JPH05105971A - 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置 - Google Patents

溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置

Info

Publication number
JPH05105971A
JPH05105971A JP29493791A JP29493791A JPH05105971A JP H05105971 A JPH05105971 A JP H05105971A JP 29493791 A JP29493791 A JP 29493791A JP 29493791 A JP29493791 A JP 29493791A JP H05105971 A JPH05105971 A JP H05105971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
molten metal
shaft
blade
dispersing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29493791A
Other languages
English (en)
Inventor
Saizo Tsuruoka
才三 鶴岡
Eiji Takahashi
英司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP29493791A priority Critical patent/JPH05105971A/ja
Publication of JPH05105971A publication Critical patent/JPH05105971A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の溶融金属脱ガス炉は、波立ちが多くて
給湯自動化は困難であったところ、波立ちを少なくして
給湯自動化を可能ならしめる。 【構成】 内軸14と外軸15よりなる内外2重軸13
とし、前記内軸14の下端には内側インペラ21を前記
外軸15の下端には外側インペラ20をそれぞれ取付
け、前記内側インペラ21の下面に羽根23を前記外側
インペラ20の下面に羽根22をそれぞれ設け、前記羽
根23と羽根22は面一とし、前記外側インペラ20と
前記内側インペラ21は異方向回転とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融金属脱ガス炉の気
泡分散装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来公知の、特開昭63−303014号
公報、特開平2−115323号公報、特開平2−11
5324号公報等には、金属溶湯を入湯口より脱ガス室
内に入湯させ、ヒータにより溶湯を加熱しつつ不活性ガ
スの発生機より不活性ガスを供給し、気泡分散装置で撹
拌して不活性ガスを分散させて溶湯中の浮遊ガスや非金
属介在物粒子と結合させて上昇除去させ、精製された溶
湯を取出すようにした溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置
が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公知のものは、気
泡分散装置により撹拌して不活性ガスを分散させている
が、不活性ガスの分散効果が充分でないので、湯面の波
立ちが激しく、湯面を正確に測定できないので、溶湯の
自動供給等の機械化に支障を来たしていた。湯面が波立
つほど激しく撹拌しないと、不活性ガスによる溶湯中の
浮遊ガスや非金属介在物粒子の除去が充分できないの
で、インペラを毎分800回転もさせるから、激しく波
立ちするのであるということもあったが、従来の溶融金
属脱ガス炉は、とても給湯自動化され得るような状態で
なかった点が課題であった。しかし、インペラを毎分8
00回転も早く回転させず、従来の約1/2 の毎分400
回転にしても、充分に気泡は分散させ得る方法は存在
し、激しい波立ちは防止できる。
【0004】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、内軸
14と外軸15よりなる内外二重軸13とし、前記内軸
14の下端には内側インペラ21を前記外軸15の下端
には外側インペラ20をそれぞれ取付け、前記内側イン
ペラ21の下面に羽根23を前記外側インペラ20の下
面に羽根22をそれぞれ設け、前記羽根23と羽根22
は面一とし、前記外側インペラ20と前記内側インペラ
21は異方向回転とした溶融金属脱ガス炉の気泡分散装
置としたものである。
【0005】
【実施例】本発明の具体的構造の一実施例を図面により
説明すると、通常は脱ガス室のみに使用するのである
が、脱ガス室と濾過室を並設したものでも使用可能であ
るから、図1には、脱ガス室と濾過室とを並設した例を
図示した。図1において、1は脱ガス室、2は濾過室、
3は前記脱ガス室1の入湯口、4は前記脱ガス室1から
前記濾過室2に至る連通孔、5は前記脱ガス室1内に垂
設した数本のヒータ、6は前記濾過室2内に設けた濾過
ユニット、7は出湯口である。前記濾過ユニット6は、
入湯側鏡板8と出湯側鏡板9との間に数本の濾過チュー
ブ10を横設した構造であり、該濾過チューブ10によ
り濾過した精製湯は最高級品として取出される。
【0006】しかして、前記脱ガス室1内には1〜複数
の気泡分散装置11(図では2個)を設ける。気泡分散
装置11は、脱ガス室1の蓋体12より脱ガス室1内に
垂設され、内外二重軸13であって、14は内軸、15
は外軸である。内軸14、外軸15とも蓋体12より上
方に突き出しており、突出部にプーリ16、プーリ17
をそれぞれ固定する。内軸14は中空軸であり、中心に
窒素ガスまたはアルゴンガス等の不活性ガスの通路18
を設け、通路18に不活性ガスの発生機19を接続す
る。
【0007】前記内軸14、外軸15の下端には水平二
重インペラである外側インペラ20と内側インペラ21
をそれぞれ螺合する。外側インペラ20、内側インペラ
21の上面側は平坦であり、下面側に羽根22、23を
それぞれ設ける。羽根22と羽根23は図2のように同
一水平面になるように、外側インペラ20に窪み24を
形成し、窪み24内に内側インペラ21を取付ける。外
側インペラ20と内側インペラ21は異方向に回転する
が、内側インペラ21も外側インペラ20も通常よりは
約1/2 と遅く回転する。
【0008】
【作用】次に作用を述べる。金属溶湯を入湯口3より脱
ガス室1内に入湯させ、ヒータ5により加熱しつつ不活
性ガスの発生機19より不活性ガスを供給し、気泡分散
装置11で撹拌すると、不活性ガスは分散して溶湯中の
浮遊ガスや非金属介在物粒子と結合して上昇して除去
し、精製された溶湯は連通孔4より濾過室2内に入湯
し、濾過チューブ10により濾過されて出湯口7より出
湯する。なお、脱ガス室1のみで濾過室2のない場合
は、精製溶湯はそのまま取出される。
【0009】前記の場合、気泡分散装置11により溶湯
を撹拌すると、多量の大きな泡が生じて湯面が激しく波
立ちし、湯面の位置を正確に測定することが難かしく、
溶湯の自動供給の機械化に支障を来たすが、本発明で
は、気泡分散装置11を内軸14と外軸15よりなる内
外二重軸13とし、外軸15の下端には外側インペラ2
