A JP H05109206A JP 26761591 A JP26761591 A JP 26761591A JP 26761591 A JP26761591 A JP 26761591A JP H05109206 A JPH05109206 A JP H05109206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
rewriting
data
error
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26761591A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Takahashi
信哉 高橋
Shinya Yamada
真也 山田
Tomonao Tsukui
智尚 津久井
Izumi Ueda
泉 上田
Eiji Muramatsu
英治 村松
Takahiro Okajima
高宏 岡嶋
Hidehiro Ishii
英宏 石井
Toshihiro Maehara
敏宏 前原
Hitoshi Kasama
均 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP26761591A priority Critical patent/JPH05109206A/ja
Publication of JPH05109206A publication Critical patent/JPH05109206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/183Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データの書換えが可能な光ディスク記録再生
装置に関し、音響情報等の記録時の情報欠落を可能なか
ぎり防止して、利用者の負担となる再記録の労を軽減す
ることを目的とする。 【構成】 記録データの誤りを検出するための符号を生
成して記録データに付加し、読出し時に前記誤り検出符
号により記録データの誤りを検出する手段を有する光デ
ィスク記録再生装置において、記録データを一時的に記
憶する記録データ記憶手段と、記録データの読出し制御
を行う検査読出し制御手段と、当該検査読出し制御手段
による読出し時に、前記誤り検出符号により検出された
誤り数を計数して再書込みの判定を行う再書込み判定手
段と、当該再書込み判定手段により再書込みが判定され
た場合に、前記記録データ記憶手段に記憶したデータを
再書き込みする制御を行う再書込み制御手段と、を構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データの書換えが可能
な光ディスクの記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、データの書換えが可能な光ディス
クの記録再生装置における記録方法としては、次の2つ
の方法により行われている。 (1)入力されたデータを単純にディスクへ書き込む。 (2)入力されたデータの所定量を一度ディスクに書き
込み、その直後にその書き込んだデータを読み出して元
のデータと照合し、一致した場合には次のデータを次の
記録場所に書き込むステップに進み、一致しない場合に
は元のデータを再度書き込む制御を行う。
【0003】上記(2)の方法は、データの信頼性が要
求される場合に採用され、オプティカルメモリ(OM)
としてコンピュータ等に利用される光ディスクシステム
において行われている。
【0004】(1)の方法は、データの欠落がさほど重
要な問題とはならない音響情報等の記録に採用されてい
る。ただし、音響情報等の再生においてはデータの欠
落、誤りは雑音の発生要因になるため、誤り訂正が強化
されている。
【0005】図3は、従来の音響情報等の記録を説明す
るための光磁気ディスク記録再生装置の概略構成図であ
る。同図に示すように、光磁気ディスク記録再生装置で
は、記録駆動回路(REC driver)103により制御され
た光学ピックアップ(PU)101と磁気記録ヘッド1
02によりデータの記録が行われ、記録したデータは光
学PU101により記録信号が読み取られRFアンプ1
04により増幅されて再生される。記録および再生にお
いてはシステムコントローラ107により全体が制御さ
れ、サーボ回路106により光学PU101の位置等が
制御される。また、EFM・CIRCエンコーダ・デコ
ーダ105が構成され、記録信号には記録したパルス符
号の誤りを検出しそれを訂正および補間するための符号
が付加され、さらにピット列に対して光ビームの追随性
を良くし、パルスの有無の区別をはっきりさせて正確な
再生を得るために記録信号を変調する処理がなされて記
録駆動回路103への信号とし、読出し時にはRFアン
プ104の増幅信号に対してその逆の復調をし、さらに
パルス符号の誤り検出・訂正・補間が行われて信号の再
生がなされている。
【0006】上記構成を有する光磁気ディスク記録再生
装置の従来における音響情報等の記録では、記録データ
の書込みは一度だけであった。したがって、読出し時に
訂正または補間のできないデータの誤りは雑音として再
