JPH05107936A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05107936A
JPH05107936A JP26762491A JP26762491A JPH05107936A JP H05107936 A JPH05107936 A JP H05107936A JP 26762491 A JP26762491 A JP 26762491A JP 26762491 A JP26762491 A JP 26762491A JP H05107936 A JPH05107936 A JP H05107936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
transfer roller
paper
transferring roller
outside diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26762491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Fujita
恵生 藤田
Ryuji Watariki
龍司 渡木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP26762491A priority Critical patent/JPH05107936A/ja
Publication of JPH05107936A publication Critical patent/JPH05107936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】転写ローラ71の外径Dを感光体ドラム31の
外径dよりも所定比率大きくして、転写領域Cを通過し
た用紙が、外径の大きい転写ローラ71側に沿うように
した。 【効果】感光体ドラム31からの用紙の分離を、簡単な
構成にてコスト安価に、且つ安定的に行わせることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機やレーザービ
ームプリンタ等の画像形成装置に関するものであり、さ
らに詳しくいえば転写ローラが使用される画像形成装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等の画像形成装置におい
て、感光体ドラムに第1の極性の電荷を付与し、画像情
報である光像を感光体ドラム上に投影して静電潜像を形
成した後、第1の極性とは異なる第2の極性(反転現像
を行う場合には第1の極性)のトナーによりトナー像を
形成し、当該感光体ドラムと転写ローラとの間の転写領
域に導入された用紙上にトナー像を転写するようにし
た、いわゆる転写ローラ方式のものが提供されている。
この転写ローラは、外径が感光体ドラムよりもかなり小
さいものであり、通常、トナーとは異なる極性の電圧
(接地を含む)が印加され、当該転写ローラによって、
用紙の、感光体ドラムと接しない面に、いわゆる背面電
荷が与えられる。
【0003】この転写ローラ方式においては、コロナ放
電による転写の場合のように用紙に過剰の背面電荷を与
える必要がないので、転写の前工程や後工程で、感光体
ドラム上のトナーが用紙上に引き寄せられて、文字回り
に飛び散った画像を生じることを抑制できるという利点
がある。また、用紙は、感光体ドラムと転写ローラとの
間に導入されて感光体ドラム側と所定の押圧力で接する
ので、用紙の搬送が確実であり、感光体ドラムと用紙と
のずれによる転写ずれが生じないという利点がある。
【0004】ところが、主に反転現像を行う場合におい
て比較的印字率の低い(白紙部分が多い)画像を形成し
た場合、用紙が感光体ドラムと転写ローラとの間の転写
領域を通過後、用紙の背面電荷と感光体ドラムの表面電
荷との静電吸引力により、用紙が感光体ドラム側に引き
つけられ、用紙の感光体ドラムからの分離が不安定にな
るという問題があった。
【0005】そこで、用紙を安定して分離させるため
に、転写ローラの、用紙搬送方向の下流側近傍位置に、
用紙の背面電荷を除電する除電針を設けた画像形成装置
が提供されている(例えば、特開平1−269969号
公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この除電針
は、SUS等の導電性の剛体からなるので、感光体ドラ
ムを傷つけないように、感光体ドラムから所定距離離し
ておかなければならない。したがって、除電針が用紙の
背面に確実に接触できずに用紙の除電が不十分となり、
用紙が感光体ドラムに巻きつく場合があった。このた
め、用紙の分離が不安定であるという問題が残存してい
た。
【0007】また、上記除電針のほか、当該除電針にバ
イアスを印加するための電源手段等が必要であるので、
製造コストが高くつくという問題もあった。この発明は
上記問題点に鑑みてなされたものであり、コスト安価に
て用紙の分離を安定して行える画像形成装置を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
のこの発明の画像形成装置としては、感光体ドラムに形
成された静電潜像を現像手段によってトナー像に顕像化
した後、当該トナー像を転写ローラによって用紙に転写
する画像形成装置において、感光体ドラムと転写ローラ
との間の転写領域を通過した用紙を転写ローラ側へ沿わ
せるべく、上記転写ローラの外径を感光体ドラムの外径
よりも大きくしたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】一般に、同期回転する二つの曲面間に挟まれて
搬送される用紙は、当該曲面間を通過した後において、
曲率の小さい曲面側に沿おうとする。したがって、上記
の構成の画像形成装置においては、転写領域を通過した
用紙を、感光体ドラムの外径よりも大きい(つまり曲率
の小さい)転写ローラ側へ沿わせることができる。
【0010】
【実施例】以下実施例を示す添付図面によって詳細に説
明する。図1はこの発明の一実施例を示す画像形成装置
としての複写機の概略構成図である。この複写機Aは、