0を内軸14の下端には内側インペラ21をそれぞれ螺
合し、外側インペラ20の下面の羽根22と内側インペ
ラ21の下面の羽根23とはそれぞれ面一にし、かつ、
外側インペラ20と内側インペラ21とは異方向に回転
するようにしたので、内軸14の通路18を通った不活
性ガスは内側インペラ21の羽根23により撹拌されて
から反対回転する外側インペラ20の羽根22により分
散させられので、外側インペラ20および内側インペラ
21は比較的遅い回転でも充分に分散撹拌でき、回転が
遅いことから溶湯面の波立ちは少ない。
【0010】
【発明の効果】前記公知のものは、気泡分散装置により
撹拌して不活性ガスを分散させているが、分散効果が充
分でないので、湯面の波立ちが激しく、湯面を正確に測
定できないので、溶湯の自動供給等の機械化に支障を来
たしていた。しかるに、本発明は、内軸14と外軸15
よりなる内外二重軸13とし、前記内軸14の下端には
内側インペラ21を前記外軸15の下端には外側インペ
ラ20をそれぞれ取付け、前記内側インペラ21の下面
に羽根23を前記外側インペラ20の下面に羽根22を
それぞれ設け、前記羽根23と羽根22は面一とし、前
記外側インペラ20と前記内側インペラ21は異方向回
転とした溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置としたもので
あるから、内軸14の通路18を通った不活性ガスは内
側インペラ21の羽根23により撹拌されてから反対回
転する外側インペラ20の羽根22により分散させられ
ので、外側インペラ20および内側インペラ21は比較
的遅い回転でも充分に分散撹拌でき、外側インペラ20
および内側インペラ21の回転が遅くても(通常の約半
分)充分の分散撹拌効果が期待できることから、溶湯面
の波立ちは少ないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 脱ガス炉と濾過槽の横断平面図。
【図2】 二重インペラの縦断面図。
【図3】 二重インペラの底面図。
【符号の説明】
1…脱ガス室、2…濾過室、3…入湯口、4…脱ガス室
と濾過室の連通孔、5…ヒータ、6…濾過ユニット、7
…出湯口、8…入湯側鏡板、9…出湯側鏡板、10…濾
過チューブ、11…気泡分散装置、12…蓋体、13…
内外二重軸、14…内軸、15…外軸、16…プーリ、
17…プーリ、18…通路、19…ガス発生機、20…
外側インペラ、21…内側インペラ、22、23…羽
根、24…窪み。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内軸14と外軸15よりなる内外二重軸
    13とし、前記内軸14の下端には内側インペラ21を
    前記外軸15の下端には外側インペラ20をそれぞれ取
    付け、前記内側インペラ21の下面に羽根23を前記外
    側インペラ20の下面に羽根22をそれぞれ設け、前記
    羽根23と羽根22は面一とし、前記外側インペラ20
    と前記内側インペラ21は異方向回転とした溶融金属脱
    ガス炉の気泡分散装置。
JP29493791A 1991-10-15 1991-10-15 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置 Withdrawn JPH05105971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29493791A JPH05105971A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29493791A JPH05105971A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05105971A true JPH05105971A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17814211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29493791A Withdrawn JPH05105971A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05105971A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364078A (en) Gas dispersion apparatus for molten aluminum refining
JPH05112837A (ja) 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置
AU611352B2 (en) Treatment of molten light metals and apparatus
JP2856972B2 (ja) 溶融アルミニウム精練のための気体分散装置の改善
WO2010032550A1 (ja) 溶湯清浄化装置
JPS5921933B2 (ja) 溶融金属精錬装置
NL181178C (nl) Flotatiecel.
JP3054566B2 (ja) 混合脱泡装置
KR100534290B1 (ko) 혼합 장치 및 방법
JPH05105971A (ja) 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置
JPH05105972A (ja) 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置
JP2007222771A (ja) 水槽内対流惹起装置
JPH05105970A (ja) 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置
JPH05112836A (ja) 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置
JPS5822317A (ja) 溶鋼の非金属介在物除去法
JPH05117772A (ja) 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置
US5198180A (en) Gas dispersion apparatus with rotor and stator for molten aluminum refining
Hubbell Hydraulic characteristics of various circular settling tanks
JPH05117771A (ja) 溶融金属脱ガス炉の気泡分散装置
EP0474221B1 (en) Device for agitating and mixing liquid
US5015322A (en) Tank arrangement particularly designed for chemical milling operations
KR0144013B1 (ko) 용융 알루미늄 정련 장치의 스피닝 노즐 조립체에 사용되는 베인형 회전자
JPH0128873Y2 (ja)
CN208223167U (zh) 一种熔锡炉
JP2981282B2 (ja) 金属濾過装置のドロス除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107