生され、利用者は再生時にその雑音を認識して看過でき
ないときには、再度同じソースを入力して再記録を行っ
ていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
て、(1)の一度だけのディスクへの書込みでは、記録
したデータの誤り検出・訂正・補間が強化されていて
も、様々の原因により訂正または補間のできない状態で
記録されてしまう可能性があり、記録データの欠落は免
れ得ない。したがって、音響情報等の記録では、雑音と
なる情報欠落を再生により認識して、再度同じソースを
入力することにより再記録が可能となるが、音響情報等
の多くは数分から数十分の連続した情報であるため、再
記録は利用者の大きな負担となるものであった。
【0008】また、(2)の書き込んだデータを読み出
して元のデータと照合して一致するまで書込みを繰り返
す方法では、コンピュータにおいて取り扱うデータの記
録には適しているが、誤り訂正符号を付された音響情報
等では必ずしも一致する必要がなく、また一致するまで
繰り返して書き込むにしても、時系列的に流れて行く音
響情報等の場合には、時間的に制限されるため不可能な
場合があり、音響情報等には適するものではなかった。
【0009】本発明は、このような課題に鑑みて創案さ
れたもので、音響情報等の記録時の情報欠落を可能なか
ぎり防止して、利用者の負担となる再記録の労を軽減す
ることのできる光ディスク記録再生装置を提供すること
を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の手段として、請求項1の発明は、光ディスクへの記録
時に記録データの誤りを検出するための符号を生成して
記録データに付加し、読出し時に前記誤り検出符号によ
り記録データの誤りを検出する手段を有する光ディスク
記録再生装置において、記録時に光ディスクに書き込む
記録データを一時的に記憶する記録データ記憶手段と、
記録データの書込み後にその記録データの読出し制御を
行う検査読出し制御手段と、当該検査読出し制御手段に
よる読出し時に、前記誤り検出符号により検出された誤
り数を計数してその誤り数があらかじめ定めた所定数を
超えた場合に再書込みの判定を行う再書込み判定手段
と、当該再書込み判定手段により再書込みが判定された
場合に、前記記録データ記憶手段に記憶したデータを再
書き込みする制御を行う再書込み制御手段と、を構成す
る。
【0011】また、請求項2の発明は、光ディスクへの
記録時に記録データの誤りを検出し誤りデータを補間を
するための符号を生成して記録データに付加し、読出し
時に前記誤り検出補間符号により記録データの誤りを検
出して誤りデータの補間を行う手段を有する光ディスク
記録再生装置において、記録時に光ディスクに書き込む
記録データを一時的に記憶する記録データ記憶手段と、
記録データの書込み後にその記録データの読出し制御を
行う検査読出し制御手段と、当該検査読出し制御手段に
よる読出し時に前記誤り検出補間符号により検出された
誤りデータに対する補間において、補間のできない誤り
データがある場合に再書込みの判定を行う再書込み判定
手段と、当該再書込み判定手段により再書込みが判定さ
れた場合に、前記記録データ記憶手段に記憶したデータ
を再書き込みする制御を行う再書込み制御手段と、を構
成する。
【0012】なお、両装置の再書込み制御手段は、再書
込みに際し、再書込みの繰り返し回数を計数して、あら
かじめ定めた回数を超えたときにはその後の再書込みは
行わないように制御するようにしてもよい。
【0013】さらに、両装置の再書込み制御手段は、光
ディスクの同一記録領域への再書込みの繰り返し回数を
計数して、あらかじめ定められた回数を超えたときに、
別の記録領域へ再書込みをするように制御するようにし
てもよい。
【0014】
【作用】請求項1記載の光ディスク記録再生装置では、
記録時に記録データの誤り検出符号が生成されて記録デ
ータに付加され光ディスクに書き込みが行われるが、同
時にそのときの書き込まれる記録データは記録データ記
憶手段に一時的に記憶される。書き込みが終了すると検
査読出し制御手段により、光ディスクからその書き込ん
だ記録データの読み出しが行われる。この読み出しのと
きには誤り検出符号により記録データに誤りがあればそ
のの誤りデータが検出される。誤りが検出された場合
に、再書込み判定手段では、記録データ中の検出された
誤りデータを計数してあらかじめ定められた所定数と比
較を行い、その所定数を超えた場合に再書込みの判定を
行う。そして、再書込みが判定されると、再書込み制御
手段により記録データ記憶手段に記憶されている同一の
記録データが、光ディスクの同一領域に再書込みされ
る。そしてさらに、検査読出し制御手段により読出しが
行われて判定が繰り返される。誤りデータ数が所定数以
下の場合には、誤りデータが記録されていてもそのまま
光ディスクに記録される。この再書込みの判定のために
あらかじめ定められる所定数は、許される誤りデータの
存在率があらかじめ考慮されて定められる。
【0015】これにより、記録時に一時的な衝撃等によ
る記録ミスによって看過できない情報の欠落が発生した
