JPH05105616A - 歯みがき剤 - Google Patents

歯みがき剤

Info

Publication number
JPH05105616A
JPH05105616A JP3296431A JP29643191A JPH05105616A JP H05105616 A JPH05105616 A JP H05105616A JP 3296431 A JP3296431 A JP 3296431A JP 29643191 A JP29643191 A JP 29643191A JP H05105616 A JPH05105616 A JP H05105616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dentifrice
gingivitis
effects
adsorbing
eggplant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3296431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825862B2 (ja
Inventor
Yoichi Asada
洋一 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUDO KAGAKU KK
Original Assignee
FUDO KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUDO KAGAKU KK filed Critical FUDO KAGAKU KK
Priority to JP3296431A priority Critical patent/JPH0825862B2/ja
Publication of JPH05105616A publication Critical patent/JPH05105616A/ja
Publication of JPH0825862B2 publication Critical patent/JPH0825862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自然物を配合して身体に安全であり、また歯
肉炎、歯槽膿漏の予防、治療に著しい効果を有する歯み
がき剤を提供するものである。 【構成】 ナスの黒焼及び活性炭素の双方、又はこれら
のいずれかを単独に、吸着剤として含有させたことを特
徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯肉炎、歯槽膿漏の予
防、治療に対する効果が著しい歯みがき剤に関する。
【0002】
【従来の技術】歯周疾患は細菌及びその代謝産物、更に
それにより引き起こされる歯垢、歯石等の沈着物が原因
である。従来、歯肉炎、歯槽膿漏に対しては殺菌剤、消
炎剤、組織賦活剤等のさまざまな薬用成分を使用して歯
周疾患の病因を防ぐか、又は引き起こされた歯周疾患を
おさえる方法がとられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、高齢化社会を
むかえ、歯周疾患の原因が大きな問題になりつつある現
在、従来の殺菌剤、消炎剤、組織賦活剤等のさまざまな
薬用成分を含有する歯みがき剤を使用することにより、
アレルギー性やその慢性、及び急性毒性から使用氾濫が
危険視されるものもあり、しかも歯肉炎、歯槽膿漏に対
しての効果が再検討されているものもあるのが現状であ
る。
【0004】そこで、本発明は、自然物を配合して身体
に安全であり、また歯肉炎、歯槽膿漏の予防、治療に著
しい効果を有する歯みがき剤を提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、ナスの黒焼及び活性炭素の双方、又はこれらのいず
れかを単独に、吸着剤として含有させたことを特徴とす
るものである。
【0006】更に、後述する効果により、更に塩化ナト
リウムを配合したり、また、吸着剤の混合比率を5%以
下に設定してなるのが好ましい。
【0007】
【発明の作用及び効果】以上の如く本発明の請求項1の
歯みがき剤によれば、ナスの黒焼及び活性炭素の双方、
又はこれらのいずれかを単独に、吸着剤として含有させ
ているので、繰り返し歯磨きを行うと、、吸着剤の歯
垢、歯石、細菌類を吸着する効果により、歯肉炎、歯槽
膿漏の予防、治療に著しい効果を有し、更にこれらに伴
う口臭を吸着する効果も認められ、また、ナスの黒焼や
活性炭素の自然物を吸着剤として用いているので、長年
にわたって歯みがき剤を使用しても、身体への危険性が
全くないのである。
【0008】また、請求項2の歯みがき剤によれば、塩
化ナトリウムによる高調効果との相乗効果により、歯肉
炎、歯槽膿漏の予防、治療により効果的である。
【0009】更に、請求項3の歯みがき剤によれば、吸
着剤の混合比率を5%以下に設定しているので、実験的
にピーク的な効果が得られることが確認されている。
【0010】
【実施例】本発明の詳細を更に実施例により説明する。
ナスの黒焼及び活性炭素の双方を含有するねり歯みがき
の成分比率(重量比)は、活性炭素(薬用炭)(0)〜
5%、無水ケイ酸2〜3%、グリセリン0〜12%、精製
水30〜55%、カルボキシメチルセルロースナトリウム1.
5 〜2%、カオリン1〜3%、l−メントール0.3 〜0.
5 %、塩化ナトリウム(あらしお)8〜18%、ナスの黒
焼き(0)〜5%、軽質炭素カルシュウム10〜30%、香
料0.1 〜1.0 %である。ここで、ナスの黒焼とは、ナス
ビを乾燥、活発化させ粉末にしたものである。このナス
の黒焼の製法は、ナスビを乾燥させた後、場合により塩
化亜鉛を賦活剤として600 〜700 ℃の温度で3時間薬品
賦活を行い、その後塩酸溶液で洗浄し、次に炭酸ナトリ
ュウムで中和した後水洗いし、130 〜150℃で乾燥させ