装置本体1内に、コンタクトガラス11上に載置された
原稿を照明走査し、原稿Pからの反射光を感光体ドラム
31に導くための光学系2、感光体ドラム31に形成さ
れた静電潜像を現像装置33によりトナー像に顕像化し
た後、転写ローラ71により用紙に転写する作像部3、
途中部に用紙に転写されたトナー像を定着する定着部4
1を配置し、上記用紙を給紙カセット42または給紙ト
レイ43から装置本体1の内部に導入した後、作像部3
を通して排紙部44から排出する用紙搬送部4を備えて
いる。
【0011】上記作像部3としては、感光体ドラム31
の周囲に、帯電チャージャ32、現像装置33、転写装
置B及びクリーナ34を、感光体ドラム31の回転方向
に沿ってこの順に配置したものである。転写装置Bは、
感光体ドラム31との間の転写領域Cに用紙を導入する
転写ローラ71と、転写ローラ71に付着したトナーを
掻き落とすクリーニング装置72とを備えており、この
クリーニング装置72は、ケーシング72aと、このケ
ーシング72a内に配置され、転写ローラ71の周面に
接触されるフャーブラシ72bと、ケーシング72a内
に取り付けられ、ファーブラシ72bに接触して付着ト
ナーをケーシング72a内に掻き落とすブレード72c
とを備えている。
【0012】上記の構成の複写機Aにおいて、上記転写
ローラ71の外径Dは感光体ドラム31の外径dよりも
所定比率大きくなるように設定されており、これによっ
て、転写領域Cを通過した用紙が、外径の大きい転写ロ
ーラ71側に沿うようにしている。上記感光体ドラム3
1の外径dと転写ローラ71の外径Dとの比率は、転写
ローラ71の素材に応じて適宜選択され、例えば、表面
がウレタン等の非導電性素材で構成された転写ローラ7
1については、D/d=1.5以上に設定され、シリコ
ーンゴム等の導電性素材で構成された転写ローラ71に
ついてはD/d=1.1以上に設定される。
【0013】上記実施例によれば、転写ローラ71の外
径Dを感光体ドラム31の外径dよりも所定比率大きく
しているので、転写領域Cを通過した用紙が、外径の大
きい転写ローラ71側に沿って搬送される結果、当該用
紙の感光体ドラム31からの分離を、除電手段を要する
ことなく安定的に行わせることができる。
【0014】
【発明の効果】 .以上のように、この発明の画
像形成装置によれば、転写ローラの外径を感光体ドラム
の外径よりも大きくして、転写領域を通過した用紙が、
転写ローラ側に沿うようにしているので、用紙の感光体
ドラムからの分離を、簡単な構成にてコスト安価に、且
つ安定的に行わせることができるという特有の効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる複写機の概略構成
図である。
【符号の説明】
31 感光体ドラム 33 現像装置 71 転写ローラ C 転写領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体ドラムに形成された静電潜像を現像
    装置によってトナー像に顕像化した後、当該トナー像を
    転写ローラによって用紙に転写する画像形成装置におい
    て、 上記感光体ドラムと転写ローラとの間の転写領域を通過
    した用紙を転写ローラ側へ沿わせるべく、上記転写ロー
    ラの外径を感光体ドラムの外径よりも大きくしたことを
    特徴とする画像形成装置。
JP26762491A 1991-10-16 1991-10-16 画像形成装置 Pending JPH05107936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26762491A JPH05107936A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26762491A JPH05107936A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05107936A true JPH05107936A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17447274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26762491A Pending JPH05107936A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05107936A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005812B2 (ja) 画像形成装置
JP3500324B2 (ja) 粉体担持回転体を備える装置
JP2629815B2 (ja) 画像形成装置
JPH05107957A (ja) 画像形成装置
JPH04138484A (ja) 画像形成装置
KR100588268B1 (ko) 화상 형성 장치
JP3829965B2 (ja) 画像形成装置
JPH05107936A (ja) 画像形成装置
JP2687582B2 (ja) 画像形成装置
JPH07210011A (ja) 画像形成装置
JPH01277269A (ja) 画像形成装置
JP2607322B2 (ja) 画像形成装置
JPH047236A (ja) 感光体ベルトによるシート搬送装置
JP2535025Y2 (ja) 記録紙搬送装置
JPH05107955A (ja) 画像形成装置
JP2000003080A (ja) 画像形成装置
JP2002091183A (ja) 画像形成装置
JP2001341887A (ja) 画像形成装置
JP2001142310A (ja) 画像形成装置
JPH1010831A (ja) 画像形成装置
JP2001051517A (ja) 画像形成装置
JP2001142308A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JPH02110581A (ja) カラー画像形成装置
JPH041670A (ja) カラー画像形成装置
JPH05107951A (ja) 画像形成装置