としても、再書込みによりその欠落を防ぐことができ、
また、ある程度の情報の欠落があったとしても再生に問
題とならない場合には、必要のない再書込みを繰り返す
ことがないようにすることができる。
【0016】請求項2記載の光ディスク記録再生装置で
は、書き込みにおける誤りデータを補間する手段を有す
る場合に、検出された誤りデータが補間されるものであ
るか否かにより再書込みの判定をするようにしたもので
ある。すなわち、読み出された記録データから検出され
た誤りデータが補間できるものであれば再書込みは行わ
ず、補間できない誤りデータがある場合には再書込みを
行うようにしたものである。
【0017】これにより、誤りデータが存在した状態で
記録されていても、それは補間されて再生されるため、
再生において大きな問題とはならず、また、一時的な衝
撃等により補間できない情報の欠落が発生したとして
も、再書込みがなされるためその欠落は防止される。
【0018】再書込みにおいて、あらかじめ定めた回数
以上繰り返さないようにしておけば、音響情報等の時間
的に制限される情報に対して記録の障害が発生すること
を防ぐことができる。また、再書込みの判定があらかじ
め定めた回数以上となったときに、たとえばその時の書
込み領域を不良領域として登録し、次のトラック等に書
き込むようにすれば情報記録の信頼性をさらに向上させ
ることができる。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を説
明する。図1に、本発明一実施例である音響情報等を記
録再生する光磁気ディスク記録再生装置の構成図を示
す。
【0020】図1において、20はディスクカートリッ
ジであり、磁性膜を有してデータの書換えが可能に形成
された光磁気ディスク21と、その光磁気ディスク21
を収納するカートリッジ22により構成されている。こ
の光磁気ディスク21には案内溝が形成されており、こ
の案内溝は絶対時間情報を示すデータ(ATIP:Abso
lute Time In Pregroove)でFM変調した周波数でウォ
ブリング(蛇行)するように形成されている。
【0021】図1に示すように、本実施例の光磁気ディ
スク記録再生装置は、光磁気ディスク21を回転駆動す
るためのスピンドルモータ1と、図示しないアクチュエ
ータおよび偏光ビームスプリッタを有し、回転する光磁
気ディスク21にレーザビームを照射するとともに、そ
のレーザビームが光磁気ディスク21の磁性膜において
磁気Kerr効果により偏光面をわずかに回転させて反
射され戻ってきたビームにより信号を読み取り、RF
(Radio Frequency)信号を出力する光ピックアップ2
と、RF信号を適当なレベルにまで増幅するRFアンプ
7と、RF信号中からウォブリング周波数を検出するこ
とにより情報未記録時においても光磁気ディスク21に
おける時間的位置の検出を可能にするためのATIPデ
コーダ6と、記録時には記録データの誤り訂正符号を生
成して付加し、さらにその付加されたデータを変調して
EFM(Eight toFourteen Modulation)信号を生成
し、再生時には増幅されたRF信号からEFM信号を抽
出してデータを復調し、さらに誤り訂正符号により誤り
の検出・訂正・補間を行うEFM・CIRCエンコーダ
・デコーダ9と、レーザビームによりキュリー温度以上
に熱せられた磁性膜の位置に磁界変調を与えて情報を書
き込む磁気ヘッド3と、この磁気ヘッド3を駆動するた
めのヘッド駆動回路5と、1Mbit程度の記録情報デ
ータを一旦貯え、振動などによる音飛び等を防止するた
めのDRAM(Dynamic Random Access Memory)12
と、このDRAM12に対するデータの入出力を制御す
るDRAMコントロール回路11と、データ記録時に外
部から入力されるアナログ情報信号をデジタル情報信号
に変換するA/Dコンバータ15と、変換されたデジタ
ル情報信号のデータ量を人間の耳の最小可聴限特性およ
びマスキング効果を利用して約1/5程度に圧縮するデ
ータ圧縮エンコーダ13と、情報再生時に光磁気ディス
ク21から読み出されEFM復調された信号のデータ伸
張を行い、デジタルオーディオ信号を出力するデータ圧
縮デコーダ14と、復元されたデジタルオーディオ信号
をアナログ信号に変換するD/Aコンバータ16と、光
ピックアップ2と磁気ヘッド3とを光磁気ディスク21
の半径方向に移動させるヘッドキャリッジ4と、スピン
ドルモータ1,ヘッドキャリッジ4および光ピックアッ
プ2内の図示しないフォーカス用アクチュエータをサー
ボ制御するサーボコントロール回路8と、この光磁気デ
ィスク記録再生装置の各部を制御するシステムコントロ
ーラ10と、システムコントローラ10に外部から操作
指令を与えるキー入力部17bと、この光磁気ディスク
記録再生装置の演奏状態等を表示するための表示部17
aと、一度に書込む所定量の記録データを一時的に記憶
するRAM19と、EFM・CIRCエンコーダ・デコ
ーダ9における誤り検出時にその誤り数を計数して再書
込みを判定する再書込み判定手段であるエラーレートカ
ウンタ18とを備え、これら各部は図に示すように接続
されている。
【0022】上記構成において、サーボコントロール回