て粉砕し、90メッシュのふるいを通して精製品を得るの
である。また、ナスの黒焼の性状としては、黒色の粉末
でわずかに塩からく、水及びエタノールにはほとんど溶
けないのである。
【0011】尚、上記したねり歯みがきには、吸着剤と
してナスの黒焼及び活性炭素の双方を配合しているが、
ナスの黒焼又は活性炭素のいずれか一方を配合するだけ
でも、歯肉炎、歯槽膿漏の予防、治療に効果的であり、
また、吸着剤だけの効果をいかす場合には、特に塩化ナ
トリウムを配合する必要はないのである。また、上記の
ものは、ねり歯みがきを対象としているが、粉歯みがき
にも適用でき、広く歯みがき剤を対象としているのであ
る。
【0012】本発明の実施例のねり歯みがきによれば、
繰り返し歯磨きを行うと、ナスの黒焼及び活性炭素の吸
着剤による歯垢、歯石、細菌類を吸着する効果ととも
に、塩化ナトリウムによる高調効果との相乗効果により
歯肉炎、歯槽膿漏の予防、治療に著しい効果を有し、更
にこれらに伴う口臭を吸着する効果も認められ、また、
ナスの黒焼や活性炭素の自然物を吸着剤として用いてい
るので、長年にわたって歯みがき剤を使用しても、身体
に大変に安全である。特に、ナスの黒焼きの配合によ
り、スッキリした磨きごこちをもたらし口中の不快感を
取り除くのである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナスの黒焼及び活性炭素の双方、又はこ
    れらのいずれかを単独に、吸着剤として含有させたこと
    を特徴とする歯みがき剤。
  2. 【請求項2】 塩化ナトリウムを配合してなる請求項1
    記載の歯みがき剤。
  3. 【請求項3】 吸着剤の混合比率を5%以下に設定して
    なる請求項1又は請求項2記載の歯みがき剤。
JP3296431A 1991-10-15 1991-10-15 歯みがき剤 Expired - Lifetime JPH0825862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296431A JPH0825862B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 歯みがき剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296431A JPH0825862B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 歯みがき剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05105616A true JPH05105616A (ja) 1993-04-27
JPH0825862B2 JPH0825862B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=17833452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3296431A Expired - Lifetime JPH0825862B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 歯みがき剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825862B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825862B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444925B2 (ja) 抗プラーク口腔組成物
JPH11500722A (ja) 歯を漂白するため又は皮膚病訴と粘膜障害とを治療するための製剤の製造方法
CA2635801C (en) Cleansing composition
AU732509B2 (en) Agents for the promotion of oral hygiene and oral health
EP3364937A1 (en) Composition for oral hygiene
JPS60105610A (ja) 口中歯磨剤に添加する安定化二酸化塩素剤
US5085852A (en) Antimicrobial oral compositions
JPH05105616A (ja) 歯みがき剤
JP2887636B2 (ja) 口腔内用剤
RU2712085C1 (ru) Средство для ухода за полостью рта
KR101697246B1 (ko) 치아 미백 제품의 구강 자극 완화용 조성물 및 이러한 조성물을 함유하는 키트
JPS60184007A (ja) 口腔用組成物
KR20010011879A (ko) 숯치약의 제조방법
JPS62273910A (ja) 口腔用組成物
JPH07165547A (ja) 口腔用組成物
JPH01199907A (ja) 歯磨き剤
JP2738942B2 (ja) 二価三価複合鉄塩配合口腔用組成物
JPS5988417A (ja) 歯磨組成物
EP0250547A1 (en) Composition for the treatment of periodontal disease
JPH0560444B2 (ja)
JPH04300816A (ja) 口腔用組成物
KR20140096550A (ko) 죽염 성분을 함유하는 치실
KR20210069513A (ko) 구강내 세균억제 기능을 갖는 치약 조성물
KR20020028764A (ko) 키토산과 천연소금을 함유한 잇몸보호를 위한 치약조성물
JPS62263115A (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 16