路8は、RFアンプからのRF信号を受けて、ヘッドキ
ャリッジ4および図示しないアクチュエータを制御する
ための制御信号を抽出して送出し、レーザビームを光磁
気ディスク21の記録トラック軸線上から外れないよう
にトラッキングサーボ制御を行う。またサーボコントロ
ール回路8は、EFM・CIRCエンコーダ・デコーダ
9からのEFM信号中に含まれるクロック信号に基づ
き、スピンドルモータ1を定速回転させるための制御信
号を送出して、スピンドルサーボ制御を行う。システム
コントローラ10は、キー入力部17bに外部から入力
される操作指令に基づき各部に制御信号を送出して、高
速サーチ動作や、ランダムアクセス動作、データ記録制
御、データ再生制御等を行う。本実施例ではシステムコ
ントローラ10は、記録時に検査読出し制御手段および
再書込み制御手段としての処理も行う。また記録時に
は、EFM・CIRCエンコーダ・デコーダ9において
誤り訂正符号の生成および変調の処理対象であり書込み
単位の所定量の記録データが、DRAM12からEFM
・CIRCエンコーダ・デコーダ9に出力されるが、本
実施例ではそのときに同時にRAM19にもその記録デ
ータが送られて一時的に記憶される。
【0023】また、EFM・CIRCエンコーダ・デコ
ーダ9において生成される誤り訂正符号は、CD(コン
パクトディスク)に採用されているCIRC(Cross In
terleave Reed-Solomon Code)と呼ばれる方式により生
成される。これは、短い情報欠落であるランダムエラー
に対して高い訂正能力をもつ誤り訂正符号であるリード
・ソロモン符号と、長い情報欠落であるバーストエラー
をインタリーブによりランダムエラーに変換する手段を
組み合わせたものである。
【0024】CIRCの構成は、2系列の(C2
1 )のリード・ソロモン・エンコーダ/デコーダを使
用し、その前後にインタリーブを施したものとなってい
る。CIRCエンコーダでは、まず、音声データ24シ
ンボル中の偶数サンプル・データを2フレーム遅延させ
てからフレーム内で順序をスクランブルする。C2エン
コーダ(図示せず)ではその24シンボルより4シンボ
ルのQパリティが生成される。Qパリティを含む28シ
ンボルは最長108フレームにまたがる時間的離散化
(インタリービング)を受け、C1エンコーダ(図示せ
ず)により生成される4シンボルのPパリティが付加さ
れる。このP、Qパリティを含む32シンボルのデータ
は、偶数シンボルが1フレーム分遅延されてCIRCエ
ンコーダの出力となる。
【0025】デコーダ側では、まずエラーの分散を図る
ため奇数シンボルが1フレーム分遅延され、次にP、Q
パリティが反転されてから、C1デコーダ(図示せず)
に入れられる。C1デコーダでは、32シンボルのデー
タを受け取るが、誤りが1シンボルだけの場合4シンボ
ルのPパリティによって完全に誤りが訂正される。この
C1デコーダでは1フレーム中2シンボルまでの誤りは
訂正可能であり、32シンボル中2シンボルに誤りがあ
った場合は、訂正後にPパリティ4シンボルを除く28
シンボル全てにフラグを付けて送り出し、3シンボル以
上に誤りがあった場合には、訂正せずに28シンボル全
てにフラグを付けて送り出すようになされている。この
C1デコーダの出力の28シンボル・データは、エンコ
ーダでそれぞれ異なった遅延時間(1シンボルごとに4
フレーム間隔)のインタリーブを受けているため、これ
を元に並べ変えるためのデ・インタリーブを受けてから
C2デコーダ(図示せず)に入るようになされている。
C2デコーダでは、同時に入った28シンボルのデータ
のうち同デコーダで検出した誤りが2シンボル以内で、
かつC1デコーダでのフラグ付きのシンボルが4以内の
場合には、残りのQパリティ4シンボルによって訂正が
なされる。28シンボル中C1デコーダでのフラグが5
個以上立っている場合や、C2デコーダでの誤り検出シ
ンボルとC1デコーダでのフラグ付きシンボルが一致し
ない場合、C2デコーダでの誤り検出が3シンボル以上
の場合は訂正されずに補間処理がなされる。ただし、C
2デコーダで全てのシンボルが誤りと判断された場合、
片チャンネル6サンプル分が連続誤りとなってしまい、
補間処理ができなくなってしまうため、フレーム内での
データの置き換え(クロス)と、奇数サンプルの2フレ
ーム遅延を行って補間可能になるようにされている。
【0026】エラーレートカウンタ18では、EFM・
CIRCエンコーダ・デコーダ9における読出しデータ
のデコード時において、1フレームのデータ中に検出さ
れるエラーシンボル数を計数して、その数が所定の数を
超えた場合には再書込みを示す信号をシステムコントロ
ーラ10に出力する。ここに設定されているエラーシン
ボル数の判定数は、記録再生装置により変えられる。た
とえば、音響情報の記録再生に厳しさを求める高級機で
は、判定のエラーシンボル数は少なく設定され、厳しさ
が求められない汎用機等においては多く設定される。
【0027】図3に、本実施例におけるシステムコント
ローラ10が検査読出し制御手段および再書込み制御手
段として作動する記録時の概略制御フローチャートを示
す。同フローチャートに従って説明すると、まず、光デ
ィスク上の書込む領域の先頭アドレスを記憶(S20)
した後に、EFM・CIRCエンコーダ・デコーダ9等
への指示を行って記録制御を行う(S21)。記録デー
タの書込みが終了すると、サーボコントロール回路8を
指示して光ピックアップ2を書込み領域の先頭アドレス
へ戻す制御を行う(S22、S23)。次に、EFM・
CIRCエンコーダ・デコーダ9等への指示を行って読
出し制御を行う(S24)。読出しが終了したらエラー
レートカウンタ18からの信号が再書込みを示すもので
あるか否かを判定して(S25)、再書込みでなければ
一連の情報の全記録が終了したか否かを判断して(S2
6)、終了していなければ次の書込み領域の先頭アドレ
スを記憶してステップS21に戻り次のデータの記録制
御を行う(S27)。エラーが所定数を超えている場合
には、再書込みの繰り返し回数をカウントして再書込み
の回数が所定数を超えたか否かを判定し(S28)、超
えた場合にはステップ26へ行く。超えていない場合に
は光ピックアップ2を書込み領域の先頭アドレスに位置
決めして、RAM19に記憶されている記録データを再
書込みする記録制御を行い、ステップS20に戻る(S
29)。
【0028】なお、上記実施例において、記録データ記
憶手段としてRAM19を設けた構成としているが、D
RAM12の一部により兼用する構成としてもよい。ま
た、再書込み判定手段としてエラーレートカウンタ18
を設けた構成としているが、システムコントローラ10
がEFM・CIRCエンコーダ・デコーダ9を監視して
誤り数を計数して判定するようにしてもよい。
【0029】また、上記実施例では、エラーシンボル数
を再書込みの判定基準としているが、カウントする対象
は、たとえば補間処理を行ったシンボル数、または補間
処理ができなかったシンボル数であってもよい。さらに
また、たとえば補間処理ができないシンボルが発生した
場合に再書込みするようにしてもよい。この場合、シス
テムコントローラ10が再書込み判定手段として、EF
M・CIRCエンコーダ・デコーダ9で行われる補間処
理を監視して、補間ができたか否かを判定する構成とし
てもよい。
【0030】また、上記実施例において、再書込みを所
定回数繰り返した場合に再書込みをそれ以上行わずに、
そのときの書込まれた記録データが光ディスクに記録さ
れるようにしているが、再書込みを光ディスクの同一領
域に所定回数繰り返した後には、その領域を不良領域と
して、たとえばTOC(Table of Contents )に再生情
報として登録し、記録データは次の記録領域または他の
記録領域に書込むようにして、再生時には不良領域を管
理して読出しを行わないようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ディス
ク記録再生装置によれば、音響情報等の記録時の情報欠
落が可能なかぎり防止され、利用者の負担となる再記録
の労が軽減される効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例である音響情報等を記録再生す
る光磁気ディスク記録再生装置の構成図である。
【図2】本発明一実施例の概略制御フローチャートであ
る。
【図3】従来技術の説明する光磁気ディスク記録再生装
置の概略構成図である。
【符号の説明】
1…スピンドルモータ 2…光ピックアップ 3…磁気ヘッド 4…ヘッドキャリッジ 5…ヘッド駆動回路 6…ATIPデコーダ 7…RFアンプ 8…サーボコントロール回路 9…EFM・CIRCエンコーダ・デコーダ 10…システムコントローラ 11…DRAMコントローラ 12…DRAM 17a…表示部 17b…キー入力部 18…エラーレートカウンタ 19…RAM 20…光磁気ディスクカートリッジ 21…光磁気ディスク 22…カートリッジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上田 泉 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 村松 英治 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 岡嶋 高宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 石井 英宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 前原 敏宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 笠間 均 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクへの記録時に記録データの誤
    りを検出するための符号を生成して記録データに付加
    し、読出し時に前記誤り検出符号により記録データの誤
    りを検出する手段を有する光ディスク記録再生装置にお
    いて、 記録時に光ディスクに書き込む記録データを一時的に記
    憶する記録データ記憶手段と、 記録データの書込み後にその記録データの読出し制御を
    行う検査読出し制御手段と、 当該検査読出し制御手段による読出し時に、前記誤り検
    出符号により検出された誤り数を計数してその誤り数が
    あらかじめ定めた所定数を超えた場合に再書込みの判定
    を行う再書込み判定手段と、 当該再書込み判定手段により再書込みが判定された場合
    に、前記記録データ記憶手段に記憶したデータを再書き
    込みする制御を行う再書込み制御手段と、を有すること
    を特徴とする光ディスク記録再生装置。
  2. 【請求項2】 光ディスクへの記録時に記録データの誤
    りを検出し誤りデータを補間をするための符号を生成し
    て記録データに付加し、読出し時に前記誤り検出補間符
    号により記録データの誤りを検出して誤りデータの補間
    を行う手段を有する光ディスク記録再生装置において、 記録時に光ディスクに書き込む記録データを一時的に記
    憶する記録データ記憶手段と、 記録データの書込み後にその記録データの読出し制御を
    行う検査読出し制御手段と、 当該検査読出し制御手段による読出し時に前記誤り検出
    補間符号により検出された誤りデータに対する補間にお
    いて、補間のできない誤りデータがある場合に再書込み
    の判定を行う再書込み判定手段と、 当該再書込み判定手段により再書込みが判定された場合
    に、前記記録データ記憶手段に記憶したデータを再書き
    込みする制御を行う再書込み制御手段と、を有すること
    を特徴とする光ディスク記録再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の光ディス
    ク記録再生装置において、 前記再書込み制御手段は、再書込みに際し、再書込みの
    繰り返し回数を計数して、あらかじめ定めた回数を超え
    たときにはその後の再書込みは行わないように制御す
    る、ことを特徴とする光ディスク記録再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2記載の光ディス
    ク記録再生装置において、 前記再書込み制御手段は、再書込みに際し、光ディスク
    の同一記録領域への再書込みの繰り返し回数を計数し
    て、あらかじめ定められた回数を超えたときに、別の記
    録領域へ再書込みをするように制御する、ことを特徴と
    する光ディスク記録再生装置。
JP26761591A 1991-10-16 1991-10-16 光デイスク記録再生装置 Pending JPH05109206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26761591A JPH05109206A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 光デイスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26761591A JPH05109206A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 光デイスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109206A true JPH05109206A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17447168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26761591A Pending JPH05109206A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 光デイスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109206A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009421A1 (fr) * 1993-09-29 1995-04-06 Sony Corporation Procede et appareil de reproduction de donnees
EP1502262A1 (en) * 2002-03-20 2005-02-02 Reigncom Method and system for sensing a shock in optical disk device
NL1030615C2 (nl) * 2004-12-07 2007-06-28 Samsung Electronics Co Ltd Inrichting en werkwijze voor het bepalen van een defectief gebied op een optisch medium.
US7849379B2 (en) 2004-12-07 2010-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for determining a defective area on an optical media
US8305854B2 (en) 2010-01-12 2012-11-06 Panasonic Corporation Optical disc drive

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009421A1 (fr) * 1993-09-29 1995-04-06 Sony Corporation Procede et appareil de reproduction de donnees
US5623459A (en) * 1993-09-29 1997-04-22 Sony Corporation Method and apparatus for error correcting reproduced data
KR100319990B1 (ko) * 1993-09-29 2002-04-22 이데이 노부유끼 데이타재생방법및데이타재생장치
EP1502262A1 (en) * 2002-03-20 2005-02-02 Reigncom Method and system for sensing a shock in optical disk device
EP1502262A4 (en) * 2002-03-20 2005-06-01 Reigncom METHOD AND SYSTEM FOR DETECTING SHOCK IN OPTICAL DISK UNIT
NL1030615C2 (nl) * 2004-12-07 2007-06-28 Samsung Electronics Co Ltd Inrichting en werkwijze voor het bepalen van een defectief gebied op een optisch medium.
US7849379B2 (en) 2004-12-07 2010-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for determining a defective area on an optical media
US8305854B2 (en) 2010-01-12 2012-11-06 Panasonic Corporation Optical disc drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318841B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP3440952B2 (ja) データ記録方法及びデータ再生方法
CA2045512C (en) Data recording method and data reproducing apparatus
JP2848809B2 (ja) 交替処理方法
EP0138246B1 (en) Disc playback apparatus
US5896355A (en) Data recording/reproducing apparatus corresponding to a plurality of error correcting system and a data recording medium
JP3029399B2 (ja) 交替処理方法
EP0268454B1 (en) Optical disk recording and reproducing device
JPH05109206A (ja) 光デイスク記録再生装置
US6577563B1 (en) Disk apparatus
JPH0689544A (ja) ディスク記録装置
US6801482B1 (en) Information record/reproduction unit and method thereof
US6819642B2 (en) Data recording device, data reproducing device, and optical disc
US20060146675A1 (en) Methods, systems and computer program products for recording data on and/or reproducing data from an optical disk
JP3287841B2 (ja) データ再生装置とディスク再生装置
JP2664558B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JP3794806B2 (ja) ディスク再生装置
JP2664554B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JP2786937B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JP4114967B2 (ja) 再生装置
JPH087497A (ja) 再生装置
JPH0644672A (ja) ディスク記録装置
JP2001057054A (ja) 記録装置および記録方法
JP2001210009A (ja) 再生装置、記録装置およびダビング装置
JPH08315519A (ja) 記録再生装置